multi |
|
fr-cn |
fr_cn |
cn-fr |
stroke |
abcde |
pinyin |
langue |
http://horus975.free.fr |
|
comparaisons |
|
|
|
O |
|
|
|
|
N |
|
P |
|
|
|
|
|
|
|
|
a |
|
a |
a |
a |
1 |
a |
a |
a |
http://pvanclik.free.fr/1814.htm |
|
FRANCAIS |
|
ROMAJI |
|
JAPONAIS |
|
|
|
|
JAPONAIS |
|
KANA |
|
|
|
|
|
b |
|
b |
b |
b |
2 |
b |
b |
b |
D |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
c |
|
c |
c |
c |
3 |
c |
c |
c |
http://wanicz.free.fr/index-l.htm |
1 |
Blanc |
1 |
howaiti |
1 |
ホワイティ |
1 |
|
1 |
1 |
ホワイティ |
1 |
ほわいてぃ |
1 |
|
1 |
|
|
|
d |
|
d |
d |
d |
4 |
d |
d |
d |
NEXT |
2 |
Blanc |
2 |
shiro |
2 |
白 |
2 |
|
2 |
2 |
白 |
2 |
しろ |
2 |
|
2 |
|
|
|
|
|
e |
|
e |
e |
e |
5 |
e |
e |
e |
last |
3 |
Argot |
3 |
surangu |
3 |
スラング |
3 |
|
3 |
3 |
スラング |
3 |
スラング |
3 |
|
3 |
|
f |
|
f |
f |
f |
6 |
f |
f |
f |
ALLEMAND |
4 |
un mot offensant pour une personne blanche,
utilisé par les noirs |
4 |
kokujin ga shiyō suru hakujin nitaisuru fukaina kotoba |
4 |
黒人 が 使用 する 白人 に対する 不快な 言葉 |
4 |
|
4 |
4 |
黒人が使用する白人に対する不快な言葉 |
4 |
こくじん が しよう する はくじん にたいする ふかいな ことば |
4 |
|
4 |
|
|
|
|
|
g |
|
g |
g |
g |
7 |
g |
g |
g |
ANGLAIS |
5 |
mots offensants que
les noirs utilisent contre les blancs |
5 |
kokujin ga hakujin nitaishite shiyō suru fukaina kotoba |
5 |
黒人 が 白人 に対して 使用 する 不快な 言葉 |
5 |
|
5 |
5 |
黒人が白人に対して使用する不快な言葉 |
5 |
こくじん が はくじん にたいして しよう する ふかいな ことば |
5 |
|
5 |
|
|
|
|
|
h |
|
h |
h |
h |
8 |
h |
h |
h |
ARABE |
6 |
(langue noire, avec
un sens _ offensant) les blancs, les fantômes blancs |
6 |
( kokujin no kotoba , fukaina _ no imi ) hakujin , shiroi yūrei |
6 |
( 黒人 の 言葉 、 不快な _ の 意味 ) 白人 、 白い 幽霊 |
6 |
|
6 |
6 |
(黒人の言葉、不快な_の意味)白人、白い幽霊 |
6 |
( こくじん の ことば 、 ふかいな _ の いみ ) はくじん 、 しろい ゆうれい |
6 |
|
6 |
|
|
|
|
|
i |
|
i |
i |
i |
9 |
i |
i |
i |
bengali |
7 |
(langue noire, avec
un sens _ offensant) les blancs, les fantômes blancs |
7 |
( kokujin no kotoba , fukaina _ no imi ) hakujin , shiroi yūrei |
7 |
( 黒人 の 言葉 、 不快な _ の 意味 ) 白人 、 白い 幽霊 |
7 |
|
7 |
7 |
(黒人の言葉、不快な_の意味)白人、白い幽霊 |
7 |
( こくじん の ことば 、 ふかいな _ の いみ ) はくじん 、 しろい ゆうれい |
7 |
|
7 |
|
|
|
|
|
j |
|
j |
j |
j |
10 |
j |
j |
j |
CHINOIS |
8 |
succulent |
8 |
tanikushokubutsu |
8 |
多肉植物 |
8 |
|
8 |
8 |
多肉植物 |
8 |
たにくしょくぶつ |
8 |
|
8 |
|
|
|
|
|
k |
|
k |
k |
k |
11 |
k |
k |
k |
ESPAGNOL |
9 |
où |
9 |
doko e |
9 |
どこ へ |
9 |
|
9 |
9 |
どこへ |
9 |
どこ え |
9 |
|
9 |
|
l |
|
l |
l |
l |
12 |
l |
l |
l |
FRANCAIS |
10 |
(usage ancien) |
10 |
( kyū shiyō ) |
10 |
( 旧 使用 ) |
10 |
|
10 |
10 |
(旧使用) |
10 |
( きゅう しよう ) |
10 |
|
10 |
|
m |
|
m |
m |
m |
13 |
m |
m |
m |
hindi |
11 |
où; à laquelle |
11 |
doko e ; doko e |
11 |
どこ へ ; どこ へ |
11 |
|
11 |
11 |
どこへ;どこへ |
11 |
どこ え ; どこ え |
11 |
|
11 |
|
n |
|
n |
n |
n |
14 |
n |
n |
n |
JAPONAIS |
12 |
où; à laquelle |
12 |
doko e ; doko e |
12 |
どこ へ ; どこ へ |
12 |
|
12 |
12 |
どこへ;どこへ |
12 |
どこ え ; どこ え |
12 |
|
12 |
|
|
|
|
|
o |
|
o |
o |
o |
15 |
o |
o |
o |
punjabi |
13 |
où; où; où |
13 |
doko ; doko ; doko |
13 |
どこ ; どこ ; どこ |
13 |
|
13 |
13 |
どこ;どこ;どこ |
13 |
どこ ; どこ ; どこ |
13 |
|
13 |
|
p |
|
p |
p |
p |
16 |
p |
p |
p |
POLONAIS |
14 |
où; où; où |
14 |
doko ; doko ; doko |
14 |
どこ ; どこ ; どこ |
14 |
|
14 |
14 |
どこ;どこ;どこ |
14 |
どこ ; どこ ; どこ |
14 |
|
14 |
|
|
|
|
|
q |
|
q |
q |
q |
17 |
q |
q |
q |
PORTUGAIS |
15 |
Où doivent-ils aller
? |
15 |
karera wa doko ni ikubekidesu ka ? |
15 |
彼ら は どこ に 行くべきです か ? |
15 |
|
15 |
15 |
彼らはどこに行くべきですか? |
15 |
かれら わ どこ に いくべきです か ? |
15 |
|
15 |
|
r |
|
r |
r |
r |
18 |
r |
r |
r |
RUSSE |
16 |
Où doivent-ils aller
? |
16 |
karera wa doko ni ikubekidesu ka ? |
16 |
彼ら は どこ に 行くべきです か ? |
16 |
|
16 |
16 |
彼らはどこに行くべきですか? |
16 |
かれら わ どこ に いくべきです か ? |
16 |
|
16 |
|
|
|
|
|
s |
|
s |
s |
s |
19 |
s |
s |
s |
s0000. |
17 |
Où doivent-ils aller
? |
17 |
karera wa doko ni ikubekidesu ka ? |
17 |
彼ら は どこ に 行くべきです か ? |
17 |
|
17 |
17 |
彼らはどこに行くべきですか? |
17 |
かれら わ どこ に いくべきです か ? |
17 |
|
17 |
|
t |
|
t |
t |
t |
20 |
t |
t |
t |
/01a |
18 |
Où doivent-ils aller
? |
18 |
karera wa doko ni ikubekidesu ka ? |
18 |
彼ら は どこ に 行くべきです か ? |
18 |
|
18 |
18 |
彼らはどこに行くべきですか? |
18 |
かれら わ どこ に いくべきです か ? |
18 |
|
18 |
|
|
|
|
|
u |
|
u |
u |
u |
21 |
u |
u |
u |
|
19 |
Ils ne savaient pas où ils devaient aller. |
19 |
karera wa doko ni ikeba ī no ka wakaranakatta . |
19 |
彼ら は どこ に 行けば いい の か わからなかった 。 |
19 |
|
19 |
19 |
彼らはどこに行けばいいのかわからなかった。 |
19 |
かれら わ どこ に いけば いい の か わからなかった 。 |
19 |
|
19 |
|
v |
|
v |
v |
v |
22 |
v |
v |
v |
sanscrit |
20 |
Ils ne savent pas où
aller |
20 |
karera wa doko ni ikubeki ka wakaranai |
20 |
彼ら は どこ に 行くべき か わからない |
20 |
|
20 |
20 |
彼らはどこに行くべきかわからない |
20 |
かれら わ どこ に いくべき か わからない |
20 |
|
20 |
|
|
|
|
|
w |
|
w |
w |
w |
23 |
w |
w |
w |
niemowa. |
21 |
Ils ne savent pas où
aller |
21 |
karera wa doko ni ikubeki ka wakaranai |
21 |
彼ら は どこ に 行くべき か わからない |
21 |
|
21 |
21 |
彼らはどこに行くべきかわからない |
21 |
かれら わ どこ に いくべき か わからない |
21 |
|
21 |
|
x |
|
x |
x |
x |
24 |
x |
x |
x |
wanicz. |
22 |
Ils ne savent pas où
aller |
22 |
karera wa doko ni ikubeki ka wakaranai |
22 |
彼ら は どこ に 行くべき か わからない |
22 |
|
22 |
22 |
彼らはどこに行くべきかわからない |
22 |
かれら わ どこ に いくべき か わからない |
22 |
|
22 |
|
|
|
|
|
y |
|
y |
y |
y |
25 |
y |
y |
y |
/index |
23 |
secret |
23 |
himitsu |
23 |
秘密 |
23 |
|
23 |
23 |
秘密 |
23 |
ひみつ |
23 |
|
23 |
|
|
|
|
|
z |
|
z |
z |
z |
26 |
z |
z |
z |
http://rubens.rodrigues.free.fr/ |
24 |
Boucle |
24 |
bakkuru |
24 |
バックル |
24 |
|
24 |
24 |
バックル |
24 |
バックル |
24 |
|
24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
27 |
|
|
|
http://thaddee.wanclik.free.fr/ |
25 |
le lieu où ils ont
été envoyés |
25 |
karera ga okurareta basho |
25 |
彼ら が 送られた 場所 |
25 |
|
25 |
25 |
彼らが送られた場所 |
25 |
かれら が おくられた ばしょ |
25 |
|
25 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://tadeusz.janik.wanclik.free.fr/ |
26 |
où ils ont été
envoyés |
26 |
karera ga okurareta basho |
26 |
彼ら が 送られた 場所 |
26 |
|
26 |
26 |
彼らが送られた場所 |
26 |
かれら が おくられた ばしょ |
26 |
|
26 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://tadeusz.janik.free.fr/ |
27 |
où ils ont été
envoyés |
27 |
karera ga okurareta basho |
27 |
彼ら が 送られた 場所 |
27 |
|
27 |
27 |
彼らが送られた場所 |
27 |
かれら が おくられた ばしょ |
27 |
|
27 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://wang.ling.free.fr/R034.htm |
28 |
où ils ont été
envoyés |
28 |
karera ga okurareta basho |
28 |
彼ら が 送られた 場所 |
28 |
|
28 |
28 |
彼らが送られた場所 |
28 |
かれら が おくられた ばしょ |
28 |
|
28 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
29 |
(formel) utilisé pour
demander ce qui est susceptible d'arriver à qc dans le futur |
29 |
( seishiki ) shōrai sth ni nani ga okoru kanōsei ga aru ka o tazuneru tame ni shiyō saremasu |
29 |
( 正式 ) 将来 sth に 何 が 起こる 可能性 が ある か を 尋ねる ため に 使用 されます |
29 |
|
29 |
29 |
(正式)将来sthに何が起こる可能性があるかを尋ねるために使用されます |
29 |
( せいしき ) しょうらい sth に なに が おこる かのうせい が ある か お たずねる ため に しよう されます |
29 |
|
29 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
(officiellement)
utilisé pour poser des questions sur quelque chose qui pourrait arriver dans
le futur |
30 |
( seishiki ni wa ) shōrai okoru kamo shirenai nani ka nitsuite tazuneru tame ni shiyō saremasu |
30 |
( 正式 に は ) 将来 起こる かも しれない 何 か について 尋ねる ため に 使用 されます |
30 |
|
30 |
30 |
(正式には)将来起こるかもしれない何かについて尋ねるために使用されます |
30 |
( せいしき に わ ) しょうらい おこる かも しれない なに か について たずねる ため に しよう されます |
30 |
|
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
31 |
(Demandez ce qui
pourrait arriver à l'avenir) Quelle est la situation et quel est l'avenir |
31 |
( shōrai nani ga okoru ka o tazuneru ) jōkyō to shōrai wa nanidesu ka |
31 |
( 将来 何 が 起こる か を 尋ねる ) 状況 と 将来 は 何です か |
31 |
|
31 |
31 |
(将来何が起こるかを尋ねる)状況と将来は何ですか |
31 |
( しょうらい なに が おこる か お たずねる ) じょうきょう と しょうらい わ なにです か |
31 |
|
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
32 |
(Demandez ce qui
pourrait arriver à l'avenir) Quelle est la situation et quel est l'avenir |
32 |
( shōrai nani ga okoru ka o tazuneru ) jōkyō to shōrai wa nanidesu ka |
32 |
( 将来 何 が 起こる か を 尋ねる ) 状況 と 将来 は 何です か |
32 |
|
32 |
32 |
(将来何が起こるかを尋ねる)状況と将来は何ですか |
32 |
( しょうらい なに が おこる か お たずねる ) じょうきょう と しょうらい わ なにです か |
32 |
|
32 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
33 |
Où va l'architecture
moderne ? |
33 |
kindai kenchiku wa dokodesu ka ? |
33 |
近代 建築 は どこです か ? |
33 |
|
33 |
33 |
近代建築はどこですか? |
33 |
きんだい けんちく わ どこです か ? |
33 |
|
33 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
34 |
Où va l'architecture
moderne ? |
34 |
kindai kenchiku wa doko ni iku nodesu ka ? |
34 |
近代 建築 は どこ に 行く のです か ? |
34 |
|
34 |
34 |
近代建築はどこに行くのですか? |
34 |
きんだい けんちく わ どこ に いく のです か ? |
34 |
|
34 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
35 |
merlan |
35 |
howaitingu |
35 |
ホワイティング |
35 |
|
35 |
35 |
ホワイティング |
35 |
ほわいてぃんぐ |
35 |
|
35 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
36 |
pluriel |
36 |
fukusū |
36 |
複数 |
36 |
|
36 |
36 |
複数 |
36 |
ふくすう |
36 |
|
36 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
37 |
merlan |
37 |
howaitingu |
37 |
ホワイティング |
37 |
|
37 |
37 |
ホワイティング |
37 |
ほわいてぃんぐ |
37 |
|
37 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
38 |
un petit poisson de
mer à chair blanche qui est utilisé comme nourriture |
38 |
esa ni tsukawareru shiroi niku no chīsana kaisuigyo |
38 |
餌 に 使われる 白い 肉 の 小さな 海水魚 |
38 |
|
38 |
38 |
餌に使われる白い肉の小さな海水魚 |
38 |
えさ に つかわれる しろい にく の ちいさな かいすいぎょ |
38 |
|
38 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
un petit poisson de
mer à chair blanche utilisé comme nourriture |
39 |
esa ni tsukawareru shiroi niku no chīsana kaisuigyo |
39 |
餌 に 使われる 白い 肉 の 小さな 海水魚 |
39 |
|
39 |
39 |
餌に使われる白い肉の小さな海水魚 |
39 |
えさ に つかわれる しろい にく の ちいさな かいすいぎょ |
39 |
|
39 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
40 |
Morue à dents (petit
poisson de mer à chair blanche comestible) |
40 |
ha tara ( shokuyō no shiroi niku o motta chīsana kaisuigyo ) |
40 |
歯 タラ ( 食用 の 白い 肉 を 持った 小さな 海水魚 ) |
40 |
|
40 |
40 |
歯タラ(食用の白い肉を持った小さな海水魚) |
40 |
は タラ ( しょくよう の しろい にく お もった ちいさな かいすいぎょ ) |
40 |
|
40 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
41 |
Morue à dents (petit
poisson de mer à chair blanche comestible) |
41 |
ha tara ( shokuyō no shiroi niku o motta chīsana kaisuigyo ) |
41 |
歯 タラ ( 食用 の 白い 肉 を 持った 小さな 海水魚 ) |
41 |
|
41 |
41 |
歯タラ(食用の白い肉を持った小さな海水魚) |
41 |
は タラ ( しょくよう の しろい にく お もった ちいさな かいすいぎょ ) |
41 |
|
41 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
42 |
blanchâtre |
42 |
shiro ppoi |
42 |
白 っぽい |
42 |
|
42 |
42 |
白っぽい |
42 |
しろ っぽい |
42 |
|
42 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
43 |
blanchâtre |
43 |
shiro ppoi |
43 |
白 っぽい |
43 |
|
43 |
43 |
白っぽい |
43 |
しろ っぽい |
43 |
|
43 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
44 |
de couleur assez blanche |
44 |
iro wa kanari shiroi |
44 |
色 は かなり 白い |
44 |
|
44 |
44 |
色はかなり白い |
44 |
いろ わ かなり しろい |
44 |
|
44 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
45 |
jolie couleur
blanche |
45 |
kireina shiroi iro |
45 |
きれいな 白い 色 |
45 |
|
45 |
45 |
きれいな白い色 |
45 |
きれいな しろい いろ |
45 |
|
45 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
46 |
blanchâtre; blanchâtre |
46 |
shiro ppoi ; shiroppoi |
46 |
白 っぽい ; 白っぽい |
46 |
|
46 |
46 |
白っぽい;白っぽい |
46 |
しろ っぽい ; しろっぽい |
46 |
|
46 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
47 |
blanchâtre;
blanchâtre |
47 |
shiro ppoi ; shiroppoi |
47 |
白 っぽい ; 白っぽい |
47 |
|
47 |
47 |
白っぽい;白っぽい |
47 |
しろ っぽい ; しろっぽい |
47 |
|
47 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
48 |
concurrence |
48 |
kyōsō |
48 |
競争 |
48 |
|
48 |
48 |
競争 |
48 |
きょうそう |
48 |
|
48 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
49 |
un oiseau à la gorge
blanchâtre |
49 |
shiro ppoi nodo no tori |
49 |
白 っぽい 喉 の 鳥 |
49 |
|
49 |
49 |
白っぽい喉の鳥 |
49 |
しろ っぽい のど の とり |
49 |
|
49 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
50 |
oiseau à gorge
blanche |
50 |
nodojiroshitō |
50 |
ノドジロシトウ |
50 |
|
50 |
50 |
ノドジロシトウ |
50 |
のどじろしとう |
50 |
|
50 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
51 |
oiseau à gorge
blanche |
51 |
nodojiroshitō |
51 |
ノドジロシトウ |
51 |
|
51 |
51 |
ノドジロシトウ |
51 |
のどじろしとう |
51 |
|
51 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
52 |
oiseau à gorge
blanche |
52 |
nodojiroshitō |
52 |
ノドジロシトウ |
52 |
|
52 |
52 |
ノドジロシトウ |
52 |
のどじろしとう |
52 |
|
52 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
53 |
Pentecôte |
53 |
pentekosute |
53 |
ペンテコステ |
53 |
|
53 |
53 |
ペンテコステ |
53 |
ぺんてこすて |
53 |
|
53 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
54 |
Dimanche de
Pentecôte |
54 |
wittosandē |
54 |
ウィットサンデー |
54 |
|
54 |
54 |
ウィットサンデー |
54 |
うぃっとさんでえ |
54 |
|
54 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
55 |
le 7ème dimanche après Pâques et les jours
qui en sont proches |
55 |
īsutā go no dai 7 nichi yōbi to sore ni chikai hi |
55 |
イースター 後 の 第 7 日 曜日 と それ に 近い 日 |
55 |
|
55 |
55 |
イースター後の第7日曜日とそれに近い日 |
55 |
イースター ご の だい 7 にち ようび と それ に ちかい ひ |
55 |
|
55 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
56 |
Le 7ème dimanche
après Pâques et les jours qui l'entourent |
56 |
īsutā go no dai 7 nichi yōbi to sono shūhen no hi |
56 |
イースター 後 の 第 7 日 曜日 と その 周辺 の 日 |
56 |
|
56 |
56 |
イースター後の第7日曜日とその周辺の日 |
56 |
イースター ご の だい 7 にち ようび と その しゅうへん の ひ |
56 |
|
56 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
57 |
Pentecôte, Pentecôte
(jours autour du 7ème dimanche après Pâques) |
57 |
pentekosute no wittosandē ( īsutā go no dai 7 nichiyō higoro no hi ) |
57 |
ペンテコステ の ウィットサンデー ( イースター 後 の 第 7 日曜 日頃 の 日 ) |
57 |
|
57 |
57 |
ペンテコステのウィットサンデー(イースター後の第7日曜日頃の日) |
57 |
ぺんてこすて の うぃっとさんでえ ( イースター ご の だい 7 にちよう ひごろ の ひ ) |
57 |
|
57 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
58 |
Pentecôte, Pentecôte
(jours autour du 7ème dimanche après Pâques) |
58 |
pentekosute no wittosandē ( īsutā go no dai 7 nichiyō higoro no hi ) |
58 |
ペンテコステ の ウィットサンデー ( イースター 後 の 第 7 日曜 日頃 の 日 ) |
58 |
|
58 |
58 |
ペンテコステのウィットサンデー(イースター後の第7日曜日頃の日) |
58 |
ぺんてこすて の うぃっとさんでえ ( イースター ご の だい 7 にちよう ひごろ の ひ ) |
58 |
|
58 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
59 |
Dimanche de Pentecôte |
59 |
seirei kōrinsai no nichiyōbi |
59 |
聖霊 降臨祭 の 日曜日 |
59 |
|
59 |
59 |
聖霊降臨祭の日曜日 |
59 |
せいれい こうりんさい の にちようび |
59 |
|
59 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
60 |
Dimanche de
Pentecôte |
60 |
wittosandē |
60 |
ウィットサンデー |
60 |
|
60 |
60 |
ウィットサンデー |
60 |
うぃっとさんでえ |
60 |
|
60 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
61 |
Pentecôte |
61 |
pentekosute |
61 |
ペンテコステ |
61 |
|
61 |
61 |
ペンテコステ |
61 |
ぺんてこすて |
61 |
|
61 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
62 |
Pentecôte |
62 |
pentekosute |
62 |
ペンテコステ |
62 |
|
62 |
62 |
ペンテコステ |
62 |
ぺんてこすて |
62 |
|
62 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
63 |
Pentecôte |
63 |
pentekosute |
63 |
ペンテコステ |
63 |
|
63 |
63 |
ペンテコステ |
63 |
ぺんてこすて |
63 |
|
63 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
64 |
Marée du
Saint-Esprit |
64 |
seirei no shio |
64 |
聖霊 の 潮 |
64 |
|
64 |
64 |
聖霊の潮 |
64 |
せいれい の しお |
64 |
|
64 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
65 |
la semaine ou les
jours proches du dimanche de Pentecôte |
65 |
seirei kōrinsai ni chikai shū mataha hi |
65 |
聖霊 降臨祭 に 近い 週 または 日 |
65 |
|
65 |
65 |
聖霊降臨祭に近い週または日 |
65 |
せいれい こうりんさい に ちかい しゅう または ひ |
65 |
|
65 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
66 |
La semaine ou les
jours proches de la Pentecôte |
66 |
pentekosute ni chikai shū mataha hi |
66 |
ペンテコステ に 近い 週 または 日 |
66 |
|
66 |
66 |
ペンテコステに近い週または日 |
66 |
ぺんてこすて に ちかい しゅう または ひ |
66 |
|
66 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
67 |
Semaine de la
Pentecôte; Week-end de la Pentecôte |
67 |
pentekosutewīku ; pentekosutewīkuendo |
67 |
ペンテコステウィーク ; ペンテコステウィークエンド |
67 |
|
67 |
67 |
ペンテコステウィーク;ペンテコステウィークエンド |
67 |
ぺんてこすてうぃいく ; ぺんてこすてうぃいくえんど |
67 |
|
67 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
68 |
Semaine de la
Pentecôte; Week-end de la Pentecôte |
68 |
pentekosutewīku ; pentekosutewīkuendo |
68 |
ペンテコステウィーク ; ペンテコステウィークエンド |
68 |
|
68 |
68 |
ペンテコステウィーク;ペンテコステウィークエンド |
68 |
ぺんてこすてうぃいく ; ぺんてこすてうぃいくえんど |
68 |
|
68 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
69 |
réduire |
69 |
hoittoru |
69 |
ホイットル |
69 |
|
69 |
69 |
ホイットル |
69 |
ほいっとる |
69 |
|
69 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
70 |
Couper |
70 |
kiru |
70 |
切る |
70 |
|
70 |
70 |
切る |
70 |
きる |
70 |
|
70 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
71 |
~ A (de B) |
71 |
〜 A ( B kara ) |
71 |
〜 A ( B から ) |
71 |
|
71 |
71 |
〜A(Bから) |
71 |
〜 あ ( b から ) |
71 |
|
71 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
72 |
~B (dans A) |
72 |
〜 B ( A ni ) |
72 |
〜 B ( A に ) |
72 |
|
72 |
72 |
〜B(Aに) |
72 |
〜 b ( あ に ) |
72 |
|
72 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
73 |
donner à un morceau
de bois, etc. une forme particulière en en coupant de petits morceaux |
73 |
mokuhen nado o komakaku kiritotte tokutei no katachi ni seikei suru |
73 |
木片 など を 細かく 切り取って 特定 の 形 に 成形 する |
73 |
|
73 |
73 |
木片などを細かく切り取って特定の形に成形する |
73 |
もくへん など お こまかく きりとって とくてい の かたち に せいけい する |
73 |
|
73 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
74 |
Couper un morceau de
bois, etc. en petits morceaux pour créer une forme spécifique |
74 |
ki nado o komakaku kitte katachi o totonoemasu . |
74 |
木 など を 細かく 切って 形 を 整えます 。 |
74 |
|
74 |
74 |
木などを細かく切って形を整えます。 |
74 |
き など お こまかく きって かたち お ととのえます 。 |
74 |
|
74 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
75 |
couper (du bois,
etc.) en... |
75 |
( ki nado ) o ni kiru ... |
75 |
( 木 など ) を に 切る ... |
75 |
|
75 |
75 |
(木など)をに切る... |
75 |
( き など ) お に きる 。。。 |
75 |
|
75 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
76 |
couper (du bois,
etc.) en... |
76 |
( ki nado ) o ni kiru ... |
76 |
( 木 など ) を に 切る ... |
76 |
|
76 |
76 |
(木など)をに切る... |
76 |
( き など ) お に きる 。。。 |
76 |
|
76 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
77 |
Il a taillé un simple
jouet dans le morceau de bois |
77 |
kare wa mokuhen kara kantanna omocha o kezurimashita |
77 |
彼 は 木片 から 簡単な おもちゃ を 削りました |
77 |
|
77 |
77 |
彼は木片から簡単なおもちゃを削りました |
77 |
かれ わ もくへん から かんたんな おもちゃ お けずりました |
77 |
|
77 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
78 |
Il a découpé un
simple jouet dans ce morceau de bois |
78 |
kare wa sono mokuhen kara kantanna omocha o kiritotta |
78 |
彼 は その 木片 から 簡単な おもちゃ を 切り取った |
78 |
|
78 |
78 |
彼はその木片から簡単なおもちゃを切り取った |
78 |
かれ わ その もくへん から かんたんな おもちゃ お きりとった |
78 |
|
78 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
79 |
Il a coupé le morceau
de bois en un simple jouet |
79 |
kare wa mokuhen o kantanna omocha ni kirimashita |
79 |
彼 は 木片 を 簡単な おもちゃ に 切りました |
79 |
|
79 |
79 |
彼は木片を簡単なおもちゃに切りました |
79 |
かれ わ もくへん お かんたんな おもちゃ に きりました |
79 |
|
79 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
80 |
Il a coupé le
morceau de bois en un simple jouet |
80 |
kare wa mokuhen o kantanna omocha ni kirimashita |
80 |
彼 は 木片 を 簡単な おもちゃ に 切りました |
80 |
|
80 |
80 |
彼は木片を簡単なおもちゃに切りました |
80 |
かれ わ もくへん お かんたんな おもちゃ に きりました |
80 |
|
80 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
81 |
Il a taillé le
morceau de bois en un simple jouet |
81 |
kare wa mokuhen o kantanna omocha ni kezurimashita |
81 |
彼 は 木片 を 簡単な おもちゃ に 削りました |
81 |
|
81 |
81 |
彼は木片を簡単なおもちゃに削りました |
81 |
かれ わ もくへん お かんたんな おもちゃ に けずりました |
81 |
|
81 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
82 |
Il a réduit ce
morceau de bois en un simple jouet |
82 |
kare wa kono mokuhen o shinpuruna omocha ni kezurimashita |
82 |
彼 は この 木片 を シンプルな おもちゃ に 削りました |
82 |
|
82 |
82 |
彼はこの木片をシンプルなおもちゃに削りました |
82 |
かれ わ この もくへん お しんぷるな おもちゃ に けずりました |
82 |
|
82 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
83 |
Il a réduit ce
morceau de bois en un simple jouet |
83 |
kare wa sono mokuhen o shinpuruna omocha ni kezurimashita |
83 |
彼 は その 木片 を シンプルな おもちゃ に 削りました |
83 |
|
83 |
83 |
彼はその木片をシンプルなおもちゃに削りました |
83 |
かれ わ その もくへん お しんぷるな おもちゃ に けずりました |
83 |
|
83 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
84 |
Il a réduit ce
morceau de bois en un simple jouet |
84 |
kare wa sono mokuhen o shinpuruna omocha ni kezurimashita |
84 |
彼 は その 木片 を シンプルな おもちゃ に 削りました |
84 |
|
84 |
84 |
彼はその木片をシンプルなおもちゃに削りました |
84 |
かれ わ その もくへん お しんぷるな おもちゃ に けずりました |
84 |
|
84 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
85 |
Éliminer qc |
85 |
Whittle sth away |
85 |
Whittle sth away |
85 |
|
85 |
85 |
Whittle sth away |
85 |
wひっtれ sth あわy |
85 |
|
85 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
86 |
supprimer quelque
chose |
86 |
nani ka o sakujo suru |
86 |
何 か を 削除 する |
86 |
|
86 |
86 |
何かを削除する |
86 |
なに か お さくじょ する |
86 |
|
86 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
87 |
faire diminuer progressivement la valeur ou
le montant de qch |
87 |
sth no ne mataha ryō o jojoni genshō saseru |
87 |
sth の 値 または 量 を 徐々に 減少 させる |
87 |
|
87 |
87 |
sthの値または量を徐々に減少させる |
87 |
sth の ね または りょう お じょじょに げんしょう させる |
87 |
|
87 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
88 |
diminuer
progressivement la valeur ou la quantité de quelque chose |
88 |
nani ka no kachi ya ryō o jojoni herasu |
88 |
何 か の 価値 や 量 を 徐々に 減らす |
88 |
|
88 |
88 |
何かの価値や量を徐々に減らす |
88 |
なに か の かち や りょう お じょじょに へらす |
88 |
|
88 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
89 |
réduire, réduire,
réduire (la valeur ou la quantité de) |
89 |
herasu , herasu , herasu ( no kachi mataha ryō ) |
89 |
減らす 、 減らす 、 減らす ( の 価値 または 量 ) |
89 |
|
89 |
89 |
減らす、減らす、減らす(の価値または量) |
89 |
へらす 、 へらす 、 へらす ( の かち または りょう ) |
89 |
|
89 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
90 |
réduire, réduire,
réduire (la valeur ou la quantité de) |
90 |
herasu , herasu , herasu ( no kachi mataha ryō ) |
90 |
減らす 、 減らす 、 減らす ( の 価値 または 量 ) |
90 |
|
90 |
90 |
減らす、減らす、減らす(の価値または量) |
90 |
へらす 、 へらす 、 へらす ( の かち または りょう ) |
90 |
|
90 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
91 |
réduire qc |
91 |
whittle sth down |
91 |
whittle sth down |
91 |
|
91 |
91 |
whittle sth down |
91 |
wひっtれ sth どwん |
91 |
|
91 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
92 |
réduire |
92 |
herasu |
92 |
減らす |
92 |
|
92 |
92 |
減らす |
92 |
へらす |
92 |
|
92 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
93 |
réduire la taille ou
le nombre de qch |
93 |
sth no saizu mataha kazu o herasu tame |
93 |
sth の サイズ または 数 を 減らす ため |
93 |
|
93 |
93 |
sthのサイズまたは数を減らすため |
93 |
sth の サイズ または かず お へらす ため |
93 |
|
93 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
94 |
réduire la taille ou
la quantité de quelque chose |
94 |
nani ka no saizu ya ryō o herasu |
94 |
何 か の サイズ や 量 を 減らす |
94 |
|
94 |
94 |
何かのサイズや量を減らす |
94 |
なに か の サイズ や りょう お へらす |
94 |
|
94 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
95 |
réduire, réduire (la
taille ou le nombre de) |
95 |
herasu , herasu ( saizu mataha kazu ) |
95 |
減らす 、 減らす ( サイズ または 数 ) |
95 |
|
95 |
95 |
減らす、減らす(サイズまたは数) |
95 |
へらす 、 へらす ( サイズ または かず ) |
95 |
|
95 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
96 |
réduire, réduire (la
taille ou le nombre de) |
96 |
herasu , herasu ( saizu mataha kazu ) |
96 |
減らす 、 減らす ( サイズ または 数 ) |
96 |
|
96 |
96 |
減らす、減らす(サイズまたは数) |
96 |
へらす 、 へらす ( サイズ または かず ) |
96 |
|
96 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
97 |
J'ai finalement
réussi à réduire les noms sur la liste à seulement cinq |
97 |
watashi wa tsuini risuto no namae o tsu ni shiboru koto ga dekimashita |
97 |
私 は ついに リスト の 名前 を 5つ に 絞る こと が できました |
97 |
|
97 |
97 |
私はついにリストの名前を5つに絞ることができました |
97 |
わたし わ ついに リスト の なまえ お つ に しぼる こと が できました |
97 |
|
97 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
98 |
J'ai finalement
réussi à réduire les noms sur la liste à seulement cinq |
98 |
watashi wa tsuini risuto no namae o tsu ni herasu koto ga dekimashita |
98 |
私 は ついに リスト の 名前 を 5つ に 減らす こと が できました |
98 |
|
98 |
98 |
私はついにリストの名前を5つに減らすことができました |
98 |
わたし わ ついに リスト の なまえ お つ に へらす こと が できました |
98 |
|
98 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
99 |
J'ai finalement
réduit la liste à seulement cinq |
99 |
watashi wa tsuini risuto o tsu ni herashimashita |
99 |
私 は ついに リスト を 5つ に 減らしました |
99 |
|
99 |
99 |
私はついにリストを5つに減らしました |
99 |
わたし わ ついに リスト お つ に へらしました |
99 |
|
99 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
J'ai finalement
réduit la liste à seulement cinq |
100 |
watashi wa tsuini risuto o tsu ni herashimashita |
100 |
私 は ついに リスト を 5つ に 減らしました |
100 |
|
100 |
100 |
私はついにリストを5つに減らしました |
100 |
わたし わ ついに リスト お つ に へらしました |
100 |
|
100 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
101 |
Sifflement |
101 |
wizu |
101 |
ウィズ |
101 |
|
101 |
101 |
ウィズ |
101 |
ウィズ |
101 |
|
101 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
102 |
sifflement |
102 |
kuchibue o fuku |
102 |
口笛 を 吹く |
102 |
|
102 |
102 |
口笛を吹く |
102 |
くちぶえ お ふく |
102 |
|
102 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
103 |
aussi |
103 |
mata |
103 |
また |
103 |
|
103 |
103 |
また |
103 |
また |
103 |
|
103 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
104 |
sifflement |
104 |
wizu |
104 |
ウィズ |
104 |
|
104 |
104 |
ウィズ |
104 |
ウィズ |
104 |
|
104 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
105 |
sifflement |
105 |
kuchibue o fuku |
105 |
口笛 を 吹く |
105 |
|
105 |
105 |
口笛を吹く |
105 |
くちぶえ お ふく |
105 |
|
105 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
106 |
se déplacer très
rapidement, produisant un son aigu et continu |
106 |
hijō ni hayaku ugoki , takai renzokuon o dashimasu |
106 |
非常 に 速く 動き 、 高い 連続音 を 出します |
106 |
|
106 |
106 |
非常に速く動き、高い連続音を出します |
106 |
ひじょう に はやく うごき 、 たかい れんぞくおん お だします |
106 |
|
106 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
107 |
mouvement rapide
avec hauteur continue |
107 |
renzoku shita kō picchi de no hayai ugoki |
107 |
連続 した 高 ピッチ で の 速い 動き |
107 |
|
107 |
107 |
連続した高ピッチでの速い動き |
107 |
れんぞく した こう ピッチ で の はやい うごき |
107 |
|
107 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
108 |
bruissant; se
déplaçant rapidement |
108 |
suwisshingu ; hayaku ugoku |
108 |
スウィッシング ; 速く 動く |
108 |
|
108 |
108 |
スウィッシング;速く動く |
108 |
すうぃっしんぐ ; はやく うごく |
108 |
|
108 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
109 |
bruissant; se
déplaçant rapidement |
109 |
suwisshingu ; hayaku ugoku |
109 |
スウィッシング ; 速く 動く |
109 |
|
109 |
109 |
スウィッシング;速く動く |
109 |
すうぃっしんぐ ; はやく うごく |
109 |
|
109 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
110 |
Qin |
110 |
hata |
110 |
秦 |
110 |
|
110 |
110 |
秦 |
110 |
はた |
110 |
|
110 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
111 |
Une balle siffla près
de mon oreille. |
111 |
dangan ga watashi no mimi o tōrisugita . |
111 |
弾丸 が 私 の 耳 を 通り過ぎた 。 |
111 |
|
111 |
111 |
弾丸が私の耳を通り過ぎた。 |
111 |
だんがん が わたし の みみ お とうりすぎた 。 |
111 |
|
111 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
112 |
Une balle a sifflé
près de mon oreille |
112 |
dangan ga watashi no mimi o tōrisugita |
112 |
弾丸 が 私 の 耳 を 通り過ぎた |
112 |
|
112 |
112 |
弾丸が私の耳を通り過ぎた |
112 |
だんがん が わたし の みみ お とうりすぎた |
112 |
|
112 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
113 |
Un swoosh d'une main
a volé près de mon oreille |
113 |
te no sūsshu ga watashi no mimi o tōrisugite tonda |
113 |
手 の スウッシュ が 私 の 耳 を 通り過ぎて 飛んだ |
113 |
|
113 |
113 |
手のスウッシュが私の耳を通り過ぎて飛んだ |
113 |
て の すうっしゅ が わたし の みみ お とうりすぎて とんだ |
113 |
|
113 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
114 |
Une main passe devant mon oreille |
114 |
te ga watashi no mimi o tōrisugite yureru |
114 |
手 が 私 の 耳 を 通り過ぎて 揺れる |
114 |
|
114 |
114 |
手が私の耳を通り過ぎて揺れる |
114 |
て が わたし の みみ お とうりすぎて ゆれる |
114 |
|
114 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
115 |
Il filait sur la
route sur sa moto |
115 |
kare wa baiku de michi o isoide orimashita |
115 |
彼 は バイク で 道 を 急いで 下りました |
115 |
|
115 |
115 |
彼はバイクで道を急いで下りました |
115 |
かれ わ バイク で みち お いそいで おりました |
115 |
|
115 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
116 |
Il conduit une moto
sur la route |
116 |
kare wa michi o baiku ni notteiru |
116 |
彼 は 道 を バイク に 乗っている |
116 |
|
116 |
116 |
彼は道をバイクに乗っている |
116 |
かれ わ みち お バイク に のっている |
116 |
|
116 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
117 |
Il a rugi le long de
la route sur sa moto |
117 |
kare wa baiku de dōro ni sotte hōkō shita |
117 |
彼 は バイク で 道路 に 沿って 咆哮 した |
117 |
|
117 |
117 |
彼はバイクで道路に沿って咆哮した |
117 |
かれ わ バイク で どうろ に そって ほうこう した |
117 |
|
117 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
118 |
Il a rugi le long de
la route sur sa moto |
118 |
kare wa baiku de dōro ni sotte hōkō shita |
118 |
彼 は バイク で 道路 に 沿って 咆哮 した |
118 |
|
118 |
118 |
彼はバイクで道路に沿って咆哮した |
118 |
かれ わ バイク で どうろ に そって ほうこう した |
118 |
|
118 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
119 |
faire qch très vite |
119 |
hijō ni jinsoku ni sth o okonau |
119 |
非常 に 迅速 に sth を 行う |
119 |
|
119 |
119 |
非常に迅速にsthを行う |
119 |
ひじょう に じんそく に sth お おこなう |
119 |
|
119 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
120 |
faire quelque chose
rapidement |
120 |
sugu ni nani ka o suru |
120 |
すぐ に 何 か を する |
120 |
|
120 |
120 |
すぐに何かをする |
120 |
すぐ に なに か お する |
120 |
|
120 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
121 |
faire vite; faire à
la hâte |
121 |
jinsoku ni okonau ; isoide okonau |
121 |
迅速 に 行う ; 急いで 行う |
121 |
|
121 |
121 |
迅速に行う;急いで行う |
121 |
じんそく に おこなう ; いそいで おこなう |
121 |
|
121 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
122 |
faire vite; faire à
la hâte |
122 |
jinsoku ni okonau ; isoide okonau |
122 |
迅速 に 行う ; 急いで 行う |
122 |
|
122 |
122 |
迅速に行う;急いで行う |
122 |
じんそく に おこなう ; いそいで おこなう |
122 |
|
122 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
123 |
Elle a filé à travers
le travail |
123 |
kanojo wa shigoto o zawamekimashita |
123 |
彼女 は 仕事 を ざわめきました |
123 |
|
123 |
123 |
彼女は仕事をざわめきました |
123 |
かのじょ わ しごと お ざわめきました |
123 |
|
123 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
124 |
Elle fait le travail
rapidement |
124 |
kanojo wa shigoto o sugu ni owaraseru |
124 |
彼女 は 仕事 を すぐ に 終わらせる |
124 |
|
124 |
124 |
彼女は仕事をすぐに終わらせる |
124 |
かのじょ わ しごと お すぐ に おわらせる |
124 |
|
124 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
125 |
Elle a fait le
travail rapidement |
125 |
kanojo wa shigoto o sugu ni owaraseta |
125 |
彼女 は 仕事 を すぐ に 終わらせた |
125 |
|
125 |
125 |
彼女は仕事をすぐに終わらせた |
125 |
かのじょ わ しごと お すぐ に おわらせた |
125 |
|
125 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
126 |
Elle a fait le
travail rapidement |
126 |
kanojo wa shigoto o sugu ni owaraseta |
126 |
彼女 は 仕事 を すぐ に 終わらせた |
126 |
|
126 |
126 |
彼女は仕事をすぐに終わらせた |
126 |
かのじょ わ しごと お すぐ に おわらせた |
126 |
|
126 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
127 |
(informel) |
127 |
( hikōshiki ) |
127 |
( 非公式 ) |
127 |
|
127 |
127 |
(非公式) |
127 |
( ひこうしき ) |
127 |
|
127 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
128 |
une personne très
douée pour qch |
128 |
sth ga totemo jōzuna hito |
128 |
sth が とても 上手な 人 |
128 |
|
128 |
128 |
sthがとても上手な人 |
128 |
sth が とても じょうずな ひと |
128 |
|
128 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
129 |
une personne qui est
très bonne à quelque chose |
129 |
nani ka ga tokuina hito |
129 |
何 か が 得意な 人 |
129 |
|
129 |
129 |
何かが得意な人 |
129 |
なに か が とくいな ひと |
129 |
|
129 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
130 |
compétent, quelqu'un
qui sait bien... |
130 |
jukuren shita , tokuina hito ... |
130 |
熟練 した 、 得意な 人 ... |
130 |
|
130 |
130 |
熟練した、得意な人... |
130 |
じゅくれん した 、 とくいな ひと 。。。 |
130 |
|
130 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
131 |
compétent, quelqu'un
qui sait bien... |
131 |
jukuren shita , tokuina hito ... |
131 |
熟練 した 、 得意な 人 ... |
131 |
|
131 |
131 |
熟練した、得意な人... |
131 |
じゅくれん した 、 とくいな ひと 。。。 |
131 |
|
131 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
132 |
Elle est douée pour
les mots croisés |
132 |
kanojo wa kurosuwādo pazuru no kimaguredesu |
132 |
彼女 は クロスワード パズル の 気まぐれです |
132 |
|
132 |
132 |
彼女はクロスワードパズルの気まぐれです |
132 |
かのじょ わ クロスワード パズル の きまぐれです |
132 |
|
132 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
133 |
Elle est un maître
des mots croisés |
133 |
kanojo wa kurosuwādo pazuru no tatsujindesu |
133 |
彼女 は クロスワード パズル の 達人です |
133 |
|
133 |
133 |
彼女はクロスワードパズルの達人です |
133 |
かのじょ わ クロスワード パズル の たつじんです |
133 |
|
133 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
134 |
Elle est douée pour
remplir les mots croisés |
134 |
kanojo wa kurosuwādo no kinyū ga tokuidesu |
134 |
彼女 は クロスワード の 記入 が 得意です |
134 |
|
134 |
134 |
彼女はクロスワードの記入が得意です |
134 |
かのじょ わ クロスワード の きにゅう が とくいです |
134 |
|
134 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
135 |
Elle est douée pour
remplir les mots croisés |
135 |
kanojo wa kurosuwādo no kinyū ga tokuidesu |
135 |
彼女 は クロスワード の 記入 が 得意です |
135 |
|
135 |
135 |
彼女はクロスワードの記入が得意です |
135 |
かのじょ わ クロスワード の きにゅう が とくいです |
135 |
|
135 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
136 |
rainure |
136 |
mizo |
136 |
溝 |
136 |
|
136 |
136 |
溝 |
136 |
みぞ |
136 |
|
136 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
137 |
horizontal |
137 |
suihei |
137 |
水平 |
137 |
|
137 |
137 |
水平 |
137 |
すいへい |
137 |
|
137 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
138 |
petit génie |
138 |
wizu kiddo |
138 |
ウィズ キッド |
138 |
|
138 |
138 |
ウィズキッド |
138 |
ウィズ キッド |
138 |
|
138 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
139 |
enfant prodige |
139 |
shindō |
139 |
神童 |
139 |
|
139 |
139 |
神童 |
139 |
しんどう |
139 |
|
139 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
140 |
d'habitude |
140 |
itsumo no |
140 |
いつも の |
140 |
|
140 |
140 |
いつもの |
140 |
いつも の |
140 |
|
140 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
141 |
petit prodige |
141 |
kimagurena kodomo |
141 |
気まぐれな 子供 |
141 |
|
141 |
141 |
気まぐれな子供 |
141 |
きまぐれな こども |
141 |
|
141 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
142 |
enfant prodige |
142 |
shindō |
142 |
神童 |
142 |
|
142 |
142 |
神童 |
142 |
しんどう |
142 |
|
142 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
143 |
(informel) |
143 |
( hikōshiki ) |
143 |
( 非公式 ) |
143 |
|
143 |
143 |
(非公式) |
143 |
( ひこうしき ) |
143 |
|
143 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
144 |
une personne qui est
très bonne et qui réussit dans qch, surtout à un jeune âge |
144 |
tokuni wakai nenrei de , sth de hijō ni yūshūde seikō shiteiru hito |
144 |
特に 若い 年齢 で 、 sth で 非常 に 優秀で 成功 している 人 |
144 |
|
144 |
144 |
特に若い年齢で、sthで非常に優秀で成功している人 |
144 |
とくに わかい ねんれい で 、 sth で ひじょう に ゆうしゅうで せいこう している ひと |
144 |
|
144 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
145 |
Une personne qui est
très bonne et qui réussit dans quelque chose, surtout à un jeune âge |
145 |
tokuni wakai nenrei de , nani ka de hijō ni jōzude seikō shiteiru hito |
145 |
特に 若い 年齢 で 、 何 か で 非常 に 上手で 成功 している 人 |
145 |
|
145 |
145 |
特に若い年齢で、何かで非常に上手で成功している人 |
145 |
とくに わかい ねんれい で 、 なに か で ひじょう に じょうずで せいこう している ひと |
145 |
|
145 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
146 |
enfant prodige;
jeunesse prometteuse |
146 |
shindō ; yūbōna wakamono |
146 |
神童 ; 有望な 若者 |
146 |
|
146 |
146 |
神童;有望な若者 |
146 |
しんどう ; ゆうぼうな わかもの |
146 |
|
146 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
147 |
enfant prodige;
jeunesse prometteuse |
147 |
shindō ; yūbōna wakamono |
147 |
神童 ; 有望な 若者 |
147 |
|
147 |
147 |
神童;有望な若者 |
147 |
しんどう ; ゆうぼうな わかもの |
147 |
|
147 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
148 |
prodiges de la
finance |
148 |
kinyū wizukizzu |
148 |
金融 ウィズキッズ |
148 |
|
148 |
148 |
金融ウィズキッズ |
148 |
きにゅう うぃずきっず |
148 |
|
148 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
149 |
prodige de la
finance |
149 |
kinyū no tensai |
149 |
金融 の 天才 |
149 |
|
149 |
149 |
金融の天才 |
149 |
きにゅう の てんさい |
149 |
|
149 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
Jeunes et prometteurs
dans les affaires financières |
150 |
zaimu no wakakute yūbōna hitobito |
150 |
財務 の 若くて 有望な 人々 |
150 |
|
150 |
150 |
財務の若くて有望な人々 |
150 |
ざいむ の わかくて ゆうぼうな ひとびと |
150 |
|
150 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
151 |
Jeunes et
prometteurs dans les affaires financières |
151 |
zaimu no wakakute yūbōna hitobito |
151 |
財務 の 若くて 有望な 人々 |
151 |
|
151 |
151 |
財務の若くて有望な人々 |
151 |
ざいむ の わかくて ゆうぼうな ひとびと |
151 |
|
151 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
152 |
Whizzy |
152 |
wijī |
152 |
ウィジー |
152 |
|
152 |
152 |
ウィジー |
152 |
うぃじい |
152 |
|
152 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
153 |
bruissement |
153 |
hyutu to furu |
153 |
ヒュッ と 振る |
153 |
|
153 |
153 |
ヒュッと振る |
153 |
ひゅtう と ふる |
153 |
|
153 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
154 |
plus sifflant |
154 |
kimagure |
154 |
気まぐれ |
154 |
|
154 |
154 |
気まぐれ |
154 |
きまぐれ |
154 |
|
154 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
155 |
le plus astucieux |
155 |
mottomo kimagure |
155 |
最も 気まぐれ |
155 |
|
155 |
155 |
最も気まぐれ |
155 |
もっとも きまぐれ |
155 |
|
155 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
156 |
(informel) ayant des
fonctionnalités qui utilisent une technologie de pointe |
156 |
( hikōshiki ) kōdona gijutsu o riyō shita kinō o sonaeteiru |
156 |
( 非公式 ) 高度な 技術 を 利用 した 機能 を 備えている |
156 |
|
156 |
156 |
(非公式)高度な技術を利用した機能を備えている |
156 |
( ひこうしき ) こうどな ぎじゅつ お りよう した きのう お そなえている |
156 |
|
156 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
157 |
(informellement)
caractérisée par l'utilisation d'une technologie de pointe |
157 |
( hikōshiki ni ) kōdona gijutsu no shiyō o tokuchō to suru |
157 |
( 非公式 に ) 高度な 技術 の 使用 を 特徴 と する |
157 |
|
157 |
157 |
(非公式に)高度な技術の使用を特徴とする |
157 |
( ひこうしき に ) こうどな ぎじゅつ の しよう お とくちょう と する |
157 |
|
157 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
158 |
avec une technologie
de pointe |
158 |
kōdona gijutsu de |
158 |
高度な 技術 で |
158 |
|
158 |
158 |
高度な技術で |
158 |
こうどな ぎじゅつ で |
158 |
|
158 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
159 |
avec une technologie
de pointe |
159 |
kōdona gijutsu de |
159 |
高度な 技術 で |
159 |
|
159 |
159 |
高度な技術で |
159 |
こうどな ぎじゅつ で |
159 |
|
159 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
160 |
un nouvel ordinateur
de poche génial |
160 |
kimagurena atarashī handoherudokonpyūta |
160 |
気まぐれな 新しい ハンドヘルドコンピュータ |
160 |
|
160 |
160 |
気まぐれな新しいハンドヘルドコンピュータ |
160 |
きまぐれな あたらしい はんどへるどこんぴゅうた |
160 |
|
160 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
161 |
Un ordinateur de
poche sophistiqué |
161 |
hadena handoherudokonpyūta |
161 |
派手な ハンドヘルドコンピュータ |
161 |
|
161 |
161 |
派手なハンドヘルドコンピュータ |
161 |
はでな はんどへるどこんぴゅうた |
161 |
|
161 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
162 |
Nouvel ordinateur de
poche à la pointe de la technologie |
162 |
atarashī gijutsu teki ni shinpo shita handoherudokonpyūta |
162 |
新しい 技術 的 に 進歩 した ハンドヘルドコンピュータ |
162 |
|
162 |
162 |
新しい技術的に進歩したハンドヘルドコンピュータ |
162 |
あたらしい ぎじゅつ てき に しんぽ した はんどへるどこんぴゅうた |
162 |
|
162 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
163 |
Nouvel ordinateur de
poche à la pointe de la technologie |
163 |
atarashī gijutsu teki ni shinpo shita handoherudokonpyūta |
163 |
新しい 技術 的 に 進歩 した ハンドヘルドコンピュータ |
163 |
|
163 |
163 |
新しい技術的に進歩したハンドヘルドコンピュータ |
163 |
あたらしい ぎじゅつ てき に しんぽ した はんどへるどこんぴゅうた |
163 |
|
163 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
164 |
Qui |
164 |
dare |
164 |
誰 |
164 |
|
164 |
164 |
誰 |
164 |
だれ |
164 |
|
164 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
165 |
Qui |
165 |
dare |
165 |
誰 |
165 |
|
165 |
165 |
誰 |
165 |
だれ |
165 |
|
165 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
166 |
utilisé dans les
questions à poser sur le nom, l'identité ou la fonction d'une ou plusieurs
personnes, |
166 |
1 nin mataha fukusū no hito no namae , aidentiti , mataha kinō nitsuite shitsumon suru tame ni shiyō saremasu . |
166 |
1 人 または 複数 の 人 の 名前 、 アイデンティティ 、 または 機能 について 質問 する ため に 使用 されます 。 |
166 |
|
166 |
166 |
1人または複数の人の名前、アイデンティティ、または機能について質問するために使用されます。 |
166 |
1 にん または ふくすう の ひと の なまえ 、 アイデンティティ 、 または きのう について しつもん する ため に しよう されます 。 |
166 |
|
166 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
167 |
Questions portant
sur le nom, l'identité ou la fonction d'une ou plusieurs personnes |
167 |
1 nin mataha fukusū no hito no namae , mimoto , mataha kinō nitsuite tazuneru shitsumon |
167 |
1 人 または 複数 の 人 の 名前 、 身元 、 または 機能 について 尋ねる 質問 |
167 |
|
167 |
167 |
1人または複数の人の名前、身元、または機能について尋ねる質問 |
167 |
1 にん または ふくすう の ひと の なまえ 、 みもと 、 または きのう について たずねる しつもん |
167 |
|
167 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
168 |
(demander le nom ou
le titre) qui, quoi |
168 |
( namae ya katagaki o tazuneru ) dare ga , nani o |
168 |
( 名前 や 肩書き を 尋ねる ) 誰 が 、 何 を |
168 |
|
168 |
168 |
(名前や肩書きを尋ねる)誰が、何を |
168 |
( なまえ や かたがき お たずねる ) だれ が 、 なに お |
168 |
|
168 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
169 |
(demander le nom ou
le titre) qui, quoi |
169 |
( namae ya katagaki o tazuneru ) dare ga , nani o |
169 |
( 名前 や 肩書き を 尋ねる ) 誰 が 、 何 を |
169 |
|
169 |
169 |
(名前や肩書きを尋ねる)誰が、何を |
169 |
( なまえ や かたがき お たずねる ) だれ が 、 なに お |
169 |
|
169 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
170 |
Qui est cette femme? |
170 |
ano josei wa daredesu ka ? |
170 |
あの 女性 は 誰です か ? |
170 |
|
170 |
170 |
あの女性は誰ですか? |
170 |
あの じょせい わ だれです か ? |
170 |
|
170 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
171 |
Qui est cette femme? |
171 |
ano josei wa daredesu ka ? |
171 |
あの 女性 は 誰です か ? |
171 |
|
171 |
171 |
あの女性は誰ですか? |
171 |
あの じょせい わ だれです か ? |
171 |
|
171 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
172 |
Qui est cette femme? |
172 |
ano josei wa daredesu ka ? |
172 |
あの 女性 は 誰です か ? |
172 |
|
172 |
172 |
あの女性は誰ですか? |
172 |
あの じょせい わ だれです か ? |
172 |
|
172 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
173 |
Qui est cette femme? |
173 |
ano josei wa daredesu ka ? |
173 |
あの 女性 は 誰です か ? |
173 |
|
173 |
173 |
あの女性は誰ですか? |
173 |
あの じょせい わ だれです か ? |
173 |
|
173 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
174 |
table |
174 |
tēburu |
174 |
テーブル |
174 |
|
174 |
174 |
テーブル |
174 |
テーブル |
174 |
|
174 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
175 |
régner |
175 |
rūru |
175 |
ルール |
175 |
|
175 |
175 |
ルール |
175 |
ルール |
175 |
|
175 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
176 |
Je me demande de qui
était cette lettre |
176 |
sono tegami wa dare kara kita nodarō ka |
176 |
その 手紙 は 誰 から 来た のだろう か |
176 |
|
176 |
176 |
その手紙は誰から来たのだろうか |
176 |
その てがみ わ だれ から きた のだろう か |
176 |
|
176 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
177 |
Je veux savoir qui a
écrit cette lettre |
177 |
sono tegami o dare ga kaita ka shiritai |
177 |
その 手紙 を 誰 が 書いた か 知りたい |
177 |
|
177 |
177 |
その手紙を誰が書いたか知りたい |
177 |
その てがみ お だれ が かいた か しりたい |
177 |
|
177 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
178 |
Je ne sais pas de qui
vient la lettre |
178 |
tegami ga dare kara kita no ka wakarimasen |
178 |
手紙 が 誰 から 来た の か わかりません |
178 |
|
178 |
178 |
手紙が誰から来たのかわかりません |
178 |
てがみ が だれ から きた の か わかりません |
178 |
|
178 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
179 |
Je ne sais pas de
qui vient la lettre |
179 |
tegami ga dare kara kita no ka wakarimasen |
179 |
手紙 が 誰 から 来た の か わかりません |
179 |
|
179 |
179 |
手紙が誰から来たのかわかりません |
179 |
てがみ が だれ から きた の か わかりません |
179 |
|
179 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
180 |
A qui téléphonez-vous
? |
180 |
dare ni denwa shimasu ka ? |
180 |
誰 に 電話 します か ? |
180 |
|
180 |
180 |
誰に電話しますか? |
180 |
だれ に でんわ します か ? |
180 |
|
180 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
181 |
Qui Appelez-vous? |
181 |
dare ni denwa shimasu ka ? |
181 |
誰 に 電話 します か ? |
181 |
|
181 |
181 |
誰に電話しますか? |
181 |
だれ に でんわ します か ? |
181 |
|
181 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
182 |
Qui Appelez-vous? |
182 |
dare ni denwa shimasu ka ? |
182 |
誰 に 電話 します か ? |
182 |
|
182 |
182 |
誰に電話しますか? |
182 |
だれ に でんわ します か ? |
182 |
|
182 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
183 |
Qui Appelez-vous? |
183 |
dare ni denwa shimasu ka ? |
183 |
誰 に 電話 します か ? |
183 |
|
183 |
183 |
誰に電話しますか? |
183 |
だれ に でんわ します か ? |
183 |
|
183 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
184 |
A qui est l'argent ? |
184 |
dare no tame no okanedesu ka ? |
184 |
誰 の ため の お金です か ? |
184 |
|
184 |
184 |
誰のためのお金ですか? |
184 |
だれ の ため の おかねです か ? |
184 |
|
184 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
185 |
A qui est l'argent ? |
185 |
dare no tame no okanedesu ka ? |
185 |
誰 の ため の お金です か ? |
185 |
|
185 |
185 |
誰のためのお金ですか? |
185 |
だれ の ため の おかねです か ? |
185 |
|
185 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
186 |
A qui est cet argent
? |
186 |
kono okane wa dare no tamedesu ka ? |
186 |
この お金 は 誰 の ためです か ? |
186 |
|
186 |
186 |
このお金は誰のためですか? |
186 |
この おかね わ だれ の ためです か ? |
186 |
|
186 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
187 |
A qui est cet argent
? |
187 |
kono okane wa dare no tamedesu ka ? |
187 |
この お金 は 誰 の ためです か ? |
187 |
|
187 |
187 |
このお金は誰のためですか? |
187 |
この おかね わ だれ の ためです か ? |
187 |
|
187 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
188 |
Donner |
188 |
ataeru |
188 |
与える |
188 |
|
188 |
188 |
与える |
188 |
あたえる |
188 |
|
188 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
189 |
Donner |
189 |
ataeru |
189 |
与える |
189 |
|
189 |
189 |
与える |
189 |
あたえる |
189 |
|
189 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
190 |
utilisé pour montrer
de quelle personne ou de quelles personnes vous parlez |
190 |
anata ga imi suru hito o shimesu tame ni shiyō saremasu |
190 |
あなた が 意味 する 人 を 示す ため に 使用 されます |
190 |
|
190 |
190 |
あなたが意味する人を示すために使用されます |
190 |
あなた が いみ する ひと お しめす ため に しよう されます |
190 |
|
190 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
191 |
Utilisé pour montrer
à quelle(s) personne(s) vous faites référence |
191 |
sanshō shiteiru hito o shimesu tame ni shiyō saremasu |
191 |
参照 している 人 を 示す ため に 使用 されます |
191 |
|
191 |
191 |
参照している人を示すために使用されます |
191 |
さんしょう している ひと お しめす ため に しよう されます |
191 |
|
191 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
192 |
(indique la personne
visée) |
192 |
( sanshō sareta hito o shimeshimasu ) |
192 |
( 参照 された 人 を 示します ) |
192 |
|
192 |
192 |
(参照された人を示します) |
192 |
( さんしょう された ひと お しめします ) |
192 |
|
192 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
193 |
(indique la personne visée) |
193 |
( sanshō sareta hito o shimeshimasu ) |
193 |
( 参照 された 人 を 示します ) |
193 |
|
193 |
193 |
(参照された人を示します) |
193 |
( さんしょう された ひと お しめします ) |
193 |
|
193 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
194 |
Les gens qui ont
appelé hier veulent acheter la maison |
194 |
kinō denwa shita hito wa ie o kaitai |
194 |
昨日 電話 した 人 は 家 を 買いたい |
194 |
|
194 |
194 |
昨日電話した人は家を買いたい |
194 |
きのう でんわ した ひと わ いえ お かいたい |
194 |
|
194 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
195 |
La personne qui a
appelé hier voulait acheter une maison |
195 |
kinō denwa shita hito ga ie o kaitakatta |
195 |
昨日 電話 した 人 が 家 を 買いたかった |
195 |
|
195 |
195 |
昨日電話した人が家を買いたかった |
195 |
きのう でんわ した ひと が いえ お かいたかった |
195 |
|
195 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
196 |
La personne qui a
appelé hier voulait acheter cette maison |
196 |
kinō denwa shita hito ga kono ie o kaitakatta |
196 |
昨日 電話 した 人 が この 家 を 買いたかった |
196 |
|
196 |
196 |
昨日電話した人がこの家を買いたかった |
196 |
きのう でんわ した ひと が この いえ お かいたかった |
196 |
|
196 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
197 |
La personne qui a
appelé hier voulait acheter cette maison |
197 |
kinō denwa shita hito ga kono ie o kaitakatta |
197 |
昨日 電話 した 人 が この 家 を 買いたかった |
197 |
|
197 |
197 |
昨日電話した人がこの家を買いたかった |
197 |
きのう でんわ した ひと が この いえ お かいたかった |
197 |
|
197 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
198 |
Les personnes (que)
nous avons rencontrées en France nous ont envoyé une carte |
198 |
furansu de deatta hito kara kādo ga okuraretekimashita |
198 |
フランス で 出会った 人 から カード が 送られてきました |
198 |
|
198 |
198 |
フランスで出会った人からカードが送られてきました |
198 |
フランス で であった ひと から カード が おくられてきました |
198 |
|
198 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
199 |
La personne (que)
nous avons rencontrée en France nous a envoyé une carte |
199 |
furansu de deatta hito ga kādo o okuttekuremashita |
199 |
フランス で 出会った 人 が カード を 送ってくれました |
199 |
|
199 |
199 |
フランスで出会った人がカードを送ってくれました |
199 |
フランス で であった ひと が カード お おくってくれました |
199 |
|
199 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
200 |
Quelqu'un que nous
avons rencontré en France nous a envoyé une carte de voeux |
200 |
furansu de deatta hito kara gurītingukādo ga okuraretekimashita |
200 |
フランス で 出会った 人 から グリーティングカード が 送られてきました |
200 |
|
200 |
200 |
フランスで出会った人からグリーティングカードが送られてきました |
200 |
フランス で であった ひと から ぐりいてぃんぐかあど が おくられてきました |
200 |
|
200 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
201 |
Quelqu'un que nous
avons rencontré en France nous a envoyé une carte de voeux |
201 |
furansu de deatta hito kara gurītingukādo ga okuraretekimashita |
201 |
フランス で 出会った 人 から グリーティングカード が 送られてきました |
201 |
|
201 |
201 |
フランスで出会った人からグリーティングカードが送られてきました |
201 |
フランス で であった ひと から ぐりいてぃんぐかあど が おくられてきました |
201 |
|
201 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
202 |
cuire |
202 |
yaku |
202 |
焼く |
202 |
|
202 |
202 |
焼く |
202 |
やく |
202 |
|
202 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
203 |
guerre |
203 |
sensō |
203 |
戦争 |
203 |
|
203 |
203 |
戦争 |
203 |
せんそう |
203 |
|
203 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
204 |
utilisé pour donner
plus d'informations sur qn |
204 |
sb nikansuru shōsai jōhō o teikyō suru tame ni shiyō saremasu |
204 |
sb に関する 詳細 情報 を 提供 する ため に 使用 されます |
204 |
|
204 |
204 |
sbに関する詳細情報を提供するために使用されます |
204 |
sb にかんする しょうさい じょうほう お ていきょう する ため に しよう されます |
204 |
|
204 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
205 |
Utilisé pour fournir
plus d'informations sur quelqu'un |
205 |
dare ka nikansuru shōsai jōhō o teikyō suru tame ni shiyō saremasu |
205 |
誰 か に関する 詳細 情報 を 提供 する ため に 使用 されます |
205 |
|
205 |
205 |
誰かに関する詳細情報を提供するために使用されます |
205 |
だれ か にかんする しょうさい じょうほう お ていきょう する ため に しよう されます |
205 |
|
205 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
206 |
(plus d'informations
sur quelqu'un) |
206 |
( dare ka nikansuru shōsai jōhō ) |
206 |
( 誰 か に関する 詳細 情報 ) |
206 |
|
206 |
206 |
(誰かに関する詳細情報) |
206 |
( だれ か にかんする しょうさい じょうほう ) |
206 |
|
206 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
207 |
(plus d'informations sur quelqu'un) |
207 |
( dare ka nikansuru shōsai jōhō ) |
207 |
( 誰 か に関する 詳細 情報 ) |
207 |
|
207 |
207 |
(誰かに関する詳細情報) |
207 |
( だれ か にかんする しょうさい じょうほう ) |
207 |
|
207 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
208 |
Mme Smith, qui a
beaucoup d'expérience dans l'enseignement au niveau junior, rejoindra l'école
en septembre |
208 |
junia reberu de no kyōiku keiken ga hōfuna sumisu san ga 9 tsuki ni nyūgaku shimasu . |
208 |
ジュニア レベル で の 教育 経験 が 豊富な スミス さん が 9 月 に 入学 します 。 |
208 |
|
208 |
208 |
ジュニアレベルでの教育経験が豊富なスミスさんが9月に入学します。 |
208 |
ジュニア レベル で の きょういく けいけん が ほうふな スミス さん が 9 つき に にゅうがく します 。 |
208 |
|
208 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
209 |
L'enseignant Smith,
qui possède une riche expérience en enseignement au collège, sera inscrit en
septembre |
209 |
chūgakkō de hōfuna shidō keiken o motsu sumisu sensei ga 9 tsuki ni nyūgaku shimasu . |
209 |
中学校 で 豊富な 指導 経験 を 持つ スミス 先生 が 9 月 に 入学 します 。 |
209 |
|
209 |
209 |
中学校で豊富な指導経験を持つスミス先生が9月に入学します。 |
209 |
ちゅうがっこう で ほうふな しどう けいけん お もつ スミス せんせい が 9 つき に にゅうがく します 。 |
209 |
|
209 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
210 |
Mme Smith, qui
rejoindra l'école en septembre, a une expérience dans l'enseignement primaire |
210 |
9 tsuki ni gakkō ni nyūgaku suru sumisu fujin wa shotō kyōiku no keiken ga arimasu |
210 |
9 月 に 学校 に 入学 する スミス 夫人 は 初等 教育 の 経験 が あります |
210 |
|
210 |
210 |
9月に学校に入学するスミス夫人は初等教育の経験があります |
210 |
9 つき に がっこう に にゅうがく する スミス ふじん わ しょとう きょういく の けいけん が あります |
210 |
|
210 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
211 |
Mme Smith, qui
rejoindra l'école en septembre, a une expérience dans l'enseignement primaire |
211 |
9 tsuki ni gakkō ni nyūgaku suru sumisu fujin wa shotō kyōiku no keiken ga arimasu |
211 |
9 月 に 学校 に 入学 する スミス 夫人 は 初等 教育 の 経験 が あります |
211 |
|
211 |
211 |
9月に学校に入学するスミス夫人は初等教育の経験があります |
211 |
9 つき に がっこう に にゅうがく する スミス ふじん わ しょとう きょういく の けいけん が あります |
211 |
|
211 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
212 |
Et puis Mary, dont
nous parlions plus tôt, est entrée. |
212 |
sorekara , saki hodo hanashiteita mearī ga haittekimashita . |
212 |
それから 、 先 ほど 話していた メアリー が 入って来ました 。 |
212 |
|
212 |
212 |
それから、先ほど話していたメアリーが入って来ました。 |
212 |
それから 、 さき ほど はなしていた メアリー が はいってきました 。 |
212 |
|
212 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
213 |
Et puis Marie, dont
nous avons parlé plus tôt, est entrée |
213 |
soshite , sakihodo ohanashi shita mearī ga haittekimashita |
213 |
そして 、 先ほど お話し した メアリー が 入ってきました |
213 |
|
213 |
213 |
そして、先ほどお話ししたメアリーが入ってきました |
213 |
そして 、 さきほど おはなし した メアリー が はいってきました |
213 |
|
213 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
214 |
Puis Mary est
arrivée, on parlait encore d'elle |
214 |
sore kara mearī ga haittekite , watashitachi wa mada kanojo nitsuite hanashiteimashita |
214 |
それ から メアリー が 入ってきて 、 私たち は まだ 彼女 について 話していました |
214 |
|
214 |
214 |
それからメアリーが入ってきて、私たちはまだ彼女について話していました |
214 |
それ から メアリー が はいってきて 、 わたしたち わ まだ かのじょ について はなしていました |
214 |
|
214 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
215 |
Puis Mary est
arrivée, on parlait encore d'elle |
215 |
sore kara mearī ga haittekite , watashitachi wa mada kanojo nitsuite hanashiteimashita |
215 |
それ から メアリー が 入ってきて 、 私たち は まだ 彼女 について 話していました |
215 |
|
215 |
215 |
それからメアリーが入ってきて、私たちはまだ彼女について話していました |
215 |
それ から メアリー が はいってきて 、 わたしたち わ まだ かのじょ について はなしていました |
215 |
|
215 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
216 |
Comparer |
216 |
hikaku |
216 |
比較 |
216 |
|
216 |
216 |
比較 |
216 |
ひかく |
216 |
|
216 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
217 |
Qui |
217 |
dare |
217 |
誰 |
217 |
|
217 |
217 |
誰 |
217 |
だれ |
217 |
|
217 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
218 |
Qui |
218 |
dare |
218 |
誰 |
218 |
|
218 |
218 |
誰 |
218 |
だれ |
218 |
|
218 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
219 |
qui suis-je, qui es-tu, etc. pour faire qc? |
219 |
watashi wa daredesu ka , anata wa daredesu ka ? |
219 |
私 は 誰です か 、 あなた は 誰です か ? |
219 |
|
219 |
219 |
私は誰ですか、あなたは誰ですか? |
219 |
わたし わ だれです か 、 あなた わ だれです か ? |
219 |
|
219 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
220 |
Qui suis-je, qui
attends-tu pour faire quelque chose ? |
220 |
watashi wa daredesu ka , anata wa nani ka o suru no o matteimasu ka ? |
220 |
私 は 誰です か 、 あなた は 何 か を する の を 待っています か ? |
220 |
|
220 |
220 |
私は誰ですか、あなたは何かをするのを待っていますか? |
220 |
わたし わ だれです か 、 あなた わ なに か お する の お まっています か ? |
220 |
|
220 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
221 |
avait l'habitude de
demander quel droit ou quelle autorité qn avait pour faire qch… |
221 |
sb ga sth o okonau tame ni hitsuyōna kenri mataha kengen o tazuneru tame ni shiyō saremasu … |
221 |
sb が sth を 行う ため に 必要な 権利 または 権限 を 尋ねる ため に 使用 されます … |
221 |
|
221 |
221 |
sbがsthを行うために必要な権利または権限を尋ねるために使用されます… |
221 |
sb が sth お おこなう ため に ひつような けんり または けんげん お たずねる ため に しよう されます … |
221 |
|
221 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
222 |
Utilisé pour
demander quel droit ou quelle autorité quelqu'un a pour faire quelque
chose... |
222 |
dareka ga nani ka o shinakerebanaranai kenri ya keni o tazuneru tame ni shiyō saremasu ... |
222 |
誰か が 何 か を しなければならない 権利 や 権威 を 尋ねる ため に 使用 されます ... |
222 |
|
222 |
222 |
誰かが何かをしなければならない権利や権威を尋ねるために使用されます... |
222 |
だれか が なに か お しなければならない けんり や けに お たずねる ため に しよう されます 。。。 |
222 |
|
222 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
223 |
pourquoi; quelles
qualifications |
223 |
naze ; dono yōna shikaku |
223 |
なぜ ; どの ような 資格 |
223 |
|
223 |
223 |
なぜ;どのような資格 |
223 |
なぜ ; どの ような しかく |
223 |
|
223 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
224 |
pourquoi; quelles
qualifications |
224 |
naze ; dono yōna shikaku |
224 |
なぜ ; どの ような 資格 |
224 |
|
224 |
224 |
なぜ;どのような資格 |
224 |
なぜ ; どの ような しかく |
224 |
|
224 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
225 |
Qui es-tu pour me
dire que je ne peux pas me garer ici ? |
225 |
koko ni chūsha dekinaito dare ni ittekuremasu ka ? |
225 |
ここ に 駐車 できないと 誰 に 言ってくれます か ? |
225 |
|
225 |
225 |
ここに駐車できないと誰に言ってくれますか? |
225 |
ここ に ちゅうしゃ できないと だれ に いってくれます か ? |
225 |
|
225 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
226 |
Qui es-tu pour me
dire que je ne peux pas me garer ici ? |
226 |
koko ni chūsha dekinaito dare ni ittekuremasu ka ? |
226 |
ここ に 駐車 できないと 誰 に 言ってくれます か ? |
226 |
|
226 |
226 |
ここに駐車できないと誰に言ってくれますか? |
226 |
ここ に ちゅうしゃ できないと だれ に いってくれます か ? |
226 |
|
226 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
227 |
Pourquoi ne me
laisses-tu pas me garer ici ? |
227 |
koko ni chūsha sasetekuremasen ka ? |
227 |
ここ に 駐車 させてくれません か ? |
227 |
|
227 |
227 |
ここに駐車させてくれませんか? |
227 |
ここ に ちゅうしゃ させてくれません か ? |
227 |
|
227 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
228 |
Pourquoi ne me
laisses-tu pas me garer ici ? |
228 |
koko ni chūsha sasetekuremasen ka ? |
228 |
ここ に 駐車 させてくれません か ? |
228 |
|
228 |
228 |
ここに駐車させてくれませんか? |
228 |
ここ に ちゅうしゃ させてくれません か ? |
228 |
|
228 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
229 |
qui est qui |
229 |
dare ga dare |
229 |
誰 が 誰 |
229 |
|
229 |
229 |
誰が誰 |
229 |
だれ が だれ |
229 |
|
229 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
230 |
qui est qui |
230 |
dare ga dare |
230 |
誰 が 誰 |
230 |
|
230 |
230 |
誰が誰 |
230 |
だれ が だれ |
230 |
|
230 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
231 |
les noms des
personnes, les emplois, le statut, etc. |
231 |
hitobito no namae , shigoto , sutētasu nado . |
231 |
人々 の 名前 、 仕事 、 ステータス など 。 |
231 |
|
231 |
231 |
人々の名前、仕事、ステータスなど。 |
231 |
ひとびと の なまえ 、 しごと 、 ステータス など 。 |
231 |
|
231 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
232 |
Nom de la personne,
emploi, statut, etc. |
232 |
hito no namae , shigoto , sutētasu nado . |
232 |
人 の 名前 、 仕事 、 ステータス など 。 |
232 |
|
232 |
232 |
人の名前、仕事、ステータスなど。 |
232 |
ひと の なまえ 、 しごと 、 ステータス など 。 |
232 |
|
232 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
233 |
Qui est qui ; sa
situation (nom, statut professionnel, etc.) |
233 |
dare ga daredearu ka ; karera no jōkyō ( namae , shigoto no jōtai nado ) |
233 |
誰 が 誰である か ; 彼ら の 状況 ( 名前 、 仕事 の 状態 など ) |
233 |
|
233 |
233 |
誰が誰であるか;彼らの状況(名前、仕事の状態など) |
233 |
だれ が だれである か ; かれら の じょうきょう ( なまえ 、 しごと の じょうたい など ) |
233 |
|
233 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
234 |
Qui est qui ;
sa situation (nom, statut professionnel, etc.) |
234 |
dare ga daredearu ka ; karera no jōkyō ( namae , shigoto no jōtai nado ) |
234 |
誰 が 誰である か ; 彼ら の 状況 ( 名前 、 仕事 の 状態 など ) |
234 |
|
234 |
234 |
誰が誰であるか;彼らの状況(名前、仕事の状態など) |
234 |
だれ が だれである か ; かれら の じょうきょう ( なまえ 、 しごと の じょうたい など ) |
234 |
|
234 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
235 |
vous saurez bientôt
qui est qui au bureau |
235 |
dare ga ofisu ni iru no ka sugu ni wakarimasu |
235 |
誰 が オフィス に いる の か すぐ に わかります |
235 |
|
235 |
235 |
誰がオフィスにいるのかすぐにわかります |
235 |
だれ が オフィス に いる の か すぐ に わかります |
235 |
|
235 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
236 |
Vous saurez bientôt
qui est au bureau |
236 |
dare ga ofisu ni iru no ka sugu ni wakarimasu |
236 |
誰 が オフィス に いる の か すぐ に わかります |
236 |
|
236 |
236 |
誰がオフィスにいるのかすぐにわかります |
236 |
だれ が オフィス に いる の か すぐ に わかります |
236 |
|
236 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
237 |
Vous découvrirez
bientôt ce qui se passe avec tout le monde au bureau |
237 |
anata wa sugu ni ofisu no minna de nani ga okotteiru no ka o shirudeshō |
237 |
あなた は すぐ に オフィス の みんな で 何 が 起こっている の か を 知るでしょう |
237 |
|
237 |
237 |
あなたはすぐにオフィスのみんなで何が起こっているのかを知るでしょう |
237 |
あなた わ すぐ に オフィス の みんな で なに が おこっている の か お しるでしょう |
237 |
|
237 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
238 |
Vous découvrirez
bientôt ce qui se passe avec tout le monde au bureau |
238 |
anata wa sugu ni ofisu no minna de nani ga okotteiru no ka o shirudeshō |
238 |
あなた は すぐ に オフィス の みんな で 何 が 起こっている の か を 知るでしょう |
238 |
|
238 |
238 |
あなたはすぐにオフィスのみんなで何が起こっているのかを知るでしょう |
238 |
あなた わ すぐ に オフィス の みんな で なに が おこっている の か お しるでしょう |
238 |
|
238 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
239 |
OMS |
239 |
WHO |
239 |
WHO |
239 |
|
239 |
239 |
WHO |
239 |
wほ |
239 |
|
239 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
240 |
en abrégé
Organisation mondiale de la santé (une organisation internationale qui vise à
combattre et à contrôler les maladies) |
240 |
ryakugo sekai hoken kikan ( byōki to tatakai , seigyo suru koto o mokuteki to shita kokusai kikan ) |
240 |
略語 世界 保健 機関 ( 病気 と 闘い 、 制御 する こと を 目的 と した 国際 機関 ) |
240 |
|
240 |
240 |
略語世界保健機関(病気と闘い、制御することを目的とした国際機関) |
240 |
りゃくご せかい ほけん きかん ( びょうき と たたかい 、 せいぎょ する こと お もくてき と した こくさい きかん ) |
240 |
|
240 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
241 |
abréviation.
Organisation mondiale de la santé (organisation internationale visant à
combattre et à contrôler les maladies) |
241 |
ryakugo . sekai hoken kikan ( byōki to no tatakai to kanri o mokuteki to shita kokusai kikan ) |
241 |
略語 。 世界 保健 機関 ( 病気 と の 闘い と 管理 を 目的 と した 国際 機関 ) |
241 |
|
241 |
241 |
略語。世界保健機関(病気との闘いと管理を目的とした国際機関) |
241 |
りゃくご 。 せかい ほけん きかん ( びょうき と の たたかい と かんり お もくてき と した こくさい きかん ) |
241 |
|
241 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
242 |
OMS |
242 |
WHO |
242 |
WHO |
242 |
|
242 |
242 |
WHO |
242 |
wほ |
242 |
|
242 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
243 |
OMS |
243 |
WHO |
243 |
WHO |
243 |
|
243 |
243 |
WHO |
243 |
wほ |
243 |
|
243 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
244 |
Soleil |
244 |
taiyō |
244 |
太陽 |
244 |
|
244 |
244 |
太陽 |
244 |
たいよう |
244 |
|
244 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
245 |
gardien |
245 |
gādo |
245 |
ガード |
245 |
|
245 |
245 |
ガード |
245 |
ガード |
245 |
|
245 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
246 |
whoa |
246 |
uwa a wa o |
246 |
うわ あ わ お |
246 |
|
246 |
246 |
うわあ |
246 |
うわ あ わ お |
246 |
|
246 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
247 |
Ouah |
247 |
|
247 |
|
247 |
|
247 |
247 |
わお |
247 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
248 |
exclamation utilisée
comme une commande à un cheval, etc. pour le faire s'arrêter ou s'immobiliser |
248 |
uma nado o teishi mataha seishi saseru tame no komando toshite shiyō sareru kantan fu |
248 |
馬 など を 停止 または 静止 させる ため の コマンド として 使用 される 感嘆 符 |
248 |
|
248 |
248 |
馬などを停止または静止させるためのコマンドとして使用される感嘆符 |
248 |
うま など お ていし または せいし させる ため の コマンド として しよう される かんたん ふ |
247 |
|
247 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
249 |
Utilisé comme point
d'exclamation pour ordonner à un cheval, etc. de s'arrêter ou de rester
immobile |
249 |
uma nado ni teishi mataha seishi suru yō ni meirei suru kantan fu toshite shiyō saremasu |
249 |
馬 など に 停止 または 静止 する よう に 命令 する 感嘆 符 として 使用 されます |
249 |
|
249 |
249 |
馬などに停止または静止するように命令する感嘆符として使用されます |
249 |
うま など に ていし または せいし する よう に めいれい する かんたん ふ として しよう されます |
248 |
|
248 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
250 |
(Mot de passe pour
s'arrêter ou se déplacer, comme manger, boire, etc.) |
250 |
( tabe tari non dari suru nado , teishi mataha idō suru tame no pasuwādo ) |
250 |
( 食べ たり 飲ん だり する など 、 停止 または 移動 する ため の パスワード ) |
250 |
|
250 |
250 |
(食べたり飲んだりするなど、停止または移動するためのパスワード) |
250 |
( たべ たり のん だり する など 、 ていし または いどう する ため の パスワード ) |
249 |
|
249 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
251 |
(Mot de passe pour
s'arrêter ou se déplacer, comme manger, boire, etc.) |
251 |
( tabe tari non dari suru nado , teishi mataha idō suru tame no pasuwādo ) |
251 |
( 食べ たり 飲ん だり する など 、 停止 または 移動 する ため の パスワード ) |
251 |
|
251 |
251 |
(食べたり飲んだりするなど、停止または移動するためのパスワード) |
251 |
( たべ たり のん だり する など 、 ていし または いどう する ため の パスワード ) |
250 |
|
250 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
252 |
Qui aurait |
252 |
dareda |
252 |
誰だ |
252 |
|
252 |
252 |
誰だ |
252 |
だれだ |
251 |
|
251 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
253 |
qui le fera |
253 |
dare ga |
253 |
誰 が |
253 |
|
253 |
253 |
誰が |
253 |
だれ が |
252 |
|
252 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
254 |
forme courte |
254 |
shōto fōmu |
254 |
ショート フォーム |
254 |
|
254 |
254 |
ショートフォーム |
254 |
ショート フォーム |
253 |
|
253 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
255 |
qui avait |
255 |
motteita hito |
255 |
持っていた 人 |
255 |
|
255 |
255 |
持っていた人 |
255 |
もっていた ひと |
254 |
|
254 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
256 |
qui a |
256 |
motteiru hito |
256 |
持っている 人 |
256 |
|
256 |
256 |
持っている人 |
256 |
もっている ひと |
255 |
|
255 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
257 |
qui serait |
257 |
daredarō |
257 |
誰だろう |
257 |
|
257 |
257 |
誰だろう |
257 |
だれだろう |
256 |
|
256 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
258 |
qui le fera |
258 |
dare ga |
258 |
誰 が |
258 |
|
258 |
258 |
誰が |
258 |
だれ が |
257 |
|
257 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
259 |
qui-sait-nit |
259 |
who - dun - nit |
259 |
who - dun - nit |
259 |
|
259 |
259 |
who-dun-nit |
259 |
wほ - dうん - にt |
258 |
|
258 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
260 |
qui ne sait pas |
260 |
shiranai hito |
260 |
知らない 人 |
260 |
|
260 |
260 |
知らない人 |
260 |
しらない ひと |
259 |
|
259 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
261 |
aussi |
261 |
mata |
261 |
また |
261 |
|
261 |
261 |
また |
261 |
また |
260 |
|
260 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
262 |
roman policier |
262 |
fūdanitto |
262 |
フーダニット |
262 |
|
262 |
262 |
フーダニット |
262 |
ふうだにっと |
261 |
|
261 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
263 |
qui ose |
263 |
aete dare ga |
263 |
あえて 誰 が |
263 |
|
263 |
263 |
あえて誰が |
263 |
あえて だれ が |
262 |
|
262 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
264 |
informel |
264 |
hikōshiki |
264 |
非公式 |
264 |
|
264 |
|
非公式 |
264 |
ひこうしき |
263 |
|
263 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
265 |
une histoire, une pièce de théâtre, etc. sur
un meurtre dans lequel vous ne savez pas qui a commis le meurtre jusqu'à la
fin |
265 |
dare ga saigo made satsujin o shita no ka wakaranai satsujin jiken no hanashi ya asobi nado |
265 |
誰 が 最後 まで 殺人 を した の か わからない 殺人 事件 の 話 や 遊び など |
265 |
|
265 |
265 |
誰が最後まで殺人をしたのかわからない殺人事件の話や遊びなど |
265 |
だれ が さいご まで さつじん お した の か わからない さつじん じけん の はなし や あそび など |
264 |
|
264 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
266 |
Une histoire, un
drame, etc. sur un meurtre où vous ne savez pas qui a commis le meurtre
jusqu'à la fin |
266 |
dare ga saigo made satsujin o okashita no ka wakaranai satsujin jiken no monogatari ya dorama nado |
266 |
誰 が 最後 まで 殺人 を 犯した の か わからない 殺人 事件 の 物語 や ドラマ など |
266 |
|
266 |
266 |
誰が最後まで殺人を犯したのかわからない殺人事件の物語やドラマなど |
266 |
だれ が さいご まで さつじん お おかした の か わからない さつじん じけん の ものがたり や ドラマ など |
265 |
|
265 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
267 |
(savoir qui est le
meurtrier à la fin) roman policier, drame policier |
267 |
( saigo ni dare ga satsujinsha ka o shiru tame ni ) tantei shōsetsu , tantei dorama |
267 |
( 最後 に 誰 が 殺人者 か を 知る ため に ) 探偵 小説 、 探偵 ドラマ |
267 |
|
267 |
267 |
(最後に誰が殺人者かを知るために)探偵小説、探偵ドラマ |
267 |
( さいご に だれ が さつじんしゃ か お しる ため に ) たんてい しょうせつ 、 たんてい ドラマ |
266 |
|
266 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
268 |
(savoir qui est le meurtrier à la fin) roman
policier, drame policier |
268 |
( saigo ni dare ga satsujinsha ka o shiru tame ni ) tantei shōsetsu , tantei dorama |
268 |
( 最後 に 誰 が 殺人者 か を 知る ため に ) 探偵 小説 、 探偵 ドラマ |
268 |
|
268 |
268 |
(最後に誰が殺人者かを知るために)探偵小説、探偵ドラマ |
268 |
( さいご に だれ が さつじんしゃ か お しる ため に ) たんてい しょうせつ 、 たんてい ドラマ |
267 |
|
267 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
269 |
quiconque |
269 |
who . ever |
269 |
who . ever |
269 |
|
269 |
269 |
who.ever |
269 |
wほ 。 えべr |
268 |
|
268 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
270 |
Qui |
270 |
dare |
270 |
誰 |
270 |
|
270 |
270 |
誰 |
270 |
だれ |
269 |
|
269 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
271 |
la personne ou les personnes qui ;
toute personne qui… |
271 |
hito mataha hito jin … |
271 |
人 または 人 ;人 … |
271 |
|
271 |
271 |
人または人;人… |
271 |
ひと または ひと じん … |
270 |
|
270 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
272 |
une ou plusieurs
personnes; toute personne... |
272 |
1 nin ijō ; nini no hito ... |
272 |
1 人 以上 ; 任意 の 人 ... |
272 |
|
272 |
272 |
1人以上;任意の人... |
272 |
1 にん いじょう ; にに の ひと 。。。 |
271 |
|
271 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
273 |
cette personne (ou
celles) de ; toute personne de |
273 |
sono hito ( mataha sorera ) no ; dare demo |
273 |
その 人 ( または それら ) の ; 誰 でも |
273 |
|
273 |
273 |
その人(またはそれら)の;誰でも |
273 |
その ひと ( または それら ) の ; だれ でも |
272 |
|
272 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
274 |
cette personne (ou
celles) de ; toute personne de |
274 |
sono hito ( mataha sorera ) no ; dare demo |
274 |
その 人 ( または それら ) の ; 誰 でも |
274 |
|
274 |
274 |
その人(またはそれら)の;誰でも |
274 |
その ひと ( または それら ) の ; だれ でも |
273 |
|
273 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
275 |
Celui qui dit ça est
un menteur |
275 |
sore ga usotsukida to iu hito wa dare demo |
275 |
それ が うそつきだ と 言う 人 は 誰 でも |
275 |
|
275 |
275 |
それがうそつきだと言う人は誰でも |
275 |
それ が うそつきだ と いう ひと わ だれ でも |
274 |
|
274 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
276 |
Qui a dit que
c'était un menteur |
276 |
usotsukida to dare ga itta no ka |
276 |
嘘つきだ と 誰 が 言った の か |
276 |
|
276 |
276 |
嘘つきだと誰が言ったのか |
276 |
うそつきだ と だれ が いった の か |
275 |
|
275 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
277 |
Tous ceux qui disent
ça sont des menteurs |
277 |
sore wa usotsukida to iu hito wa dare demo |
277 |
それ は うそつきだ と 言う 人 は 誰 でも |
277 |
|
277 |
277 |
それはうそつきだと言う人は誰でも |
277 |
それ わ うそつきだ と いう ひと わ だれ でも |
276 |
|
276 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
278 |
Tous ceux qui disent
ça sont des menteurs |
278 |
sore wa usotsukida to iu hito wa dare demo |
278 |
それ は うそつきだ と 言う 人 は 誰 でも |
278 |
|
278 |
278 |
それはうそつきだと言う人は誰でも |
278 |
それ わ うそつきだ と いう ひと わ だれ でも |
277 |
|
277 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
279 |
Envoyez-le à celui
qui est en charge des ventes |
279 |
eigyō tantōsha ni okuttekudasai |
279 |
営業 担当者 に 送ってください |
279 |
|
279 |
279 |
営業担当者に送ってください |
279 |
えいぎょう たんとうしゃ に おくってください |
278 |
|
278 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
280 |
Envoyer au
responsable des ventes |
280 |
eigyō tantōsha ni okuru |
280 |
営業 担当者 に 送る |
280 |
|
280 |
280 |
営業担当者に送る |
280 |
えいぎょう たんとうしゃ に おくる |
279 |
|
279 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
281 |
l'envoyer à la
personne en charge des ventes |
281 |
kore o eigyō tantōsha ni okuttekudasai |
281 |
これ を 営業 担当者 に 送ってください |
281 |
|
281 |
281 |
これを営業担当者に送ってください |
281 |
これ お えいぎょう たんとうしゃ に おくってください |
280 |
|
280 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
282 |
l'envoyer à la
personne en charge des ventes |
282 |
kore o eigyō tantōsha ni okuttekudasai |
282 |
これ を 営業 担当者 に 送ってください |
282 |
|
282 |
282 |
これを営業担当者に送ってください |
282 |
これ お えいぎょう たんとうしゃ に おくってください |
281 |
|
281 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
283 |
utilisé pour dire que
peu importe qui, puisque le résultat sera le même |
283 |
kekka wa onaji ni narunode , dare demo kamaimasen to itteimashita |
283 |
結果 は 同じ に なるので 、 誰 でも かまいません と 言っていました |
283 |
|
283 |
283 |
結果は同じになるので、誰でもかまいませんと言っていました |
283 |
けっか わ おなじ に なるので 、 だれ でも かまいません と いっていました |
282 |
|
282 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
284 |
J'avais l'habitude
de dire que peu importe qui, parce que le résultat est le même |
284 |
kekka wa onajinanode , dare demo kamaimasen to itteimashita |
284 |
結果 は 同じなので 、 誰 でも 構いません と 言っていました |
284 |
|
284 |
284 |
結果は同じなので、誰でも構いませんと言っていました |
284 |
けっか わ おなじなので 、 だれ でも かまいません と いっていました |
283 |
|
283 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
285 |
qui que ce soit; qui
que ce soit |
285 |
dare demo ; dare demo |
285 |
誰 でも ; 誰 でも |
285 |
|
285 |
285 |
誰でも;誰でも |
285 |
だれ でも ; だれ でも |
284 |
|
284 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
286 |
qui que ce soit; qui
que ce soit |
286 |
dare demo ; dare demo |
286 |
誰 でも ; 誰 でも |
286 |
|
286 |
286 |
誰でも;誰でも |
286 |
だれ でも ; だれ でも |
285 |
|
285 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
287 |
Sortez de là / qui
que vous soyez. |
287 |
soko kara detekite / anata ga daredeare . |
287 |
そこ から 出てきて / あなた が 誰であれ 。 |
287 |
|
287 |
287 |
そこから出てきて/あなたが誰であれ。 |
287 |
そこ から でてきて / あなた が だれであれ 。 |
286 |
|
286 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
288 |
Sortez de là / qui
que vous soyez. |
288 |
soko ni dete / anata ga daredeare . |
288 |
そこ に 出て / あなた が 誰であれ 。 |
288 |
|
288 |
288 |
そこに出て/あなたが誰であれ。 |
288 |
そこ に でて / あなた が だれであれ 。 |
287 |
|
287 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
289 |
Qui que tu sois,
sors de là |
289 |
anata ga daredeare , soko kara deteike |
289 |
あなた が 誰であれ 、 そこ から 出て行け |
289 |
|
289 |
289 |
あなたが誰であれ、そこから出て行け |
289 |
あなた が だれであれ 、 そこ から でていけ |
288 |
|
288 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
290 |
Je ne veux pas les
voir, qui qu'ils soient |
290 |
karera ga daredeare , watashi wa karera ni aitakunai |
290 |
彼ら が 誰であれ 、 私 は 彼ら に 会いたくない |
290 |
|
290 |
290 |
彼らが誰であれ、私は彼らに会いたくない |
290 |
かれら が だれであれ 、 わたし わ かれら に あいたくない |
289 |
|
289 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
291 |
Je ne veux pas les
voir, qui qu'ils soient |
291 |
karera ga daredeare , watashi wa karera ni aitakunai |
291 |
彼ら が 誰であれ 、 私 は 彼ら に 会いたくない |
291 |
|
291 |
291 |
彼らが誰であれ、私は彼らに会いたくない |
291 |
かれら が だれであれ 、 わたし わ かれら に あいたくない |
290 |
|
290 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
292 |
Je ne veux pas voir
qui ils sont |
292 |
watashi wa karera ga daredearu ka o mitaku arimasen |
292 |
私 は 彼ら が 誰である か を 見たく ありません |
292 |
|
292 |
292 |
私は彼らが誰であるかを見たくありません |
292 |
わたし わ かれら が だれである か お みたく ありません |
291 |
|
291 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
293 |
Je ne veux pas voir
qui ils sont |
293 |
watashi wa karera ga daredearu ka o mitaku arimasen |
293 |
私 は 彼ら が 誰である か を 見たく ありません |
293 |
|
293 |
293 |
私は彼らが誰であるかを見たくありません |
293 |
わたし わ かれら が だれである か お みたく ありません |
292 |
|
292 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
294 |
utilisé dans les
questions, .pour signifier qui, exprimant la surprise |
294 |
shitsumon de shiyō saremasu . dare o imi shi , odoroki o hyōgen shimasu |
294 |
質問 で 使用 されます 。 誰 を 意味 し 、 驚き を 表現 します |
294 |
|
294 |
294 |
質問で使用されます。誰を意味し、驚きを表現します |
294 |
しつもん で しよう されます 。 だれ お いみ し 、 おどろき お ひょうげん します |
293 |
|
293 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
295 |
Utilisé dans les
phrases interrogatives pour exprimer qui, pour exprimer la surprise |
295 |
dare o hyōgen suru ka , odoroki o hyōgen suru tame ni shitsumon bun de shiyō saremasu |
295 |
誰 を 表現 する か 、 驚き を 表現 する ため に 質問 文 で 使用 されます |
295 |
|
295 |
295 |
誰を表現するか、驚きを表現するために質問文で使用されます |
295 |
だれ お ひょうげん する か 、 おどろき お ひょうげん する ため に しつもん ぶん で しよう されます |
294 |
|
294 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
296 |
(utilisé dans une
question, exprimant la surprise) qui est-ce, qui est-ce basé sur |
296 |
( shitsumon de shiyō sare , odoroki o hyōgen shimasu ) sore wa daredesu ka , sore wa dare ni motozuiteimasu ka |
296 |
( 質問 で 使用 され 、 驚き を 表現 します ) それ は 誰です か 、 それ は 誰 に 基づいています か |
296 |
|
296 |
296 |
(質問で使用され、驚きを表現します)それは誰ですか、それは誰に基づいていますか |
296 |
( しつもん で しよう され 、 おどろき お ひょうげん します ) それ わ だれです か 、 それ わ だれ に もとずいています か |
295 |
|
295 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
297 |
(utilisé dans une question, exprimant la
surprise) qui est-ce, qui est-ce basé sur |
297 |
( shitsumon de shiyō sare , odoroki o hyōgen shimasu ) sore wa daredesu ka , sore wa dare ni motozuiteimasu ka |
297 |
( 質問 で 使用 され 、 驚き を 表現 します ) それ は 誰です か 、 それ は 誰 に 基づいています か |
297 |
|
297 |
297 |
(質問で使用され、驚きを表現します)それは誰ですか、それは誰に基づいていますか |
297 |
( しつもん で しよう され 、 おどろき お ひょうげん します ) それ わ だれです か 、 それ わ だれ に もとずいています か |
296 |
|
296 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
298 |
Quiconque a entendu
parler d'une telle chose! |
298 |
sono yōna koto o 聞 ita hito wa dare demo ! |
298 |
その ような こと を 聞 いた 人 は 誰 でも ! |
298 |
|
298 |
298 |
そのようなことを聞いた人は誰でも! |
298 |
その ような こと お 聞 いた ひと わ だれ でも ! |
297 |
|
297 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
299 |
Qui a entendu parler
d'une telle chose! |
299 |
sonna koto kīta koto ga aru hito ! |
299 |
そんな こと 聞いた こと が ある 人 ! |
299 |
|
299 |
299 |
そんなこと聞いたことがある人! |
299 |
そんな こと きいた こと が ある ひと ! |
298 |
|
298 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
300 |
Qui a déjà entendu
parler d'une telle chose ! |
300 |
dare ga sonna koto o 聞 ita koto ga arimasu ka ! |
300 |
誰 が そんな こと を 聞 いた こと が あります か ! |
300 |
|
300 |
300 |
誰がそんなことを聞いたことがありますか! |
300 |
だれ が そんな こと お 聞 いた こと が あります か ! |
299 |
|
299 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
301 |
Qui a déjà entendu
parler d'une telle chose ! |
301 |
dare ga sonna koto o 聞 ita koto ga arimasu ka ! |
301 |
誰 が そんな こと を 聞 いた こと が あります か ! |
301 |
|
301 |
301 |
誰がそんなことを聞いたことがありますか! |
301 |
だれ が そんな こと お 聞 いた こと が あります か ! |
300 |
|
300 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
302 |
ensemble |
302 |
zentai |
302 |
全体 |
302 |
|
302 |
302 |
全体 |
302 |
ぜんたい |
301 |
|
301 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
303 |
tout |
303 |
subete |
303 |
全て |
303 |
|
303 |
303 |
全て |
303 |
すべて |
302 |
|
302 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
304 |
plein; complet |
304 |
kanzen ; kanzen |
304 |
完全 ; 完全 |
304 |
|
304 |
304 |
完全;完全 |
304 |
かんぜん ; かんぜん |
303 |
|
303 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
305 |
plein; complet |
305 |
kanzen ; kanzen |
305 |
完全 ; 完全 |
305 |
|
305 |
305 |
完全;完全 |
305 |
かんぜん ; かんぜん |
304 |
|
304 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
306 |
entier; entier;
complet; entier |
306 |
zentai ; zentai ; kanzen ; zentai |
306 |
全体 ; 全体 ; 完全 ; 全体 |
306 |
|
306 |
306 |
全体;全体;完全;全体 |
306 |
ぜんたい ; ぜんたい ; かんぜん ; ぜんたい |
305 |
|
305 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
307 |
entier; entier;
complet; entier |
307 |
zentai ; zentai ; kanzen ; zentai |
307 |
全体 ; 全体 ; 完全 ; 全体 |
307 |
|
307 |
307 |
全体;全体;完全;全体 |
307 |
ぜんたい ; ぜんたい ; かんぜん ; ぜんたい |
306 |
|
306 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
308 |
Il a passé toute la
journée à écrire |
308 |
kare wa ichi nichi chū shippitsu ni tsuiyashimashita |
308 |
彼 は 一 日 中 執筆 に 費やしました |
308 |
|
308 |
308 |
彼は一日中執筆に費やしました |
308 |
かれ わ いち にち ちゅう しっぴつ に ついやしました |
307 |
|
307 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
309 |
Il passe toute la
journée à écrire |
309 |
kare wa ichi nichi chū shippitsu ni tsuiyashiteimasu |
309 |
彼 は 一 日 中 執筆 に 費やしています |
309 |
|
309 |
309 |
彼は一日中執筆に費やしています |
309 |
かれ わ いち にち ちゅう しっぴつ に ついやしています |
308 |
|
308 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
310 |
Il a écrit toute une
journée |
310 |
kare wa ichi nichi chū kaita |
310 |
彼 は 一 日 中 書いた |
310 |
|
310 |
310 |
彼は一日中書いた |
310 |
かれ わ いち にち ちゅう かいた |
309 |
|
309 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
311 |
Il a écrit toute une
journée |
311 |
kare wa ichi nichi chū kaita |
311 |
彼 は 一 日 中 書いた |
311 |
|
311 |
311 |
彼は一日中書いた |
311 |
かれ わ いち にち ちゅう かいた |
310 |
|
310 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
312 |
Nous avons bu une
bouteille entière chacun |
312 |
watashitachi wa sorezore botoru o marugoto nomimashita |
312 |
私たち は それぞれ ボトル を 丸ごと 飲みました |
312 |
|
312 |
312 |
私たちはそれぞれボトルを丸ごと飲みました |
312 |
わたしたち わ それぞれ ボトル お まるごと のみました |
311 |
|
311 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
313 |
Nous avons bu une
bouteille entière chacun |
313 |
watashitachi wa sorezore botoru o marugoto nomimashita |
313 |
私たち は それぞれ ボトル を 丸ごと 飲みました |
313 |
|
313 |
313 |
私たちはそれぞれボトルを丸ごと飲みました |
313 |
わたしたち わ それぞれ ボトル お まるごと のみました |
312 |
|
312 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
314 |
Nous avons chacun bu
une bouteille pleine |
314 |
watashitachi wa sorezore furu botoru o nomimashita |
314 |
私たち は それぞれ フル ボトル を 飲みました |
314 |
|
314 |
314 |
私たちはそれぞれフルボトルを飲みました |
314 |
わたしたち わ それぞれ フル ボトル お のみました |
313 |
|
313 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
315 |
Nous avons chacun bu
une bouteille pleine |
315 |
watashitachi wa sorezore furu botoru o nomimashita |
315 |
私たち は それぞれ フル ボトル を 飲みました |
315 |
|
315 |
315 |
私たちはそれぞれフルボトルを飲みました |
315 |
わたしたち わ それぞれ フル ボトル お のみました |
314 |
|
314 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
316 |
Le pays tout entier
(tous les habitants) a pleuré sa mort |
316 |
zenkoku ( sono naka no subete no hitobito ) ga kanojo no shi o itamimashita |
316 |
全国 ( その 中 の すべて の 人々 ) が 彼女 の 死 を 悼みました |
316 |
|
316 |
316 |
全国(その中のすべての人々)が彼女の死を悼みました |
316 |
ぜんこく ( その なか の すべて の ひとびと ) が かのじょ の し お いたみました |
315 |
|
315 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
317 |
Tout le pays (tous)
pleure sa mort |
317 |
zenkoku ( zenin ) ga kanojo no shi o itamu |
317 |
全国 ( 全員 ) が 彼女 の 死 を 悼む |
317 |
|
317 |
317 |
全国(全員)が彼女の死を悼む |
317 |
ぜんこく ( ぜにん ) が かのじょ の し お いたむ |
316 |
|
316 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
318 |
Tout le pays pleure
sa mort |
318 |
zenkoku ga kanojo no shi o itamu |
318 |
全国 が 彼女 の 死 を 悼む |
318 |
|
318 |
318 |
全国が彼女の死を悼む |
318 |
ぜんこく が かのじょ の し お いたむ |
317 |
|
317 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
319 |
Tout le pays pleure
sa mort |
319 |
zenkoku ga kanojo no shi o itamu |
319 |
全国 が 彼女 の 死 を 悼む |
319 |
|
319 |
319 |
全国が彼女の死を悼む |
319 |
ぜんこく が かのじょ の し お いたむ |
318 |
|
318 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
320 |
Oublions tout ça |
320 |
zenbu wasuremashō |
320 |
全部 忘れましょう |
320 |
|
320 |
320 |
全部忘れましょう |
320 |
ぜんぶ わすれましょう |
319 |
|
319 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
321 |
Oublions tout ça |
321 |
zenbu wasuremashō |
321 |
全部 忘れましょう |
321 |
|
321 |
321 |
全部忘れましょう |
321 |
ぜんぶ わすれましょう |
320 |
|
320 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
322 |
Oublions ça |
322 |
wasuremashō |
322 |
忘れましょう |
322 |
|
322 |
322 |
忘れましょう |
322 |
わすれましょう |
321 |
|
321 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
323 |
Oublions ça |
323 |
wasuremashō |
323 |
忘れましょう |
323 |
|
323 |
323 |
忘れましょう |
323 |
わすれましょう |
322 |
|
322 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
324 |
Publier |
324 |
yakushoku |
324 |
役職 |
324 |
|
324 |
324 |
役職 |
324 |
やくしょく |
323 |
|
323 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
325 |
chant |
325 |
seika |
325 |
聖歌 |
325 |
|
325 |
325 |
聖歌 |
325 |
せいか |
324 |
|
324 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
326 |
Publier |
326 |
yakushoku |
326 |
役職 |
326 |
|
326 |
326 |
役職 |
326 |
やくしょく |
325 |
|
325 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
327 |
Tsu |
327 |
tsui |
327 |
ツイ |
327 |
|
327 |
327 |
ツイ |
327 |
ツイ |
326 |
|
326 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
328 |
nous |
328 |
watashitachi |
328 |
私たち |
328 |
|
328 |
328 |
私たち |
328 |
わたしたち |
327 |
|
327 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
329 |
Elle ne disait pas toute la vérité |
329 |
kanojo wa kanzenna shinjitsu o katatteimasendeshita |
329 |
彼女 は 完全な 真実 を 語っていませんでした |
329 |
|
329 |
329 |
彼女は完全な真実を語っていませんでした |
329 |
かのじょ わ かんぜんな しんじつ お かたっていませんでした |
328 |
|
328 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
330 |
Elle n'a pas dit
toute la vérité |
330 |
kanojo wa kanzenna shinjitsu o katarimasendeshita |
330 |
彼女 は 完全な 真実 を 語りませんでした |
330 |
|
330 |
330 |
彼女は完全な真実を語りませんでした |
330 |
かのじょ わ かんぜんな しんじつ お かたりませんでした |
329 |
|
329 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
331 |
Elle n'est pas douée
pour dire la vérité |
331 |
kanojo wa shinjitsu o hanasu no ga nigatedesu |
331 |
彼女 は 真実 を 話す の が 苦手です |
331 |
|
331 |
331 |
彼女は真実を話すのが苦手です |
331 |
かのじょ わ しんじつ お はなす の が にがてです |
330 |
|
330 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
332 |
Elle n'est pas douée
pour dire la vérité |
332 |
kanojo wa shinjitsu o hanasu no ga nigatedesu |
332 |
彼女 は 真実 を 話す の が 苦手です |
332 |
|
332 |
332 |
彼女は真実を話すのが苦手です |
332 |
かのじょ わ しんじつ お はなす の が にがてです |
331 |
|
331 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
333 |
utilisé pour
souligner la taille ou l'importance de qc |
333 |
sth no ōki sa mataha jūyōsei o kyōchō suru tame ni shiyō saremasu |
333 |
sth の 大き さ または 重要性 を 強調 する ため に 使用 されます |
333 |
|
333 |
333 |
sthの大きさまたは重要性を強調するために使用されます |
333 |
sth の おうき さ または じゅうようせい お きょうちょう する ため に しよう されます |
332 |
|
332 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
334 |
Utilisé pour
souligner la taille ou l'importance de quelque chose |
334 |
nani ka no saizu ya jūyōsei o kyōchō suru tame ni shiyō saremasu |
334 |
何 か の サイズ や 重要性 を 強調 する ため に 使用 されます |
334 |
|
334 |
334 |
何かのサイズや重要性を強調するために使用されます |
334 |
なに か の サイズ や じゅうようせい お きょうちょう する ため に しよう されます |
333 |
|
333 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
335 |
(accent mis sur la
taille ou l'importance) entier, entier |
335 |
( saizu mataha jūyōsei no kyōchō ) zentai , zentai |
335 |
( サイズ または 重要性 の 強調 ) 全体 、 全体 |
335 |
|
335 |
335 |
(サイズまたは重要性の強調)全体、全体 |
335 |
( サイズ または じゅうようせい の きょうちょう ) ぜんたい 、 ぜんたい |
334 |
|
334 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
336 |
(accent mis sur la taille ou l'importance)
entier, entier |
336 |
( saizu mataha jūyōsei no kyōchō ) zentai , zentai |
336 |
( サイズ または 重要性 の 強調 ) 全体 、 全体 |
336 |
|
336 |
336 |
(サイズまたは重要性の強調)全体、全体 |
336 |
( サイズ または じゅうようせい の きょうちょう ) ぜんたい 、 ぜんたい |
335 |
|
335 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
337 |
Nous offrons toute
une variété de week-ends |
337 |
samazamana shūmatsu no kyūkei o teikyō shiteimasu |
337 |
さまざまな 週末 の 休憩 を 提供 しています |
337 |
|
337 |
337 |
さまざまな週末の休憩を提供しています |
337 |
さまざまな しゅうまつ の きゅうけい お ていきょう しています |
336 |
|
336 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
338 |
Nous offrons une
grande variété de week-ends |
338 |
samazamana shūmatsu no kyūkei o teikyō shiteimasu |
338 |
さまざまな 週末 の 休憩 を 提供 しています |
338 |
|
338 |
338 |
さまざまな週末の休憩を提供しています |
338 |
さまざまな しゅうまつ の きゅうけい お ていきょう しています |
337 |
|
337 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
339 |
Nous offrons une
variété d'activités de week-end et de vacances, tout en un |
339 |
shūmatsu ya kyūjitsu no samazamana akutibiti o subete tsu ni matomete teikyō shiteimasu |
339 |
週末 や 休日 の さまざまな アクティビティ を すべて 1つ に まとめて 提供 しています |
339 |
|
339 |
339 |
週末や休日のさまざまなアクティビティをすべて1つにまとめて提供しています |
339 |
しゅうまつ や きゅうじつ の さまざまな あくてぃびてぃ お すべて つ に まとめて ていきょう しています |
338 |
|
338 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
340 |
Nous offrons une
variété d'activités de week-end et de vacances, tout en un |
340 |
shūmatsu ya kyūjitsu no samazamana akutibiti o subete tsu ni matomete teikyō shiteimasu |
340 |
週末 や 休日 の さまざまな アクティビティ を すべて 1つ に まとめて 提供 しています |
340 |
|
340 |
340 |
週末や休日のさまざまなアクティビティをすべて1つにまとめて提供しています |
340 |
しゅうまつ や きゅうじつ の さまざまな あくてぃびてぃ お すべて つ に まとめて ていきょう しています |
339 |
|
339 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
341 |
Je ne peux pas me le
permettre, c'est tout l'intérêt |
341 |
watashi wa sore o kau yoyū ga nai , sore ga yōtendesu |
341 |
私 は それ を 買う 余裕 が ない 、 それ が 要点です |
341 |
|
341 |
341 |
私はそれを買う余裕がない、それが要点です |
341 |
わたし わ それ お かう よゆう が ない 、 それ が ようてんです |
340 |
|
340 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
342 |
Je ne peux pas me le
permettre, c'est le point |
342 |
watashi wa sore o kau yoyū ga nai , sore ga pointodesu |
342 |
私 は それ を 買う 余裕 が ない 、 それ が ポイントです |
342 |
|
342 |
342 |
私はそれを買う余裕がない、それがポイントです |
342 |
わたし わ それ お かう よゆう が ない 、 それ が ぽいんとです |
341 |
|
341 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
343 |
Je ne peux pas me le
permettre, c'est toute la raison |
343 |
watashi wa sore o kau yoyū ga nai , sore ga riyūdesu |
343 |
私 は それ を 買う 余裕 が ない 、 それ が 理由です |
343 |
|
343 |
343 |
私はそれを買う余裕がない、それが理由です |
343 |
わたし わ それ お かう よゆう が ない 、 それ が りゆうです |
342 |
|
342 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
344 |
Je ne peux pas me le
permettre, c'est toute la raison |
344 |
watashi wa sore o kau yoyū ga nai , sore ga riyūdesu |
344 |
私 は それ を 買う 余裕 が ない 、 それ が 理由です |
344 |
|
344 |
344 |
私はそれを買う余裕がない、それが理由です |
344 |
わたし わ それ お かう よゆう が ない 、 それ が りゆうです |
343 |
|
343 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
345 |
pas cassé ou endommagé |
345 |
koware tari sonshō shi tari shiteinai |
345 |
壊れ たり 損傷 し たり していない |
345 |
|
345 |
345 |
壊れたり損傷したりしていない |
345 |
こわれ たり そんしょう し たり していない |
344 |
|
344 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
346 |
pas cassé ou
endommagé |
346 |
koware tari sonshō shi tari shiteinai |
346 |
壊れ たり 損傷 し たり していない |
346 |
|
346 |
346 |
壊れたり損傷したりしていない |
346 |
こわれ たり そんしょう し たり していない |
345 |
|
345 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
347 |
complet; intact |
347 |
kanzen ; mukizu |
347 |
完全 ; 無傷 |
347 |
|
347 |
347 |
完全;無傷 |
347 |
かんぜん ; むきず |
346 |
|
346 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
348 |
complet; intact |
348 |
kanzen ; mukizu |
348 |
完全 ; 無傷 |
348 |
|
348 |
348 |
完全;無傷 |
348 |
かんぜん ; むきず |
347 |
|
347 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
349 |
Synonyme |
349 |
shinonimu |
349 |
シノニム |
349 |
|
349 |
349 |
シノニム |
349 |
シノニム |
348 |
|
348 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
350 |
en un seul morceau |
350 |
buji ni |
350 |
無事 に |
350 |
|
350 |
350 |
無事に |
350 |
ぶじ に |
349 |
|
349 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
351 |
Les hiboux avalent
généralement leur proie entière (sans la mâcher) |
351 |
fukurō wa tsūjō , emono o marugoto nomikomimasu ( kamu koto naku ) |
351 |
フクロウ は 通常 、 獲物 を 丸ごと 飲み込みます ( 噛む こと なく ) |
351 |
|
351 |
351 |
フクロウは通常、獲物を丸ごと飲み込みます(噛むことなく) |
351 |
フクロウ わ つうじょう 、 えもの お まるごと のみこみます ( かむ こと なく ) |
350 |
|
350 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
352 |
Les hiboux avalent
généralement leur proie entière (sans mâcher) |
352 |
fukurō wa tsūjō , emono o marugoto nomikomimasu ( kamu koto naku ) |
352 |
フクロウ は 通常 、 獲物 を 丸ごと 飲み込みます ( 噛む こと なく ) |
352 |
|
352 |
352 |
フクロウは通常、獲物を丸ごと飲み込みます(噛むことなく) |
352 |
フクロウ わ つうじょう 、 えもの お まるごと のみこみます ( かむ こと なく ) |
351 |
|
351 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
353 |
Les hiboux avalent
généralement leur proie entière |
353 |
fukurō wa tsūjō , emono o marugoto nomikomimasu |
353 |
フクロウ は 通常 、 獲物 を 丸ごと 飲み込みます |
353 |
|
353 |
353 |
フクロウは通常、獲物を丸ごと飲み込みます |
353 |
フクロウ わ つうじょう 、 えもの お まるごと のみこみます |
352 |
|
352 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
354 |
Les hiboux avalent
généralement leur proie entière |
354 |
fukurō wa tsūjō , emono o marugoto nomikomimasu |
354 |
フクロウ は 通常 、 獲物 を 丸ごと 飲み込みます |
354 |
|
354 |
354 |
フクロウは通常、獲物を丸ごと飲み込みます |
354 |
フクロウ わ つうじょう 、 えもの お まるごと のみこみます |
353 |
|
353 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
355 |
Abandonner |
355 |
hōki suru |
355 |
放棄 する |
355 |
|
355 |
355 |
放棄する |
355 |
ほうき する |
354 |
|
354 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
356 |
ensemble |
356 |
zentai |
356 |
全体 |
356 |
|
356 |
356 |
全体 |
356 |
ぜんたい |
355 |
|
355 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
357 |
Remarque |
357 |
nōto |
357 |
ノート |
357 |
|
357 |
357 |
ノート |
357 |
ノート |
356 |
|
356 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
358 |
demi |
358 |
hanbun |
358 |
半分 |
358 |
|
358 |
358 |
半分 |
358 |
はんぶん |
357 |
|
357 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
359 |
intégrité |
359 |
zentaisei |
359 |
全体性 |
359 |
|
359 |
359 |
全体性 |
359 |
ぜんたいせい |
358 |
|
358 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
360 |
voir également |
360 |
mo sanshō shitekudasai |
360 |
も 参照 してください |
360 |
|
360 |
|
も参照してください |
360 |
も さんしょう してください |
359 |
|
359 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
361 |
entièrement |
361 |
kanzen ni |
361 |
完全 に |
361 |
|
361 |
361 |
完全に |
361 |
かんぜん に |
360 |
|
360 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
362 |
La plupart des idiomes contenant des entiers
sont aux entrées pour les noms et les verbes dans les idiomes, par exemple go
the whole hog is at hog |
362 |
zentai o fukumu hotondo no idiomu wa , idiomu no meishi to dōshi no entori ni arimasu . tatoeba , zentai no buta wa buta ni imasu |
362 |
全体 を 含む ほとんど の イディオム は 、 イディオム の 名詞 と 動詞 の エントリ に あります 。 たとえば 、 全体 の 豚 は 豚 に います |
362 |
|
362 |
362 |
全体を含むほとんどのイディオムは、イディオムの名詞と動詞のエントリにあります。たとえば、全体の豚は豚にいます |
362 |
ぜんたい お ふくむ ほとんど の イディオム わ 、 イディオム の めいし と どうし の エントリ に あります 。 たとえば 、 ぜんたい の ぶた わ ぶた に います |
361 |
|
361 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
363 |
La plupart des
idiomes qui contiennent des entiers sont dans les entrées de nom et de verbe
dans l'idiome, comme aller le porc entier est au porc. |
363 |
zentai o fukumu hotondo no idiomu wa , idiomu no meishi to dōshi no entori ni arimasu . |
363 |
全体 を 含む ほとんど の イディオム は 、 イディオム の 名詞 と 動詞 の エントリ に あります 。 |
363 |
|
363 |
363 |
全体を含むほとんどのイディオムは、イディオムの名詞と動詞のエントリにあります。 |
363 |
ぜんたい お ふくむ ほとんど の イディオム わ 、 イディオム の めいし と どうし の エントリ に あります 。 |
362 |
|
362 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
364 |
La plupart des
idiomes contenant le tout peuvent être trouvés dans les noms et les entrées
liées aux verbes dans ces idiomes, tels que |
364 |
zentai o fukumu idiomu no hotondo wa , korera no idiomu no meishi oyobi dōshi kanren no entori ni arimasu . |
364 |
全体 を 含む イディオム の ほとんど は 、 これら の イディオム の 名詞 および 動詞 関連 の エントリ に あります 。 |
364 |
|
364 |
364 |
全体を含むイディオムのほとんどは、これらのイディオムの名詞および動詞関連のエントリにあります。 |
364 |
ぜんたい お ふくむ イディオム の ほとんど わ 、 これら の イディオム の めいし および どうし かんれん の エントリ に あります 。 |
363 |
|
363 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
365 |
La plupart des
idiomes contenant des entiers peuvent être trouvés dans les noms et les
entrées liées aux verbes dans ces idiomes, tels que |
365 |
zentai o fukumu idiomu no hotondo wa , korera no idiomu no meishi oyobi dōshi kanren no entori ni arimasu . |
365 |
全体 を 含む イディオム の ほとんど は 、 これら の イディオム の 名詞 および 動詞 関連 の エントリ に あります 。 |
365 |
|
365 |
365 |
全体を含むイディオムのほとんどは、これらのイディオムの名詞および動詞関連のエントリにあります。 |
365 |
ぜんたい お ふくむ イディオム の ほとんど わ 、 これら の イディオム の めいし および どうし かんれん の エントリ に あります 。 |
364 |
|
364 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
366 |
allez tout le porc |
366 |
buta zentai ni ikimasu |
366 |
豚 全体 に 行きます |
366 |
|
366 |
366 |
豚全体に行きます |
366 |
ぶた ぜんたい に いきます |
365 |
|
365 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
367 |
allez tout faire |
367 |
zenbu dete |
367 |
全部 出て |
367 |
|
367 |
367 |
全部出て |
367 |
ぜんぶ でて |
366 |
|
366 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
368 |
sous le porc d'entrée |
368 |
entorīhoggu no shita |
368 |
エントリーホッグ の 下 |
368 |
|
368 |
368 |
エントリーホッグの下 |
368 |
えんとりいほっぐ の した |
367 |
|
367 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
369 |
sous le porc d'entrée |
369 |
entorīhoggu no shita |
369 |
エントリーホッグ の 下 |
369 |
|
369 |
369 |
エントリーホッグの下 |
369 |
えんとりいほっぐ の した |
368 |
|
368 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
370 |
beaucoup |
370 |
takusan |
370 |
たくさん |
370 |
|
370 |
370 |
たくさん |
370 |
たくさん |
369 |
|
369 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
371 |
informel |
371 |
hikōshiki |
371 |
非公式 |
371 |
|
371 |
371 |
非公式 |
371 |
ひこうしき |
370 |
|
370 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
372 |
beaucoup, beaucoup |
372 |
hijō ni , ōku ; takusan |
372 |
非常 に 、 多く ; たくさん |
372 |
|
372 |
372 |
非常に、多く;たくさん |
372 |
ひじょう に 、 おうく ; たくさん |
371 |
|
371 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
373 |
très; beaucoup |
373 |
hijō ni ; takusan |
373 |
非常 に ; たくさん |
373 |
|
373 |
373 |
非常に;たくさん |
373 |
ひじょう に ; たくさん |
372 |
|
372 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
374 |
Je me sens beaucoup
mieux |
374 |
zutto kibun ga yoku narimashita |
374 |
ずっと 気分 が 良く なりました |
374 |
|
374 |
374 |
ずっと気分が良くなりました |
374 |
ずっと きぶん が よく なりました |
373 |
|
373 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
375 |
Je me sens mieux |
375 |
zutto kibun ga ī |
375 |
ずっと 気分 が いい |
375 |
|
375 |
375 |
ずっと気分がいい |
375 |
ずっと きぶん が いい |
374 |
|
374 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
376 |
Je me sens tellement
mieux |
376 |
totemo kibun ga ī |
376 |
とても 気分 が いい |
376 |
|
376 |
376 |
とても気分がいい |
376 |
とても きぶん が いい |
375 |
|
375 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
377 |
Je me sens tellement
mieux |
377 |
totemo kibun ga ī |
377 |
とても 気分 が いい |
377 |
|
377 |
377 |
とても気分がいい |
377 |
とても きぶん が いい |
376 |
|
376 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
378 |
beaucoup (de qch) |
378 |
takusan ( sth no ) |
378 |
たくさん ( sth の ) |
378 |
|
378 |
378 |
たくさん(sthの) |
378 |
たくさん ( sth の ) |
377 |
|
377 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
379 |
beaucoup (de) |
379 |
takusan no ( no ) |
379 |
たくさん の ( の ) |
379 |
|
379 |
379 |
たくさんの(の) |
379 |
たくさん の ( の ) |
378 |
|
378 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
380 |
informel |
380 |
hikōshiki |
380 |
非公式 |
380 |
|
380 |
380 |
非公式 |
380 |
ひこうしき |
379 |
|
379 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
381 |
un grand nombre ou un montant |
381 |
tasū mataha tairyō |
381 |
多数 または 大量 |
381 |
|
381 |
381 |
多数または大量 |
381 |
たすう または たいりょう |
380 |
|
380 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
382 |
grand ou grand |
382 |
dai mataha dai |
382 |
大 または 大 |
382 |
|
382 |
382 |
大または大 |
382 |
だい または だい |
381 |
|
381 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
383 |
beaucoup; beaucoup |
383 |
ōku ; takusan |
383 |
多く ; たくさん |
383 |
|
383 |
383 |
多く;たくさん |
383 |
おうく ; たくさん |
382 |
|
382 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
384 |
beaucoup; beaucoup |
384 |
ōku ; takusan |
384 |
多く ; たくさん |
384 |
|
384 |
384 |
多く;たくさん |
384 |
おうく ; たくさん |
383 |
|
383 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
385 |
Il y avait beaucoup de gens que je ne
connaissais pas |
385 |
shiranai hito ga takusan imashita |
385 |
知らない 人 が たくさん いました |
385 |
|
385 |
385 |
知らない人がたくさんいました |
385 |
しらない ひと が たくさん いました |
384 |
|
384 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
386 |
Il y a beaucoup de
gens que je ne connais pas. |
386 |
shiranai hito ga takusan imasu . |
386 |
知らない 人 が たくさん います 。 |
386 |
|
386 |
386 |
知らない人がたくさんいます。 |
386 |
しらない ひと が たくさん います 。 |
385 |
|
385 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
387 |
Il y a beaucoup de
gens que je ne connais pas |
387 |
shiranai hito ga ōi |
387 |
知らない 人 が 多い |
387 |
|
387 |
387 |
知らない人が多い |
387 |
しらない ひと が おうい |
386 |
|
386 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
388 |
Il y a beaucoup de
gens que je ne connais pas |
388 |
shiranai hito ga ōi |
388 |
知らない 人 が 多い |
388 |
|
388 |
388 |
知らない人が多い |
388 |
しらない ひと が おうい |
387 |
|
387 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
389 |
J'ai perdu beaucoup
d'argent |
389 |
takusan no okane o ushinaimashita |
389 |
たくさん の お金 を 失いました |
389 |
|
389 |
389 |
たくさんのお金を失いました |
389 |
たくさん の おかね お うしないました |
388 |
|
388 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
390 |
j'ai perdu beaucoup
d'argent |
390 |
watashi wa takusan no okane o ushinaimashita |
390 |
私 は たくさん の お金 を 失いました |
390 |
|
390 |
390 |
私はたくさんのお金を失いました |
390 |
わたし わ たくさん の おかね お うしないました |
389 |
|
389 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
391 |
j'ai perdu beaucoup
d'argent |
391 |
watashi wa takusan no okane o ushinaimashita |
391 |
私 は たくさん の お金 を 失いました |
391 |
|
391 |
391 |
私はたくさんのお金を失いました |
391 |
わたし わ たくさん の おかね お うしないました |
390 |
|
390 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
392 |
j'ai perdu beaucoup
d'argent |
392 |
watashi wa takusan no okane o ushinaimashita |
392 |
私 は たくさん の お金 を 失いました |
392 |
|
392 |
392 |
私はたくさんのお金を失いました |
392 |
わたし わ たくさん の おかね お うしないました |
391 |
|
391 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
393 |
Le tout |
393 |
zenbu |
393 |
全部 |
393 |
|
393 |
393 |
全部 |
393 |
ぜんぶ |
392 |
|
392 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
394 |
beaucoup |
394 |
takusan |
394 |
沢山 |
394 |
|
394 |
394 |
沢山 |
394 |
たくさん |
393 |
|
393 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
395 |
tout; tout de qch |
395 |
subete ; subete no sth |
395 |
すべて ; すべて の sth |
395 |
|
395 |
395 |
すべて;すべてのsth |
395 |
すべて ; すべて の sth |
394 |
|
394 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
396 |
tout tout |
396 |
subete ; subete |
396 |
すべて ; すべて |
396 |
|
396 |
396 |
すべて;すべて |
396 |
すべて ; すべて |
395 |
|
395 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
397 |
tout; tout, tout |
397 |
subete ; subete , subete |
397 |
すべて ; すべて 、 すべて |
397 |
|
397 |
397 |
すべて;すべて、すべて |
397 |
すべて ; すべて 、 すべて |
396 |
|
396 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
398 |
j'ai tout vendu |
398 |
zenbu urimashita |
398 |
全部 売りました |
398 |
|
398 |
398 |
全部売りました |
398 |
ぜんぶ うりました |
397 |
|
397 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
399 |
j'ai tout vendu |
399 |
zenbu urimashita |
399 |
全部 売りました |
399 |
|
399 |
399 |
全部売りました |
399 |
ぜんぶ うりました |
398 |
|
398 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
400 |
J'ai tout mis dans le
pot sen |
400 |
subete o sen potto ni iremasu |
400 |
すべて を セン ポット に 入れます |
400 |
|
400 |
400 |
すべてをセンポットに入れます |
400 |
すべて お セン ポット に いれます |
399 |
|
399 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
401 |
J'ai tout mis dans
le pot sen |
401 |
subete o sen potto ni iremasu |
401 |
すべて を セン ポット に 入れます |
401 |
|
401 |
401 |
すべてをセンポットに入れます |
401 |
すべて お セン ポット に いれます |
400 |
|
400 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
402 |
une chose qui est complète en soi |
402 |
sore jitai de kanzenna mono |
402 |
それ 自体 で 完全な もの |
402 |
|
402 |
402 |
それ自体で完全なもの |
402 |
それ じたい で かんぜんな もの |
401 |
|
401 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
403 |
une chose complète
en soi |
403 |
sore jitai ga kanzenna mono |
403 |
それ 自体 が 完全な もの |
403 |
|
403 |
403 |
それ自体が完全なもの |
403 |
それ じたい が かんぜんな もの |
402 |
|
402 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
404 |
entier; entier |
404 |
zentai ; zentai |
404 |
全体 ; 全体 |
404 |
|
404 |
404 |
全体;全体 |
404 |
ぜんたい ; ぜんたい |
403 |
|
403 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
405 |
entier; entier |
405 |
zentai ; zentai |
405 |
全体 ; 全体 |
405 |
|
405 |
405 |
全体;全体 |
405 |
ぜんたい ; ぜんたい |
404 |
|
404 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
406 |
Quatre quarts font un
tout |
406 |
4 bunno 4 ga zentai ni narimasu |
406 |
4 分の 4 が 全体 に なります |
406 |
|
406 |
406 |
4分の4が全体になります |
406 |
4 ぶんの 4 が ぜんたい に なります |
405 |
|
405 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
407 |
Quatre quarts
forment un tout |
407 |
4 bunno 1 ga zentai o keisei shimasu |
407 |
4 分の 1 が 全体 を 形成 します |
407 |
|
407 |
407 |
4分の1が全体を形成します |
407 |
4 ぶんの 1 が ぜんたい お けいせい します |
406 |
|
406 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
408 |
Quatre quarts forment
un tout |
408 |
4 bunno 4 ga zentai o kōsei shimasu |
408 |
4 分の 4 が 全体 を 構成 します |
408 |
|
408 |
|
4分の4が全体を構成します |
408 |
4 ぶんの 4 が ぜんたい お こうせい します |
407 |
|
407 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
409 |
Quatre quarts
forment un tout |
409 |
4 bunno 4 ga zentai o kōsei shimasu |
409 |
4 分の 4 が 全体 を 構成 します |
409 |
|
409 |
409 |
4分の4が全体を構成します |
409 |
4 ぶんの 4 が ぜんたい お こうせい します |
408 |
|
408 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
410 |
Sang |
410 |
chi |
410 |
血 |
410 |
|
410 |
410 |
血 |
410 |
ち |
409 |
|
409 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
411 |
Les matières du
programme forment un ensemble cohérent |
411 |
karikyuramu no shudai wa ikkan shita zentai o keisei shimasu |
411 |
カリキュラム の 主題 は 一貫 した 全体 を 形成 します |
411 |
|
411 |
411 |
カリキュラムの主題は一貫した全体を形成します |
411 |
カリキュラム の しゅだい わ いっかん した ぜんたい お けいせい します |
410 |
|
410 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
412 |
Les sujets de cours
forment un tout cohérent |
412 |
kōsu topikku wa ikkan shita zentai o keisei shimasu |
412 |
コース トピック は 一貫 した 全体 を 形成 します |
412 |
|
412 |
412 |
コーストピックは一貫した全体を形成します |
412 |
コース トピック わ いっかん した ぜんたい お けいせい します |
411 |
|
411 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
413 |
Les matières du cours
forment un ensemble cohérent |
413 |
kōsu no kamoku wa ikkan shita zentai o keisei shimasu |
413 |
コース の 科目 は 一貫 した 全体 を 形成 します |
413 |
|
413 |
413 |
コースの科目は一貫した全体を形成します |
413 |
コース の かもく わ いっかん した ぜんたい お けいせい します |
412 |
|
412 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
414 |
Les matières du
cours forment un ensemble cohérent |
414 |
kōsu no kamoku wa ikkan shita zentai o keisei shimasu |
414 |
コース の 科目 は 一貫 した 全体 を 形成 します |
414 |
|
414 |
414 |
コースの科目は一貫した全体を形成します |
414 |
コース の かもく わ いっかん した ぜんたい お けいせい します |
413 |
|
413 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
415 |
le ~ de qc |
415 |
sth no 〜 |
415 |
sth の 〜 |
415 |
|
415 |
415 |
sthの〜 |
415 |
sth の 〜 |
414 |
|
414 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
416 |
quelque chose ~ |
416 |
nani 〜 |
416 |
なに 〜 |
416 |
|
416 |
416 |
なに〜 |
416 |
なに 〜 |
415 |
|
415 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
417 |
tout ce qu'il y a de
qch |
417 |
sth no subete ga arimasu |
417 |
sth の すべて が あります |
417 |
|
417 |
417 |
sthのすべてがあります |
417 |
sth の すべて が あります |
416 |
|
416 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
418 |
tout |
418 |
subete no |
418 |
すべて の |
418 |
|
418 |
418 |
すべての |
418 |
すべて の |
417 |
|
417 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
419 |
tout; tout; tout |
419 |
subete ; subete ; subete |
419 |
すべて ; すべて ; すべて |
419 |
|
419 |
419 |
すべて;すべて;すべて |
419 |
すべて ; すべて ; すべて |
418 |
|
418 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
420 |
tout; tout; tout |
420 |
subete ; subete ; subete |
420 |
すべて ; すべて ; すべて |
420 |
|
420 |
420 |
すべて;すべて;すべて |
420 |
すべて ; すべて ; すべて |
419 |
|
419 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
421 |
Les effets dureront
toute sa vie |
421 |
kōka wa kare no shōgai niwatatte jizoku shimasu |
421 |
効果 は 彼 の 生涯 にわたって 持続 します |
421 |
|
421 |
421 |
効果は彼の生涯にわたって持続します |
421 |
こうか わ かれ の しょうがい にわたって じぞく します |
420 |
|
420 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
422 |
L'impact durera
toute une vie |
422 |
eikyō wa isshō tsuzuku |
422 |
影響 は 一生 続く |
422 |
|
422 |
422 |
影響は一生続く |
422 |
えいきょう わ いっしょう つずく |
421 |
|
421 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
423 |
Ceux-ci continueront
d'affecter sa vie |
423 |
korera wa kare no jinsei ni eikyō o ataetsuzukemasu |
423 |
これら は 彼 の 人生 に 影響 を 与え続けます |
423 |
|
423 |
423 |
これらは彼の人生に影響を与え続けます |
423 |
これら わ かれ の じんせい に えいきょう お あたえつずけます |
422 |
|
422 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
424 |
Ne pas manger |
424 |
tabenai |
424 |
食べない |
424 |
|
424 |
424 |
食べない |
424 |
たべない |
423 |
|
423 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
425 |
demi |
425 |
hanbun |
425 |
半分 |
425 |
|
425 |
425 |
半分 |
425 |
はんぶん |
424 |
|
424 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
426 |
dans son ensemble |
426 |
zentai toshite |
426 |
全体 として |
426 |
|
426 |
426 |
全体として |
426 |
ぜんたい として |
425 |
|
425 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
427 |
comme une seule chose
ou pièce et non comme des parties séparées. |
427 |
kobetsu no pātsu toshitede hanaku , tsu no mono mataha pīsu toshite . |
427 |
個別 の パーツ としてで はなく 、 1つ の もの または ピース として 。 |
427 |
|
427 |
427 |
個別のパーツとしてではなく、1つのものまたはピースとして。 |
427 |
こべつ の パーツ としてで はなく 、 つ の もの または ピース として 。 |
426 |
|
426 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
428 |
comme une chose ou
un morceau, pas comme des parties séparées. |
428 |
kobetsu no pātsu toshitede hanaku , mono mataha pīsu toshite . |
428 |
個別 の パーツ としてで はなく 、 モノ または ピース として 。 |
428 |
|
428 |
428 |
個別のパーツとしてではなく、モノまたはピースとして。 |
428 |
こべつ の パーツ としてで はなく 、 モノ または ピース として 。 |
427 |
|
427 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
429 |
comme un, dans son
ensemble; dans son ensemble. |
429 |
zentai toshite , zentai toshite . |
429 |
全体 として 、 全体 として 。 |
429 |
|
429 |
429 |
全体として、全体として。 |
429 |
ぜんたい として 、 ぜんたい として 。 |
428 |
|
428 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
430 |
comme un, dans son
ensemble; dans son ensemble |
430 |
zentai toshite , zentai toshite ; |
430 |
全体 として 、 全体 として ; |
430 |
|
430 |
430 |
全体として、全体として; |
430 |
ぜんたい として 、 ぜんたい として ; |
429 |
|
429 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
431 |
le festival sera
formidable pour notre ville et pour le pays dans son ensemble |
431 |
fesutibaru wa watashitachi no machi to kuni zentai nitotte subarashī mono ni narudeshō |
431 |
フェスティバル は 私たち の 街 と 国 全体 にとって 素晴らしい もの に なるでしょう |
431 |
|
431 |
431 |
フェスティバルは私たちの街と国全体にとって素晴らしいものになるでしょう |
431 |
フェスティバル わ わたしたち の まち と くに ぜんたい にとって すばらしい もの に なるでしょう |
430 |
|
430 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
432 |
Ce festival est
formidable pour notre ville et le pays dans son ensemble |
432 |
kono o matsuri wa watashitachi no machi to kuni zentai nitotte subarashī monodesu |
432 |
この お 祭り は 私たち の 街 と 国 全体 にとって 素晴らしい ものです |
432 |
|
432 |
432 |
このお祭りは私たちの街と国全体にとって素晴らしいものです |
432 |
この お まつり わ わたしたち の まち と くに ぜんたい にとって すばらしい ものです |
431 |
|
431 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
433 |
Cette performance
sera d'une grande importance pour notre ville et pour tout le pays. |
433 |
kono pafōmansu wa , watashitachi no machi to zenkoku nitotte hijō ni jūyōdesu . |
433 |
この パフォーマンス は 、 私たち の 街 と 全国 にとって 非常 に 重要です 。 |
433 |
|
433 |
433 |
このパフォーマンスは、私たちの街と全国にとって非常に重要です。 |
433 |
この パフォーマンス わ 、 わたしたち の まち と ぜんこく にとって ひじょう に じゅうようです 。 |
432 |
|
432 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
434 |
Cette performance
sera d'une grande importance pour notre ville et le pays tout entier. |
434 |
kono pafōmansu wa , watashitachi no machi to kuni zentai nitotte hijō ni jūyōdesu . |
434 |
この パフォーマンス は 、 私たち の 街 と 国 全体 にとって 非常 に 重要です 。 |
434 |
|
434 |
434 |
このパフォーマンスは、私たちの街と国全体にとって非常に重要です。 |
434 |
この パフォーマンス わ 、 わたしたち の まち と くに ぜんたい にとって ひじょう に じゅうようです 。 |
433 |
|
433 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
435 |
dans l'ensemble |
435 |
gaishite |
435 |
概して |
435 |
|
435 |
435 |
概して |
435 |
がいして |
434 |
|
434 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
436 |
dans l'ensemble |
436 |
gaishite |
436 |
概して |
436 |
|
436 |
436 |
概して |
436 |
がいして |
435 |
|
435 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
437 |
compte tenu de tout ; en général |
437 |
subete o kōryo shite ; ippan teki ni |
437 |
すべて を 考慮 して ; 一般 的 に |
437 |
|
437 |
437 |
すべてを考慮して;一般的に |
437 |
すべて お こうりょ して ; いっぱん てき に |
436 |
|
436 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
438 |
considérer tout;
généralement |
438 |
subete o kōryo shimasu ; ippan teki ni |
438 |
すべて を 考慮 します ; 一般 的 に |
438 |
|
438 |
438 |
すべてを考慮します;一般的に |
438 |
すべて お こうりょ します ; いっぱん てき に |
437 |
|
437 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
439 |
En général ;
trop physique ; essentiellement |
439 |
ippan teki ni , butsuri tekisugiru , kihon teki ni |
439 |
一般 的 に 、 物理 的すぎる 、 基本 的 に |
439 |
|
439 |
439 |
一般的に、物理的すぎる、基本的に |
439 |
いっぱん てき に 、 ぶつり てきすぎる 、 きほん てき に |
438 |
|
438 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
440 |
En général ;
trop physique ; essentiellement |
440 |
ippan teki ni , butsuri tekisugiru , kihon teki ni |
440 |
一般 的 に 、 物理 的すぎる 、 基本 的 に |
440 |
|
440 |
440 |
一般的に、物理的すぎる、基本的に |
440 |
いっぱん てき に 、 ぶつり てきすぎる 、 きほん てき に |
439 |
|
439 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
441 |
Dans l'ensemble, je
suis favorable à l'idée. |
441 |
zentai toshite , watashi wa sono aidea ni sanseidesu . |
441 |
全体 として 、 私 は その アイデア に 賛成です 。 |
441 |
|
441 |
441 |
全体として、私はそのアイデアに賛成です。 |
441 |
ぜんたい として 、 わたし わ その アイデア に さんせいです 。 |
440 |
|
440 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
442 |
Globalement, je suis
favorable à l'idée. |
442 |
zentai teki ni , watashi wa sono kangae ni sanseidesu . |
442 |
全体 的 に 、 私 は その 考え に 賛成です 。 |
442 |
|
442 |
442 |
全体的に、私はその考えに賛成です。 |
442 |
ぜんたい てき に 、 わたし わ その かんがえ に さんせいです 。 |
441 |
|
441 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
443 |
En général, je suis
d'accord avec l'idée |
443 |
ippan teki ni , watashi wa sono kangae ni dōi shimasu |
443 |
一般 的 に 、 私 は その 考え に 同意 します |
443 |
|
443 |
443 |
一般的に、私はその考えに同意します |
443 |
いっぱん てき に 、 わたし わ その かんがえ に どうい します |
442 |
|
442 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
444 |
En général, je suis
d'accord avec l'idée |
444 |
ippan teki ni , watashi wa sono kangae ni dōi shimasu |
444 |
一般 的 に 、 私 は その 考え に 同意 します |
444 |
|
444 |
444 |
一般的に、私はその考えに同意します |
444 |
いっぱん てき に 、 わたし わ その かんがえ に どうい します |
443 |
|
443 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
445 |
aliments entiers |
445 |
hōrufūzu |
445 |
ホールフーズ |
445 |
|
445 |
445 |
ホールフーズ |
445 |
ほうるふうず |
444 |
|
444 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
446 |
aussi |
446 |
mata |
446 |
また |
446 |
|
446 |
446 |
また |
446 |
また |
445 |
|
445 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
447 |
aliments entiers |
447 |
hōrufūzu |
447 |
ホールフーズ |
447 |
|
447 |
447 |
ホールフーズ |
447 |
ほうるふうず |
446 |
|
446 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
448 |
aliment considéré
comme sain parce qu'il se présente sous une forme simple, n'a pas été raffiné
et ne contient pas de substances artificielles |
448 |
shinpuruna katachi de , seisei sareteorazu , jinkō busshitsu o fukumanai tame , kenkō ni yoi to sareru shokuhin |
448 |
シンプルな 形 で 、 精製 されておらず 、 人工 物質 を 含まない ため 、 健康 に 良い と される 食品 |
448 |
|
448 |
448 |
シンプルな形で、精製されておらず、人工物質を含まないため、健康に良いとされる食品 |
448 |
しんぷるな かたち で 、 せいせい されておらず 、 じんこう ぶっしつ お ふくまない ため 、 けんこう に よい と される しょくひん |
447 |
|
447 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
449 |
Considéré comme un
aliment sain car il est simple, non raffiné et exempt de substances
artificielles |
449 |
shinpurude , seisei sareteorazu , jinkō busshitsu ga fukumareteinai tame , kenkō shokuhin to minasareteimasu |
449 |
シンプルで 、 精製 されておらず 、 人工 物質 が 含まれていない ため 、 健康 食品 と 見なされています |
449 |
|
449 |
449 |
シンプルで、精製されておらず、人工物質が含まれていないため、健康食品と見なされています |
449 |
しんぷるで 、 せいせい されておらず 、 じんこう ぶっしつ が ふくまれていない ため 、 けんこう しょくひん と みなされています |
448 |
|
448 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
450 |
(non transformés et
sans additifs artificiels) aliments entiers ; aliments entiers |
450 |
( mi kakō de jinkō tenkabutsu o fukumanai ) hōrufūzu ; hōrufūzu |
450 |
( 未 加工 で 人工 添加物 を 含まない ) ホールフーズ ; ホールフーズ |
450 |
|
450 |
450 |
(未加工で人工添加物を含まない)ホールフーズ;ホールフーズ |
450 |
( み かこう で じんこう てんかぶつ お ふくまない ) ほうるふうず ; ほうるふうず |
449 |
|
449 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
451 |
(non transformés et sans additifs
artificiels) aliments entiers ; aliments entiers |
451 |
( mi kakō de jinkō tenkabutsu o fukumanai ) hōrufūzu ; hōrufūzu |
451 |
( 未 加工 で 人工 添加物 を 含まない ) ホールフーズ ; ホールフーズ |
451 |
|
451 |
451 |
(未加工で人工添加物を含まない)ホールフーズ;ホールフーズ |
451 |
( み かこう で じんこう てんかぶつ お ふくまない ) ほうるふうず ; ほうるふうず |
450 |
|
450 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|