|
http://pvanclik.free.fr/1814.htm |
|
A |
|
P |
N |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
D |
|
FRANCAIS |
|
KANA |
JAPONAIS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NEXT |
1 |
vaporware |
1 |
べえぱあうぇあ |
ベーパーウェア |
1 |
|
1 |
|
|
|
|
last |
2 |
navire à vapeur |
2 |
じょうきせん |
蒸気船 |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
1 |
ALLEMAND |
3 |
Vaporware |
3 |
べえぱあうぇあ |
ベーパーウェア |
3 |
|
3 |
|
2 |
ANGLAIS |
4 |
Vaporisateur |
4 |
きかき |
気化器 |
4 |
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
3 |
ARABE |
5 |
l'informatique |
5 |
こんぴゅうてぃんぐ |
コンピューティング |
5 |
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
4 |
bengali |
6 |
un logiciel ou un
autre produit informatique qui a fait l'objet d'une publicité mais qui n'est
pas encore disponible à l'achat, soit parce qu'il ne s'agit que d'une idée,
soit parce qu'il est encore en cours d'écriture ou de conception |
6 |
せんでん されているが 、 アイデア に すぎない か 、 まだ さくせい または せっけい されている ため に まだ こうにゅう できない ソフトウェア または そのた の コンピューター せいひん |
宣伝されているが、アイデアにすぎないか、まだ作成または設計されているためにまだ購入できないソフトウェアまたはその他のコンピューター製品 |
6 |
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
5 |
CHINOIS |
7 |
Un logiciel ou un
autre produit informatique qui fait l'objet d'une publicité mais qui n'est
pas encore disponible à l'achat, soit parce qu'il ne s'agit que d'une idée,
soit parce qu'il est encore en cours d'écriture ou de conception |
7 |
せんでん されているが まだ こうにゅう できない ソフトウェア または そのた の コンピューター せいひん 。 これ わ たんなる あいであである か 、 まだ さくせい または せっけい されている ためです 。 |
宣伝されているがまだ購入できないソフトウェアまたはその他のコンピューター製品。これは単なるアイデアであるか、まだ作成または設計されているためです。 |
7 |
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
6 |
ESPAGNOL |
8 |
Vaporware (programmes
informatiques ou produits faisant l'objet d'une publicité mais pas encore sur
le marché) |
8 |
べえぱあうぇあ ( せんでん されているが まだ しじょう に でていない コンピューター プログラム または せいひん ) |
ベーパーウェア(宣伝されているがまだ市場に出ていないコンピュータープログラムまたは製品) |
8 |
|
|
|
8 |
|
|
|
|
|
7 |
FRANCAIS |
9 |
Vaporware
(programmes informatiques ou produits faisant l'objet d'une publicité mais
pas encore sur le marché) |
9 |
べえぱあうぇあ ( せんでん されているが まだ しじょう に でていない コンピューター プログラム または せいひん ) |
ベーパーウェア(宣伝されているがまだ市場に出ていないコンピュータープログラムまたは製品) |
9 |
|
|
|
9 |
|
|
|
|
|
8 |
hindi |
10 |
séquence |
10 |
じゅんじょ |
順序 |
10 |
|
|
|
10 |
|
|
|
|
|
9 |
JAPONAIS |
11 |
variabilité |
11 |
へんどうせい |
変動性 |
11 |
|
11 |
|
10 |
punjabi |
12 |
variabilité |
12 |
へんどうせい |
変動性 |
12 |
|
|
|
12 |
|
|
|
|
|
11 |
POLONAIS |
13 |
le fait que qch soit
susceptible de varier |
13 |
sth が へんか する かのうせい が たかい という じじつ |
sthが変化する可能性が高いという事実 |
13 |
|
13 |
|
12 |
PORTUGAIS |
14 |
le fait que quelque
chose peut changer |
14 |
なに か が かわる かも しれない という じじつ |
何かが変わるかもしれないという事実 |
14 |
|
|
|
14 |
|
|
|
|
|
13 |
RUSSE |
15 |
Variabilité ;
Volatilité ; Indéterminé |
15 |
へんどうせい ; ぼらてぃりてぃ ; ふ かくてい |
変動性;ボラティリティ;不確定 |
15 |
|
15 |
|
|
http://vibelius.free.fr/s0000.htm |
16 |
Variabilité ;
Volatilité ; Indéterminé |
16 |
へんどうせい ; ぼらてぃりてぃ ; ふ かくてい |
変動性;ボラティリティ;不確定 |
16 |
|
|
|
16 |
|
|
|
|
|
|
http://tadeusz.janik.free.fr/01a.htm |
17 |
Variabilité
climatique |
17 |
きこう へんどう |
気候変動 |
17 |
|
17 |
|
|
|
18 |
changement
climatique |
18 |
きこう へんどう |
気候変動 |
18 |
|
|
|
18 |
|
|
|
|
|
|
http://tadeusz.wanclik.free.fr/sanscrit.htm |
19 |
le climat comme
variabilité |
19 |
へんどうせい として の きこう |
変動性としての気候 |
19 |
|
19 |
|
|
http://niemowa.free.fr |
20 |
le climat comme
variabilité |
20 |
へんどうせい として の きこう |
変動性としての気候 |
20 |
|
|
|
20 |
|
|
|
|
|
|
http://wanicz.free.fr/ |
21 |
une certaine
variabilité du taux de change |
21 |
かわせ レート の へんどう の ていど |
為替レートの変動の程度 |
21 |
|
21 |
|
|
http://tade.janik.wanclik.free.fr/lechistan/index.htm |
22 |
un certain degré de
variabilité des taux de change |
22 |
かわせ レート の あるていど の へんどう |
為替レートのある程度の変動 |
22 |
|
|
|
22 |
|
|
|
|
|
|
|
23 |
Changements de taux
de change |
23 |
かわせ レート の へんこう |
為替レートの変更 |
23 |
|
|
|
23 |
|
|
|
|
|
|
|
24 |
Changements de taux
de change |
24 |
かわせ レート の へんこう |
為替レートの変更 |
24 |
|
|
|
24 |
|
|
|
|
|
|
|
25 |
variable |
25 |
へんすう |
変数 |
25 |
|
|
|
25 |
|
|
|
|
|
|
|
26 |
souvent changeant;
susceptible de changer |
26 |
ひんぱん に へんか する ; へんか する かのうせい が たかい |
頻繁に変化する;変化する可能性が高い |
26 |
|
26 |
|
|
|
27 |
changer
fréquemment ; peut changer |
27 |
ひんぱん に へんこう ; へんこう される かのうせい が あります |
頻繁に変更;変更される可能性があります |
27 |
|
|
|
27 |
|
|
|
|
|
|
|
28 |
changeant; changeant;
capricieux |
28 |
へんこう かのう ; へんこう かのう ; きまぐれ |
変更可能;変更可能;気まぐれ |
28 |
|
28 |
|
|
|
29 |
changeant;
changeant; capricieux |
29 |
へんこう かのう ; へんこう かのう ; きまぐれ |
変更可能;変更可能;気まぐれ |
29 |
|
|
|
29 |
|
|
|
|
|
|
|
30 |
Synonyme |
30 |
シノニム |
シノニム |
30 |
|
30 |
|
|
|
31 |
fluctuant |
31 |
へんどう する |
変動する |
31 |
|
|
|
31 |
|
|
|
|
|
|
|
32 |
températures
variables |
32 |
かへん おんど |
可変温度 |
32 |
|
|
|
32 |
|
|
|
|
|
|
|
33 |
changement de
température |
33 |
おんど へんか |
温度変化 |
33 |
|
|
|
33 |
|
|
|
|
|
|
|
34 |
température
fluctuante |
34 |
へんどう する おんど |
変動する温度 |
34 |
|
|
|
34 |
|
|
|
|
|
|
|
35 |
température
fluctuante |
35 |
へんどう する おんど |
変動する温度 |
35 |
|
|
|
35 |
|
|
|
|
|
|
|
36 |
Danse |
36 |
ダンス |
ダンス |
36 |
|
|
|
36 |
|
|
|
|
|
|
|
37 |
précipité |
37 |
ちんでんぶつ |
沈殿物 |
37 |
|
|
|
37 |
|
|
|
|
|
|
|
38 |
Certainement |
38 |
そうです |
そうです |
38 |
|
|
|
38 |
|
|
|
|
|
|
|
39 |
le jeu des acteurs
est de qualité variable |
39 |
えんぎ の しつ わ さまざまです |
演技の質はさまざまです |
39 |
|
39 |
|
|
|
40 |
La qualité des
performances varie |
40 |
パフォーマンス の しつ わ さまざまです |
パフォーマンスの質はさまざまです |
40 |
|
|
|
40 |
|
|
|
|
|
|
|
41 |
(une partie est bonne
et une partie est mauvaise) |
41 |
( よい もの も あれば わるい もの も あります ) |
(良いものもあれば悪いものもあります) |
41 |
|
|
|
41 |
|
|
|
|
|
|
|
42 |
(certains sont bons,
d'autres mauvais) |
42 |
( よい もの も あれば わるい もの も あります ) |
(良いものもあれば悪いものもあります) |
42 |
|
|
|
42 |
|
|
|
|
|
|
|
43 |
bons et mauvais
moments |
43 |
よい とき も わるい とき も |
良い時も悪い時も |
43 |
|
|
|
43 |
|
|
|
|
|
|
|
44 |
bons et mauvais
moments |
44 |
よい とき も わるい とき も |
良い時も悪い時も |
44 |
|
|
|
44 |
|
|
|
|
|
|
|
45 |
Qin |
45 |
はた |
秦 |
45 |
|
|
|
45 |
|
|
|
|
|
|
|
46 |
perles |
46 |
ビーズ |
ビーズ |
46 |
|
|
|
46 |
|
|
|
|
|
|
|
47 |
comparer |
47 |
ひかく |
比較 |
47 |
|
|
|
47 |
|
|
|
|
|
|
|
48 |
invariable |
48 |
ふへん |
不変 |
48 |
|
|
|
48 |
|
|
|
|
|
|
|
49 |
Immuable |
49 |
かわらない |
変わらない |
49 |
|
|
|
49 |
|
|
|
|
|
|
|
50 |
pouvant être changé |
50 |
へんこう かのう |
変更可能 |
50 |
|
50 |
|
|
|
51 |
Peut changer |
51 |
かえられる |
変えられる |
51 |
|
|
|
51 |
|
|
|
|
|
|
|
52 |
changeant; changeant |
52 |
へんこう かのう ; へんこう かのう |
変更可能;変更可能 |
52 |
|
52 |
|
|
|
53 |
changeant; changeant |
53 |
へんこう かのう ; へんこう かのう |
変更可能;変更可能 |
53 |
|
|
|
53 |
|
|
|
|
|
|
|
54 |
La perceuse a un
contrôle de vitesse variable |
54 |
ドリル に わ かへん そくど せいぎょ が あります |
ドリルには可変速度制御があります |
54 |
|
54 |
|
|
|
55 |
La perceuse a un
contrôle de vitesse variable |
55 |
ドリル に わ かへん そくど せいぎょ が あります |
ドリルには可変速度制御があります |
55 |
|
|
|
55 |
|
|
|
|
|
|
|
56 |
Cette plate-forme a
un contrôle de vitesse variable |
56 |
この りぐ に わ かへん そくど せいぎょ が あります |
このリグには可変速度制御があります |
56 |
|
|
|
56 |
|
|
|
|
|
|
|
57 |
Cette plate-forme a
un contrôle de vitesse variable |
57 |
この りぐ に わ かへん そくど せいぎょ が あります |
このリグには可変速度制御があります |
57 |
|
|
|
57 |
|
|
|
|
|
|
|
58 |
Eclairage variable |
58 |
かへん しょうめい |
可変照明 |
58 |
|
|
|
58 |
|
|
|
|
|
|
|
59 |
éclairage variable |
59 |
かへん しょうめい |
可変照明 |
59 |
|
|
|
59 |
|
|
|
|
|
|
|
60 |
Eclairage à
luminosité réglable |
60 |
あかる さ ちょうせつ かのうな しょうめい |
明るさ調節可能な照明 |
60 |
|
|
|
60 |
|
|
|
|
|
|
|
61 |
Eclairage à
luminosité réglable |
61 |
あかる さ ちょうせつ かのうな しょうめい |
明るさ調節可能な照明 |
61 |
|
|
|
61 |
|
|
|
|
|
|
|
62 |
Variable |
62 |
さまざま に |
さまざまに |
62 |
|
|
|
62 |
|
|
|
|
|
|
|
63 |
Variable |
63 |
へんすう |
変数 |
63 |
|
|
|
63 |
|
|
|
|
|
|
|
64 |
une situation, un nombre ou une quantité qui
peut varier ou varier |
64 |
へんか する かのうせい の ある 、 または へんか する かのうせい の ある じょうきょう 、 かず 、 または りょう |
変化する可能性のある、または変化する可能性のある状況、数、または量 |
64 |
|
64 |
|
|
|
65 |
Circonstances,
quantités ou quantités pouvant varier ou varier |
65 |
じょうきょう 、 すうりょう 、 または へんどう する かのうせい の ある すうりょう |
状況、数量、または変動する可能性のある数量 |
65 |
|
|
|
65 |
|
|
|
|
|
|
|
66 |
situation variable;
variable; facteur variable |
66 |
へんどう する じょうきょう ; へんどう する ; へんどう する よういん |
変動する状況;変動する;変動する要因 |
66 |
|
66 |
|
|
|
67 |
situation variable;
variable; facteur variable |
67 |
へんどう する じょうきょう ; へんどう する ; へんどう する よういん |
変動する状況;変動する;変動する要因 |
67 |
|
|
|
67 |
|
|
|
|
|
|
|
68 |
Elle |
68 |
かのじょ |
彼女 |
68 |
|
|
|
68 |
|
|
|
|
|
|
|
69 |
Avec autant de
variables, il est difficile de calculer le coût |
69 |
へんすう が ひじょう に おうい ため 、 コスト お けいさん する の わ こんなんです |
変数が非常に多いため、コストを計算するのは困難です |
69 |
|
69 |
|
|
|
70 |
Trop de variables,
le coût est difficile à calculer |
70 |
へんすう が おうすぎると 、 コスト お けいさん する の が こんなん に なります |
変数が多すぎると、コストを計算するのが困難になります |
70 |
|
|
|
70 |
|
|
|
|
|
|
|
71 |
Avec autant de
variables, il est difficile de déterminer le coût |
71 |
ひじょう に おうく の へんすう が ある ため 、 コスト お はあく する の わ こんなんです |
非常に多くの変数があるため、コストを把握するのは困難です |
71 |
|
71 |
|
|
|
72 |
Avec autant de
variables, il est difficile de déterminer le coût |
72 |
ひじょう に おうく の へんすう が ある ため 、 コスト お はあく する の わ こんなんです |
非常に多くの変数があるため、コストを把握するのは困難です |
72 |
|
|
|
72 |
|
|
|
|
|
|
|
73 |
Avec autant de
variables, il est difficile de déterminer le coût |
73 |
ひじょう に おうく の へんすう が ある ため 、 コスト お はあく する の わ こんなんです |
非常に多くの変数があるため、コストを把握するのは困難です |
73 |
|
73 |
|
|
|
74 |
Avec autant de
variables, il est difficile de déterminer le coût |
74 |
ひじょう に おうく の へんすう が ある ため 、 コスト お はあく する の わ こんなんです |
非常に多くの変数があるため、コストを把握するのは困難です |
74 |
|
|
|
74 |
|
|
|
|
|
|
|
75 |
Qin |
75 |
はた |
秦 |
75 |
|
|
|
75 |
|
|
|
|
|
|
|
76 |
Dépend de |
76 |
による |
による |
76 |
|
|
|
76 |
|
|
|
|
|
|
|
77 |
La température est restée constante tandis
que la pression était une variable dans l'expérience |
77 |
じっけん で わ あつりょく が へんどう する ま 、 おんど わ いってい の ままでした |
実験では圧力が変動する間、温度は一定のままでした |
77 |
|
|
|
77 |
|
|
|
|
|
|
|
78 |
La température reste
constante alors que la pression est une variable dans l'expérience |
78 |
じっけん で わ あつりょく が かへんである ま 、 おんど わ いってい の ままです |
実験では圧力が可変である間、温度は一定のままです |
78 |
|
|
|
78 |
|
|
|
|
|
|
|
79 |
Lors de cette
expérience, la température reste la même, mais la pression est variable |
79 |
この じっけん お おこなう とき 、 おんど わ おなじ ままですが 、 あつりょく わ かへんです |
この実験を行うとき、温度は同じままですが、圧力は可変です |
79 |
|
79 |
|
|
|
80 |
Lors de cette
expérience, la température reste la même, mais la pression varie |
80 |
この じっけん お おこなう とき 、 おんど わ おなじ ままですが 、 あつりょく わ へんか します |
この実験を行うとき、温度は同じままですが、圧力は変化します |
80 |
|
|
|
80 |
|
|
|
|
|
|
|
81 |
s'opposer |
81 |
はんたい |
反対 |
81 |
|
81 |
|
|
|
82 |
variance |
82 |
ぶんさん |
分散 |
82 |
|
|
|
82 |
|
|
|
|
|
|
|
83 |
variance |
83 |
ぶんさん |
分散 |
83 |
|
|
|
83 |
|
|
|
|
|
|
|
84 |
formel |
84 |
ちょう やすし |
丁寧 |
84 |
|
|
|
84 |
|
|
|
|
|
|
|
85 |
le montant par lequel qc change ou est
différent d'autre part |
85 |
sth が へんか する りょう または た の ぼmsth と わ ことなる りょう |
sthが変化する量または他のbomsthとは異なる量 |
85 |
|
85 |
|
|
|
86 |
le montant par
lequel quelque chose change ou diffère d'autres choses |
86 |
なに か が た の もの と へんか または ことなる りょう |
何かが他のものと変化または異なる量 |
86 |
|
|
|
86 |
|
|
|
|
|
|
|
87 |
différence;
différence |
87 |
ちがい ちがい |
違い;違い |
87 |
|
|
|
87 |
|
|
|
|
|
|
|
88 |
différence; différence |
88 |
ちがい ちがい |
違い;違い |
88 |
|
|
|
88 |
|
|
|
|
|
|
|
89 |
écart de température |
89 |
おんど の へんどう |
温度の変動 |
89 |
|
|
|
89 |
|
|
|
|
|
|
|
90 |
changement de
température |
90 |
おんど へんか |
温度変化 |
90 |
|
|
|
90 |
|
|
|
|
|
|
|
91 |
la différence de
température |
91 |
おんどさ |
温度差 |
91 |
|
91 |
|
|
|
92 |
la différence de température |
92 |
おんどさ |
温度差 |
92 |
|
|
|
92 |
|
|
|
|
|
|
|
93 |
une note avec de
subtiles variations de hauteur |
93 |
ピッチ の びみょうな へんか お ともなう おんぷ |
ピッチの微妙な変化を伴う音符 |
93 |
|
93 |
|
|
|
95 |
Notes avec des
changements subtils de hauteur |
95 |
ピッチ が びみょう に へんか する おんぷ |
ピッチが微妙に変化する音符 |
95 |
|
|
|
95 |
|
|
|
|
|
|
|
96 |
notes légèrement
modifiées |
96 |
わずか に へんこう された メモ |
わずかに変更されたメモ |
96 |
|
|
|
96 |
|
|
|
|
|
|
|
97 |
notes légèrement modifiées |
97 |
わずか に へんこう された メモ |
わずかに変更されたメモ |
97 |
|
|
|
97 |
|
|
|
|
|
|
|
98 |
en désaccord (avec qn/qch) |
98 |
ぶんさん じ ( sb / sth お しよう ) |
分散時(sb /
sthを使用) |
98 |
|
|
|
98 |
|
|
|
|
|
|
|
99 |
(formel) |
99 |
( ていねい ) |
(丁寧) |
99 |
|
|
|
99 |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
être en désaccord ou
s'opposer à qn/qch |
100 |
sb / sth に はんたい または はんたい |
sb /
sthに反対または反対 |
100 |
|
100 |
|
|
|
101 |
être en désaccord ou
en désaccord avec quelqu'un/quelque chose |
101 |
だれ か / なに か に どうい しない 、 または どうい しない |
誰か/何かに同意しない、または同意しない |
101 |
|
|
|
101 |
|
|
|
|
|
|
|
102 |
désaccord;
contradiction; conflit |
102 |
ふいっち ; むじゅん ; たいりつ |
不一致;矛盾;対立 |
102 |
|
|
|
102 |
|
|
|
|
|
|
|
103 |
désaccord;
contradiction; conflit |
103 |
ふいっち ; むじゅん ; たいりつ |
不一致;矛盾;対立 |
103 |
|
|
|
103 |
|
|
|
|
|
|
|
104 |
Ces conclusions sont
totalement en contradiction avec les preuves |
104 |
これら の けつろん わ 、 しょうこ と わ かんぜん に ことなります |
これらの結論は、証拠とは完全に異なります |
104 |
|
|
|
104 |
|
|
|
|
|
|
|
105 |
Ces conclusions sont
totalement incompatibles avec les preuves |
105 |
これら の けつろん わ しょうこ と かんぜん に むじゅん しています |
これらの結論は証拠と完全に矛盾しています |
105 |
|
|
|
105 |
|
|
|
|
|
|
|
106 |
Ces conclusions sont
totalement contraires à la preuve |
106 |
これら の けつろん わ しょうこ に かんぜん に はんしています |
これらの結論は証拠に完全に反しています |
106 |
|
|
|
106 |
|
|
|
|
|
|
|
107 |
Ces conclusions sont
totalement contraires à la preuve |
107 |
これら の けつろん わ しょうこ に かんぜん に はんしています |
これらの結論は証拠に完全に反しています |
107 |
|
|
|
107 |
|
|
|
|
|
|
|
108 |
Une variante |
108 |
へにたい |
変異体 |
108 |
|
|
|
108 |
|
|
|
|
|
|
|
109 |
~ (de/sur qc) |
109 |
〜 ( おf / おん sth ) |
〜(of / on sth) |
109 |
|
109 |
|
|
|
110 |
une chose qui est une forme ou un type
légèrement différent de qc |
110 |
た の sth の わずか に ことなる けいしき または たいぷである もの |
他のsthのわずかに異なる形式またはタイプであるもの |
110 |
|
|
|
110 |
|
|
|
|
|
|
|
111 |
quelque chose de
légèrement différent des autres formes ou types |
111 |
た の フォーム や タイプ と わ すこし ことなる もの |
他のフォームやタイプとは少し異なるもの |
111 |
|
|
|
111 |
|
|
|
|
|
|
|
112 |
variante ;
variante ; variante |
112 |
バリエーション ; バリエーション ; バリエーション |
バリエーション;バリエーション;バリエーション |
112 |
|
|
|
112 |
|
|
|
|
|
|
|
113 |
variante ; variante ; variante |
113 |
バリエーション ; バリエーション ; バリエーション |
バリエーション;バリエーション;バリエーション |
113 |
|
|
|
113 |
|
|
|
|
|
|
|
114 |
Ce jeu est une
variante du baseball |
114 |
この ゲーム わ やきゅう の へんしゅです |
このゲームは野球の変種です |
114 |
|
|
|
114 |
|
|
|
|
|
|
|
115 |
Ce jeu est une
variante du baseball |
115 |
この ゲーム わ やきゅう の ばりええしょんです |
このゲームは野球のバリエーションです |
115 |
|
|
|
115 |
|
|
|
|
|
|
|
116 |
Ce sport a évolué du
baseball |
116 |
この スポーツ わ やきゅう から しんか した |
このスポーツは野球から進化した |
116 |
|
|
|
116 |
|
|
|
|
|
|
|
117 |
Ce sport a évolué du
baseball |
117 |
この スポーツ わ やきゅう から しんか した |
このスポーツは野球から進化した |
117 |
|
|
|
117 |
|
|
|
|
|
|
|
118 |
Une variante |
118 |
へにたい |
変異体 |
118 |
|
|
|
118 |
|
|
|
|
|
|
|
119 |
variantes
d'orthographe |
119 |
いたい じ の スペル |
異体字のスペル |
119 |
|
119 |
|
|
|
120 |
différentes formes
d'orthographe |
120 |
さまざまな けいしき の スペル |
さまざまな形式のスペル |
120 |
|
|
|
120 |
|
|
|
|
|
|
|
121 |
Orthographe
différente |
121 |
べつ の スペル |
別のスペル |
121 |
|
121 |
|
|
|
122 |
Orthographe
différente |
122 |
べつ の スペル |
別のスペル |
122 |
|
|
|
122 |
|
|
|
|
|
|
|
123 |
Écrire |
123 |
かく |
書く |
123 |
|
|
|
123 |
|
|
|
|
|
|
|
124 |
une forme variante
d'oxygène connue sous le nom d'ozone |
124 |
オゾン として しられている さんそ の へんしゅ |
オゾンとして知られている酸素の変種 |
124 |
|
|
|
124 |
|
|
|
|
|
|
|
125 |
une variante de
l'oxygène appelée ozone |
125 |
オゾン と よばれる さんそ の へんしゅ |
オゾンと呼ばれる酸素の変種 |
125 |
|
|
|
125 |
|
|
|
|
|
|
|
126 |
allotrope appelé
ozone à l'oxygène |
126 |
オゾン から さんそ え の どうそたい |
オゾンから酸素への同素体 |
126 |
|
|
|
126 |
|
|
|
|
|
|
|
127 |
allotrope appelé
ozone à l'oxygène |
127 |
オゾン から さんそ え の どうそたい |
オゾンから酸素への同素体 |
127 |
|
|
|
127 |
|
|
|
|
|
|
|
128 |
Humph |
128 |
はんふ |
ハンフ |
128 |
|
|
|
128 |
|
|
|
|
|
|
|
129 |
variation |
129 |
へんか |
変化 |
129 |
|
|
|
129 |
|
|
|
|
|
|
|
130 |
Variété |
130 |
ばらえてぃ |
バラエティ |
130 |
|
|
|
130 |
|
|
|
|
|
|
|
131 |
~ (dans/de qc) |
131 |
〜 ( ない / の ) |
〜(sth内/の) |
131 |
|
|
|
131 |
|
|
|
|
|
|
|
132 |
un changement, en
particulier dans la quantité ou le niveau de qch |
132 |
とくに sth の りょう または レベル の へんか |
特にsthの量またはレベルの変化 |
132 |
|
|
|
132 |
|
|
|
|
|
|
|
133 |
changement, en
particulier un changement dans la quantité ou le niveau de quelque chose |
133 |
へんか 、 とくに なに か の りょう や レベル の へんか |
変化、特に何かの量やレベルの変化 |
133 |
|
|
|
133 |
|
|
|
|
|
|
|
134 |
changement,
changement, variation (de quantité, de niveau, etc.) |
134 |
へんか 、 へんか 、 へんか ( りょう 、 レベル など ) |
変化、変化、変化(量、レベルなど) |
134 |
|
134 |
|
|
|
135 |
changement,
changement, variation (de quantité, de niveau, etc.) |
135 |
へんか 、 へんか 、 へんか ( りょう 、 レベル など ) |
変化、変化、変化(量、レベルなど) |
135 |
|
|
|
135 |
|
|
|
|
|
|
|
136 |
Le cadran enregistre
de très légères variations de pression |
136 |
もじばん わ あつりょく の ごく わずかな へんか お きろく します |
文字盤は圧力のごくわずかな変化を記録します |
136 |
|
|
|
136 |
|
|
|
|
|
|
|
137 |
Le cadran enregistre
de très légers changements de pression |
137 |
ダイヤル わ ひじょう に わずかな あつりょく へんか お きろく します |
ダイヤルは非常にわずかな圧力変化を記録します |
137 |
|
|
|
137 |
|
|
|
|
|
|
|
138 |
Le disque caché peut
montrer de très petits changements de pression |
138 |
かくし ディスク わ ひじょう に ちいさな あつりょく へんか お しめす こと が あります |
隠しディスクは非常に小さな圧力変化を示すことがあります |
138 |
|
138 |
|
|
|
139 |
Le disque caché peut
montrer de très petits changements de pression |
139 |
かくし ディスク わ ひじょう に ちいさな あつりょく へんか お しめす こと が あります |
隠しディスクは非常に小さな圧力変化を示すことがあります |
139 |
|
|
|
139 |
|
|
|
|
|
|
|
140 |
Les taux de change
sont toujours sujets à variation |
140 |
かわせ レート わ つねに へんどう する かのうせい が あります |
為替レートは常に変動する可能性があります |
140 |
|
|
|
140 |
|
|
|
|
|
|
|
141 |
Les taux de change
changent toujours |
141 |
かわせ レート わ つねに へんか します |
為替レートは常に変化します |
141 |
|
|
|
141 |
|
|
|
|
|
|
|
142 |
Les taux d'inclusion
des devises fluctuent toujours |
142 |
つうか の ほうがんりつ わ つねに へんどう します |
通貨の包含率は常に変動します |
142 |
|
142 |
|
|
|
143 |
Les taux d'inclusion
des devises fluctuent toujours |
143 |
つうか の ほうがんりつ わ つねに へんどう します |
通貨の包含率は常に変動します |
143 |
|
|
|
143 |
|
|
|
|
|
|
|
144 |
variation
régionale/saisonnière (selon la région ou la période de l'année) |
144 |
ちいき / きせつ へんどう ( ちいき または じき によって ことなります ) |
地域/季節変動(地域または時期によって異なります) |
144 |
|
144 |
|
|
|
145 |
Changements
régionaux/saisonniers (selon la région ou la période de l'année) |
145 |
ちいき / きせつ の へんか ( ちいき または じき によって ことなります ) |
地域/季節の変化(地域または時期によって異なります) |
145 |
|
|
|
145 |
|
|
|
|
|
|
|
146 |
Changements
régionaux/saisonniers |
146 |
ちいき / きせつ の へんか |
地域/季節の変化 |
146 |
|
146 |
|
|
|
147 |
Changements
régionaux/saisonniers |
147 |
ちいき / きせつ の へんか |
地域/季節の変化 |
147 |
|
|
|
147 |
|
|
|
|
|
|
|
148 |
poing |
148 |
こぶし |
拳 |
148 |
|
|
|
148 |
|
|
|
|
|
|
|
149 |
saison |
149 |
きせつ |
季節 |
149 |
|
|
|
149 |
|
|
|
|
|
|
|
150 |
~ (sur qc) |
150 |
〜 ( sth ) |
〜(sth) |
150 |
|
|
|
150 |
|
|
|
|
|
|
|
151 |
une chose qui est différente des autres
choses dans le même groupe général |
151 |
おなじ いっぱん グループ の ほか の もの と わ ことなる もの |
同じ一般グループの他のものとは異なるもの |
151 |
|
151 |
|
|
|
152 |
quelque chose de
différent des autres choses dans la même catégorie générale |
152 |
おなじ いっぱん てきな カテゴリ の ほか の もの と わ ことなる なに か |
同じ一般的なカテゴリの他のものとは異なる何か |
152 |
|
|
|
152 |
|
|
|
|
|
|
|
153 |
quelque chose qui
mute; variante; variante |
153 |
へに する もの ; ばりあんと ; ばりあんと |
変異するもの;バリアント;バリアント |
153 |
|
153 |
|
|
|
154 |
quelque chose qui
mute; variante; variante |
154 |
へに する もの ; ばりあんと ; ばりあんと |
変異するもの;バリアント;バリアント |
154 |
|
|
|
154 |
|
|
|
|
|
|
|
155 |
Cette soupe est une
variation épicée d'un favori traditionnel |
155 |
この スープ わ 、 でんとう てきな おきにいり の な ばりええしょんです |
このスープは、伝統的なお気に入りのスパイシーなバリエーションです |
155 |
|
|
|
155 |
|
|
|
|
|
|
|
156 |
Cette soupe est une
variante épicée d'un repas traditionnel |
156 |
この スープ わ でんとう てきな しょくじ の な へんしゅです |
このスープは伝統的な食事のスパイシーな変種です |
156 |
|
|
|
156 |
|
|
|
|
|
|
|
157 |
La soupe est épicée
dans un bouillon de soupe traditionnel populaire |
157 |
スープ わ にんき の でんとう てきな スープ ストック で スパイス が きいています |
スープは人気の伝統的なスープストックでスパイスが効いています |
157 |
|
157 |
|
|
|
158 |
La soupe est épicée
dans un bouillon de soupe traditionnel populaire |
158 |
スープ わ にんき の でんとう てきな スープ ストック で スパイス が きいています |
スープは人気の伝統的なスープストックでスパイスが効いています |
158 |
|
|
|
158 |
|
|
|
|
|
|
|
159 |
~ (sur qch) |
159 |
〜 ( sth ) |
〜(sth) |
159 |
|
|
|
159 |
|
|
|
|
|
|
|
160 |
(la musique) |
160 |
( おんがく ) |
(音楽) |
160 |
|
160 |
|
|
|
161 |
tout ensemble de courts morceaux de musique
basés sur un air simple répété sous une forme différente et plus compliquée |
161 |
たんじゅんな きょく に もとずいた みじかい きょく の セット の いずれ か が 、 べつ の より ふくざつな けいしき で くりかえされます |
単純な曲に基づいた短い曲のセットのいずれかが、別のより複雑な形式で繰り返されます |
161 |
|
|
|
161 |
|
|
|
|
|
|
|
162 |
Toute pièce courte
basée sur un air simple répété sous des formes différentes et plus complexes |
162 |
ことなる 、 より ふくざつな かたち で くりかえされる たんじゅんな きょく に もとずく みじかい きょく |
異なる、より複雑な形で繰り返される単純な曲に基づく短い曲 |
162 |
|
|
|
162 |
|
|
|
|
|
|
|
163 |
variation; variation |
163 |
バリエーション ; バリエーション |
バリエーション;バリエーション |
163 |
|
|
|
163 |
|
|
|
|
|
|
|
164 |
variation; variation |
164 |
バリエーション ; バリエーション |
バリエーション;バリエーション |
164 |
|
|
|
164 |
|
|
|
|
|
|
|
165 |
un ensemble de
variations sur un thème de Mozart |
165 |
モーツァルト による テーマ の バリエーション の セット |
モーツァルトによるテーマのバリエーションのセット |
165 |
|
|
|
165 |
|
|
|
|
|
|
|
166 |
Un ensemble de
variations sur un thème de Mozart |
166 |
モーツァルト の テーマ の バリエーション の セット |
モーツァルトのテーマのバリエーションのセット |
166 |
|
|
|
166 |
|
|
|
|
|
|
|
167 |
Un ensemble de
variations sur une pièce de Mozart |
167 |
モーツァルト の さくひん の バリエーション の セット |
モーツァルトの作品のバリエーションのセット |
167 |
|
167 |
|
|
|
168 |
Un ensemble de
variations sur une pièce de Mozart |
168 |
モーツァルト の さくひん の バリエーション の セット |
モーツァルトの作品のバリエーションのセット |
168 |
|
|
|
168 |
|
|
|
|
|
|
|
169 |
rêver |
169 |
ゆめ |
夢 |
169 |
|
|
|
169 |
|
|
|
|
|
|
|
170 |
St. |
170 |
きよし 。 |
聖。 |
170 |
|
|
|
170 |
|
|
|
|
|
|
|
171 |
(figuratif) |
171 |
( ひゆ てき ) |
(比喩的) |
171 |
|
171 |
|
|
|
172 |
ses nombreuses
plaintes sont toutes des variations sur un thème (tous sur la même chose) |
172 |
かれ の たすう の くじょう わ すべて テーマ の ばりええしょんです ( すべて おなじ こと について ) |
彼の多数の苦情はすべてテーマのバリエーションです(すべて同じことについて) |
172 |
|
|
|
172 |
|
|
|
|
|
|
|
173 |
Ses innombrables
plaintes sont des variations sur un thème (tous la même chose) |
173 |
かれ の かぞえきれない ほど の ふまん わ 、 つ の テーマ の ばりええしょんです ( すべて おなじ もの ) |
彼の数え切れないほどの不満は、1つのテーマのバリエーションです(すべて同じもの) |
173 |
|
|
|
173 |
|
|
|
|
|
|
|
174 |
Son gémissement est
tout au sujet d'une chose |
174 |
かれ の なきごと わ すべて ひとつ の こと についてです |
彼の泣き言はすべて一つのことについてです |
174 |
|
174 |
|
|
|
175 |
Son gémissement est
tout au sujet d'une chose |
175 |
かれ の なきごと わ すべて ひとつ の こと についてです |
彼の泣き言はすべて一つのことについてです |
175 |
|
|
|
175 |
|
|
|
|
|
|
|
176 |
ventre |
176 |
はら |
腹 |
176 |
|
|
|
176 |
|
|
|
|
|
|
|
177 |
varices |
177 |
じょうみゃく こぶ |
静脈瘤 |
177 |
|
|
|
177 |
|
|
|
|
|
|
|
178 |
Varices |
178 |
じょうみゃく こぶ |
静脈瘤 |
178 |
|
|
|
178 |
|
|
|
|
|
|
|
179 |
une veine, en
particulier celle de la jambe, qui est devenue enflée et douloureuse |
179 |
じょうみゃく 、 とくに あし の じょうみゃく が はれ 、 いたみ お ともなう よう に なりました |
静脈、特に脚の静脈が腫れ、痛みを伴うようになりました |
179 |
|
|
|
179 |
|
|
|
|
|
|
|
180 |
une veine, en
particulier celle de la jambe, qui est devenue enflée et douloureuse |
180 |
はれて いたみ お ともなう じょうみゃく 、 とくに あし の じょうみゃく |
腫れて痛みを伴う静脈、特に脚の静脈 |
180 |
|
|
|
180 |
|
|
|
|
|
|
|
181 |
(surtout des jambes)
varices |
181 |
( とくに あし の ) じょうみゃく こぶ |
(特に脚の)静脈瘤 |
181 |
|
181 |
|
|
|
182 |
(surtout des jambes) varices |
182 |
( とくに あし の ) じょうみゃく こぶ |
(特に脚の)静脈瘤 |
182 |
|
|
|
182 |
|
|
|
|
|
|
|
183 |
Varié |
183 |
さまざま |
さまざま |
183 |
|
183 |
|
|
|
184 |
approuvant
généralement |
184 |
つうじょう わ しょうにん |
通常は承認 |
184 |
|
|
|
184 |
|
|
|
|
|
|
|
185 |
de nombreux types
différents |
185 |
おうく の ことなる タイプ の |
多くの異なるタイプの |
185 |
|
185 |
|
|
|
186 |
de nombreux types
différents |
186 |
おうく の ことなる タイプ |
多くの異なるタイプ |
186 |
|
|
|
186 |
|
|
|
|
|
|
|
187 |
divers; divers;
différent |
187 |
さまざまな ; さまざまな ; ことなる |
さまざまな;さまざまな;異なる |
187 |
|
187 |
|
|
|
188 |
divers; divers;
différent |
188 |
さまざまな ; さまざまな ; ことなる |
さまざまな;さまざまな;異なる |
188 |
|
|
|
188 |
|
|
|
|
|
|
|
189 |
avis variés |
189 |
さまざまな いけん |
さまざまな意見 |
189 |
|
189 |
|
|
|
190 |
opinions différents |
190 |
さまざまな いけん |
さまざまな意見 |
190 |
|
|
|
190 |
|
|
|
|
|
|
|
191 |
une sélection large
et variée de fromages |
191 |
たしゅ たような チーズ の セレクション |
多種多様なチーズのセレクション |
191 |
|
191 |
|
|
|
192 |
Grande variété de
fromage |
192 |
たしゅ たような チーズ |
多種多様なチーズ |
192 |
|
|
|
192 |
|
|
|
|
|
|
|
193 |
Large choix de
fromages au choix |
193 |
チーズ の はばひろい せんたく から せんたく |
チーズの幅広い選択から選択 |
193 |
|
193 |
|
|
|
194 |
Large choix de
fromages au choix |
194 |
チーズ の はばひろい せんたく から せんたく |
チーズの幅広い選択から選択 |
194 |
|
|
|
194 |
|
|
|
|
|
|
|
195 |
ne pas rester, le
même, mais changer souvent |
195 |
とどまらず 、 おなじですが 、 ひんぱん に へんか します |
とどまらず、同じですが、頻繁に変化します |
195 |
|
195 |
|
|
|
196 |
ne pas rester,
inchangé, mais changer souvent |
196 |
かわらず 、 かわらないが 、 ひんぱん に かわる |
変わらず、変わらないが、頻繁に変わる |
196 |
|
|
|
196 |
|
|
|
|
|
|
|
197 |
changeant; changeant;
différent |
197 |
へんこう かのう ; へんこう かのう ; ことなる |
変更可能;変更可能;異なる |
197 |
|
197 |
|
|
|
198 |
changeant;
changeant; différent |
198 |
へんこう かのう ; へんこう かのう ; ことなる |
変更可能;変更可能;異なる |
198 |
|
|
|
198 |
|
|
|
|
|
|
|
199 |
un journal |
199 |
しんぶん |
新聞 |
199 |
|
|
|
199 |
|
|
|
|
|
|
|
200 |
Il a mené une vie
pleine et variée |
200 |
かれ わ じゅうじつ した たような せいかつ お おくりました |
彼は充実した多様な生活を送りました |
200 |
|
200 |
|
|
|
201 |
Il a vécu une vie
colorée |
201 |
かれ わ からふるな せいかつ お おくっていました |
彼はカラフルな生活を送っていました |
201 |
|
|
|
201 |
|
|
|
|
|
|
|
202 |
panaché |
202 |
たさいな |
多彩な |
202 |
|
202 |
|
|
|
203 |
technique |
203 |
テクニカル |
テクニカル |
203 |
|
|
|
203 |
|
|
|
|
|
|
|
204 |
avoir des taches ou des marques d'une
couleur différente |
204 |
ことなる いろ の はんてん または マーク が ある |
異なる色の斑点またはマークがある |
204 |
|
204 |
|
|
|
205 |
avoir des taches ou
des marques de couleurs différentes |
205 |
ことなる いろ の スポット または マーク が あります |
異なる色のスポットまたはマークがあります |
205 |
|
|
|
205 |
|
|
|
|
|
|
|
206 |
tacheté; tacheté |
206 |
まだら ; まだら |
まだら;まだら |
206 |
|
|
|
206 |
|
|
|
|
|
|
|
207 |
tacheté; tacheté |
207 |
まだら ; まだら |
まだら;まだら |
207 |
|
|
|
207 |
|
|
|
|
|
|
|
208 |
une plante aux
feuilles panachées |
208 |
ふいり の は お もつ しょくぶつ |
斑入りの葉を持つ植物 |
208 |
|
|
|
208 |
|
|
|
|
|
|
|
209 |
plante aux feuilles
panachées |
209 |
ふいり の は お もつ しょくぶつ |
斑入りの葉を持つ植物 |
209 |
|
|
|
209 |
|
|
|
|
|
|
|
210 |
plante panachée |
210 |
たさいな しょくぶつ |
多彩な植物 |
210 |
|
|
|
210 |
|
|
|
|
|
|
|
211 |
plante panachée |
211 |
たさいな しょくぶつ |
多彩な植物 |
211 |
|
|
|
211 |
|
|
|
|
|
|
|
212 |
composé de nombreux
types différents de choses ou de personnes |
212 |
おうく の ことなる しゅるい の もの または ひと で こうせい されています |
多くの異なる種類のものまたは人で構成されています |
212 |
|
|
|
212 |
|
|
|
|
|
|
|
213 |
se compose de
nombreux types de choses ou de personnes |
213 |
おうく の ことなる しゅるい の もの または ひとびと で こうせい されています |
多くの異なる種類のものまたは人々で構成されています |
213 |
|
|
|
213 |
|
|
|
|
|
|
|
214 |
Cinq sur huit ;
divers |
214 |
8 にん に 5 にん ; さまざまな |
8人に5人;さまざまな |
214 |
|
214 |
|
|
|
215 |
Cinq sur huit ;
divers |
215 |
8 にん に 5 にん ; さまざまな |
8人に5人;さまざまな |
215 |
|
|
|
215 |
|
|
|
|
|
|
|
216 |
Variété |
216 |
ばらえてぃ |
バラエティ |
216 |
|
|
|
216 |
|
|
|
|
|
|
|
217 |
variétés |
217 |
ひんしゅ |
品種 |
217 |
|
217 |
|
|
|
218 |
plusieurs sortes différentes de la même
chose |
218 |
おなじ もの の いくつ か の ことなる しゅるい |
同じもののいくつかの異なる種類 |
218 |
|
218 |
|
|
|
219 |
plusieurs types
différents de la même chose |
219 |
おなじ もの の いくつ か の ことなる タイプ |
同じもののいくつかの異なるタイプ |
219 |
|
219 |
|
|
|
220 |
(de la même chose)
différents types, plusieurs styles |
220 |
( おなじ もの ) ことなる しゅるい 、 ふくすう の スタイル |
(同じもの)異なる種類、複数のスタイル |
220 |
|
220 |
|
|
|
221 |
(de la même chose) différents types,
plusieurs styles |
221 |
( おなじ もの ) ことなる しゅるい 、 ふくすう の スタイル |
(同じもの)異なる種類、複数のスタイル |
221 |
|
|
|
221 |
|
|
|
|
|
|
|
222 |
Il existe une grande
variété de motifs parmi lesquels choisir |
222 |
さまざまな パターン から せんたく できます |
さまざまなパターンから選択できます |
222 |
|
222 |
|
|
|
223 |
Disponible dans une
variété de motifs |
223 |
さまざまな パターン で りよう かのう |
さまざまなパターンで利用可能 |
223 |
|
|
|
223 |
|
|
|
|
|
|
|
224 |
Grande variété de
motifs au choix |
224 |
たしゅ たような パターン から せんたく |
多種多様なパターンから選択 |
224 |
|
224 |
|
|
|
225 |
Grande variété de
motifs au choix |
225 |
たしゅ たような パターン から せんたく |
多種多様なパターンから選択 |
225 |
|
|
|
225 |
|
|
|
|
|
|
|
226 |
il a démissionné pour
diverses raisons |
226 |
かれ わ さまざまな りゆう で じにん した |
彼はさまざまな理由で辞任した |
226 |
|
226 |
|
|
|
227 |
Il a démissionné
pour diverses raisons. |
227 |
かれ わ さまざまな りゆう で じにん した 。 |
彼は様々な理由で辞任した。 |
227 |
|
|
|
227 |
|
|
|
|
|
|
|
228 |
Il a démissionné
suite à un viol |
228 |
かれ わ レイプ の ため に じにん した |
彼はレイプのために辞任した |
228 |
|
|
|
228 |
|
|
|
|
|
|
|
229 |
Il a démissionné
suite à un viol |
229 |
かれ わ レイプ の ため に じにん した |
彼はレイプのために辞任した |
229 |
|
|
|
229 |
|
|
|
|
|
|
|
230 |
Il a démissionné pour
diverses raisons |
230 |
かれ わ さまざまな りゆう で じにん した |
彼は様々な理由で辞任した |
230 |
|
230 |
|
|
|
231 |
Il a démissionné
pour diverses raisons |
231 |
かれ わ さまざまな りゆう で じにん した |
彼は様々な理由で辞任した |
231 |
|
|
|
231 |
|
|
|
|
|
|
|
232 |
À |
232 |
で |
で |
232 |
|
232 |
|
|
|
233 |
cet outil peut être
utilisé de différentes manières |
233 |
この ツール わ さまざまな ほうほう で しよう できます |
このツールはさまざまな方法で使用できます |
233 |
|
|
|
233 |
|
|
|
|
|
|
|
234 |
L'outil peut être
utilisé de différentes manières |
234 |
ツール わ さまざまな ほうほう で しよう できます |
ツールはさまざまな方法で使用できます |
234 |
|
|
|
234 |
|
|
|
|
|
|
|
235 |
Cet outil voit de
multiples usages |
235 |
この ツール わ ふくすう の ようと が あります |
このツールは複数の用途があります |
235 |
|
235 |
|
|
|
236 |
Cet outil voit de
multiples usages |
236 |
この ツール わ ふくすう の ようと が あります |
このツールは複数の用途があります |
236 |
|
|
|
236 |
|
|
|
|
|
|
|
237 |
pour |
237 |
ため に |
ために |
237 |
|
|
|
237 |
|
|
|
|
|
|
|
238 |
J'ai été impressionné
par la variété des plats proposés |
238 |
ばらえてぃ に とんだ りょうり に かんどう しました |
バラエティに富んだ料理に感動しました |
238 |
|
|
|
238 |
|
|
|
|
|
|
|
239 |
J'ai été
impressionné par la variété des plats proposés |
239 |
ばらえてぃ に とんだ りょうり に かんどう しました |
バラエティに富んだ料理に感動しました |
239 |
|
|
|
239 |
|
|
|
|
|
|
|
240 |
L'abondance des plats
servis m'épate |
240 |
ていきょう される りょうり の ほうふ さ わ わたし の こころ お ふきとばします |
提供される料理の豊富さは私の心を吹き飛ばします |
240 |
|
240 |
|
|
|
241 |
L'abondance des
plats servis m'épate |
241 |
ていきょう される りょうり の ほうふ さ わ わたし の こころ お ふきとばします |
提供される料理の豊富さは私の心を吹き飛ばします |
241 |
|
|
|
241 |
|
|
|
|
|
|
|
242 |
Lieu |
242 |
ばしょ |
場所 |
242 |
|
|
|
242 |
|
|
|
|
|
|
|
243 |
Obliger |
243 |
つとむ |
力 |
243 |
|
|
|
243 |
|
|
|
|
|
|
|
244 |
Yu |
244 |
ゆう |
ゆう |
244 |
|
|
|
244 |
|
|
|
|
|
|
|
245 |
la qualité de ne pas
être le même ou de ne pas faire la même chose tout le temps |
245 |
いつも おなじで わ ない 、 または おなじ こと お していない という ひんしつ |
いつも同じではない、または同じことをしていないという品質 |
245 |
|
|
|
245 |
|
|
|
|
|
|
|
246 |
La qualité de ne pas
toujours être le même ou de ne pas toujours faire la même chose |
246 |
つねに おなじである と わ かぎらない 、 または おなじ こと お する こと の しつ |
常に同じであるとは限らない、または同じことをすることの質 |
246 |
|
|
|
246 |
|
|
|
|
|
|
|
247 |
changement;
diversification; variabilité |
247 |
へんか ; たよう か ; へんどうせい |
変化;多様化;変動性 |
247 |
|
247 |
|
|
|
248 |
changement;
diversification; variabilité |
248 |
へんか ; たよう か ; へんどうせい |
変化;多様化;変動性 |
248 |
|
|
|
248 |
|
|
|
|
|
|
|
249 |
Synonyme |
249 |
シノニム |
シノニム |
249 |
|
|
|
249 |
|
|
|
|
|
|
|
250 |
la diversité |
250 |
たようせい |
多様性 |
250 |
|
250 |
|
|
|
251 |
nous avons tous
besoin de variété dans notre alimentation |
251 |
わたしたち わ みな 、 しょくじ に たようせい が ひつようです |
私たちは皆、食事に多様性が必要です |
251 |
|
|
|
251 |
|
|
|
|
|
|
|
252 |
Nous avons tous
besoin d'une alimentation variée |
252 |
わたしたち わ みな 、 たような しょくじ が ひつようです |
私たちは皆、多様な食事が必要です |
252 |
|
|
|
252 |
|
|
|
|
|
|
|
253 |
Nous avons tous
besoin d'une alimentation variée |
253 |
わたしたち わ みな 、 たような しょくじ が ひつようです |
私たちは皆、多様な食事が必要です |
253 |
|
253 |
|
|
|
254 |
Nous avons tous
besoin d'une alimentation variée |
254 |
わたしたち わ みな 、 たような しょくじ が ひつようです |
私たちは皆、多様な食事が必要です |
254 |
|
|
|
254 |
|
|
|
|
|
|
|
255 |
Nous avons tous
besoin d'une alimentation variée |
255 |
わたしたち わ みな 、 たような しょくじ が ひつようです |
私たちは皆、多様な食事が必要です |
255 |
|
|
|
255 |
|
|
|
|
|
|
|
256 |
nous voulons plus de
variété dans notre travail |
256 |
しごと に もっと たようせい お もとめています |
仕事にもっと多様性を求めています |
256 |
|
|
|
256 |
|
|
|
|
|
|
|
257 |
Nous voulons que
notre travail soit plus diversifié |
257 |
しごと お もっと たよう か させたい |
仕事をもっと多様化させたい |
257 |
|
|
|
257 |
|
|
|
|
|
|
|
258 |
Nous voulons que
notre travail soit un peu plus varié |
258 |
しごと お もうすこし たよう か させたい |
仕事をもう少し多様化させたい |
258 |
|
258 |
|
|
|
259 |
Nous voulons que
notre travail soit un peu plus varié |
259 |
しごと お もうすこし たよう か させたい |
仕事をもう少し多様化させたい |
259 |
|
|
|
259 |
|
|
|
|
|
|
|
260 |
~(de qc) |
260 |
〜 ( sth の ) |
〜(sthの) |
260 |
|
260 |
|
|
|
261 |
un type de chose, par
exemple une plante ou une langue, qui est différent des autres dans le même
groupe général |
261 |
おなじ いっぱん てきな グループ の ほか の もの と わ ことなる 、 しょくぶつ や げんご など の しゅるい の もの |
同じ一般的なグループの他のものとは異なる、植物や言語などの種類のもの |
261 |
|
|
|
261 |
|
|
|
|
|
|
|
262 |
un type de chose,
comme une plante ou une langue, qui diffère des autres choses dans la même
catégorie générale |
262 |
おなじ いっぱん てきな カテゴリ の ほか の もの と わ ことなる 、 しょくぶつ や げんご など の しゅるい の もの |
同じ一般的なカテゴリの他のものとは異なる、植物や言語などの種類のもの |
262 |
|
|
|
262 |
|
|
|
|
|
|
|
263 |
(d'un langage
végétal, etc.) |
263 |
( しょくぶつ げんご など ) |
(植物言語など) |
263 |
|
263 |
|
|
|
264 |
(d'un langage
végétal, etc.) |
264 |
( しょくぶつ げんご など ) |
(植物言語など) |
264 |
|
|
|
264 |
|
|
|
|
|
|
|
265 |
Les pommes se
déclinent en de très nombreuses variétés |
265 |
リンゴ に わ ひじょう に おうく の しゅるい が あります |
リンゴには非常に多くの種類があります |
265 |
|
|
|
265 |
|
|
|
|
|
|
|
266 |
Il existe plusieurs
sortes de pommes |
266 |
りんご に わ たくさん の しゅるい が あります |
りんごにはたくさんの種類があります |
266 |
|
|
|
266 |
|
|
|
|
|
|
|
267 |
Variété de pommes |
267 |
さまざまな リンゴ |
さまざまなリンゴ |
267 |
|
|
|
267 |
|
|
|
|
|
|
|
268 |
Variété de pommes |
268 |
さまざまな リンゴ |
さまざまなリンゴ |
268 |
|
|
|
268 |
|
|
|
|
|
|
|
269 |
une variété rare
d'orchidée |
269 |
めずらしい しゅるい の らん |
珍しい種類の蘭 |
269 |
|
|
|
269 |
|
|
|
|
|
|
|
270 |
une orchidée rare |
270 |
めずらしい らん |
珍しい蘭 |
270 |
|
|
|
270 |
|
|
|
|
|
|
|
271 |
Variétés rares
d'orchidées |
271 |
めずらしい しゅるい の らん |
珍しい種類の蘭 |
271 |
|
271 |
|
|
|
272 |
Variétés rares
d'orchidées |
272 |
めずらしい しゅるい の らん |
珍しい種類の蘭 |
272 |
|
|
|
272 |
|
|
|
|
|
|
|
273 |
D'accord |
273 |
わかった |
わかった |
273 |
|
|
|
273 |
|
|
|
|
|
|
|
274 |
Différentes variétés
d'anglais |
274 |
さまざまな しゅるい の えいご |
さまざまな種類の英語 |
274 |
|
|
|
274 |
|
|
|
|
|
|
|
275 |
différents types
d'anglais |
275 |
さまざまな しゅるい の えいご |
さまざまな種類の英語 |
275 |
|
|
|
275 |
|
|
|
|
|
|
|
276 |
Toutes sortes
d'anglais |
276 |
あらゆる しゅるい の えいご |
あらゆる種類の英語 |
276 |
|
|
|
276 |
|
|
|
|
|
|
|
277 |
Toutes sortes
d'anglais |
277 |
あらゆる しゅるい の えいご |
あらゆる種類の英語 |
277 |
|
|
|
277 |
|
|
|
|
|
|
|
278 |
Ma cuisine est simple et rapide |
278 |
わたし の りょうり わ すばやく かんたんな ものです |
私の料理は素早く簡単なものです |
278 |
|
|
|
278 |
|
|
|
|
|
|
|
279 |
Ma façon de cuisiner
est simple et rapide |
279 |
わたし の りょうり の しかた わ かんたんで はやいです |
私の料理の仕方は簡単で速いです |
279 |
|
|
|
279 |
|
|
|
|
|
|
|
280 |
Je suis dans la
catégorie cuisine rapide et facile |
280 |
わたし わ すばやく かんたんな りょうり の カテゴリー に います |
私は素早く簡単な料理のカテゴリーにいます |
280 |
|
|
|
280 |
|
|
|
|
|
|
|
281 |
Je suis dans la
catégorie cuisine rapide et facile |
281 |
わたし わ すばやく かんたんな りょうり の カテゴリー に います |
私は素早く簡単な料理のカテゴリーにいます |
281 |
|
|
|
281 |
|
|
|
|
|
|
|
282 |
également |
282 |
また |
また |
282 |
|
|
|
282 |
|
|
|
|
|
|
|
283 |
vaudeville |
283 |
よせ |
寄席 |
283 |
|
283 |
|
|
|
284 |
vaudeville |
284 |
よせ |
寄席 |
284 |
|
|
|
284 |
|
|
|
|
|
|
|
285 |
une forme de divertissement théâtral ou
télévisé consistant en une série de courts spectacles, tels que des chants,
des danses et des numéros amusants |
285 |
うた 、 おどり 、 おもしろい えんぎ など の いちれん の みじかい パフォーマンス で こうせい される げきじょう または テレビ の ごらく の けいしき |
歌、踊り、面白い演技などの一連の短いパフォーマンスで構成される劇場またはテレビの娯楽の形式 |
285 |
|
285 |
|
|
|
|
|
286 |
Une forme de
divertissement théâtral ou télévisé consistant en une série de courtes
performances telles que le chant, la danse et l'amusement |
286 |
うた 、 おどり 、 たのしみ など の いちれん の みじかい パフォーマンス で こうせい される えんげき または テレビ の ごらく の いち けいたい |
歌、踊り、楽しみなどの一連の短いパフォーマンスで構成される演劇またはテレビの娯楽の一形態 |
286 |
|
|
|
286 |
|
|
|
|
|
|
|
287 |
Spectacles de variété
(représentations scéniques ou émissions de télévision incluant chant et
danse, jonglerie, etc.) : |
287 |
ばらえてぃ ばんぐみ ( うた や おどり 、 じゃぐりんぐ など お ふくむ ぶたい こうえん や テレビ ばんぐみ ) : |
バラエティ番組(歌や踊り、ジャグリングなどを含む舞台公演やテレビ番組): |
287 |
|
287 |
|
|
|
|
|
288 |
Spectacles de variétés (représentations
théâtrales ou émissions de télévision incluant chant et danse, jonglerie,
etc.) |
288 |
ばらえてぃ ばんぐみ ( うた や おどり 、 じゃぐりんぐ など お ふくむ ぶたい こうえん や テレビ ばんぐみ ) |
バラエティ番組(歌や踊り、ジャグリングなどを含む舞台公演やテレビ番組) |
288 |
|
288 |
|
|
|
289 |
Spectacle de
variété/théâtre |
289 |
ばらえてぃ ばんぐみ / げきじょう |
バラエティ番組/劇場 |
289 |
|
289 |
|
|
|
290 |
Variété/Théâtre |
290 |
ばらえてぃ / げきじょう |
バラエティ/劇場 |
290 |
|
|
|
290 |
|
|
|
|
|
|
|
291 |
Spectacle de variétés
/ Théâtre |
291 |
ばらえてぃ ばんぐみ / げきじょう |
バラエティ番組/劇場 |
291 |
|
291 |
|
|
|
292 |
Spectacle de
variétés / Théâtre |
292 |
ばらえてぃ ばんぐみ / げきじょう |
バラエティ番組/劇場 |
292 |
|
|
|
292 |
|
|
|
|
|
|
|
293 |
la variété est le
piment de la vie (en disant) de nouvelles expériences passionnantes rendent
la vie plus intéressante |
293 |
たようせい わ じんせい の すぱいすです ( いう ) あたらしくて えきさいてぃんぐな けいけん わ じんせい お より おもしろく します |
多様性は人生のスパイスです(言う)新しくてエキサイティングな経験は人生をより面白くします |
293 |
|
293 |
|
|
|
|
|
294 |
La variété est le
piment de la vie (comme dit le proverbe) Des expériences nouvelles et
passionnantes rendent la vie plus intéressante |
294 |
たようせい わ じんせい の すぱいすです ( ことわざ に ある よう に ) ざんしんで えきさいてぃんぐな たいけん わ じんせい お より おもしろく します |
多様性は人生のスパイスです(ことわざにあるように)斬新でエキサイティングな体験は人生をより面白くします |
294 |
|
|
|
294 |
|
|
|
|
|
|
|
295 |
Vivez une vie riche
et colorée pleine de plaisir |
295 |
ゆたかで からふるな せいかつ お たいけん してください たのしいです |
豊かでカラフルな生活を体験してください楽しいです |
295 |
|
295 |
|
|
|
296 |
Vivez une vie riche
et colorée pleine de plaisir |
296 |
ゆたかで からふるな せいかつ お たいけん してください たのしいです |
豊かでカラフルな生活を体験してください楽しいです |
296 |
|
|
|
296 |
|
|
|
|
|
|
|
297 |
Talent |
297 |
タレント |
タレント |
297 |
|
|
|
297 |
|
|
|
|
|
|
|
298 |
St. |
298 |
きよし 。 |
聖。 |
298 |
|
|
|
298 |
|
|
|
|
|
|
|
299 |
viandes variées |
299 |
ばらえてぃみいと |
バラエティミート |
299 |
|
299 |
|
|
|
300 |
déchets |
300 |
ないぞう |
内臓 |
300 |
|
300 |
|
|
|
301 |
magasin de variété |
301 |
ばらえてぃすとあ |
バラエティストア |
301 |
|
301 |
|
|
|
302 |
épicerie |
302 |
しょくりょうひんてん |
食料品店 |
302 |
|
|
|
302 |
|
|
|
|
|
|
|
303 |
une boutique/un
magasin qui vend une large gamme de produits à bas prix |
303 |
はばひろい しょうひん お てい かかく で はんばい する ショップ ・ ストア |
幅広い商品を低価格で販売するショップ・ストア |
303 |
|
303 |
|
|
|
304 |
Une
boutique/boutique qui vend divers articles à petits prix |
304 |
さまざまな しょうひん お てい かかく で はんばい している ショップ ・ ショップ |
様々な商品を低価格で販売しているショップ・ショップ |
304 |
|
|
|
304 |
|
|
|
|
|
|
|
305 |
épicerie (pas chère),
épicerie |
305 |
( やすい ) しょくりょうひんてん 、 しょくりょうひんてん |
(安い)食料品店、食料品店 |
305 |
|
305 |
|
|
|
306 |
épicerie (pas
chère), épicerie |
306 |
( やすい ) しょくりょうひんてん 、 しょくりょうひんてん |
(安い)食料品店、食料品店 |
306 |
|
|
|
306 |
|
|
|
|
|
|
|
307 |
à focale variable |
307 |
ばりふぉうかる |
バリフォーカル |
307 |
|
307 |
|
|
|
308 |
une paire de lunettes dans laquelle chaque
verre varie en épaisseur de la partie supérieure à la partie inférieure. La
partie supérieure sert à regarder les choses à distance et la partie
inférieure à regarder les choses proches de vous. |
308 |
れんずごと に あつみ が うえ から した に へんか する メガネ 。 うえ わ えんぽう から 、 した わ せんりょう の ある もの お みる こと が できます 。 |
レンズごとに厚みが上から下に変化するメガネ。上は遠方から、下は線量のあるものを見ることができます。 |
308 |
|
308 |
|
|
|
|
|
|
309 |
Une paire de
lunettes dans laquelle chaque lentille varie en épaisseur de haut en bas. La
partie supérieure regarde les choses de loin et la partie inférieure regarde
les choses de près. |
309 |
かく レンズ の あつ さ が うえ から した に へんか する めがね 。 うえ の ぶぶん わ とうく の もの お みて 、 した の ぶぶん わ ちかく の もの お みています 。 |
各レンズの厚さが上から下に変化する眼鏡。上の部分は遠くのものを見て、下の部分は近くのものを見ています。 |
309 |
|
|
|
309 |
|
|
|
|
|
|
|
310 |
Lunettes zoom, verres
progressifs (les verres servent à voir de loin et de près de haut en bas) |
310 |
ズーム メガネ 、 るいしん めがね ( レンズ わ うえ から した まで とうく と ちかく の もの お みる の に しよう されます ) |
ズームメガネ、累進眼鏡(レンズは上から下まで遠くと近くのものを見るのに使用されます) |
310 |
|
310 |
|
|
|
|
|
311 |
Lunettes zoom,
verres progressifs (les verres servent à voir de loin et de près de haut en
bas) |
311 |
ズーム メガネ 、 るいしん めがね ( レンズ わ うえ から した まで とうく と ちかく の もの お みる の に しよう されます ) |
ズームメガネ、累進眼鏡(レンズは上から下まで遠くと近くのものを見るのに使用されます) |
311 |
|
|
|
311 |
|
|
|
|
|
|
|
312 |
comparer |
312 |
ひかく |
比較 |
312 |
|
312 |
|
|
|
313 |
bifocaux |
313 |
えんきん りょうよう めがね |
遠近両用眼鏡 |
313 |
|
313 |
|
|
|
314 |
bifocal |
314 |
えんきん りょうよう |
遠近両用 |
314 |
|
|
|
314 |
|
|
|
|
|
|
|
315 |
Varifocale |
315 |
ばりふぉうかる |
バリフォーカル |
315 |
|
315 |
|
|
|
316 |
Zoom |
316 |
ズーム |
ズーム |
316 |
|
|
|
316 |
|
|
|
|
|
|
|
317 |
comparer les bifocaux
aux bifocaux |
317 |
えんきん りょうよう めがね で えんきん りょうよう めがね お ひかく する |
遠近両用眼鏡で遠近両用眼鏡を比較する |
317 |
|
317 |
|
|
|
318 |
Comparer les
bifocaux aux bifocaux |
318 |
えんきん りょうよう めがね と えんきん りょうよう めがね お ひかく する |
遠近両用眼鏡と遠近両用眼鏡を比較する |
318 |
|
|
|
318 |
|
|
|
|
|
|
|
319 |
Divers |
319 |
さまざま |
様々 |
319 |
|
319 |
|
|
|
320 |
Différentes sortes |
320 |
ことなる しゅるい |
|
320 |
|
|
|
320 |
|
|
|
|
|
|
|
321 |
plusieurs différents |
321 |
いくつ か の ことなる |
いくつかの異なる |
321 |
|
321 |
|
|
|
322 |
plusieurs différents |
322 |
いくつ か の ことなる |
いくつかの異なる |
322 |
|
|
|
322 |
|
|
|
|
|
|
|
323 |
divers; divers |
323 |
さまざまな ; さまざまな |
さまざまな;さまざまな |
323 |
|
323 |
|
|
|
324 |
divers; divers |
324 |
さまざまな ; さまざまな |
さまざまな;さまざまな |
324 |
|
|
|
324 |
|
|
|
|
|
|
|
325 |
Synonyme |
325 |
シノニム |
シノニム |
325 |
|
325 |
|
|
|
326 |
Diverse |
326 |
たよう |
多様 |
326 |
|
326 |
|
|
|
327 |
Différentes sortes |
327 |
ことなる しゅるい |
異なる種類 |
327 |
|
|
|
327 |
|
|
|
|
|
|
|
328 |
Les tentes sont de
formes et de tailles variées |
328 |
テント に わ さまざまな かたち と サイズ が あります |
テントにはさまざまな形とサイズがあります |
328 |
|
328 |
|
|
|
329 |
Les tentes sont de
toutes formes et tailles |
329 |
テント に わ さまざまな かたち と サイズ が あります |
テントにはさまざまな形とサイズがあります |
329 |
|
|
|
329 |
|
|
|
|
|
|
|
330 |
Elle a accepté le
poste pour diverses raisons |
330 |
かのじょ わ さまざまな りゆう で しごと お ひきうけました |
彼女はさまざまな理由で仕事を引き受けました |
330 |
|
330 |
|
|
|
331 |
Elle a accepté le
poste pour diverses raisons |
331 |
かのじょ わ さまざまな りゆう で しごと お ひきうけました |
彼女はさまざまな理由で仕事を引き受けました |
331 |
|
|
|
331 |
|
|
|
|
|
|
|
332 |
Elle a accepté le
travail à cause de sa fortune |
332 |
かのじょ わ こううん の ため に しごと お ひきうけました |
彼女は幸運のために仕事を引き受けました |
332 |
|
332 |
|
|
|
333 |
Elle a accepté le
travail à cause de sa fortune |
333 |
かのじょ わ こううん の ため に しごと お ひきうけました |
彼女は幸運のために仕事を引き受けました |
333 |
|
|
|
333 |
|
|
|
|
|
|
|
334 |
Elle a accepté le
poste pour diverses raisons |
334 |
かのじょ わ さまざまな りゆう で しごと お ひきうけました |
彼女はさまざまな理由で仕事を引き受けました |
334 |
|
334 |
|
|
|
335 |
Elle a accepté le
poste pour diverses raisons |
335 |
かのじょ わ さまざまな りゆう で しごと お ひきうけました |
彼女はさまざまな理由で仕事を引き受けました |
335 |
|
|
|
335 |
|
|
|
|
|
|
|
336 |
Il existe différentes
manières de procéder |
336 |
これ お おこなう に わ さまざまな ほうほう が あります |
これを行うにはさまざまな方法があります |
336 |
|
336 |
|
|
|
337 |
Il y a plusieurs
façons de le faire |
337 |
これ お おこなう に わ ふくすう の ほうほう が あります |
これを行うには複数の方法があります |
337 |
|
|
|
337 |
|
|
|
|
|
|
|
338 |
Il existe de
nombreuses façons de le faire |
338 |
これ お おこなう に わ おうく の ほうほう が あります |
これを行うには多くの方法があります |
338 |
|
338 |
|
|
|
339 |
Il existe de
nombreuses façons de le faire |
339 |
これ お おこなう に わ おうく の ほうほう が あります |
これを行うには多くの方法があります |
339 |
|
|
|
339 |
|
|
|
|
|
|
|
340 |
formel |
340 |
ちょう やすし |
丁寧 |
340 |
|
340 |
|
|
|
341 |
ayant de nombreuses
fonctionnalités différentes |
341 |
おうく の ことなる きのう お もっています |
多くの異なる機能を持っています |
341 |
|
341 |
|
|
|
342 |
a de nombreuses
caractéristiques différentes |
342 |
おうく の ことなる とくちょう が あります |
多くの異なる特徴があります |
342 |
|
|
|
342 |
|
|
|
|
|
|
|
343 |
multi-caractéristiques;
coloré |
343 |
マルチ とくせい ; カラフル |
マルチ特性;カラフル |
343 |
|
343 |
|
|
|
344 |
multi-caractéristiques;
coloré |
344 |
マルチ とくせい ; カラフル |
マルチ特性;カラフル |
344 |
|
|
|
344 |
|
|
|
|
|
|
|
345 |
Synonyme |
345 |
シノニム |
シノニム |
345 |
|
345 |
|
|
|
346 |
diverse |
346 |
たよう |
多様 |
346 |
|
346 |
|
|
|
347 |
un pays vaste et
varié |
347 |
おうきくて さまざまな くに |
大きくて様々な国 |
347 |
|
347 |
|
|
|
348 |
un pays vaste et
diversifié |
348 |
おうきくて たような くに |
大きくて多様な国 |
348 |
|
|
|
348 |
|
|
|
|
|
|
|
349 |
un pays coloré |
349 |
からふるな くに |
カラフルな国 |
349 |
|
349 |
|
|
|
350 |
un pays coloré |
350 |
からふるな くに |
カラフルな国 |
350 |
|
|
|
350 |
|
|
|
|
|
|
|
351 |
Diversement |
351 |
いろいろ |
いろいろ |
351 |
|
351 |
|
|
|
352 |
Divers |
352 |
さまざま |
|
352 |
|
|
|
352 |
|
|
|
|
|
|
|
353 |
Formel |
353 |
ちょう やすし |
丁寧 |
353 |
|
353 |
|
|
|
354 |
de plusieurs manières
différentes, généralement par plusieurs personnes différentes |
354 |
いくつ か の ことなる ほうほう で 、 つうじょう わ いくつ か の ことなる ひとびと によって |
いくつかの異なる方法で、通常はいくつかの異なる人々によって |
354 |
|
354 |
|
|
|
355 |
de plusieurs
manières différentes, généralement par plusieurs personnes différentes |
355 |
いくつ か の ことなる ほうほう で 、 つうじょう わ いくつ か の ことなる ひとびと によって |
いくつかの異なる方法で、通常はいくつかの異なる人々によって |
355 |
|
|
|
355 |
|
|
|
|
|
|
|
356 |
de diverses manières;
au même endroit |
356 |
さまざまな ほうほう で ; おなじ ばしょ で |
さまざまな方法で;同じ場所で |
356 |
|
356 |
|
|
|
357 |
de diverses
manières; au même endroit |
357 |
さまざまな ほうほう で ; おなじ ばしょ で |
さまざまな方法で;同じ場所で |
357 |
|
|
|
357 |
|
|
|
|
|
|
|
358 |
il a été diversement
décrit comme un héros, un génie et un tyran. |
358 |
かれ わ えいゆう 、 てんさい 、 いじめっこ として さまざま に せつめい されています 。 |
彼は英雄、天才、いじめっ子としてさまざまに説明されています。 |
358 |
|
358 |
|
|
|
359 |
Il a été diversement
décrit comme un héros, un génie et un tyran |
359 |
かれ わ えいゆう 、 てんさい 、 いじめっこ として さまざま に せつめい されています |
彼は英雄、天才、いじめっ子としてさまざまに説明されています |
359 |
|
|
|
359 |
|
|
|
|
|
|
|
360 |
Il a été décrit comme
un intimidateur de génie prodigue, et plus encore. |
360 |
かれ わ ほうとう の てんさい いじめっこ など と いわれています 。 |
彼は放蕩の天才いじめっ子などと言われています。 |
360 |
|
360 |
|
|
|
361 |
Il a été décrit
comme un intimidateur de génie prodigue, et plus encore |
361 |
かれ わ ほうとう の てんさい いじめっこ など と いわれています |
彼は放蕩の天才いじめっ子などと言われています |
361 |
|
|
|
361 |
|
|
|
|
|
|
|
362 |
Ne pas |
362 |
しない |
しない |
362 |
|
|
|
362 |
|
|
|
|
|
|
|
363 |
Oui |
363 |
はい |
はい |
363 |
|
|
|
363 |
|
|
|
|
|
|
|
364 |
Le coût a été
diversement estimé entre 10 et 20 millions de livres sterling. |
364 |
ひよう わ 1 、 000 まん ポンド から 2 、 000 まん ポンド の ま で さまざま に みつもられています |
費用は1,000万ポンドから2,000万ポンドの間でさまざまに見積もられています |
364 |
|
|
|
364 |
|
|
|
|
|
|
|
365 |
Les coûts sont
estimés entre 10 et 20 millions de livres sterling |
365 |
ひよう わ 1 、 000 まん ポンド から 2 、 000 まん ポンド の ま と すいてい されています |
費用は1,000万ポンドから2,000万ポンドの間と推定されています |
365 |
|
|
|
365 |
|
|
|
|
|
|
|
366 |
Les estimations des
coûts varient, allant de 10 à 20 millions de livres sterling |
366 |
ひよう の みつもり わ 、 1 、 000 まん ポンド から 2 、 000 まん ポンド の はに で ことなります 。 |
費用の見積もりは、1,000万ポンドから2,000万ポンドの範囲で異なります。 |
366 |
|
|
|
366 |
|
|
|
|
|
|
|
367 |
Les estimations des coûts varient, allant de
10 à 20 millions de livres sterling |
367 |
ひよう の みつもり わ 、 1 、 000 まん ポンド から 2 、 000 まん ポンド の はに で ことなります 。 |
費用の見積もりは、1,000万ポンドから2,000万ポンドの範囲で異なります。 |
367 |
|
|
|
367 |
|
|
|
|
|
|
|
368 |
vermine |
368 |
バー ミント |
バーミント |
368 |
|
368 |
|
|
|
369 |
rat rat |
369 |
ラット ラット |
ラットラット |
369 |
|
|
|
369 |
|
|
|
|
|
|
|
370 |
démodé, informel |
370 |
むかしながら の 、 ひこうしき |
昔ながらの、非公式 |
370 |
|
370 |
|
|
|
371 |
une personne, en
particulier un enfant, qui cause des problèmes |
371 |
トラブル お おこす ひと 、 とくに こども |
トラブルを起こす人、特に子供 |
371 |
|
371 |
|
|
|
372 |
fauteur de troubles,
surtout un enfant |
372 |
トラブル メーカー 、 とくに こども |
トラブルメーカー、特に子供 |
372 |
|
|
|
372 |
|
|
|
|
|
|
|
373 |
un fauteur de
troubles ; (surtout) un gamin, un peu espiègle |
373 |
トラブル メーカー ;( とくに ) ウニ 、 すこし いたずら |
トラブルメーカー;(特に)ウニ、少しいたずら |
373 |
|
373 |
|
|
|
374 |
un fauteur de
troubles (surtout) un gamin, un peu coquin |
374 |
トラブル メーカー ( とくに ) ウニ 、 すこし いたずら |
トラブルメーカー(特に)ウニ、少しいたずら |
374 |
|
|
|
374 |
|
|
|
|
|
|
|
375 |
Un animal sauvage, en
particulier un renard, qui cause des problèmes |
375 |
もんだい お ひきおこす やせい どうぶつ 、 とくに キツネ |
問題を引き起こす野生動物、特にキツネ |
375 |
|
375 |
|
|
|
376 |
la faune
problématique, en particulier les renards |
376 |
もんだい の げにん と なる やせい せいぶつ 、 とくに キツネ |
問題の原因となる野生生物、特にキツネ |
376 |
|
|
|
376 |
|
|
|
|
|
|
|
377 |
vermine (surtout un
renard) |
377 |
がいちゅう ( とくに キツネ ) |
害虫(特にキツネ) |
377 |
|
377 |
|
|
|
378 |
vermine (surtout un renard) |
378 |
がいちゅう ( とくに キツネ ) |
害虫(特にキツネ) |
378 |
|
|
|
378 |
|
|
|
|
|
|
|
379 |
Vernis |
379 |
ワニス |
ワニス |
379 |
|
379 |
|
|
|
380 |
Peinture |
380 |
ペイント |
ペイント |
380 |
|
|
|
380 |
|
|
|
|
|
|
|
381 |
un liquide qui est peint sur du bois, du
métal, etc. et qui forme une surface transparente dure et brillante lorsqu'il
est sec |
381 |
き や きんぞく など に ぬられ 、 かんそう すると かたくて こうたく の ある とうめいな ひょうめん お けいせい する えきたい |
木や金属などに塗られ、乾燥すると硬くて光沢のある透明な表面を形成する液体 |
381 |
|
381 |
|
|
|
|
|
382 |
Un liquide qui est
appliqué sur le bois, le métal, etc. et sèche sur une surface dure, brillante
et transparente |
382 |
もくざい や きんぞく など に とふ され 、 かんそう して かたくて こうたく の ある とうめいな ひょうめん に なる えきたい |
木材や金属などに塗布され、乾燥して硬くて光沢のある透明な表面になる液体 |
382 |
|
|
|
382 |
|
|
|
|
|
|
|
383 |
vernis; vernis;
vernis à ongles |
383 |
ニス ; ニス ; マニキュア |
ニス;ニス;マニキュア |
383 |
|
383 |
|
|
|
384 |
vernis; vernis;
vernis à ongles |
384 |
ニス ; ニス ; マニキュア |
ニス;ニス;マニキュア |
384 |
|
|
|
384 |
|
|
|
|
|
|
|
385 |
voir également |
385 |
も さんしょう してください |
も参照してください |
385 |
|
385 |
|
|
|
386 |
vernis à ongles chez
vernis à ongles |
386 |
マニキュア で ねいるわにす |
マニキュアでネイルワニス |
386 |
|
386 |
|
|
|
387 |
vernis à ongles
vernis à ongles |
387 |
マニキュア マニキュア |
マニキュアマニキュア |
387 |
|
|
|
387 |
|
|
|
|
|
|
|
388 |
mettre du vernis à la surface de qc |
388 |
sth の ひょうめん に ニス お ぬる |
sthの表面にニスを塗る |
388 |
|
388 |
|
|
|
389 |
mettre du vernis à
la surface de quelque chose |
389 |
なに か の ひょうめん に ニス お ぬる |
何かの表面にニスを塗る |
389 |
|
|
|
389 |
|
|
|
|
|
|
|
390 |
vernir; vernir;
vernir les ongles |
390 |
ニス お ぬる ; ニス お ぬる ; つめ お ぬる |
ニスを塗る;ニスを塗る;爪を塗る |
390 |
|
390 |
|
|
|
391 |
vernir; vernir;
vernir les ongles |
391 |
ニス お ぬる ; ニス お ぬる ; つめ お ぬる |
ニスを塗る;ニスを塗る;爪を塗る |
391 |
|
|
|
391 |
|
|
|
|
|
|
|
392 |
les portes sont
ensuite teintes et vernies |
392 |
そのご 、 ドア わ せんしょく され 、 ニス が ぬられます |
その後、ドアは染色され、ニスが塗られます |
392 |
|
392 |
|
|
|
393 |
La porte est ensuite
teintée et peinte |
393 |
そのご 、 ドア わ せんしょく され 、 とそう されます |
その後、ドアは染色され、塗装されます |
393 |
|
|
|
393 |
|
|
|
|
|
|
|
394 |
Ces portes sont
également teintes et vernies |
394 |
これら の ドア も せんしょく され 、 ニス が ぬられています |
これらのドアも染色され、ニスが塗られています |
394 |
|
394 |
|
|
|
395 |
Ces portes sont
également teintes et vernies |
395 |
これら の ドア も せんしょく され 、 ニス が ぬられています |
これらのドアも染色され、ニスが塗られています |
395 |
|
|
|
395 |
|
|
|
|
|
|
|
396 |
Josie était assise à
son bureau, se vernissant les ongles |
396 |
じょしい わ つくえ に すわっていました ; かのじょ の つめ に ニス お ぬっていました |
ジョシーは机に座っていました;彼女の爪にニスを塗っていました |
396 |
|
396 |
|
|
|
397 |
Joe est assise à son
bureau ; se peint les ongles |
397 |
ジョー わ つくえ に すわって 、 つめ お ぬります |
ジョーは机に座って、爪を塗ります |
397 |
|
|
|
397 |
|
|
|
|
|
|
|
398 |
Josh assis au bureau
avec du vernis à ongles |
398 |
マニキュア で つくえ に すわっている じょしゅ |
マニキュアで机に座っているジョシュ |
398 |
|
398 |
|
|
|
399 |
Josh assis au bureau
avec du vernis à ongles |
399 |
マニキュア で つくえ に すわっている じょしゅ |
マニキュアで机に座っているジョシュ |
399 |
|
|
|
399 |
|
|
|
|
|
|
|
400 |
qui convient |
400 |
てきせつ |
適切 |
400 |
|
|
|
400 |
|
|
|
|
|
|
|
401 |
Ses ongles étaient
vernis d'une teinte brillante de rouge |
401 |
かのじょ の つめ わ あざやかな あか の いろあい で ニス お ぬられました |
彼女の爪は鮮やかな赤の色合いでニスを塗られました |
401 |
|
401 |
|
|
|
402 |
ses ongles sont
peints en rouge vif |
402 |
かのじょ の つめ わ まっか に ぬられています |
彼女の爪は真っ赤に塗られています |
402 |
|
|
|
402 |
|
|
|
|
|
|
|
403 |
Elle a un vernis à
ongles rouge vif sur ses ongles |
403 |
かのじょ わ かのじょ の つめ に まっかな マニキュア お もっています |
彼女は彼女の爪に真っ赤なマニキュアを持っています |
403 |
|
403 |
|
|
|
404 |
Elle a un vernis à
ongles rouge vif sur ses ongles |
404 |
かのじょ わ かのじょ の つめ に まっかな マニキュア お もっています |
彼女は彼女の爪に真っ赤なマニキュアを持っています |
404 |
|
|
|
404 |
|
|
|
|
|
|
|
405 |
Université |
405 |
バー シティ |
バーシティ |
405 |
|
405 |
|
|
|
406 |
Universités |
406 |
たようせい |
多様性 |
406 |
|
406 |
|
|
|
407 |
l'équipe principale
qui représente un collège ou un lycée, notamment dans les compétitions
sportives |
407 |
とくに スポーツ たいかい で だいがく や こうこう お だいひょう する メイン チーム |
特にスポーツ大会で大学や高校を代表するメインチーム |
407 |
|
407 |
|
|
|
408 |
(surtout dans les
compétitions sportives dans les collèges et universités) une équipe
représentative, une équipe scolaire |
408 |
( とくに だいがく の スポーツ たいかい で ) だいひょう チーム 、 がっこう チーム |
(特に大学のスポーツ大会で)代表チーム、学校チーム |
408 |
|
|
|
408 |
|
|
|
|
|
|
|
409 |
utilisation ancienne |
409 |
ふるい しよう |
古い使用 |
409 |
|
409 |
|
|
|
410 |
Université |
410 |
だいがく |
大学 |
410 |
|
410 |
|
|
|
411 |
Elle est toujours à
l'université |
411 |
かのじょ わ まだ たようせい に あります |
彼女はまだ多様性にあります |
411 |
|
411 |
|
|
|
412 |
elle est encore au
collège |
412 |
かのじょ わ まだ だいがく に います |
彼女はまだ大学にいます |
412 |
|
|
|
412 |
|
|
|
|
|
|
|
413 |
Lu |
413 |
ルー |
ルー |
413 |
|
|
|
413 |
|
|
|
|
|
|
|
414 |
commande |
414 |
ちゅうもん |
注文 |
414 |
|
|
|
414 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|