|
|
|
|
|
|
|
|
|
index-francais/a. |
|
http://tade.janik.wanclik.free.fr/satem-centum.htm |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
multi |
|
fr-cn |
fr_cn |
cn-fr |
stroke |
abcde |
pinyin |
langue |
http://horus975.free.fr |
|
comparaisons |
|
|
|
O |
|
P |
|
|
a |
|
a |
a |
a |
1 |
a |
a |
a |
http://pvanclik.free.fr/1814.htm |
|
FRANCAIS |
|
ROMAJI |
|
JAPONAIS |
|
KANA |
|
|
|
b |
|
b |
b |
b |
2 |
b |
b |
b |
D |
|
http://vanclik.free.fr/7102langues.htm |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
c |
|
c |
c |
c |
3 |
c |
c |
c |
http://wanicz.free.fr/index-l.htm |
1 |
La route zigzaguait
au loin |
1 |
tōku ni jiguzagu ni hashiru michi |
1 |
遠く に ジグザグ に 走る 道 |
1 |
とうく に ジグザグ に はしる みち |
1 |
|
d |
|
d |
d |
d |
4 |
d |
d |
d |
NEXT |
2 |
La route se tord et
se transforme au loin. |
2 |
michi wa magarikunette tōku ni kawarimasu . |
2 |
道 は 曲がりくねって 遠く に 変わります 。 |
2 |
みち わ まがりくねって とうく に かわります 。 |
2 |
|
|
|
|
|
e |
|
e |
e |
e |
5 |
e |
e |
e |
last |
3 |
La route serpente au
loin |
3 |
michi wa tōku ni magarikunetteimasu |
3 |
道 は 遠く に 曲がりくねっています |
3 |
みち わ とうく に まがりくねっています |
3 |
|
f |
|
f |
f |
f |
6 |
f |
f |
f |
ALLEMAND |
4 |
La route serpente au
loin |
4 |
michi wa tōku ni magarikunetteimasu |
4 |
道 は 遠く に 曲がりくねっています |
4 |
みち わ とうく に まがりくねっています |
4 |
|
|
|
|
|
g |
|
g |
g |
g |
7 |
g |
g |
g |
ANGLAIS |
5 |
Rien |
5 |
jiruchi |
5 |
ジルチ |
5 |
じるち |
5 |
|
|
|
|
|
h |
|
h |
h |
h |
8 |
h |
h |
h |
ARABE |
6 |
Rien |
6 |
jiruchi |
6 |
ジルチ |
6 |
じるち |
6 |
|
|
|
|
|
i |
|
i |
i |
i |
9 |
i |
i |
i |
bengali |
7 |
Informel |
7 |
hikōshiki |
7 |
非公式 |
7 |
ひこうしき |
7 |
|
|
|
|
|
j |
|
j |
j |
j |
10 |
j |
j |
j |
CHINOIS |
8 |
rien |
8 |
nashi |
8 |
なし |
8 |
なし |
8 |
|
|
|
|
|
k |
|
k |
k |
k |
11 |
k |
k |
k |
ESPAGNOL |
9 |
Il n'y a rien |
9 |
nani monai |
9 |
何 もない |
9 |
なに もない |
9 |
|
|
|
|
|
l |
|
l |
l |
l |
12 |
l |
l |
l |
FRANCAIS |
10 |
aucun; aucun |
10 |
nashi ; nashi |
10 |
なし ; なし |
10 |
なし ; なし |
10 |
|
m |
|
m |
m |
m |
13 |
m |
m |
m |
hindi |
11 |
aucun; aucun |
11 |
nashi ; nashi |
11 |
なし ; なし |
11 |
なし ; なし |
11 |
|
|
|
|
|
n |
|
n |
n |
n |
14 |
n |
n |
n |
JAPONAIS |
12 |
Je suis arrivé dans
ce pays avec zilch |
12 |
watashi wa jiruchi de kono kuni ni tōchaku shimashita |
12 |
私 は ジルチ で この 国 に 到着 しました |
12 |
わたし わ じるち で この くに に とうちゃく しました |
12 |
|
o |
|
o |
o |
o |
15 |
o |
o |
o |
punjabi |
13 |
Je suis venu dans ce
pays avec zilch |
13 |
watashi wa jiruchi de kono kuni ni kimashita |
13 |
私 は ジルチ で この 国 に 来ました |
13 |
わたし わ じるち で この くに に きました |
13 |
|
|
|
|
|
p |
|
p |
p |
p |
16 |
p |
p |
p |
POLONAIS |
14 |
Je suis venu dans ce
pays et m'a violé sans rien |
14 |
watashi wa kono kuni ni kite , nani mo sezu ni reipu shimashita |
14 |
私 は この 国 に 来て 、 何 も せず に レイプ しました |
14 |
わたし わ この くに に きて 、 なに も せず に レイプ しました |
14 |
|
|
|
|
|
q |
|
q |
q |
q |
17 |
q |
q |
q |
PORTUGAIS |
15 |
Je suis venu dans ce
pays et m'a violé sans rien |
15 |
watashi wa kono kuni ni kite , nani mo sezu ni reipu shimashita |
15 |
私 は この 国 に 来て 、 何 も せず に レイプ しました |
15 |
わたし わ この くに に きて 、 なに も せず に レイプ しました |
15 |
|
|
|
|
|
r |
|
r |
r |
r |
18 |
r |
r |
r |
RUSSE |
16 |
Je suis venu dans ce
pays sans rien à mon époque |
16 |
watashi wa jibun no jikan ni nani mo sezu ni kono kuni ni kimashita |
16 |
私 は 自分 の 時間 に 何 も せず に この 国 に 来ました |
16 |
わたし わ じぶん の じかん に なに も せず に この くに に きました |
16 |
|
|
|
|
|
s |
|
s |
s |
s |
19 |
s |
s |
s |
s0000. |
17 |
Je suis venu dans ce
pays sans rien à mon époque |
17 |
watashi wa jibun no jikan ni nani mo sezu ni kono kuni ni kimashita |
17 |
私 は 自分 の 時間 に 何 も せず に この 国 に 来ました |
17 |
わたし わ じぶん の じかん に なに も せず に この くに に きました |
17 |
|
|
|
|
|
t |
|
t |
t |
t |
20 |
t |
t |
t |
/01a |
18 |
mauvais |
18 |
aku no |
18 |
悪 の |
18 |
あく の |
18 |
|
|
|
|
|
u |
|
u |
u |
u |
21 |
u |
u |
u |
sanscrit |
19 |
Temps |
19 |
jikan |
19 |
時間 |
19 |
じかん |
19 |
|
|
|
|
|
v |
|
v |
v |
v |
22 |
v |
v |
v |
niemowa. |
20 |
entre |
20 |
no ma ni |
20 |
の 間 に |
20 |
の ま に |
20 |
|
|
|
|
|
w |
|
w |
w |
w |
23 |
w |
w |
w |
wanicz. |
21 |
zilla |
21 |
jira |
|
ジラ |
21 |
じら |
21 |
|
x |
|
x |
x |
x |
24 |
x |
x |
x |
/index |
22 |
aussi |
22 |
mata |
22 |
また |
22 |
また |
22 |
|
y |
|
y |
y |
y |
25 |
y |
y |
y |
http://rubens.rodrigues.free.fr/ |
23 |
Zillah |
23 |
jira |
23 |
ジラ |
23 |
じら |
23 |
|
|
|
|
|
z |
|
z |
z |
z |
26 |
z |
z |
z |
http://thaddee.wanclik.free.fr/ |
24 |
Zira |
24 |
jira |
24 |
ジラ |
24 |
じら |
24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
27 |
|
|
|
http://tadeusz.janik.wanclik.free.fr/ |
25 |
(en Asie du Sud) |
25 |
( minami ajia ) |
25 |
( 南 アジア ) |
25 |
( みなみ アジア ) |
25 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
strokes |
|
|
|
http://tadeusz.janik.free.fr/ |
26 |
un district qui a son
propre gouvernement local |
26 |
dokuji no chihōjichitai ga aru chiku |
26 |
独自 の 地方自治体 が ある 地区 |
26 |
どくじ の ちほうじちたい が ある ちく |
26 |
|
|
|
|
|
|
abcd |
|
|
|
http://wang.ling.free.fr/R034.htm |
27 |
Régions avec leur
propre gouvernement local |
27 |
dokuji no chihōjichitai ga aru chīki |
27 |
独自 の 地方自治体 が ある 地域 |
27 |
どくじ の ちほうじちたい が ある ちいき |
27 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
28 |
(Union du Sud) Zone
administrative |
28 |
( sazanyunion ) gyōsei kuiki |
28 |
( サザンユニオン ) 行政 区域 |
28 |
( さざにゅにおん ) ぎょうせい くいき |
28 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
29 |
(Sud) Région
administrative .. |
29 |
( nanbu ) gyōsei kuiki .. |
29 |
( 南部 ) 行政 区域 .. |
29 |
( なんぶ ) ぎょうせい くいき 。。 |
29 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
Geng |
30 |
gen |
30 |
ゲン |
30 |
ゲン |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
31 |
Sud |
31 |
minami |
31 |
南 |
31 |
みなみ |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
32 |
milliards |
32 |
zillion |
32 |
zillion |
32 |
zいrりおん |
32 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
33 |
des centaines de
millions |
33 |
sū oku |
33 |
数 億 |
33 |
すう おく |
33 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
34 |
informel |
34 |
hikōshiki |
34 |
非公式 |
34 |
ひこうしき |
34 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
35 |
un très grand nombre |
35 |
hijō ni tasū |
35 |
非常 に 多数 |
35 |
ひじょう に たすう |
35 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
36 |
un grand nombre |
36 |
ōkina kazu |
36 |
大きな 数 |
36 |
おうきな かず |
36 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
37 |
beaucoup |
37 |
ōku no |
|
多く の |
37 |
おうく の |
37 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
38 |
beaucoup |
38 |
ōku no |
38 |
多く の |
38 |
おうく の |
38 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
Il y avait un tas
d'enfants qui attendaient et des millions de journalistes |
39 |
takusan no kodomotachi ga matteite , nan jū oku mo no kisha ga imashita |
39 |
たくさん の 子供たち が 待っていて 、 何 十 億 も の 記者 が いました |
39 |
たくさん の こどもたち が まっていて 、 なん じゅう おく も の きしゃ が いました |
39 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
40 |
Il y a un groupe
d'enfants qui attendent d'innombrables journalistes |
40 |
kazoekirenai hodo no kisha o matteiru kodomotachi no gurūpu ga arimasu |
40 |
数え切れない ほど の 記者 を 待っている 子供たち の グループ が あります |
40 |
かぞえきれない ほど の きしゃ お まっている こどもたち の グループ が あります |
40 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
41 |
Il y a un tas
d'enfants qui attendent, et d'innombrables journalistes |
41 |
takusan no kodomotachi ga matteite , kazoekirenai hodo no kisha ga imasu |
41 |
たくさん の 子供たち が 待っていて 、 数え切れない ほど の 記者 が います |
41 |
たくさん の こどもたち が まっていて 、 かぞえきれない ほど の きしゃ が います |
41 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
42 |
Il y a un tas
d'enfants qui attendent, et d'innombrables journalistes |
42 |
takusan no kodomotachi ga matteite , kazoekirenai hodo no kisha ga imasu |
42 |
たくさん の 子供たち が 待っていて 、 数え切れない ほど の 記者 が います |
42 |
たくさん の こどもたち が まっていて 、 かぞえきれない ほど の きしゃ が います |
42 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
43 |
Chauffer. |
43 |
netsu . |
43 |
熱 。 |
43 |
ねつ 。 |
43 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
44 |
cadre Zimmer |
44 |
jimāfurēmu |
44 |
ジマーフレーム |
44 |
じまあふれえむ |
44 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
45 |
aussi |
45 |
mata |
45 |
また |
45 |
また |
45 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
46 |
informel |
46 |
hikōshiki |
46 |
非公式 |
46 |
ひこうしき |
46 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
47 |
Zimmer |
47 |
jimā |
47 |
ジマー |
47 |
じまあ |
47 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
48 |
Zimmer |
48 |
jimā |
48 |
ジマー |
48 |
じまあ |
48 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
49 |
Marcheur |
49 |
wōkā |
49 |
ウォーカー |
49 |
をうかあ |
49 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
50 |
un cadre en métal que
les gens utilisent pour les aider à marcher, par exemple les personnes âgées
ou qui ont mal aux jambes |
50 |
hitobito ga aruku no o tasukeru tame ni shiyō suru kinzokusei no furēmu . tatoeba , toshi o totta hito ya ashi ga machigatteiru hito nado . |
50 |
人々 が 歩く の を 助ける ため に 使用 する 金属製 の フレーム 。 たとえば 、 年 を とった 人 や 足 が 間違っている 人 など 。 |
50 |
ひとびと が あるく の お たすける ため に しよう する きんぞくせい の フレーム 。 たとえば 、 とし お とった ひと や あし が まちがっている ひと など 。 |
50 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
51 |
Cadres métalliques
que les gens utilisent pour les aider à marcher, comme les personnes âgées ou
celles qui ont des problèmes de jambes |
51 |
kōreisha ya ashi ni mondai no aru hito nado , hitobito ga aruku no o tasukeru tame ni shiyō suru kinzoku furēmu |
51 |
高齢者 や 足 に 問題 の ある 人 など 、 人々 が 歩く の を 助ける ため に 使用 する 金属 フレーム |
51 |
こうれいしゃ や あし に もんだい の ある ひと など 、 ひとびと が あるく の お たすける ため に しよう する きんぞく フレーム |
51 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
52 |
Marcheur de Zimmer. |
52 |
jimāwōkā . |
52 |
ジマーウォーカー 。 |
52 |
じまあをうかあ 。 |
52 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
53 |
Marcheur de Zimmer. |
53 |
jimāwōkā . |
53 |
ジマーウォーカー 。 |
53 |
じまあをうかあ 。 |
53 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
54 |
Cours |
54 |
hashiru |
54 |
走る |
54 |
はしる |
54 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
55 |
ensemble |
55 |
issho |
55 |
一緒 |
55 |
いっしょ |
55 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
56 |
zinc |
56 |
aen |
56 |
亜鉛 |
56 |
あえん |
56 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
57 |
Zinc |
57 |
aen |
57 |
亜鉛 |
57 |
あえん |
57 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
58 |
symbole Zn |
58 |
symb Zn |
58 |
symb Zn |
58 |
symb zん |
58 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
59 |
un élément chimique. |
59 |
kagaku genso . |
59 |
化学 元素 。 |
59 |
かがく げんそ 。 |
59 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
60 |
un élément chimique. |
60 |
kagaku genso . |
60 |
化学 元素 。 |
60 |
かがく げんそ 。 |
60 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
61 |
Le zinc est un métal
blanc bleuté qui est mélangé avec du cuivre pour produire du laiton et est
souvent utilisé pour recouvrir d'autres métaux pour les empêcher de rouiller |
61 |
aen wa aomigakatta hakushoku no kinzoku de , dō to kongō shite shinchū o seisei shi , ta no kinzoku o ōtte sabinai yō ni suru tame ni yoku shiyō saremasu |
61 |
亜鉛 は 青みがかった 白色 の 金属 で 、 銅 と 混合 して 真ちゅう を 生成 し 、 他 の 金属 を 覆って 錆びない よう に する ため に よく 使用 されます |
61 |
あえん わ あおみがかった はくしょく の きんぞく で 、 どう と こんごう して しんちゅう お せいせい し 、 た の きんぞく お おうって さびない よう に する ため に よく しよう されます |
61 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
62 |
Le zinc est un métal
bleu-blanc mélangé avec du cuivre pour fabriquer du laiton, souvent utilisé
pour recouvrir d'autres métaux pour les empêcher de rouiller |
62 |
aen wa , shinchū o tsukuru tame ni dō to kongō sareta ao shiro no kinzokudeari , sabinai yō ni ta no kinzoku o oō tame ni yoku shiyō saremasu |
62 |
亜鉛 は 、 真ちゅう を 作る ため に 銅 と 混合 された 青 白 の 金属であり 、 錆びない よう に 他 の 金属 を 覆う ため に よく 使用 されます |
62 |
あえん わ 、 しんちゅう お つくる ため に どう と こんごう された あお しろ の きんぞくであり 、 さびない よう に た の きんぞく お おおう ため に よく しよう されます |
62 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
63 |
Zinc |
63 |
aen |
63 |
亜鉛 |
63 |
あえん |
63 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
64 |
(dans certains
endroits en Afrique) |
64 |
( afurika no ikutsu ka no basho de ) |
64 |
( アフリカ の いくつ か の 場所 で ) |
64 |
( アフリカ の いくつ か の ばしょ で ) |
64 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
65 |
Ils ont construit un
abri temporaire en zinc |
65 |
symb ZnO |
65 |
symb ZnO |
65 |
symb zの |
65 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
66 |
Ils ont construit un
abri temporaire en tôle ondulée |
66 |
tokutei no hifu jōtai no chiryō toshite kurīmu ni shiyō sareru busshitsu |
66 |
特定 の 皮膚 状態 の 治療 として クリーム に 使用 される 物質 |
66 |
とくてい の ひふ じょうたい の ちりょう として クリーム に しよう される ぶっしつ |
66 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
67 |
Ils ont construit un
abri temporaire en tôle ondulée |
67 |
tokutei no hifu no jōtai o chiryō suru tame ni kurīmu ni shiyō sareru busshitsu |
67 |
特定 の 皮膚 の 状態 を 治療 する ため に クリーム に 使用 される 物質 |
67 |
とくてい の ひふ の じょうたい お ちりょう する ため に クリーム に しよう される ぶっしつ |
67 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
68 |
oxyde de zinc |
68 |
sanka aen ( sukin kurīmuyō ) |
68 |
酸化 亜鉛 ( スキン クリーム用 ) |
68 |
さんか あえん ( スキン くりいむよう ) |
68 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
69 |
Oxyde de zinc |
69 |
sanka aen ( sukin kurīmuyō ) |
69 |
酸化 亜鉛 ( スキン クリーム用 ) |
69 |
さんか あえん ( スキン くりいむよう ) |
69 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
70 |
symbole ZnO |
70 |
|
70 |
symb ZnO |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
71 |
une substance utilisée dans les crèmes comme
traitement de certaines affections cutanées |
71 |
tokutei no hifu jōtai no chiryō toshite kurīmu ni shiyō sareru busshitsu |
71 |
特定 の 皮膚 状態 の 治療 として クリーム に 使用 される 物質 |
|
とくてい の ひふ じょうたい の ちりょう として クリーム に しよう される ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
72 |
une substance
utilisée dans les crèmes pour traiter certaines affections cutanées |
72 |
tokutei no hifu no jōtai o chiryō suru tame ni kurīmu ni shiyō sareru busshitsu |
72 |
特定 の 皮膚 の 状態 を 治療 する ため に クリーム に 使用 される 物質 |
|
とくてい の ひふ の じょうたい お ちりょう する ため に クリーム に しよう される ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
73 |
Oxyde de zinc, (pour
les crèmes pour la peau) |
73 |
sanka aen ( sukin kurīmuyō ) |
73 |
酸化 亜鉛 ( スキン クリーム用 ) |
|
さんか あえん ( スキン くりいむよう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
74 |
Oxyde de zinc, (pour les crèmes pour la
peau) |
74 |
sanka aen ( sukin kurīmuyō ) |
74 |
酸化 亜鉛 ( スキン クリーム用 ) |
|
さんか あえん ( スキン くりいむよう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
75 |
zine |
75 |
zine |
75 |
zine |
70 |
zいね |
70 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
76 |
aussi |
76 |
mata |
76 |
また |
71 |
また |
71 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
77 |
zine |
77 |
zine |
77 |
zine |
72 |
zいね |
72 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
78 |
Magazine |
78 |
zasshi |
78 |
雑誌 |
73 |
ざっし |
73 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
79 |
informel |
79 |
hikōshiki |
79 |
非公式 |
74 |
ひこうしき |
74 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
80 |
un magazine, surtout un fanzine |
80 |
zasshi , tokuni dōjinshi |
80 |
雑誌 、 特に 同人誌 |
75 |
ざっし 、 とくに どうじんし |
75 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
81 |
magazines, en
particulier doujinshi |
81 |
zasshi , tokuni dōjinshi |
|
雑誌 、 特に 同人誌 |
76 |
ざっし 、 とくに どうじんし |
76 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
82 |
Magazine (Yo Sao Fan
Magazine) |
82 |
magajin ( Yo Sao Fan Magazine ) |
82 |
マガジン ( Yo Sao Fan Magazine ) |
77 |
マガジン ( よ さお fあん まがzいね ) |
77 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
83 |
Magazine (Yo Sao Fan
Magazine) |
83 |
magajin ( Yo Sao Fan Magazine ) |
83 |
マガジン ( Yo Sao Fan Magazine ) |
78 |
マガジン ( よ さお fあん まがzいね ) |
78 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
84 |
Aimer |
84 |
aisuru |
84 |
愛する |
79 |
あいする |
79 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
85 |
Différence |
85 |
chigai |
85 |
違い |
80 |
ちがい |
80 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
86 |
rouge |
86 |
aka |
86 |
赤 |
81 |
あか |
81 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
87 |
Zing |
87 |
jin |
87 |
ジン |
82 |
ジン |
82 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
88 |
vert |
88 |
midori |
88 |
緑 |
83 |
みどり |
83 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
89 |
Informel |
89 |
hikōshiki |
89 |
非公式 |
84 |
ひこうしき |
84 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
90 |
bouger ou faire bouger qch très rapidement,
souvent avec un sifflement aigu |
90 |
idō suru , mataha sth o hijō ni hayaku idō saseru tame ni , ōku no bāi , takai kuchibue no oto ga shimasu |
90 |
移動 する 、 または sth を 非常 に 速く 移動 させる ため に 、 多く の 場合 、 高い 口笛 の 音 が します |
85 |
いどう する 、 または sth お ひじょう に はやく いどう させる ため に 、 おうく の ばあい 、 たかい くちぶえ の おと が します |
85 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
91 |
Bouger ou faire
bouger quelque chose rapidement, généralement avec un sifflement fort |
91 |
nani ka o subayaku ugokashi tari ugokashi tari suru ni wa , tsūjō wa ōkina fue o narashimasu |
91 |
何 か を すばやく 動かし たり 動かし たり する に は 、 通常 は 大きな 笛 を 鳴らします |
86 |
なに か お すばやく うごかし たり うごかし たり する に わ 、 つうじょう わ おうきな ふえ お ならします |
86 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
92 |
(faire) siffler |
92 |
( tsukuru ) kuchibue |
92 |
( 作る ) 口笛 |
87 |
( つくる ) くちぶえ |
87 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
93 |
(faire) siffler |
93 |
( tsukuru ) kuchibue |
93 |
( 作る ) 口笛 |
88 |
( つくる ) くちぶえ |
88 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
94 |
Abandonner |
94 |
hōki suru |
94 |
放棄 する |
89 |
ほうき する |
89 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
95 |
grincer |
95 |
kishimu |
95 |
きしむ |
90 |
きしむ |
90 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
96 |
babiller |
96 |
seseragi |
96 |
せせらぎ |
91 |
せせらぎ |
91 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
97 |
Huer |
97 |
bū |
97 |
ブー |
92 |
ブー |
92 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
98 |
Palourde |
98 |
asari |
98 |
あさり |
93 |
あさり |
93 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
99 |
Enfiler |
99 |
don |
99 |
ドン |
94 |
ドン |
94 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
grincer |
100 |
kishimu |
100 |
きしむ |
95 |
きしむ |
95 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
101 |
cracher |
101 |
tsuba o haku |
101 |
唾 を 吐く |
96 |
つば お はく |
96 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
102 |
babiller |
102 |
seseragi |
102 |
せせらぎ |
97 |
せせらぎ |
97 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
103 |
hurler |
103 |
tōboe |
103 |
遠吠え |
98 |
とうぼえ |
98 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
104 |
malade |
104 |
byōki |
104 |
病気 |
99 |
びょうき |
99 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
105 |
des impulsions
électriques zinguant un fil |
105 |
waiyā o nekkyō saseru denki parusu |
105 |
ワイヤー を 熱狂 させる 電気 パルス |
100 |
ワイヤー お ねっきょう させる でんき パルス |
100 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
106 |
Impulsion électrique
frappant le fil |
106 |
waiyā ni ataru denki parusu |
106 |
ワイヤー に 当たる 電気 パルス |
101 |
ワイヤー に あたる でんき パルス |
101 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
107 |
Impulsions
électriques qui se déplacent rapidement à travers un fil |
107 |
waiyā o kyūsoku ni tsūka suru denki parusu |
107 |
ワイヤー を 急速 に 通過 する 電気 パルス |
102 |
ワイヤー お きゅうそく に つうか する でんき パルス |
102 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
108 |
Impulsions électriques qui se déplacent
rapidement à travers un fil |
108 |
waiyā o kyūsoku ni tsūka suru denki parusu |
108 |
ワイヤー を 急速 に 通過 する 電気 パルス |
103 |
ワイヤー お きゅうそく に つうか する でんき パルス |
103 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
109 |
~ qqn/qch |
109 |
〜 sb / sth |
109 |
〜 sb / sth |
104 |
〜 sb / sth |
104 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
110 |
(pour/sur qc) |
110 |
( sth no bāi / on ) |
110 |
( sth の 場合 / オン ) |
105 |
( sth の ばあい / オン ) |
105 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
111 |
critiquer vivement qn |
111 |
sb o tsuyoku hihan suru |
111 |
sb を 強く 批判 する |
106 |
sb お つよく ひはん する |
106 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
112 |
critiquer sévèrement
quelqu'un |
112 |
dare ka o kibishiku hihan suru |
112 |
誰 か を 厳しく 批判 する |
107 |
だれ か お きびしく ひはん する |
107 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
113 |
critique sévère;
réprimande |
113 |
kibishī hihan ; shisseki |
113 |
厳しい 批判 ; 叱責 |
108 |
きびしい ひはん ; しっせき |
108 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
114 |
critique sévère; réprimande |
114 |
kibishī hihan ; shisseki |
114 |
厳しい 批判 ; 叱責 |
109 |
きびしい ひはん ; しっせき |
109 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
115 |
Informel |
115 |
hikōshiki |
115 |
非公式 |
110 |
ひこうしき |
110 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
116 |
intérêt ou enthousiasme |
116 |
kyōmi ya kōfun |
116 |
興味 や 興奮 |
111 |
きょうみ や こうふん |
111 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
117 |
intérêt ou
enthousiasme |
117 |
kyōmi ya kōfun |
117 |
興味 や 興奮 |
112 |
きょうみ や こうふん |
112 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
118 |
intérêt, excitation;
excitation |
118 |
kyōmi , kōfun ; kōfun |
118 |
興味 、 興奮 ; 興奮 |
113 |
きょうみ 、 こうふん ; こうふん |
113 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
119 |
intérêt, excitation; excitation |
119 |
kyōmi , kōfun ; kōfun |
119 |
興味 、 興奮 ; 興奮 |
114 |
きょうみ 、 こうふん ; こうふん |
114 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
120 |
Piquant |
120 |
jinjī |
120 |
ジンジー |
115 |
じんじい |
115 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
121 |
Sinji |
121 |
shinji |
|
シンジ |
116 |
しんじ |
116 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
122 |
zinger |
122 |
jinjā |
122 |
ジンジャー |
117 |
ジンジャー |
117 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
123 |
Chanteuse |
123 |
kashu |
123 |
歌手 |
118 |
かしゅ |
118 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
124 |
informel |
124 |
hikōshiki |
124 |
非公式 |
119 |
ひこうしき |
119 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
125 |
une remarque intelligente ou amusante |
125 |
kashikoi mataha omoshiroi hatsugen |
125 |
賢い または 面白い 発言 |
120 |
かしこい または おもしろい はつげん |
120 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
126 |
commentaire
intelligent ou drôle |
126 |
kashikoi mataha omoshiroi komento |
126 |
賢い または 面白い コメント |
121 |
かしこい または おもしろい コメント |
121 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
127 |
boutade ; drôle |
127 |
quip ; okashī |
127 |
quip ; おかしい |
122 |
qういp ; おかしい |
122 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
128 |
boutade ; drôle |
128 |
quip ; okashī |
128 |
quip ; おかしい |
123 |
qういp ; おかしい |
123 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
129 |
Cuillère |
129 |
supūn |
129 |
スプーン |
124 |
スプーン |
124 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
130 |
Elle a ouvert le
discours avec un vrai zinger |
130 |
kanojo wa honmono no jinjā de supīchi o hajimemashita |
130 |
彼女 は 本物 の ジンジャー で スピーチ を 始めました |
125 |
かのじょ わ ほんもの の ジンジャー で スピーチ お はじめました |
125 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
131 |
Elle s'ouvre avec
une vraie énergie |
131 |
kanojo wa hontō no enerugī de hirakimasu |
131 |
彼女 は 本当 の エネルギー で 開きます |
126 |
かのじょ わ ほんとう の エネルギー で ひらきます |
126 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
132 |
Ses remarques
liminaires sont très drôles |
132 |
kanojo no bōtō no hatsugen wa totemo omoshiroidesu |
132 |
彼女 の 冒頭 の 発言 は とても 面白いです |
127 |
かのじょ の ぼうとう の はつげん わ とても おもしろいです |
127 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
133 |
Ses remarques
liminaires sont très drôles |
133 |
kanojo no bōtō no hatsugen wa totemo omoshiroidesu |
133 |
彼女 の 冒頭 の 発言 は とても 面白いです |
128 |
かのじょ の ぼうとう の はつげん わ とても おもしろいです |
128 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
134 |
Sionisme |
134 |
shionizumu |
134 |
シオニズム |
129 |
しおにずむ |
129 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
135 |
Sionisme |
135 |
shionizumu |
135 |
シオニズム |
130 |
しおにずむ |
130 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
136 |
un mouvement politique qui était à l'origine
préoccupé par l'établissement d'un État indépendant pour le peuple juif, et
qui s'intéresse maintenant au développement de l'État d'Israël |
136 |
motomoto wa yudayajin no dokuritsu kokka no juritsu ni kankei shiteita seiji undōdeari , genzai wa isuraeru kokka no hatten ni kankei shiteimasu . |
136 |
もともと は ユダヤ人 の 独立 国家 の 樹立 に 関係 していた 政治 運動であり 、 現在 は イスラエル 国家 の 発展 に 関係 しています 。 |
131 |
もともと わ ゆだやじん の どくりつ こっか の じゅりつ に かんけい していた せいじ うんどうであり 、 げんざい わ イスラエル こっか の はってん に かんけい しています 。 |
131 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
137 |
Un mouvement
politique qui s'est initialement concentré sur la création d'un État
indépendant pour les Juifs et se concentre maintenant sur le développement de
l'État d'Israël |
137 |
tōsho wa yudayajin no tame no dokuritsu kokka no sōsetsu ni shōten o ate , genzai wa isuraeru kokka no hatten ni shōten o ateta seiji undō |
137 |
当初 は ユダヤ人 の ため の 独立 国家 の 創設 に 焦点 を 当て 、 現在 は イスラエル 国家 の 発展 に 焦点 を 当てた 政治 運動 |
132 |
とうしょ わ ゆだやじん の ため の どくりつ こっか の そうせつ に しょうてん お あて 、 げんざい わ イスラエル こっか の はってん に しょうてん お あてた せいじ うんどう |
132 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
138 |
sionisme; sionisme;
sionisme |
138 |
shionizumu ; shionizumu ; shionizumu |
138 |
シオニズム ; シオニズム ; シオニズム |
133 |
しおにずむ ; しおにずむ ; しおにずむ |
133 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
139 |
sionisme; sionisme;
sionisme |
139 |
shionizumu ; shionizumu ; shionizumu |
139 |
シオニズム ; シオニズム ; シオニズム |
134 |
しおにずむ ; しおにずむ ; しおにずむ |
134 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
140 |
Sioniste |
140 |
shionisuto |
140 |
シオニスト |
135 |
しおにすと |
135 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
141 |
Zip *: français |
141 |
jippu |
141 |
ジップ |
136 |
じっぷ |
136 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
142 |
aussi |
142 |
mata |
142 |
また |
137 |
また |
137 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
143 |
fermeture éclair |
143 |
jippā fasunā |
143 |
ジッパー ファスナー |
138 |
ジッパー ファスナー |
138 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
144 |
aussi |
144 |
mata |
144 |
また |
139 |
また |
139 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
145 |
fermeture éclair |
145 |
jippā |
145 |
ジッパー |
140 |
ジッパー |
140 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
146 |
fermeture éclair |
146 |
jippā |
146 |
ジッパー |
141 |
ジッパー |
141 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
147 |
une chose que vous
utilisez pour attacher des vêtements, des sacs, etc. |
147 |
yōfuku ya kaban nado o tomeru no ni tsukau mono . |
147 |
洋服 や 鞄 など を 留める の に 使う もの 。 |
142 |
ようふく や かばん など お とめる の に つかう もの 。 |
142 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
148 |
Il se compose de deux
rangées de dents en métal ou en plastique que vous pouvez rapprocher pour
fermer qch ou séparer pour l'ouvrir |
148 |
sore wa anata ga sth o tojiru tame ni issho ni hipparu ka , sore o hiraku tame ni hikihanasu koto ga dekiru 2 retsu no kinzoku mataha purasuchikku no ha de kōsei sareteimasu |
|
それ は あなた が sth を 閉じる ため に 一緒 に 引っ張る か 、 それ を 開く ため に 引き離す こと が できる 2 列 の 金属 または プラスチック の 歯 で 構成 されています |
143 |
それ わ あなた が sth お とじる ため に いっしょ に ひっぱる か 、 それ お ひらく ため に ひきはなす こと が できる 2 れつ の きんぞく または プラスチック の は で こうせい されています |
143 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
149 |
Quelque chose pour
contenir des vêtements, des sacs, etc. Il se compose de deux rangées de dents
en métal ou en plastique que vous pouvez rapprocher pour fermer quelque chose
ou séparer pour l'ouvrir. |
149 |
yōfuku ya kaban nado o shūnō suru mono . sore wa anata ga nani ka o tojiru tame ni issho ni hitpat tari , sore o hiraku tame ni hikihanasu koto ga dekiru 2 retsu no kinzoku mataha purasuchikku no ha de kōsei sareteimasu |
149 |
洋服 や 鞄 など を 収納 する もの 。 それ は あなた が 何 か を 閉じる ため に 一緒 に 引っ張っ たり 、 それ を 開く ため に 引き離す こと が できる 2 列 の 金属 または プラスチック の 歯 で 構成 されています |
144 |
ようふく や かばん など お しゅうのう する もの 。 それ わ あなた が なに か お とじる ため に いっしょ に ひぱっ たり 、 それ お ひらく ため に ひきはなす こと が できる 2 れつ の きんぞく または プラスチック の は で こうせい されています |
144 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
fermeture éclair;
fermeture éclair |
150 |
jippā ; jippā |
150 |
ジッパー ; ジッパー |
145 |
ジッパー ; ジッパー |
145 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
151 |
fermeture éclair;
fermeture éclair |
151 |
jippā ; jippā |
151 |
ジッパー ; ジッパー |
146 |
ジッパー ; ジッパー |
146 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
152 |
préparer |
152 |
junbi |
152 |
準備 |
147 |
じゅんび |
147 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
153 |
chaîne |
153 |
kusari |
153 |
鎖 |
148 |
くさり |
148 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
154 |
fermer/défaire/ouvrir/fermer
un zip |
154 |
zip o hiraku moto ni modosu / hiraku / tojiru |
154 |
zip を 開く /元 に 戻す / 開く / 閉じる |
149 |
zいp お ひらく もと に もどす / ひらく / とじる |
149 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
155 |
Refaire/défaire/ouvrir/fermer
une fermeture éclair |
155 |
jippā o ageru moto ni modosu / hiraku / tojiru |
155 |
ジッパー を 上げる /元 に 戻す / 開く / 閉じる |
150 |
ジッパー お あげる もと に もどす / ひらく / とじる |
150 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
156 |
zip up /
décompresser / décompresser / zip |
156 |
zip up / unzip / unzip / zip |
156 |
zip up / unzip / unzip / zip |
151 |
zいp うp / うんzいp / うんzいp / zいp |
151 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
157 |
zip up /
décompresser / décompresser / zip |
157 |
zip up / unzip / unzip / zip |
157 |
zip up / unzip / unzip / zip |
152 |
zいp うp / うんzいp / うんzいp / zいp |
152 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
158 |
Mon zip est coincé. |
158 |
zip ga ugokanaku natta . |
158 |
zip が 動かなく なった 。 |
153 |
zいp が うごかなく なった 。 |
153 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
159 |
ma fermeture éclair
est coincée |
159 |
watashi no jippā ga ugokanaku natta |
159 |
私 の ジッパー が 動かなく なった |
154 |
わたし の ジッパー が うごかなく なった |
154 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
160 |
ma fermeture éclair
est coincée. |
160 |
watashi no jippā ga ugokanaku natteimasu . |
160 |
私 の ジッパー が 動かなく なっています 。 |
155 |
わたし の ジッパー が うごかなく なっています 。 |
155 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
161 |
ma fermeture éclair
est coincée |
161 |
watashi no jippā ga ugokanaku natta |
161 |
私 の ジッパー が 動かなく なった |
156 |
わたし の ジッパー が うごかなく なった |
156 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
162 |
image |
162 |
shashin |
162 |
写真 |
157 |
しゃしん |
157 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
163 |
attache |
163 |
fasunā |
163 |
ファスナー |
158 |
ファスナー |
158 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
164 |
informel |
164 |
hikōshiki |
164 |
非公式 |
159 |
ひこうしき |
159 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
165 |
énergie ou vitesse |
165 |
enerugī mataha sokudo |
165 |
エネルギー または 速度 |
160 |
エネルギー または そくど |
160 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
166 |
énergie ou vitesse |
166 |
enerugī mataha sokudo |
166 |
エネルギー または 速度 |
161 |
エネルギー または そくど |
161 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
167 |
énergie; vitesse |
167 |
enerugī ; sokudo |
167 |
エネルギー ; 速度 |
162 |
エネルギー ; そくど |
162 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
168 |
énergie; vitesse |
168 |
enerugī ; sokudo |
168 |
エネルギー ; 速度 |
163 |
エネルギー ; そくど |
163 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
169 |
informel |
169 |
hikōshiki |
169 |
非公式 |
164 |
ひこうしき |
164 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
170 |
rien |
170 |
nashi |
170 |
なし |
165 |
なし |
165 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
171 |
Il n'y a rien |
171 |
nani monai |
171 |
何 もない |
166 |
なに もない |
166 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
172 |
zéro; aucun; aucun |
172 |
zero ; nashi ; nashi |
172 |
ゼロ ; なし ; なし |
167 |
ゼロ ; なし ; なし |
167 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
173 |
zéro; aucun; aucun |
173 |
zero ; nashi ; nashi |
173 |
ゼロ ; なし ; なし |
168 |
ゼロ ; なし ; なし |
168 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
174 |
Nous avons gagné
quatre zip (4-0) |
174 |
tsu no jippu o kakutoku shimashita ( 4 - 0 ) |
174 |
4つ の ジップ を 獲得 しました ( 4 - 0 ) |
169 |
つ の じっぷ お かくとく しました ( 4 - 0 ) |
169 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
175 |
Nous avons gagné
quatre fermetures éclair (4-0) |
175 |
tsu no jippā o kakutoku shimashita ( 4 - 0 ) |
175 |
4つ の ジッパー を 獲得 しました ( 4 - 0 ) |
170 |
つ の ジッパー お かくとく しました ( 4 - 0 ) |
170 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
176 |
(4-0) Nous avons
gagné 4-0 |
176 |
( 4 - 0 ) 4 - 0 de kachimashita |
176 |
( 4 - 0 ) 4 - 0 で 勝ちました |
171 |
( 4 - 0 ) 4 - 0 で かちました |
171 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
177 |
(4-0) Nous avons
gagné 4-0 |
177 |
( 4 - 0 ) 4 - 0 de kachimashita |
177 |
( 4 - 0 ) 4 - 0 で 勝ちました |
172 |
( 4 - 0 ) 4 - 0 で かちました |
172 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
178 |
il a dit zip toute
la soirée |
178 |
kare wa ichi ban chū jippā o itta |
178 |
彼 は 一 晩 中 ジッパー を 言った |
173 |
かれ わ いち ばん ちゅう ジッパー お いった |
173 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
179 |
Il a dit zipper toute
la nuit |
179 |
kare wa ichi ban chū jippā o itta |
179 |
彼 は 一 晩 中 ジッパー を 言った |
174 |
かれ わ いち ばん ちゅう ジッパー お いった |
174 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
180 |
Il est resté
silencieux toute la nuit |
180 |
kare wa ichi ban chū damatteita |
180 |
彼 は 一 晩 中 黙っていた |
175 |
かれ わ いち ばん ちゅう だまっていた |
175 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
181 |
Il est resté
silencieux toute la nuit |
181 |
kare wa ichi ban chū damatteita |
181 |
彼 は 一 晩 中 黙っていた |
176 |
かれ わ いち ばん ちゅう だまっていた |
176 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
182 |
Zip |
182 |
Zipp |
182 |
Zipp |
177 |
zいっp |
177 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
183 |
pour attacher des vêtements, des sacs, etc.
avec une fermeture éclair/fermeture éclair |
183 |
irui ya baggu nado o jippā / jippā de tomeru |
183 |
衣類 や バッグ など を ジッパー / ジッパー で 留める |
178 |
いるい や バッグ など お ジッパー / ジッパー で とめる |
178 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
184 |
Utilisez des
fermetures éclair/fermetures éclair pour sécuriser les vêtements, sacs, etc. |
184 |
ifuku ya baggu nado o kotei suru tame ni jippā / jippā o shiyō shitekudasai . |
184 |
衣服 や バッグ など を 固定 する ため に ジッパー / ジッパー を 使用 してください 。 |
179 |
いふく や バッグ など お こてい する ため に ジッパー / ジッパー お しよう してください 。 |
179 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
185 |
fermez-le |
185 |
sore o asshuku shimasu |
|
それ を 圧縮 します |
180 |
それ お あっしゅく します |
180 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
186 |
fermez-le |
186 |
sore o asshuku shimasu |
186 |
それ を 圧縮 します |
181 |
それ お あっしゅく します |
181 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
187 |
J'ai zippé et
boutonné ma veste |
187 |
jaketto o jippā de tomete botan o oshimashita |
187 |
ジャケット を ジッパー で 留めて ボタン を 押しました |
182 |
ジャケット お ジッパー で とめて ボタン お おしました |
182 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
188 |
J'ai zippé et
boutonné ma veste |
188 |
jaketto o jippā de tomete botan o oshimashita |
188 |
ジャケット を ジッパー で 留めて ボタン を 押しました |
183 |
ジャケット お ジッパー で とめて ボタン お おしました |
183 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
189 |
J'ai zippé la veste
et je l'ai boutonnée |
189 |
jaketto o jippā de tomete botan de tomemashita |
189 |
ジャケット を ジッパー で 留めて ボタン で 留めました |
184 |
ジャケット お ジッパー で とめて ボタン で とめました |
184 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
190 |
J'ai zippé la veste et je l'ai boutonnée |
190 |
jaketto o jippā de tomete botan de tomemashita |
190 |
ジャケット を ジッパー で 留めて ボタン で 留めました |
185 |
ジャケット お ジッパー で とめて ボタン で とめました |
185 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
191 |
Dépend de |
191 |
niyoru |
191 |
による |
186 |
による |
186 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
192 |
Paquet |
192 |
bandoru |
192 |
バンドル |
187 |
バンドル |
187 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
193 |
Les enfants ont été
glissés en toute sécurité dans leurs sacs de couchage |
193 |
kodomotachi wa nebukuro ni anzen ni tsumekomaremashita |
193 |
子供たち は 寝袋 に 安全 に 詰め込まれました |
188 |
こどもたち わ ねぶくろ に あんぜん に つめこまれました |
188 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
194 |
Enfants tirés en
toute sécurité dans des sacs de couchage |
194 |
kodomotachi wa nebukuro ni anzen ni hikikomaremashita |
194 |
子供たち は 寝袋 に 安全 に 引き込まれました |
189 |
こどもたち わ ねぶくろ に あんぜん に ひきこまれました |
189 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
195 |
Les enfants sont
tous couchés en sécurité dans leurs sacs de couchage, zippés pour eux |
195 |
kodomotachi wa minna nebukuro ni anzen ni yokotawatteite , jippā de tomerareteimasu |
195 |
子供たち は みんな 寝袋 に 安全 に 横たわっていて 、 ジッパー で 留められています |
190 |
こどもたち わ みんな ねぶくろ に あんぜん に よこたわっていて 、 ジッパー で とめられています |
190 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
196 |
Les enfants sont
tous couchés en sécurité dans leurs sacs de couchage, zippés pour eux |
196 |
kodomotachi wa minna nebukuro ni anzen ni yokotawatteite , jippā de tomerareteimasu |
196 |
子供たち は みんな 寝袋 に 安全 に 横たわっていて 、 ジッパー で 留められています |
191 |
こどもたち わ みんな ねぶくろ に あんぜん に よこたわっていて 、 ジッパー で とめられています |
191 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
197 |
Il a refermé son
étui |
197 |
kare wa kēsu o tojita |
197 |
彼 は ケース を 閉じた |
192 |
かれ わ ケース お とじた |
192 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
198 |
Il referme la boîte |
198 |
kare wa hako o asshuku shimasu |
198 |
彼 は 箱 を 圧縮 します |
193 |
かれ わ はこ お あっしゅく します |
193 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
199 |
Il a zippé la boîte |
199 |
kare wa hako o asshuku shita |
199 |
彼 は 箱 を 圧縮 した |
194 |
かれ わ はこ お あっしゅく した |
194 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
200 |
Il a zippé la boîte |
200 |
kare wa hako o asshuku shita |
200 |
彼 は 箱 を 圧縮 した |
195 |
かれ わ はこ お あっしゅく した |
195 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
201 |
Comparer |
201 |
hikaku |
201 |
比較 |
196 |
ひかく |
196 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
202 |
Décompresser |
202 |
kaitō |
202 |
解凍 |
197 |
かいとう |
197 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
203 |
décompresser |
203 |
kaitō |
203 |
解凍 |
198 |
かいとう |
198 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
204 |
être fermé par un zip/fermeture éclair |
204 |
jippā / jippā de tomeru |
204 |
ジッパー / ジッパー で 留める |
199 |
ジッパー / ジッパー で とめる |
199 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
205 |
Sécurisé avec
fermeture éclair / fermeture éclair |
205 |
jippā / jippā de kotei |
205 |
ジッパー / ジッパー で 固定 |
200 |
ジッパー / ジッパー で こてい |
200 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
206 |
serrure avec
fermeture éclair |
206 |
jippā de rokku |
206 |
ジッパー で ロック |
201 |
ジッパー で ロック |
201 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
207 |
serrure avec fermeture éclair |
207 |
jippā de rokku |
207 |
ジッパー で ロック |
202 |
ジッパー で ロック |
202 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
208 |
Les sacs de couchage
peuvent être zippés ensemble |
208 |
nebukuro wa issho ni jippā de tomeru koto ga dekimasu |
208 |
寝袋 は 一緒 に ジッパー で 留める こと が できます |
203 |
ねぶくろ わ いっしょ に ジッパー で とめる こと が できます |
203 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
209 |
Les sacs de couchage
peuvent être rapprochés |
209 |
nebukuro wa issho ni hipparu koto ga dekimasu |
209 |
寝袋 は 一緒 に 引っ張る こと が できます |
204 |
ねぶくろ わ いっしょ に ひっぱる こと が できます |
204 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
210 |
Ces chance de
sommeil sont scellés avec des fermetures à glissière |
210 |
korera no suimin un wa jippā de mippū sareteimasu |
210 |
これら の 睡眠 運 は ジッパー で 密封 されています |
205 |
これら の すいみん うん わ ジッパー で みっぷう されています |
205 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
211 |
Ces chance de sommeil
sont scellés avec des fermetures à glissière |
211 |
korera no suimin un wa jippā de mippū sareteimasu |
211 |
これら の 睡眠 運 は ジッパー で 密封 されています |
206 |
これら の すいみん うん わ ジッパー で みっぷう されています |
206 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
212 |
Informel |
212 |
hikōshiki |
212 |
非公式 |
207 |
ひこうしき |
207 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
213 |
aller très vite ou faire aller qch très vite
dans la direction indiquée |
213 |
hijō ni hayaku idō suru ka , sth o jōki no hōkō ni hijō ni hayaku idō saseru |
213 |
非常 に 速く 移動 する か 、 sth を 上記 の 方向 に 非常 に 速く 移動 させる |
208 |
ひじょう に はやく いどう する か 、 sth お じょうき の ほうこう に ひじょう に はやく いどう させる |
208 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
214 |
Se déplacer
rapidement ou faire bouger quelque chose rapidement dans la direction
ci-dessus |
214 |
jōki no hōkō ni subayaku idō shi tari , nani ka o subayaku idō shi tari suru ni wa |
214 |
上記 の 方向 に すばやく 移動 し たり 、 何 か を すばやく 移動 し たり する に は |
209 |
じょうき の ほうこう に すばやく いどう し たり 、 なに か お すばやく いどう し たり する に わ |
209 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
215 |
(se déplacer dans une
certaine direction) |
215 |
( tokutei no hōkō ni idō suru tame ) |
215 |
( 特定 の 方向 に 移動 する ため ) |
210 |
( とくてい の ほうこう に いどう する ため ) |
210 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
216 |
(se déplacer dans
une certaine direction) |
216 |
( tokutei no hōkō ni idō suru tame ) |
216 |
( 特定 の 方向 に 移動 する ため ) |
211 |
( とくてい の ほうこう に いどう する ため ) |
211 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
217 |
une voiture de sport
est passée devant nous |
217 |
supōtsukā ga watashitachi o tōrisugita |
217 |
スポーツカー が 私たち を 通り過ぎた |
212 |
スポーツカー が わたしたち お とうりすぎた |
212 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
218 |
Une voiture de sport
nous dépasse |
218 |
supōtsukā ga watashitachi o oikoshimashita |
218 |
スポーツカー が 私たち を 追い越しました |
213 |
スポーツカー が わたしたち お おいこしました |
213 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
219 |
Une voiture de sport
nous dépasse en sifflant |
219 |
supōtsukā ga watashitachi o tōrisugita |
219 |
スポーツカー が 私たち を 通り過ぎた |
214 |
スポーツカー が わたしたち お とうりすぎた |
214 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
220 |
Une voiture de sport
nous dépasse en sifflant |
220 |
supōtsukā ga watashitachi o tōrisugita |
220 |
スポーツカー が 私たち を 通り過ぎた |
215 |
スポーツカー が わたしたち お とうりすぎた |
215 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
221 |
(l'informatique) |
221 |
( konpyūtingu ) |
221 |
( コンピューティング ) |
216 |
( こんぴゅうてぃんぐ ) |
216 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
222 |
Pour compresser un
fichier |
222 |
fairu o asshuku suru ni wa |
222 |
ファイル を 圧縮 する に は |
217 |
ファイル お あっしゅく する に わ |
217 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
223 |
Fichier compressé |
223 |
asshuku fairu |
223 |
圧縮 ファイル |
218 |
あっしゅく ファイル |
218 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
224 |
(faire plus petit) |
224 |
( chīsaku suru ) |
224 |
( 小さく する ) |
219 |
( ちいさく する ) |
219 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
225 |
(faire plus petit) |
225 |
( chīsaku suru ) |
225 |
( 小さく する ) |
220 |
( ちいさく する ) |
220 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
226 |
Fichier compressé) |
226 |
asshuku fairu ) |
226 |
圧縮 ファイル ) |
221 |
あっしゅく ファイル ) |
221 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
227 |
Fichier compressé) |
227 |
asshuku fairu ) |
227 |
圧縮 ファイル ) |
222 |
あっしゅく ファイル ) |
222 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
228 |
s'opposer |
228 |
hantai |
228 |
反対 |
223 |
はんたい |
223 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
229 |
décompresser |
229 |
kaitō |
229 |
解凍 |
224 |
かいとう |
224 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
230 |
fermez |
230 |
jippā o shimeru |
230 |
ジッパー を 閉める |
225 |
ジッパー お しめる |
225 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
231 |
zip qn |
231 |
zip sb |
231 |
zip sb |
226 |
zいp sb |
226 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
232 |
qc |
232 |
sth up |
232 |
sth up |
227 |
sth うp |
227 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
233 |
être fermé avec une
fermeture éclair/fermeture éclair; fermer qc avec une fermeture
éclair/fermeture éclair |
233 |
jippā / jippā de tomeru ; jippā / jippā de sth o tomeru |
233 |
ジッパー / ジッパー で 留める ; ジッパー / ジッパー で sth を 留める |
228 |
ジッパー / ジッパー で とめる ; ジッパー / ジッパー で sth お とめる |
228 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
234 |
sécuriser avec un
zip/zip ; sécuriser quelque chose avec un zip/zip |
234 |
zip / zip de kotei ; zip / zip de nani ka o kotei |
234 |
zip / zip で 固定 ; zip / zip で 何 か を 固定 |
229 |
zいp / zいp で こてい ; zいp / zいp で なに か お こてい |
229 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
235 |
fermer la fermeture
éclair; fermer la fermeture éclair |
235 |
jippuappu ; jippuappu |
235 |
ジップアップ ; ジップアップ |
230 |
じっぷあっぷ ; じっぷあっぷ |
230 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
236 |
fermer la fermeture
éclair; fermer la fermeture éclair |
236 |
jippuappu ; jippuappu |
236 |
ジップアップ ; ジップアップ |
231 |
じっぷあっぷ ; じっぷあっぷ |
231 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
237 |
préparer |
237 |
junbi |
237 |
準備 |
232 |
じゅんび |
232 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
238 |
cette veste se ferme
jusqu'au cou |
238 |
kono jaketto wa kubi made jippā de tomemasu |
238 |
この ジャケット は 首 まで ジッパー で 留めます |
233 |
この ジャケット わ くび まで ジッパー で とめます |
233 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
239 |
La fermeture éclair
de cette veste va jusqu'au cou |
239 |
kono jaketto no jippā wa kubi made todokimasu |
239 |
この ジャケット の ジッパー は 首 まで 届きます |
234 |
この ジャケット の ジッパー わ くび まで とどきます |
234 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
240 |
La fermeture éclair
de cette veste va jusqu'au cou |
240 |
kono jaketto no jippā wa kubi made todokimasu |
|
この ジャケット の ジッパー は 首 まで 届きます |
235 |
この ジャケット の ジッパー わ くび まで とどきます |
235 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
241 |
La fermeture éclair
de cette veste va jusqu'au cou |
241 |
kono jaketto no jippā wa kubi made todokimasu |
241 |
この ジャケット の ジッパー は 首 まで 届きます |
236 |
この ジャケット の ジッパー わ くび まで とどきます |
236 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
242 |
dois-je vous fermer
la fermeture éclair (attacher votre robe, etc.) ? |
242 |
watashi wa anata o jippā de shimemashō ka ( anata no doresu o shimeru nado ) ? |
242 |
私 は あなた を ジッパー で 締めましょう か ( あなた の ドレス を 締める など ) ? |
237 |
わたし わ あなた お ジッパー で しめましょう か ( あなた の ドレス お しめる など ) ? |
237 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
243 |
Puis-je vous fermer
la fermeture éclair (attacher vos vêtements, etc.) ? |
243 |
jippā o shimete mo īdesu ka ( fuku o shimeru nado ) ? |
243 |
ジッパー を 締めて も いいです か ( 服 を 締める など ) ? |
238 |
ジッパー お しめて も いいです か ( ふく お しめる など ) ? |
238 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
244 |
Tu veux que je te
ferme la fermeture éclair ? |
244 |
anata o asshuku shitaidesu ka ? |
244 |
あなた を 圧縮 したいです か ? |
239 |
あなた お あっしゅく したいです か ? |
239 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
245 |
Tu veux que je te
ferme la fermeture éclair ? |
245 |
anata o asshuku shitaidesu ka ? |
245 |
あなた を 圧縮 したいです か ? |
240 |
あなた お あっしゅく したいです か ? |
240 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
246 |
Comparer |
246 |
hikaku |
246 |
比較 |
241 |
ひかく |
241 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
247 |
Décompresser |
247 |
kaitō |
247 |
解凍 |
242 |
かいとう |
242 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
248 |
code postal |
248 |
yūbin bangō |
248 |
郵便 番号 |
243 |
ゆうびん ばんごう |
243 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
249 |
Aussi |
249 |
mata |
249 |
また |
244 |
また |
244 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
250 |
Code postal |
250 |
yūbin bangō |
250 |
郵便 番号 |
245 |
ゆうびん ばんごう |
245 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
251 |
{États-Unis) code
postal |
251 |
{ beikoku ) yūbin bangō |
251 |
{ 米国 ) 郵便 番号 |
246 |
{ べいこく ) ゆうびん ばんごう |
246 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
252 |
Pistolet Zip |
252 |
jippugan |
252 |
ジップガン |
247 |
じっぷがん |
247 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
253 |
Informel |
253 |
hikōshiki |
253 |
非公式 |
248 |
ひこうしき |
248 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
254 |
une simple arme à feu qu'une personne s'est
fabriquée elle-même |
254 |
hito ga jibun de tsukutta shinpuruna jū |
254 |
人 が 自分 で 作った シンプルな 銃 |
249 |
ひと が じぶん で つくった しんぷるな じゅう |
249 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
255 |
Une simple arme
fabriquée par un seul homme lui-même |
255 |
ichi nin no otoko ga tsukutta shinpuruna jū |
255 |
一 人 の 男 が 作った シンプルな 銃 |
250 |
いち にん の おとこ が つくった しんぷるな じゅう |
250 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
256 |
Pistolet artisanal;
pistolet artisanal |
256 |
jikasei pisutoru ; jikasei pisutoru |
256 |
自家製 ピストル ; 自家製 ピストル |
251 |
じかせい ピストル ; じかせい ピストル |
251 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
257 |
Pistolet artisanal; pistolet artisanal |
257 |
jikasei pisutoru ; jikasei pisutoru |
257 |
自家製 ピストル ; 自家製 ピストル |
252 |
じかせい ピストル ; じかせい ピストル |
252 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
258 |
Sac ziploc |
258 |
Ziploc baggu |
258 |
Ziploc バッグ |
253 |
zいpろc バッグ |
253 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
259 |
sac à fermeture
éclaire |
259 |
jippā baggu |
259 |
ジッパー バッグ |
254 |
ジッパー バッグ |
254 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
260 |
un petit sac en
plastique pour conserver les aliments, qui a des bords qui se scellent
lorsque vous les pressez ensemble afin de garder l'air à l'extérieur |
260 |
shokuhin o hokan suru tame no chīsana binīrubukuro . kūki o shadan suru tame ni , issho ni osuto en ga mippei saremasu . |
260 |
食品 を 保管 する ため の 小さな ビニール袋 。 空気 を 遮断 する ため に 、 一緒 に 押すと 縁 が 密閉 されます 。 |
255 |
しょくひん お ほかん する ため の ちいさな びにいるぶくろ 。 くうき お しゃだん する ため に 、 いっしょ に おすと えん が みっぺい されます 。 |
255 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
261 |
Un petit sac en
plastique pour stocker les aliments qui se scelle sur les bords lorsque vous
les pressez ensemble pour garder l'air à l'extérieur |
261 |
shokuhin o hokan suru tame no chīsana binīrubukuro de , issho ni osuto haji ga mippei sarete kūki ga hairanai yō ni shimasu |
261 |
食品 を 保管 する ため の 小さな ビニール袋 で 、 一緒 に 押すと 端 が 密閉 されて 空気 が 入らない よう に します |
256 |
しょくひん お ほかん する ため の ちいさな びにいるぶくろ で 、 いっしょ に おすと はじ が みっぺい されて くうき が はいらない よう に します |
256 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
262 |
Sac de conservation
Mibaonuo; sac auto-scellant; sac à fermeture éclair |
262 |
mibaonuofuresshukīpingubaggu , serufushīrubaggu , jippā baggu |
262 |
ミバオヌオフレッシュキーピングバッグ 、 セルフシールバッグ 、 ジッパー バッグ |
257 |
みばおぬおふれっしゅきいぴんぐばっぐ 、 せるふしいるばっぐ 、 ジッパー バッグ |
257 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
263 |
Sac de conservation
Mibaonuo; sac auto-scellant; sac à fermeture éclair |
263 |
mibaonuofuresshukīpingubaggu , serufushīrubaggu , jippā baggu |
263 |
ミバオヌオフレッシュキーピングバッグ 、 セルフシールバッグ 、 ジッパー バッグ |
258 |
みばおぬおふれっしゅきいぴんぐばっぐ 、 せるふしいるばっぐ 、 ジッパー バッグ |
258 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
264 |
Fermeture éclair |
264 |
jippā |
264 |
ジッパー |
259 |
ジッパー |
259 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
265 |
Zipper |
265 |
jippu |
265 |
ジップ |
260 |
じっぷ |
260 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
266 |
Zippy |
266 |
jippī |
266 |
ジッピー |
261 |
じっぴい |
261 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
267 |
Sac de conservation
Mibaonuo; sac auto-scellant; sac à fermeture éclair |
267 |
mibaonuofuresshukīpingubaggu , serufushīrubaggu , jippā baggu |
267 |
ミバオヌオフレッシュキーピングバッグ 、 セルフシールバッグ 、 ジッパー バッグ |
262 |
みばおぬおふれっしゅきいぴんぐばっぐ 、 せるふしいるばっぐ 、 ジッパー バッグ |
262 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
268 |
Sac de conservation
Mibaonuo; sac auto-scellant; sac à fermeture éclair |
268 |
mibaonuofuresshukīpingubaggu , serufushīrubaggu , jippā baggu |
268 |
ミバオヌオフレッシュキーピングバッグ 、 セルフシールバッグ 、 ジッパー バッグ |
263 |
みばおぬおふれっしゅきいぴんぐばっぐ 、 せるふしいるばっぐ 、 ジッパー バッグ |
263 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
269 |
Fermeture éclair |
269 |
jippā |
269 |
ジッパー |
264 |
ジッパー |
264 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
270 |
Zipper |
270 |
jippu |
270 |
ジップ |
265 |
じっぷ |
265 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
271 |
Zippy |
271 |
jippī |
271 |
ジッピー |
266 |
じっぴい |
266 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
272 |
plus zippé |
272 |
jippā |
272 |
ジッパー |
267 |
ジッパー |
267 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
273 |
le plus rapide |
273 |
zippiest |
273 |
zippiest |
268 |
zいっぴえst |
268 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
274 |
informel |
274 |
hikōshiki |
274 |
非公式 |
269 |
ひこうしき |
269 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
275 |
capable de se déplacer très rapidement |
275 |
hijō ni hayaku ugoku koto ga dekimasu |
275 |
非常 に 速く 動く こと が できます |
270 |
ひじょう に はやく うごく こと が できます |
270 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
276 |
capable de se
déplacer très rapidement |
276 |
hijō ni hayaku ugoku koto ga dekimasu |
|
非常 に 速く 動く こと が できます |
271 |
ひじょう に はやく うごく こと が できます |
271 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
277 |
vite vite |
277 |
hayaku hayaku |
277 |
早く 早く |
272 |
はやく はやく |
272 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
278 |
vite vite |
278 |
hayaku hayaku |
278 |
早く 早く |
273 |
はやく はやく |
273 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
279 |
une petite voiture
rapide |
279 |
ki no kīta chīsana kuruma |
279 |
気 の 利いた 小さな 車 |
274 |
き の きいた ちいさな くるま |
274 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
280 |
une petite voiture
vive |
280 |
nigiyakana chīsana kuruma |
280 |
にぎやかな 小さな 車 |
275 |
にぎやかな ちいさな くるま |
275 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
281 |
rapide petit six |
281 |
hayai chīsana 6 |
281 |
速い 小さな 6 |
276 |
はやい ちいさな 6 |
276 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
282 |
rapide petit six |
282 |
hayai chīsana 6 |
282 |
速い 小さな 6 |
277 |
はやい ちいさな 6 |
277 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
283 |
pôle |
283 |
pōru |
283 |
ポール |
278 |
ポール |
278 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
284 |
vif et excitant,
surtout en saveur |
284 |
tokuni furēbā de kakki ga ari ekisaitingu |
284 |
特に フレーバー で 活気 が あり エキサイティング |
279 |
とくに フレーバー で かっき が あり エキサイティング |
279 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
285 |
Vif et excitant,
surtout la saveur |
285 |
kakki ga ari ekisaitinguna , tokuni furēbā |
285 |
活気 が あり エキサイティングな 、 特に フレーバー |
280 |
かっき が あり えきさいてぃんぐな 、 とくに フレーバー |
280 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
286 |
Vif ; (goût)
frais et corsé, rafraîchissant |
286 |
ikīki to shita ;( ajiwai ) furesshu de koku no aru , sawayakana |
286 |
生き生き と した ;( 味わい ) フレッシュ で コク の ある 、 さわやかな |
281 |
いきいき と した ;( あじわい ) フレッシュ で コク の ある 、 さわやかな |
281 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
287 |
Vif ; (goût) frais et corsé,
rafraîchissant |
287 |
ikīki to shita ;( ajiwai ) furesshu de koku no aru , sawayakana |
287 |
生き生き と した ;( 味わい ) フレッシュ で コク の ある 、 さわやかな |
282 |
いきいき と した ;( あじわい ) フレッシュ で コク の ある 、 さわやかな |
282 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
288 |
Un vin au piquant |
288 |
karami no aru wain |
288 |
辛味 の ある ワイン |
283 |
からみ の ある ワイン |
283 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
289 |
vin aux saveurs
vives |
289 |
ikīki to shita ajiwai no wain |
289 |
生き生き と した 味わい の ワイン |
284 |
いきいき と した あじわい の ワイン |
284 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
290 |
vin corsé |
290 |
furubodiwain |
290 |
フルボディワイン |
285 |
ふるぼぢわいん |
285 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
291 |
vin corsé |
291 |
furubodiwain |
291 |
フルボディワイン |
286 |
ふるぼぢわいん |
286 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
292 |
fermez |
292 |
jippā o shimeru |
292 |
ジッパー を 閉める |
287 |
ジッパー お しめる |
287 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
293 |
de vêtements, un sac, etc. |
293 |
irui , kaban nado no |
293 |
衣類 、 鞄 など の |
288 |
いるい 、 かばん など の |
288 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
294 |
vêtements, sacs,
etc. |
294 |
fuku , baggu nado . |
294 |
服 、 バッグ など 。 |
289 |
ふく 、 バッグ など 。 |
289 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
295 |
Aimants à vêtements,
sacs, etc. |
295 |
fuku no magunetto , baggu nado . |
295 |
服 の マグネット 、 バッグ など 。 |
290 |
ふく の マグネット 、 バッグ など 。 |
290 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
296 |
Aimants à vêtements,
sacs, etc. |
296 |
fuku no magunetto , baggu nado . |
296 |
服 の マグネット 、 バッグ など 。 |
291 |
ふく の マグネット 、 バッグ など 。 |
291 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
297 |
fermé par un
zip/fermeture éclair |
297 |
jippā / jippā de tomeru |
297 |
ジッパー / ジッパー で 留める |
292 |
ジッパー / ジッパー で とめる |
292 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
298 |
Sécurisé avec
fermeture éclair / fermeture éclair |
298 |
jippā / jippā de kotei |
298 |
ジッパー / ジッパー で 固定 |
293 |
ジッパー / ジッパー で こてい |
293 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
299 |
avec fermeture éclair |
299 |
jippātsuki |
299 |
ジッパー付き |
294 |
じっぱあつき |
294 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
300 |
avec fermeture
éclair |
300 |
jippātsuki |
300 |
ジッパー付き |
295 |
じっぱあつき |
295 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
301 |
un haut zippé |
301 |
jippuapputoppu |
301 |
ジップアップトップ |
296 |
じっぷあっぷとっぷ |
296 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
302 |
haut zippé |
302 |
jipputoppu |
302 |
ジップトップ |
297 |
じっぷとっぷ |
297 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
303 |
Zirconium |
303 |
jirukoniumu |
303 |
ジルコニウム |
298 |
ジルコニウム |
298 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
304 |
zirconium |
304 |
jirukoniumu |
304 |
ジルコニウム |
299 |
ジルコニウム |
299 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
305 |
symbole Zr |
305 |
symb Zr |
305 |
symb Zr |
300 |
symb zr |
300 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
306 |
un élément chimique
Le zirconium est un métal gris argenté dur qui ne se corrode pas très
facilement |
306 |
kagaku genso jirukoniumu wa , fushoku shi nikui kōshitsu no shirubā gurē no kinzokudesu . |
306 |
化学 元素 ジルコニウム は 、 腐食 し にくい 硬質 の シルバー グレー の 金属です 。 |
301 |
かがく げんそ ジルコニウム わ 、 ふしょく し にくい こうしつ の シルバー グレー の きんぞくです 。 |
301 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
307 |
un élément chimique.
Le zirconium est un métal gris argenté dur qui ne se corrode pas facilement |
307 |
kagaku genso . jirukoniumu wa , fushoku shi nikui katai shirubā gurē no kinzokudesu . |
307 |
化学 元素 。 ジルコニウム は 、 腐食 し にくい 硬い シルバー グレー の 金属です 。 |
302 |
かがく げんそ 。 ジルコニウム わ 、 ふしょく し にくい かたい シルバー グレー の きんぞくです 。 |
302 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
308 |
zirconium |
308 |
jirukoniumu |
308 |
ジルコニウム |
303 |
ジルコニウム |
303 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
309 |
mauvais |
309 |
chigau |
309 |
違う |
304 |
ちがう |
304 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
310 |
bouton |
310 |
nikibi |
|
にきび |
305 |
にきび |
305 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
311 |
acné |
311 |
nikibi |
311 |
にきび |
306 |
にきび |
306 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
312 |
informel |
312 |
hikōshiki |
312 |
非公式 |
307 |
ひこうしき |
307 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
313 |
une tache sur la
peau, en particulier sur le visage |
313 |
hifu , tokuni kao no hanten |
313 |
皮膚 、 特に 顔 の 斑点 |
308 |
ひふ 、 とくに かお の はんてん |
308 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
314 |
une tache sur la
peau, en particulier sur le visage |
314 |
hifu , tokuni kao no hanten |
314 |
皮膚 、 特に 顔 の 斑点 |
309 |
ひふ 、 とくに かお の はんてん |
309 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
315 |
(surtout sur le
visage) un bouton |
315 |
( tokuni kao ni ) nikibi |
315 |
( 特に 顔 に ) にきび |
310 |
( とくに かお に ) にきび |
310 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
316 |
(surtout sur le visage) un bouton |
316 |
( tokuni kao ni ) nikibi |
316 |
( 特に 顔 に ) にきび |
311 |
( とくに かお に ) にきび |
311 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
317 |
monticule |
317 |
maundo |
317 |
マウンド |
312 |
マウンド |
312 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
318 |
Couleur |
318 |
iro |
318 |
色 |
313 |
いろ |
313 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
319 |
épidémie |
319 |
densenbyō |
319 |
伝染病 |
314 |
でんせんびょう |
314 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
320 |
bosse |
320 |
ko bu |
320 |
こ ぶ |
315 |
こ ぶ |
315 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
321 |
guérir |
321 |
iyashi |
321 |
癒し |
316 |
いやし |
316 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
322 |
angoissant |
322 |
kowai |
322 |
怖い |
317 |
こわい |
317 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
323 |
éruption |
323 |
hasshin |
323 |
発疹 |
318 |
はっしん |
318 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
324 |
Synonyme |
324 |
shinonimu |
324 |
シノニム |
319 |
シノニム |
319 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
325 |
bouton |
325 |
nikibi |
325 |
にきび |
320 |
にきび |
320 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
326 |
comparer |
326 |
hikaku |
326 |
比較 |
321 |
ひかく |
321 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
327 |
endroit |
327 |
supotto |
327 |
スポット |
322 |
スポット |
322 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
328 |
cithare |
328 |
tsitā |
328 |
ツィター |
323 |
tsいたあ |
323 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
329 |
cerf-volant |
329 |
tako |
329 |
凧 |
324 |
たこ |
324 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
330 |
un instrument de musique avec beaucoup de
cordes métalliques tendues sur une boîte en bois plate, que vous jouez avec
vos doigts ou un plectre |
330 |
tairana kibako ni takusan no kinzoku tsuru o hatta gakki de , yubi ya pikku de ensō shimasu |
330 |
平らな 木箱 に たくさん の 金属 弦 を 張った 楽器 で 、 指 や ピック で 演奏 します |
325 |
たいらな きばこ に たくさん の きんぞく つる お はった がっき で 、 ゆび や ピック で えんそう します |
325 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
331 |
(un instrument de
musique avec de nombreuses cordes métalliques tendues sur un étui plat en
bois que vous pouvez jouer avec vos doigts ou un médiator |
331 |
( tairana mokusei no kēsu ni takusan no kinzoku tsuru o hatta gakki de , yubi ya pikku de ensō dekimasu |
331 |
( 平らな 木製 の ケース に たくさん の 金属 弦 を 張った 楽器 で 、 指 や ピック で 演奏 できます |
326 |
( たいらな もくせい の ケース に たくさん の きんぞく つる お はった がっき で 、 ゆび や ピック で えんそう できます |
326 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
332 |
cithare (instrument à
cordes à cassette, joué avec les doigts ou au plectre) |
332 |
tsitā ( kasetto gengakki , yubi mataha pikku de ensō ) |
332 |
ツィター ( カセット 弦楽器 、 指 または ピック で 演奏 ) |
327 |
tsいたあ ( カセット げんがっき 、 ゆび または ピック で えんそう ) |
327 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
333 |
cithare (instrument à cordes à cassette,
joué avec les doigts ou au plectre) |
333 |
tsitā ( kasetto gengakki , yubi mataha pikku de ensō ) |
333 |
ツィター ( カセット 弦楽器 、 指 または ピック で 演奏 ) |
328 |
tsいたあ ( カセット げんがっき 、 ゆび または ピック で えんそう ) |
328 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
334 |
Jeune |
334 |
wakai |
334 |
若い |
329 |
わかい |
329 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
335 |
conduire |
335 |
rīdo |
335 |
リード |
330 |
リード |
330 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
336 |
magique |
336 |
mahō no |
336 |
魔法 の |
331 |
まほう の |
331 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
337 |
conduire |
337 |
rīdo |
337 |
リード |
332 |
リード |
332 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
338 |
chaîne de caractères |
338 |
sutoringu |
338 |
ストリング |
333 |
ストリング |
333 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
339 |
zodiaque |
339 |
eto |
339 |
干支 |
334 |
えと |
334 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
340 |
signes du zodiaque |
340 |
eto |
340 |
干支 |
335 |
えと |
335 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
341 |
le zodiaque |
341 |
eto |
341 |
干支 |
336 |
えと |
336 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
342 |
signes du zodiaque |
342 |
eto |
342 |
干支 |
337 |
えと |
337 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
343 |
la zone imaginaire dans le ciel dans
laquelle le soleil, la lune et les planètes semblent se trouver, et qui a été
divisée en douze parties égales chacune avec un nom et un symbole spéciaux |
343 |
taiyō , tsuki , wakusei ga yokotawatteiru yō ni mieru sora no sōzō jō no ryōikideari , sorezore ga tokubetsuna namae to kigō de 12 no hitoshī bubun ni bunkatsu sareteimasu |
343 |
太陽 、 月 、 惑星 が 横たわっている よう に 見える 空 の 想像 上 の 領域であり 、 それぞれ が 特別な 名前 と 記号 で 12 の 等しい 部分 に 分割 されています |
338 |
たいよう 、 つき 、 わくせい が よこたわっている よう に みえる そら の そうぞう じょう の りょういきであり 、 それぞれ が とくべつな なまえ と きごう で 12 の ひとしい ぶぶん に ぶんかつ されています |
338 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
344 |
Une zone imaginaire
du ciel dans laquelle le soleil, la lune et les planètes semblent être situés
et divisés en douze parties égales, chacune avec un nom et un symbole
spéciaux |
344 |
taiyō , tsuki , wakusei ga haichi sare , sorezore ga tokubetsuna namae to kigō o motsu 12 no hitoshī bubun ni bunkatsu sareteiru yō ni mieru sora no sōzō jō no ryōiki |
344 |
太陽 、 月 、 惑星 が 配置 され 、 それぞれ が 特別な 名前 と 記号 を 持つ 12 の 等しい 部分 に 分割 されている よう に 見える 空 の 想像 上 の 領域 |
339 |
たいよう 、 つき 、 わくせい が はいち され 、 それぞれ が とくべつな なまえ と きごう お もつ 12 の ひとしい ぶぶん に ぶんかつ されている よう に みえる そら の そうぞう じょう の りょういき |
339 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
345 |
Zodiaque (12 parties
égales sur la sphère céleste, chacune avec son propre nom et symbole, dans
laquelle le soleil, la lune et les planètes sont répartis) |
345 |
eto ( tenkyū jō no 12 no hitoshī bubun de , sorezore ni dokuji no namae to kigō ga ari , taiyō , tsuki , wakusei ga bunpu shiteimasu ) |
|
干支 ( 天球 上 の 12 の 等しい 部分 で 、 それぞれ に 独自 の 名前 と 記号 が あり 、 太陽 、 月 、 惑星 が 分布 しています ) |
340 |
えと ( てんきゅう じょう の 12 の ひとしい ぶぶん で 、 それぞれ に どくじ の なまえ と きごう が あり 、 たいよう 、 つき 、 わくせい が ぶんぷ しています ) |
340 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
346 |
Zodiaque (12 parties
égales sur la sphère céleste, chacune avec son propre nom et symbole, dans
laquelle le soleil, la lune et les planètes sont répartis) |
346 |
eto ( tenkyū jō no 12 no hitoshī bubun de , sorezore ni dokuji no namae to kigō ga ari , taiyō , tsuki , wakusei ga bunpu shiteimasu ) |
346 |
干支 ( 天球 上 の 12 の 等しい 部分 で 、 それぞれ に 独自 の 名前 と 記号 が あり 、 太陽 、 月 、 惑星 が 分布 しています ) |
341 |
えと ( てんきゅう じょう の 12 の ひとしい ぶぶん で 、 それぞれ に どくじ の なまえ と きごう が あり 、 たいよう 、 つき 、 わくせい が ぶんぷ しています ) |
341 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
347 |
les signes du
zodiaque |
347 |
eto no chōkō |
347 |
干支 の 兆候 |
342 |
えと の ちょうこう |
342 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
348 |
signes du zodiaque |
348 |
eto |
348 |
干支 |
343 |
えと |
343 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
349 |
signe du zodiaque |
349 |
eto |
349 |
干支 |
344 |
えと |
344 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
350 |
signe du zodiaque |
350 |
eto |
350 |
干支 |
345 |
えと |
345 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
351 |
un diagramme de ces
douze parties, et des signes qui, selon certaines personnes, peuvent être
utilisés pour prédire comment les planètes influenceront nos vies |
351 |
korera no 12 no bubun no zu , oyobi wakusei ga watashitachi no seikatsu ni dono yō ni eikyō suru ka o yosoku suru tame ni shiyō dekiruto ichibu no hitobito ga shinjiteiru chōkō |
351 |
これら の 12 の 部分 の 図 、 および 惑星 が 私たち の 生活 に どの よう に 影響 する か を 予測 する ため に 使用 できると 一部 の 人々 が 信じている 兆候 |
346 |
これら の 12 の ぶぶん の ず 、 および わくせい が わたしたち の せいかつ に どの よう に えいきょう する か お よそく する ため に しよう できると いちぶ の ひとびと が しんじている ちょうこう |
346 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
352 |
Ce tableau en douze
parties et les signes que certains pensent pouvoir être utilisés pour prédire
comment les planètes affecteront nos vies |
352 |
kono 12 bu kōsei no chāto to , wakusei ga watashitachi no seikatsu ni dono yō ni eikyō suru ka o yosoku suru tame ni shiyō dekiru to shinjirareteiru chōkō |
352 |
この 12 部 構成 の チャート と 、 惑星 が 私たち の 生活 に どの よう に 影響 する か を 予測 する ため に 使用 できる と 信じられている 兆候 |
347 |
この 12 ぶ こうせい の チャート と 、 わくせい が わたしたち の せいかつ に どの よう に えいきょう する か お よそく する ため に しよう できる と しんじられている ちょうこう |
347 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
353 |
Carte du zodiaque
(pour l'astrologie) |
353 |
eto chāto ( senseijutsuyō ) |
353 |
干支 チャート ( 占星術用 ) |
348 |
えと チャート ( せんせいじゅつよう ) |
348 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
354 |
Carte du zodiaque
(pour l'astrologie) |
354 |
eto chāto ( senseijutsuyō ) |
354 |
干支 チャート ( 占星術用 ) |
349 |
えと チャート ( せんせいじゅつよう ) |
349 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
355 |
営 |
355 |
. |
355 |
。 |
350 |
。 |
350 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
356 |
officiel |
356 |
seishiki |
356 |
正式 |
351 |
せいしき |
351 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
357 |
palais |
357 |
shiro |
357 |
城 |
352 |
しろ |
352 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
358 |
zombi |
358 |
zonbi |
358 |
ゾンビ |
353 |
ぞんび |
353 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
359 |
informel |
359 |
hikōshiki |
359 |
非公式 |
354 |
ひこうしき |
354 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
360 |
une personne qui ne semble que partiellement
vivante, sans aucun sentiment ou intérêt pour ce qui se passe |
360 |
nani ga okotteiru no ka nitsuite nani no kankaku mo kyōmi mo naku , bubun teki ni shika ikiteinai yō ni mieru hito |
360 |
何 が 起こっている の か について 何 の 感覚 も 興味 も なく 、 部分 的 に しか 生きていない よう に 見える 人 |
355 |
なに が おこっている の か について なに の かんかく も きょうみ も なく 、 ぶぶん てき に しか いきていない よう に みえる ひと |
355 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
361 |
Une personne qui
semble n'être que partiellement vivante et qui n'a aucun sens ou intérêt pour
ce qui se passe |
361 |
bubun teki ni shika ikiteinai yō ni mie , nani ga okotteiru no ka nitsuite no kankaku ya kyōmi ga nai hito |
361 |
部分 的 に しか 生きていない よう に 見え 、 何 が 起こっている の か について の 感覚 や 興味 が ない 人 |
356 |
ぶぶん てき に しか いきていない よう に みえ 、 なに が おこっている の か について の かんかく や きょうみ が ない ひと |
356 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
362 |
une personne sans
vie; une personne terne |
362 |
seiki no nai hito ; nibui hito |
362 |
生気 の ない 人 ; 鈍い 人 |
357 |
せいき の ない ひと ; にぶい ひと |
357 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
363 |
une personne sans
vie; une personne terne |
363 |
seiki no nai hito ; nibui hito |
363 |
生気 の ない 人 ; 鈍い 人 |
358 |
せいき の ない ひと ; にぶい ひと |
358 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
364 |
malade |
364 |
byōki |
364 |
病気 |
359 |
びょうき |
359 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
365 |
lit |
365 |
beddo |
365 |
ベッド |
360 |
ベッド |
360 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
366 |
ombre |
366 |
shēdo |
366 |
シェード |
361 |
シェード |
361 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
367 |
toilette |
367 |
toire |
367 |
トイレ |
362 |
トイレ |
362 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
368 |
compartiment |
368 |
kukaku |
368 |
区画 |
363 |
くかく |
363 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
369 |
Aboli |
369 |
haishi |
369 |
廃止 |
364 |
はいし |
364 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
370 |
Galerie |
370 |
gyararī |
370 |
ギャラリー |
365 |
ギャラリー |
365 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
371 |
engourdi |
371 |
mahi |
371 |
麻痺 |
366 |
まひ |
366 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
372 |
(dans certaines
religions africaines et caribéennes et dans les histoires d'horreur) |
372 |
( ichibu no afurikaoyobi karibukai no shūkyō oyobi horā sutōrī ) |
372 |
( 一部 の アフリカおよび カリブ海 の 宗教 および ホラー ストーリー ) |
367 |
( いちぶ の あふりかおよび かりぶかい の しゅうきょう および ホラー ストーリー ) |
367 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
373 |
(dans certaines
religions africaines et caribéennes et histoires d'horreur) |
373 |
( ichibu no afurikaoyobi karibukai no shūkyō to horā sutōrī ) |
373 |
( 一部 の アフリカおよび カリブ海 の 宗教 と ホラー ストーリー ) |
368 |
( いちぶ の あふりかおよび かりぶかい の しゅうきょう と ホラー ストーリー ) |
368 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
374 |
un cadavre qui a été ressuscité par magie |
374 |
mahō de fukkatsu shita shitai |
374 |
魔法 で 復活 した 死体 |
369 |
まほう で ふっかつ した したい |
369 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
375 |
Un cadavre
ressuscité par magie |
375 |
mahō de fukkatsu shita shitai |
375 |
魔法 で 復活 した 死体 |
370 |
まほう で ふっかつ した したい |
370 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
376 |
(dans certaines
religions africaines et caribéennes et histoires d'horreur) des zombies
ramenés d'entre les morts par la sorcellerie |
376 |
( ikutsu ka no afurika to karibukai no shūkyō to horā sutōrī de ) majutsu niyotte shisha kara mochikaerareta zonbi |
376 |
( いくつ か の アフリカ と カリブ海 の 宗教 と ホラー ストーリー で ) 魔術 によって 死者 から 持ち帰られた ゾンビ |
371 |
( いくつ か の アフリカ と かりぶかい の しゅうきょう と ホラー ストーリー で ) まじゅつ によって ししゃ から もちかえられた ぞんび |
371 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
377 |
(dans certaines
religions et histoires d'horreur africaines et caribéennes) un zombie zonal
ramené à la vie par la sorcellerie |
377 |
( ichibu no afurika to karibukai no shūkyō to horā sutōrī de wa ) majutsu niyotte zonbizōn ga ikikaetta |
377 |
( 一部 の アフリカ と カリブ海 の 宗教 と ホラー ストーリー で は ) 魔術 によって ゾンビゾーン が 生き返った |
372 |
( いちぶ の アフリカ と かりぶかい の しゅうきょう と ホラー ストーリー で わ ) まじゅつ によって ぞんびぞうん が いきかえった |
372 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
378 |
ruban |
378 |
ribon |
378 |
リボン |
373 |
リボン |
373 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
379 |
technique |
379 |
tekunikaru |
379 |
テクニカル |
374 |
テクニカル |
374 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
380 |
relié à des
zones ; organisé en zones |
380 |
zōn ni setsuzoku sare , zōn ni haichi saremasu |
380 |
ゾーン に 接続 され 、 ゾーン に 配置 されます |
375 |
ゾーン に せつぞく され 、 ゾーン に はいち されます |
375 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
381 |
Connecté à la
zone ; disposition des partitions |
381 |
eria ni setsuzoku ; pātishon haichi |
381 |
エリア に 接続 ; パーティション 配置 |
376 |
エリア に せつぞく ; ぱあてぃしょん はいち |
376 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
382 |
zonal; régional;
divisé |
382 |
zōn ; chīki ; bunkatsu |
382 |
ゾーン ; 地域 ; 分割 |
377 |
ゾーン ; ちいき ; ぶんかつ |
377 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
383 |
zonal; régional;
divisé |
383 |
zōn ; chīki ; bunkatsu |
383 |
ゾーン ; 地域 ; 分割 |
378 |
ゾーン ; ちいき ; ぶんかつ |
378 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
384 |
Zone |
384 |
zōn |
384 |
ゾーン |
379 |
ゾーン |
379 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
385 |
Zone |
385 |
ryōiki |
385 |
領域 |
380 |
りょういき |
380 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
386 |
une zone ou une
région avec une caractéristique ou une utilisation particulière |
386 |
tokutei no kinō mataha yōto o motsu eria mataha rī jon |
386 |
特定 の 機能 または 用途 を 持つ エリア または リー ジョン |
381 |
とくてい の きのう または ようと お もつ エリア または リー ジョン |
381 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
387 |
Zones ou régions
avec des caractéristiques ou des usages spécifiques |
387 |
tokutei no tokusei mataha yōto o motsu chīki mataha chīki |
387 |
特定 の 特性 または 用途 を 持つ 地域 または 地域 |
382 |
とくてい の とくせい または ようと お もつ ちいき または ちいき |
382 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
388 |
ont une certaine
caractéristique ou fonction) zone, zone |
388 |
tokutei no tokusei mataha kinō o motteiru ) eria , zōn |
388 |
特定 の 特性 または 機能 を 持っている ) エリア 、 ゾーン |
383 |
とくてい の とくせい または きのう お もっている ) エリア 、 ゾーン |
383 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
389 |
(avec une certaine
caractéristique ou fonction) zone, zone |
389 |
( tokutei no tokusei mataha kinō o sonaeta ) eria , eria |
389 |
( 特定 の 特性 または 機能 を 備えた ) エリア 、 エリア |
384 |
( とくてい の とくせい または きのう お そなえた ) エリア 、 エリア |
384 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
390 |
préparer |
390 |
junbi |
390 |
準備 |
385 |
じゅんび |
385 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
391 |
une zone de guerre/de
sécurité/démilitarisée, etc. |
391 |
sensō / sekyuriti / hi busō chitai nado |
391 |
戦争 / セキュリティ / 非 武装 地帯 など |
386 |
せんそう / セキュリティ / ひ ぶそう ちたい など |
386 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
392 |
zones de
guerre/sécurité/démilitarisation, etc. |
392 |
sensō / sekyuriti / hi gunji ka nado no bunya . |
392 |
戦争 / セキュリティ / 非 軍事 化 など の 分野 。 |
387 |
せんそう / セキュリティ / ひ ぐんじ か など の ぶにゃ 。 |
387 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
393 |
Zone de guerre, zone
de sécurité, zone démilitarisée, etc. |
393 |
sensō zōn , anzen zōn , hi busō chitai nado . |
393 |
戦争 ゾーン 、 安全 ゾーン 、 非 武装 地帯 など 。 |
388 |
せんそう ゾーン 、 あんぜん ゾーン 、 ひ ぶそう ちたい など 。 |
388 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
394 |
Zone de guerre, zone
de sécurité, zone démilitarisée, etc. |
394 |
sensō zōn , anzen zōn , hi busō chitai nado . |
394 |
戦争 ゾーン 、 安全 ゾーン 、 非 武装 地帯 など 。 |
389 |
せんそう ゾーン 、 あんぜん ゾーン 、 ひ ぶそう ちたい など 。 |
389 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
395 |
une zone de
tremblement de terre/de danger, etc. |
395 |
jishin kikentō chitai |
395 |
地震 ・ 危険等 地帯 |
390 |
じしん ・ きけんとう ちたい |
390 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
396 |
Zones
sismiques/dangereuses |
396 |
jishin / kiken kuiki |
396 |
地震 / 危険 区域 |
391 |
じしん / きけん くいき |
391 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
397 |
Zone sismique, zone
dangereuse, etc. |
397 |
jishintai , kikentai nado |
397 |
地震帯 、 危険帯 など |
392 |
じしんたい 、 きけんたい など |
392 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
398 |
une zone piétonne |
398 |
hokōsha zōn |
398 |
歩行者 ゾーン |
393 |
ほこうしゃ ゾーン |
393 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
399 |
zone piétonne |
399 |
hokōsha senyō kuiki |
399 |
歩行者 専用 区域 |
394 |
ほこうしゃ せにょう くいき |
394 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
400 |
(où les véhicules ne
peuvent pas aller) |
400 |
( sharyō ga ikanai bāi ga arimasu ) |
400 |
( 車両 が 行かない 場合 が あります ) |
395 |
( しゃりょう が いかない ばあい が あります ) |
395 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
401 |
(où le véhicule peut
ne pas pouvoir aller) |
401 |
( sharyō ga ikenai bāi ga arimasu ) |
401 |
( 車両 が 行けない 場合 が あります ) |
396 |
( しゃりょう が いけない ばあい が あります ) |
396 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
402 |
zone piétonne |
402 |
hokōsha senyō kuiki |
402 |
歩行者 専用 区域 |
397 |
ほこうしゃ せにょう くいき |
397 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
403 |
voir également |
403 |
mo sanshō shitekudasai |
403 |
も 参照 してください |
398 |
も さんしょう してください |
398 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
404 |
zone d'exclusion
aérienne |
404 |
hikō kinshi kūiki |
404 |
飛行 禁止 空域 |
399 |
ひこう きんし くういき |
399 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
405 |
fuseau horaire |
405 |
taimu zōn |
405 |
タイム ゾーン |
400 |
タイム ゾーン |
400 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
406 |
zone floue |
406 |
hakubo chitai |
406 |
薄暮 地帯 |
401 |
はくぼ ちたい |
401 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
407 |
l'une des zones dans lesquelles une zone
plus grande est divisée à des fins d'organisation |
407 |
soshiki ka no tame ni , yori hiroi ryōiki ga bunkatsu sareteiru ryōiki no tsu |
407 |
組織 化 の ため に 、 より 広い 領域 が 分割 されている 領域 の 1つ |
402 |
そしき か の ため に 、 より ひろい りょういき が ぶんかつ されている りょういき の つ |
402 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
408 |
L'une des zones dans
lesquelles une zone plus grande est divisée à des fins d'organisation |
408 |
soshiki tekina mokuteki de yori ōkina ryōiki ga bunkatsu sareru ryōiki no tsu |
408 |
組織 的な 目的 で より 大きな 領域 が 分割 される 領域 の 1つ |
403 |
そしき てきな もくてき で より おうきな りょういき が ぶんかつ される りょういき の つ |
403 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
409 |
zone (prévue), zonage |
409 |
( keikaku ) eria , zōningu |
409 |
( 計画 ) エリア 、 ゾーニング |
404 |
( けいかく ) エリア 、 ぞうにんぐ |
404 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
410 |
zone (prévue),
zonage |
410 |
( keikaku ) eria , zōningu |
410 |
( 計画 ) エリア 、 ゾーニング |
405 |
( けいかく ) エリア 、 ぞうにんぐ |
405 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
411 |
frais de port vers
les pays de la zone 2 |
411 |
zōn 2 no kuni e no yūbin ryōkin |
411 |
ゾーン 2 の 国 へ の 郵便 料金 |
406 |
ゾーン 2 の くに え の ゆうびん りょうきん |
406 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
412 |
Frais de port vers
les pays de la zone 2 |
412 |
zōn 2 no kuni e no sōryō |
412 |
ゾーン 2 の 国 へ の 送料 |
407 |
ゾーン 2 の くに え の そうりょう |
407 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
413 |
Frais de port vers
les pays situés dans le district 2 |
413 |
dai 2 chiku ni shozai suru kuni e no yūbin ryōkin |
413 |
第 2 地区 に 所在 する 国 へ の 郵便 料金 |
408 |
だい 2 ちく に しょざい する くに え の ゆうびん りょうきん |
408 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
414 |
Frais de port vers
les pays situés dans le district 2 |
414 |
dai 2 chiku ni shozai suru kuni e no yūbin ryōkin |
414 |
第 2 地区 に 所在 する 国 へ の 郵便 料金 |
409 |
だい 2 ちく に しょざい する くに え の ゆうびん りょうきん |
409 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
415 |
la première |
415 |
saisho |
415 |
最初 |
410 |
さいしょ |
410 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
416 |
toi |
416 |
y A |
416 |
y A |
411 |
y あ |
411 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
417 |
une zone ou une
partie d'un objet, en particulier une qui est différente de son environnement |
417 |
obujekuto no ryōiki mataha ichibu , tokuni shūi to wa kotonaru mono |
417 |
オブジェクト の 領域 または 一部 、 特に 周囲 と は 異なる もの |
412 |
オブジェクト の りょういき または いちぶ 、 とくに しゅうい と わ ことなる もの |
412 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
418 |
Une zone ou une
partie d'un objet, en particulier une qui est différente de son environnement |
418 |
obujekuto no ryōiki mataha ichibu , tokuni shūi to wa kotonaru mono |
418 |
オブジェクト の 領域 または 一部 、 特に 周囲 と は 異なる もの |
413 |
オブジェクト の りょういき または いちぶ 、 とくに しゅうい と わ ことなる もの |
413 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
419 |
(surtout différent de
la zone environnante), une partie |
419 |
( tokuni shūi to wa kotonarimasu ) eria , ichibu |
419 |
( 特に 周囲 と は 異なります ) エリア 、 一部 |
414 |
( とくに しゅうい と わ ことなります ) エリア 、 いちぶ |
414 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
420 |
(surtout différent
de la zone environnante), une partie |
420 |
( tokuni shūi to wa kotonarimasu ) eria , ichibu |
420 |
( 特に 周囲 と は 異なります ) エリア 、 一部 |
415 |
( とくに しゅうい と わ ことなります ) エリア 、 いちぶ |
415 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
421 |
Lorsque l'aiguille
entre dans la zone rouge le moteur est trop chaud |
421 |
hari ga akai zōn ni hairu toki , enjin wa atsusugimasu |
421 |
針 が 赤い ゾーン に 入る とき 、 エンジン は 熱すぎます |
416 |
はり が あかい ゾーン に はいる とき 、 エンジン わ あつすぎます |
416 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
422 |
Le moteur surchauffe
lorsque l'aiguille entre dans la zone rouge |
422 |
nīdoru ga reddo zōn ni hairuto enjin ga kanetsu shimasu |
422 |
ニードル が レッド ゾーン に 入ると エンジン が 過熱 します |
417 |
ニードル が レッド ゾーン に はいると エンジン が かねつ します |
417 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
423 |
Lorsque l'aiguille
entre dans la zone rouge, le moteur surchauffe |
423 |
hari ga reddo zōn ni hairuto , enjin ga kanetsu shiteimasu |
423 |
針 が レッド ゾーン に 入ると 、 エンジン が 過熱 しています |
418 |
はり が レッド ゾーン に はいると 、 エンジン が かねつ しています |
418 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
424 |
Lorsque l'aiguille
entre dans la zone rouge, le moteur surchauffe |
424 |
hari ga reddo zōn ni hairuto , enjin ga kanetsu shiteimasu |
424 |
針 が レッド ゾーン に 入ると 、 エンジン が 過熱 しています |
419 |
はり が レッド ゾーン に はいると 、 エンジン が かねつ しています |
419 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
425 |
les zones érogènes du
corps |
425 |
karada no seikantai |
425 |
体 の 性感帯 |
420 |
からだ の せいかんたい |
420 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
426 |
zones érogènes du
corps |
426 |
karada no seikantai |
426 |
体 の 性感帯 |
421 |
からだ の せいかんたい |
421 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
427 |
la libido du corps |
427 |
karada no seiyoku |
427 |
体 の 性欲 |
422 |
からだ の せいよく |
422 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
428 |
la libido du corps |
428 |
karada no seiyoku |
428 |
体 の 性欲 |
423 |
からだ の せいよく |
423 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
429 |
voir également |
429 |
mo sanshō shitekudasai |
429 |
も 参照 してください |
424 |
も さんしょう してください |
424 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
430 |
zone de froissement |
430 |
kurasshaburuzōn |
430 |
クラッシャブルゾーン |
425 |
くらっしゃぶるぞうん |
425 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
431 |
zone des rides |
431 |
shiwa eria |
431 |
しわ エリア |
426 |
しわ エリア |
426 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|