|
|
|
A |
|
|
|
O |
|
P |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FRANCAIS |
|
ROMAJI |
|
JAPONAIS |
|
KANA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
Dactylographie (à
l'aide d'une machine à écrire ou d'un ordinateur) |
1 |
nyūryoku ( taipuraitā mataha konpyūtā o shiyō ) |
1 |
入力 ( タイプライター または コンピューター を 使用 ) |
1 |
にゅうりょく ( タイプライター または コンピューター お しよう ) |
|
|
|
2 |
Dactylographie (à
l'aide d'une machine à écrire ou d'un ordinateur) |
2 |
nyūryoku ( taipuraitā mataha konpyūtā o shiyō ) |
2 |
入力 ( タイプライター または コンピューター を 使用 ) |
2 |
にゅうりょく ( タイプライター または コンピューター お しよう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
|
3 |
faire la
dactylographie |
3 |
taipingu o okonau ni wa |
3 |
タイピング を 行う に は |
3 |
たいぴんぐ お おこなう に わ |
|
2 |
|
4 |
taper |
4 |
taipu |
4 |
タイプ |
4 |
タイプ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
|
5 |
taper |
5 |
taipu |
5 |
タイプ |
5 |
タイプ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
|
6 |
Erreurs de frappe |
6 |
nyūryoku erā |
6 |
入力 エラー |
6 |
にゅうりょく エラー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
7 |
faute de frappe |
7 |
uchi machigae |
7 |
打ち 間違え |
7 |
うち まちがえ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
|
8 |
Erreur d'impression |
8 |
insatsu erā |
8 |
印刷 エラー |
8 |
いんさつ エラー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
9 |
Erreur d'impression |
9 |
insatsu erā |
9 |
印刷 エラー |
9 |
いんさつ エラー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
|
10 |
un pool de
dactylographie (un groupe de personnes qui partagent le travail de
dactylographie d'une entreprise) |
10 |
taipingupūru ( kaisha no taipingu sagyō o kyōyū suru hitobito no gurūpu ) |
10 |
タイピングプール ( 会社 の タイピング 作業 を 共有 する 人々 の グループ ) |
10 |
たいぴんぐぷうる ( かいしゃ の たいぴんぐ さぎょう お きょうゆう する ひとびと の グループ ) |
|
9 |
|
11 |
Groupe de
dactylographie (un groupe de personnes partageant le travail de
dactylographie de l'entreprise) |
11 |
taipingupūru ( kaisha no taipingu sagyō o kyōyū suru hitobito no gurūpu ) |
11 |
タイピングプール ( 会社 の タイピング 作業 を 共有 する 人々 の グループ ) |
11 |
たいぴんぐぷうる ( かいしゃ の たいぴんぐ さぎょう お きょうゆう する ひとびと の グループ ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
12 |
Groupe de saisie |
12 |
taipingugurūpu |
12 |
タイピンググループ |
12 |
たいぴんぐぐるうぷ |
|
11 |
|
13 |
Groupe de saisie |
13 |
taipingugurūpu |
13 |
タイピンググループ |
13 |
たいぴんぐぐるうぷ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
|
14 |
chanceux |
14 |
koūnna |
14 |
幸運な |
14 |
こううんな |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
|
15 |
écriture qui a été faite sur une machine à
écrire ou un ordinateur |
15 |
taipuraitā mataha konpyūtā de okonawareta kakikomi |
15 |
タイプライター または コンピューター で 行われた 書き込み |
15 |
タイプライター または コンピューター で おこなわれた かきこみ |
|
|
|
16 |
Écriture faite sur
une machine à écrire ou un ordinateur |
16 |
taipuraitā mataha konpyūtā de okonawareru kakikomi |
16 |
タイプライター または コンピューター で 行われる 書き込み |
16 |
タイプライター または コンピューター で おこなわれる かきこみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
17 |
(Dactylographié à la
machine à écrire ou à l'ordinateur) dactylographié, manuscrit |
17 |
( taipuraitā mataha konpyūtā de nyūryoku ) typescript , manuscript |
17 |
( タイプライター または コンピューター で 入力 ) typescript 、 manuscript |
17 |
( タイプライター または コンピューター で にゅうりょく ) tyぺscりpt 、 まぬscりpt |
|
|
|
18 |
(Dactylographié à la machine à écrire ou à
l'ordinateur) dactylographié, manuscrit |
18 |
( taipuraitā mataha konpyūtā de nyūryoku ) typescript , manuscript |
18 |
( タイプライター または コンピューター で 入力 ) typescript 、 manuscript |
18 |
( タイプライター または コンピューター で にゅうりょく ) tyぺscりpt 、 まぬscりpt |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
19 |
dactylographe |
19 |
taipisuto |
19 |
タイピスト |
19 |
タイピスト |
|
|
|
20 |
dactylographe |
20 |
taipisuto |
20 |
タイピスト |
20 |
タイピスト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21 |
une personne qui travaille dans un bureau
qui tape des lettres, etc. |
21 |
moji nado o nyūryoku suru ofisu de hataraku hito . |
21 |
文字 など を 入力 する オフィス で 働く 人 。 |
21 |
もじ など お にゅうりょく する オフィス で はたらく ひと 。 |
|
|
|
22 |
Personnes tapant
dans le bureau en attente |
22 |
matteiru ofisu ni nyūryoku suru hito |
22 |
待っている オフィス に 入力 する 人 |
22 |
まっている オフィス に にゅうりょく する ひと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
23 |
dactylographe |
23 |
taipisuto |
23 |
タイピスト |
23 |
タイピスト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
24 |
dactylographe |
24 |
taipisuto |
24 |
タイピスト |
24 |
タイピスト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25 |
une personne qui
utilise une machine à écrire ou un clavier d'ordinateur |
25 |
taipuraitā mataha konpyūtā no kībōdo o shiyō suru hito |
25 |
タイプライター または コンピューター の キーボード を 使用 する 人 |
25 |
タイプライター または コンピューター の キーボード お しよう する ひと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
26 |
Personnes utilisant
des machines à écrire ou des claviers d'ordinateur |
26 |
taipuraitā ya konpyūtā no kībōdo o shiyō shiteiru hito |
26 |
タイプライター や コンピューター の キーボード を 使用 している 人 |
26 |
タイプライター や コンピューター の キーボード お しよう している ひと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
27 |
Une dactylo
(utilisant une machine à écrire ou un clavier d'ordinateur) |
27 |
taipisuto ( taipuraitā mataha konpyūtā no kībōdo o shiyō ) |
27 |
タイピスト ( タイプライター または コンピューター の キーボード を 使用 ) |
27 |
タイピスト ( タイプライター または コンピューター の キーボード お しよう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
28 |
Une dactylo (utilisant une machine à écrire
ou un clavier d'ordinateur) |
28 |
taipisuto ( taipuraitā mataha konpyūtā no kībōdo o shiyō ) |
28 |
タイピスト ( タイプライター または コンピューター の キーボード を 使用 ) |
28 |
タイピスト ( タイプライター または コンピューター の キーボード お しよう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
29 |
Je suis une dactylo
assez rapide. |
29 |
watashi wa kanari hayai taipisutodesu . |
29 |
私 は かなり 速い タイピストです 。 |
29 |
わたし わ かなり はやい たいぴすとです 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
Je suis une dactylo
rapide. |
30 |
watashi wa hayai taipisutodesu . |
30 |
私 は 速い タイピストです 。 |
30 |
わたし わ はやい たいぴすとです 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
31 |
je tape très vite |
31 |
watashi wa hijō ni hayaku taipu shimasu |
31 |
私 は 非常 に 速く タイプ します |
31 |
わたし わ ひじょう に はやく タイプ します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
32 |
je tape très vite |
32 |
watashi wa hijō ni hayaku taipu shimasu |
32 |
私 は 非常 に 速く タイプ します |
32 |
わたし わ ひじょう に はやく タイプ します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
33 |
Euh |
33 |
ē |
33 |
ええ |
33 |
ええ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
34 |
faute de frappe |
34 |
uchi machigae |
34 |
打ち 間違え |
34 |
うち まちがえ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
35 |
fautes de frappe |
35 |
taipu misu |
35 |
タイプ ミス |
35 |
タイプ ミス |
|
|
|
36 |
informel |
36 |
hikōshiki |
36 |
非公式 |
36 |
ひこうしき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
37 |
une petite erreur dans un texte
dactylographié ou imprimé |
37 |
nyūryoku mataha insatsu sareta tekisuto no chīsana machigai |
37 |
入力 または 印刷 された テキスト の 小さな 間違い |
37 |
にゅうりょく または いんさつ された テキスト の ちいさな まちがい |
|
|
|
38 |
Petites erreurs de
frappe ou de texte imprimé |
38 |
nyūryoku mataha insatsu sareta tekisuto no chīsana machigai |
38 |
入力 または 印刷 された テキスト の 小さな 間違い |
38 |
にゅうりょく または いんさつ された テキスト の ちいさな まちがい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
Petit manuscrit
typographique (ou typographique) |
39 |
chīsana goshoku ( mataha goshoku ) genkō |
39 |
小さな 誤植 ( または 誤植 ) 原稿 |
39 |
ちいさな ごしょく ( または ごしょく ) げんこう |
|
|
|
40 |
Petit manuscrit
typographique (ou typographique) |
40 |
chīsana goshoku ( mataha goshoku ) genkō |
40 |
小さな 誤植 ( または 誤植 ) 原稿 |
40 |
ちいさな ごしょく ( または ごしょく ) げんこう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
41 |
Remarque |
41 |
nōto |
41 |
ノート |
41 |
ノート |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
42 |
erreur |
42 |
machigai |
42 |
間違い |
42 |
まちがい |
|
|
|
43 |
typographe |
43 |
taipogurafā |
43 |
タイポグラファー |
43 |
たいぽぐらfああ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
44 |
une personne
compétente en typographie |
44 |
taipogurafi ni jukuren shita hito |
44 |
タイポグラフィ に 熟練 した 人 |
44 |
たいぽぐらふぃ に じゅくれん した ひと |
|
|
|
45 |
Les gens qui sont
bons en typographie |
45 |
taipogurafi ga tokuina hito |
45 |
タイポグラフィ が 得意な 人 |
45 |
たいぽぐらふぃ が とくいな ひと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
46 |
Imprimante |
46 |
purintā |
46 |
プリンター |
46 |
プリンター |
|
|
|
47 |
Imprimante |
47 |
purintā |
47 |
プリンター |
47 |
プリンター |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
48 |
typographie |
48 |
taipogurafi |
48 |
タイポグラフィ |
48 |
たいぽぐらふぃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
49 |
typographie |
49 |
kumihan |
49 |
組版 |
49 |
くみはん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
50 |
l'art ou le travail de préparer des livres,
etc. pour l'impression, en particulier de concevoir la façon dont le texte
apparaîtra lorsqu'il sera imprimé |
50 |
insatsuyō no hon nado o junbi suru āto mataha sagyō , tokuni insatsu ji ni tekisuto ga dono yō ni hyōji sareru ka o sekkei suru |
50 |
印刷用 の 本 など を 準備 する アート または 作業 、 特に 印刷 時 に テキスト が どの よう に 表示 される か を 設計 する |
50 |
いんさつよう の ほん など お じゅんび する アート または さぎょう 、 とくに いんさつ じ に テキスト が どの よう に ひょうじ される か お せっけい する |
|
|
51 |
L'art ou le travail
de préparation de livres pour l'impression, en particulier la conception de
la manière dont le texte est affiché dans l'impression. |
51 |
insatsuyō no hon o junbi suru geijutsu mataha sakuhin , tokuni insatsu de no tekisuto no hyōji hōhō no sekkei . |
51 |
印刷用 の 本 を 準備 する 芸術 または 作品 、 特に 印刷 で の テキスト の 表示 方法 の 設計 。 |
51 |
いんさつよう の ほん お じゅんび する げいじゅつ または さくひん 、 とくに いんさつ で の テキスト の ひょうじ ほうほう の せっけい 。 |
|
|
|
|
52 |
Typographie;
typographie; mise en page |
52 |
taipogurafi ; taipogurafi ; reiautodezain |
52 |
タイポグラフィ ; タイポグラフィ ; レイアウトデザイン |
52 |
たいぽぐらふぃ ; たいぽぐらふぃ ; れいあうとでざいん |
|
|
|
53 |
Typographie; typographie; mise en page |
53 |
taipogurafi ; taipogurafi ; reiautodezain |
53 |
タイポグラフィ ; タイポグラフィ ; レイアウトデザイン |
53 |
たいぽぐらふぃ ; たいぽぐらふぃ ; れいあうとでざいん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
54 |
Typographique |
54 |
goshoku |
54 |
誤植 |
54 |
ごしょく |
|
|
|
55 |
typographie |
55 |
kumihan |
55 |
組版 |
55 |
くみはん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
56 |
Aussi |
56 |
mata |
56 |
また |
56 |
また |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
57 |
Typographique |
57 |
kappan insatsu |
57 |
活版 印刷 |
57 |
かっぱん いんさつ |
|
|
|
58 |
typographie |
58 |
kumihan |
58 |
組版 |
58 |
くみはん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
59 |
une erreur
typographique |
59 |
goshoku |
59 |
誤植 |
59 |
ごしょく |
|
|
|
60 |
Erreur typographique |
60 |
nyūryoku misu |
60 |
入力 ミス |
60 |
にゅうりょく ミス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
61 |
Faute de frappe |
61 |
uchi machigae |
61 |
打ち 間違え |
61 |
うち まちがえ |
|
|
|
62 |
Faute de frappe |
62 |
uchi machigae |
62 |
打ち 間違え |
62 |
うち まちがえ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
63 |
conception
typographique |
63 |
kappan insatsu dezain |
63 |
活版 印刷 デザイン |
63 |
かっぱん いんさつ デザイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
64 |
Conception
typographique |
64 |
kappan insatsu no dezain |
64 |
活版 印刷 の デザイン |
64 |
かっぱん いんさつ の デザイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
65 |
Conception de la mise
en page d'impression |
65 |
insatsu reiautodezain |
65 |
印刷 レイアウトデザイン |
65 |
いんさつ れいあうとでざいん |
|
|
|
66 |
Conception de la
mise en page d'impression |
66 |
insatsu reiautodezain |
66 |
印刷 レイアウトデザイン |
66 |
いんさつ れいあうとでざいん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
67 |
Typographiquement |
67 |
katsuji insatsu |
67 |
活字 印刷 |
67 |
かつじ いんさつ |
|
|
|
68 |
typographie |
68 |
kumihan |
68 |
組版 |
68 |
くみはん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
69 |
typologie |
69 |
taiporojī |
69 |
タイポロジー |
69 |
たいぽろじい |
|
|
|
70 |
typologies |
70 |
keishiki |
70 |
型式 |
70 |
けいしき |
|
|
|
71 |
un système de
division des choses en différents types |
71 |
monogoto o kotonaru taipu ni bunkatsu suru shisutemu |
71 |
物事 を 異なる タイプ に 分割 する システム |
71 |
ものごと お ことなる タイプ に ぶんかつ する システム |
|
|
|
72 |
Divisez les choses
en différents types de systèmes |
72 |
monogoto o samazamana taipu no shisutemu ni bunkatsu suru |
72 |
物事 を さまざまな タイプ の システム に 分割 する |
72 |
ものごと お さまざまな タイプ の システム に ぶんかつ する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
73 |
Typologie |
73 |
taiporojī |
73 |
タイポロジー |
73 |
たいぽろじい |
|
|
|
74 |
Typologie |
74 |
taiporojī |
74 |
タイポロジー |
74 |
たいぽろじい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
75 |
tyrannique |
75 |
sensei seiji |
75 |
専制 政治 |
75 |
せんせい せいじ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
76 |
aussi |
76 |
mata |
76 |
また |
76 |
また |
|
|
|
77 |
formel |
77 |
chō yasushi |
77 |
丁 寧 |
77 |
ちょう やすし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
78 |
tyrannique |
78 |
bōkun |
78 |
暴君 |
78 |
ぼうくん |
|
|
|
79 |
tyrannique |
79 |
sensei seiji |
79 |
専制 政治 |
79 |
せんせい せいじ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
80 |
utiliser le pouvoir ou l'autorité sur les
gens d'une manière injuste et cruelle |
80 |
fukōheide zankokuna hōhō de hitobito nitaisuru kenryoku ya keni o shiyō suru |
80 |
不公平で 残酷な 方法 で 人々 に対する 権力 や 権威 を 使用 する |
80 |
ふこうへいで ざんこくな ほうほう で ひとびと にたいする けんりょく や けに お しよう する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
81 |
Utiliser le pouvoir
ou l'autorité contre les gens d'une manière injuste et cruelle |
81 |
fukōheide zankokuna hōhō de hitobito nitaishite kenryoku mataha keni o shiyō suru |
81 |
不公平で 残酷な 方法 で 人々 に対して 権力 または 権威 を 使用 する |
81 |
ふこうへいで ざんこくな ほうほう で ひとびと にたいして けんりょく または けに お しよう する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
82 |
Tyran |
82 |
bōkun |
82 |
暴君 |
82 |
ぼうくん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
83 |
Tyran |
83 |
bōkun |
83 |
暴君 |
83 |
ぼうくん |
|
|
|
84 |
Synonyme |
84 |
shinonimu |
84 |
シノニム |
84 |
シノニム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
85 |
Autocratique |
85 |
dokusai teki |
85 |
独裁 的 |
85 |
どくさい てき |
|
|
|
86 |
dictatorial |
86 |
dokusaisha |
86 |
独裁者 |
86 |
どくさいしゃ |
|
|
|
87 |
tyranniser |
87 |
tyrannize |
87 |
tyrannize |
87 |
tyらんにぜ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
88 |
aussi |
88 |
mata |
88 |
また |
88 |
また |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
89 |
tyranniser |
89 |
tyrannise |
89 |
tyrannise |
89 |
tyらんにせ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
90 |
~(sur) qn/qc |
90 |
〜 ( ijō ) sb / sth |
90 |
〜 ( 以上 ) sb / sth |
90 |
〜 ( いじょう ) sb / sth |
|
|
|
91 |
user de son pouvoir
pour traiter qn d'une manière cruelle ou injuste |
91 |
zankoku mataha fukōheina hōhō de sb o chiryō suru tame ni anata no chikara o shiyō suru |
91 |
残酷 または 不公平な 方法 で sb を 治療 する ため に あなた の 力 を 使用 する |
91 |
ざんこく または ふこうへいな ほうほう で sb お ちりょう する ため に あなた の ちから お しよう する |
|
|
|
92 |
Utilisez votre
pouvoir pour traiter quelqu'un de manière cruelle ou injuste |
92 |
anata no chikara o tsukatte dare ka o zankoku mataha futō ni atsukaimasu |
92 |
あなた の 力 を 使って 誰 か を 残酷 または 不当 に 扱います |
92 |
あなた の ちから お つかって だれ か お ざんこく または ふとう に あつかいます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
93 |
Pour imposer la
tyrannie à |
93 |
sensei seiji o kasu tame ni |
93 |
専制 政治 を 課す ため に |
93 |
せんせい せいじ お かす ため に |
|
|
|
94 |
Pour imposer la
tyrannie à |
94 |
sensei seiji o kasu tame ni |
94 |
専制 政治 を 課す ため に |
94 |
せんせい せいじ お かす ため に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
95 |
Un père tyrannisant
ses enfants |
95 |
kodomotachi o bōkun ka suru chichioya |
95 |
子供たち を 暴君 化 する 父親 |
95 |
こどもたち お ぼうくん か する ちちおや |
|
|
|
96 |
Un père qui
maltraitait les enfants |
96 |
kodomo o gyakutai shita chichioya |
96 |
子供 を 虐待 した 父親 |
96 |
こども お ぎゃくたい した ちちおや |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
97 |
Un père qui traite
impérieusement ses enfants |
97 |
kodomotachi o gōman ni atsukau chichioya |
97 |
子供たち を 傲慢 に 扱う 父親 |
97 |
こどもたち お ごうまん に あつかう ちちおや |
|
|
|
98 |
Un père qui traite
impérieusement ses enfants |
98 |
kodomotachi o gōman ni atsukau chichioya |
98 |
子供たち を 傲慢 に 扱う 父親 |
98 |
こどもたち お ごうまん に あつかう ちちおや |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
99 |
un leader politique
qui tyrannise son peuple |
99 |
kare no min o bōkun ka suru seiji shidōsha |
99 |
彼 の 民 を 暴君 化 する 政治 指導者 |
99 |
かれ の みん お ぼうくん か する せいじ しどうしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
Un leader politique
qui domine le peuple |
100 |
hitobito o shihai suru seiji shidōsha |
100 |
人々 を 支配 する 政治 指導者 |
100 |
ひとびと お しはい する せいじ しどうしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
101 |
Un leader politique
qui impose la tyrannie au peuple |
101 |
hitobito ni sensei seiji o kasu seiji shidōsha |
101 |
人々 に 専制 政治 を 課す 政治 指導者 |
101 |
ひとびと に せんせい せいじ お かす せいじ しどうしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
102 |
Un leader politique
qui impose la tyrannie au peuple |
102 |
hitobito ni sensei seiji o kasu seiji shidōsha |
102 |
人々 に 専制 政治 を 課す 政治 指導者 |
102 |
ひとびと に せんせい せいじ お かす せいじ しどうしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
103 |
voir également |
103 |
mo sanshō shitekudasai |
103 |
も 参照 してください |
103 |
も さんしょう してください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
104 |
tyran |
104 |
bōkun |
104 |
暴君 |
104 |
ぼうくん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
105 |
tyrannosaure |
105 |
tiranosaurusu |
105 |
ティラノサウルス |
105 |
てぃらのさうるす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
106 |
aussi |
106 |
mata |
106 |
また |
106 |
また |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
107 |
tyrannosaure |
107 |
tiranosaurusu |
107 |
ティラノサウルス |
107 |
てぃらのさうるす |
|
|
|
108 |
tyrannosaure |
108 |
tiranosaurusu |
108 |
ティラノサウルス |
108 |
てぃらのさうるす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
109 |
un très grand
dinausaure qui se tenait sur deux pattes, avait de grandes mâchoires
puissantes et deux pattes avant courtes |
109 |
2 hon no ashi de tatteite , ōkikute kyōryokuna ago to 2 hon no mijikai maeashi o motteita hijō ni ōkina kyōryū |
109 |
2 本 の 足 で 立っていて 、 大きくて 強力な 顎 と 2 本 の 短い 前足 を 持っていた 非常 に 大きな 恐竜 |
109 |
2 ほん の あし で たっていて 、 おうきくて きょうりょくな あご と 2 ほん の みじかい まえあし お もっていた ひじょう に おうきな きょうりゅう |
|
|
|
110 |
Un très grand
dinosaure, debout sur deux pattes, avec une grande mâchoire puissante et deux
pattes avant courtes |
110 |
hijō ni ōkina kyōryū de , 2 hon no ashi de tatteori , ōkina kyōryokuna ago to 2 hon no mijikai maeashi ga arimasu . |
110 |
非常 に 大きな 恐竜 で 、 2 本 の 足 で 立っており 、 大きな 強力な 顎 と 2 本 の 短い 前足 が あります 。 |
110 |
ひじょう に おうきな きょうりゅう で 、 2 ほん の あし で たっており 、 おうきな きょうりょくな あご と 2 ほん の みじかい まえあし が あります 。 |
|
|
111 |
tyrannosaure |
111 |
tiranosaurusu |
111 |
ティラノサウルス |
111 |
てぃらのさうるす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
112 |
tyrannosaure |
112 |
tiranosaurusu |
112 |
ティラノサウルス |
112 |
てぃらのさうるす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
113 |
tyrannie |
113 |
sensei seiji |
113 |
専制 政治 |
113 |
せんせい せいじ |
|
|
|
114 |
tyrannies |
114 |
sensei kunshu |
114 |
専制 君主 |
114 |
せんせい くんしゅ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
115 |
usage injuste ou cruel du pouvoir ou de
l'autorité |
115 |
kenryoku mataha keni no fu kōsei mataha zankokuna shiyō |
115 |
権力 または 権威 の 不 公正 または 残酷な 使用 |
115 |
けんりょく または けに の ふ こうせい または ざんこくな しよう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
116 |
Utiliser le pouvoir
ou l'autorité de manière injuste ou cruelle |
116 |
kenryoku mataha keni o futō mataha zankoku ni shiyō suru |
116 |
権力 または 権威 を 不当 または 残酷 に 使用 する |
116 |
けんりょく または けに お ふとう または ざんこく に しよう する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
117 |
Tyrannie; tyrannique;
tyrannie; dictature |
117 |
sensei seiji ; sensei seiji ; sensei seiji ; dokusai |
117 |
専制 政治 ; 専制 政治 ; 専制 政治 ; 独裁 |
117 |
せんせい せいじ ; せんせい せいじ ; せんせい せいじ ; どくさい |
|
|
|
118 |
Tyrannie; tyrannique; tyrannie; dictature |
118 |
sensei seiji ; sensei seiji ; sensei seiji ; dokusai gawa |
118 |
専制 政治 ; 専制 政治 ; 専制 政治 ; 独裁 側 |
118 |
せんせい せいじ ; せんせい せいじ ; せんせい せいじ ; どくさい がわ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
119 |
côté |
119 |
|
119 |
側 |
|
側 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
120 |
horizontal |
120 |
suihei |
120 |
水平 |
119 |
すいへい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
121 |
victime de
l'oppression et de la tyrannie |
121 |
yokuatsu to sensei seiji no giseisha |
121 |
抑圧 と 専制 政治 の 犠牲者 |
120 |
よくあつ と せんせい せいじ の ぎせいしゃ |
|
|
|
122 |
Victimes de
l'oppression et de la tyrannie |
122 |
yokuatsu to sensei seiji no giseisha |
122 |
抑圧 と 専制 政治 の 犠牲者 |
121 |
よくあつ と せんせい せいじ の ぎせいしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
123 |
Victimes de
l'oppression et de la tyrannie |
123 |
yokuatsu to sensei seiji no giseisha |
123 |
抑圧 と 専制 政治 の 犠牲者 |
122 |
よくあつ と せんせい せいじ の ぎせいしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
124 |
Victimes de l'oppression et de la tyrannie |
124 |
yokuatsu to sensei seiji no giseisha |
124 |
抑圧 と 専制 政治 の 犠牲者 |
123 |
よくあつ と せんせい せいじ の ぎせいしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
125 |
Les enfants n'avaient
aucune protection contre la tyrannie de leur père. |
125 |
kodomotachi wa chichioya no sensei seiji nitaishite nani no hogo mo arimasendeshita . |
125 |
子供たち は 父親 の 専制 政治 に対して 何 の 保護 も ありませんでした 。 |
124 |
こどもたち わ ちちおや の せんせい せいじ にたいして なに の ほご も ありませんでした 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
126 |
Les enfants ne sont
pas protégés par la tyrannie de leur père |
126 |
kodomotachi wa chichioya no sensei seiji niyotte hogo sareteimasen |
126 |
子供たち は 父親 の 専制 政治 によって 保護 されていません |
125 |
こどもたち わ ちちおや の せんせい せいじ によって ほご されていません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
127 |
Les enfants ne
peuvent pas résister à l'abus de leur père. |
127 |
kodomotachi wa chichioya no gyakutai ni teikō suru koto wa dekimasen . |
127 |
子供たち は 父親 の 虐待 に 抵抗 する こと は できません 。 |
126 |
こどもたち わ ちちおや の ぎゃくたい に ていこう する こと わ できません 。 |
|
|
|
128 |
Les enfants ne
peuvent pas résister à l'abus de leur père |
128 |
kodomotachi wa chichioya no gyakutai ni teikō suru koto wa dekimasen |
128 |
子供たち は 父親 の 虐待 に 抵抗 する こと は できません |
127 |
こどもたち わ ちちおや の ぎゃくたい に ていこう する こと わ できません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
129 |
les tyrannies du
régime nazi |
129 |
nachisu shihai no bōkun |
129 |
ナチス 支配 の 暴君 |
128 |
ナチス しはい の ぼうくん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
130 |
La tyrannie du
régime nazi |
130 |
nachisu shihai no sensei seiji |
130 |
ナチス 支配 の 専制 政治 |
129 |
ナチス しはい の せんせい せいじ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
131 |
Les atrocités du
régime nazi |
131 |
nachisu shihai no zangyaku kōi |
131 |
ナチス 支配 の 残虐 行為 |
130 |
ナチス しはい の ざんぎゃく こうい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
132 |
Les atrocités du
régime nazi |
132 |
nachisu shihai no zangyaku kōi |
132 |
ナチス 支配 の 残虐 行為 |
131 |
ナチス しはい の ざんぎゃく こうい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
133 |
(figuratif) |
133 |
( hiyu teki ) |
133 |
( 比喩 的 ) |
132 |
( ひゆ てき ) |
|
|
|
134 |
De nos jours, il
semble que nous devons tous nous soumettre à la tyrannie de l'automobile |
134 |
saikin , watashitachi wa mina , jidōsha no sensei seiji ni fukujū shinakerebanaranai yōdesu |
134 |
最近 、 私たち は 皆 、 自動車 の 専制 政治 に 服従 しなければならない ようです |
133 |
さいきん 、 わたしたち わ みな 、 じどうしゃ の せんせい せいじ に ふくじゅう しなければならない ようです |
|
|
|
135 |
Ces jours-ci, il
semble que nous devons tous succomber à la tyrannie des voitures |
135 |
saikin , watashitachi wa mina , kuruma no sensei seiji ni kuppuku shinakerebanaranai yōdesu |
135 |
最近 、 私たち は 皆 、 車 の 専制 政治 に 屈服 しなければならない ようです |
134 |
さいきん 、 わたしたち わ みな 、 くるま の せんせい せいじ に くっぷく しなければならない ようです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
136 |
De nos jours, il
semble que tout le monde ne puisse plus se passer de voitures |
136 |
kyō , dare mo ga kuruma nashide wa mō dekinai yōdesu |
136 |
今日 、 誰 も が 車 なしで は もう できない ようです |
135 |
きょう 、 だれ も が くるま なしで わ もう できない ようです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
137 |
De nos jours, il
semble que tout le monde ne puisse pas vivre sans voiture |
137 |
kyō , dare mo ga kuruma nashide wa ikirarenai yōdesu |
137 |
今日 、 誰 も が 車 なしで は 生きられない ようです |
136 |
きょう 、 だれ も が くるま なしで わ いきられない ようです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
138 |
le règne d'un
tyran ; un pays sous ce règne |
138 |
sensei kunshu no shihai ; kono shihaika no kuni |
138 |
専制 君主 の 支配 ; この 支配下 の 国 |
137 |
せんせい くんしゅ の しはい ; この しはいか の くに |
|
|
|
139 |
Le règne d'un
tyran ; un pays sous ce règne |
139 |
sensei kunshu no shihai ; kono shihaika no kuni |
139 |
専制 君主 の 支配 ; この 支配下 の 国 |
138 |
せんせい くんしゅ の しはい ; この しはいか の くに |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
140 |
Un tyran gouverné, un
pays gouverné par un tyran |
140 |
sensei kunshu ga shihai shita ; sensei kunshu niyotte shihai sareta kuni |
140 |
専制 君主 が 支配 した ; 専制 君主 によって 支配 された 国 |
139 |
せんせい くんしゅ が しはい した ; せんせい くんしゅ によって しはい された くに |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
141 |
Un tyran gouverné,
un pays gouverné par un tyran |
141 |
sensei kunshu ga shihai shita ; sensei kunshu niyotte shihai sareta kuni |
141 |
専制 君主 が 支配 した ; 専制 君主 によって 支配 された 国 |
140 |
せんせい くんしゅ が しはい した ; せんせい くんしゅ によって しはい された くに |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
142 |
Synonyme |
142 |
shinonimu |
142 |
シノニム |
141 |
シノニム |
|
|
|
143 |
dictature |
143 |
dokusai |
143 |
独裁 |
142 |
どくさい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
144 |
Tout système politique refusant de permettre
la dissidence devient une tyrannie. |
144 |
igi o tonaeru koto o kyohi suru ikanaru seiji shisutemu mo sensei seiji ni narimasu . |
144 |
異議 を 唱える こと を 拒否 する いかなる 政治 システム も 専制 政治 に なります 。 |
143 |
いぎ お となえる こと お きょひ する いかなる せいじ システム も せんせい せいじ に なります 。 |
|
|
|
145 |
Tout système
politique qui refuse de permettre la dissidence deviendra une tyrannie |
145 |
igi o tonaeru koto o kyohi suru seiji shisutemu wa sensei seiji ni narimasu |
145 |
異議 を 唱える こと を 拒否 する 政治 システム は 専制 政治 に なります |
144 |
いぎ お となえる こと お きょひ する せいじ システム わ せんせい せいじ に なります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
146 |
Tout système
politique qui n'autorise pas les opinions non politiques deviendra
autoritaire |
146 |
hi seiji teki kenkai o kyoka shinai seiji shisutemu wa keni shugisha ni narimasu |
146 |
非 政治 的 見解 を 許可 しない 政治 システム は 権威 主義者 に なります |
145 |
ひ せいじ てき けんかい お きょか しない せいじ システム わ けに しゅぎしゃ に なります |
|
|
|
147 |
Tout système
politique qui n'autorise pas les opinions non politiques deviendra
autoritaire |
147 |
hi seiji teki kenkai o kyoka shinai seiji shisutemu wa keni shugisha ni narimasu |
147 |
非 政治 的 見解 を 許可 しない 政治 システム は 権威 主義者 に なります |
146 |
ひ せいじ てき けんかい お きょか しない せいじ システム わ けに しゅぎしゃ に なります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
148 |
tyran |
148 |
bōkun |
148 |
暴君 |
147 |
ぼうくん |
|
|
|
149 |
tyran |
149 |
bōkun |
149 |
暴君 |
148 |
ぼうくん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
Désolé |
150 |
kōryō to shita |
150 |
荒涼 と した |
149 |
こうりょう と した |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
151 |
?? |
151 |
椃 |
151 |
椃 |
150 |
椃 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
152 |
Tilia |
152 |
tiria |
152 |
ティリア |
151 |
てぃりあ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
153 |
Riz gluant |
153 |
mochimai |
153 |
もち米 |
152 |
もちまい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
154 |
Structure |
154 |
kōzō |
154 |
構造 |
153 |
こうぞう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
155 |
rainure |
155 |
mizo |
155 |
溝 |
154 |
みぞ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
156 |
horizontal |
156 |
suihei |
156 |
水平 |
155 |
すいへい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
157 |
une personne qui a le pouvoir total dans un
pays et l'utilise de manière cruelle et injuste |
157 |
aru kuni de kanzenna kenryoku o mochi , sore o zankokude fukōheina hōhō de shiyō shiteiru hito |
157 |
ある 国 で 完全な 権力 を 持ち 、 それ を 残酷で 不公平な 方法 で 使用 している 人 |
156 |
ある くに で かんぜんな けんりょく お もち 、 それ お ざんこくで ふこうへいな ほうほう で しよう している ひと |
|
|
|
158 |
Les personnes qui
ont le plein pouvoir dans un pays et l'utilisent de manière cruelle et
injuste |
158 |
aru kuni de zenryoku o hakki shi , sore o zankokude fukōheina hōhō de shiyō shiteiru hitobito |
158 |
ある 国 で 全力 を 発揮 し 、 それ を 残酷で 不公平な 方法 で 使用 している 人々 |
157 |
ある くに で ぜんりょく お はっき し 、 それ お ざんこくで ふこうへいな ほうほう で しよう している ひとびと |
|
|
|
|
|
|
|
|
159 |
Tyran ;
despotisme ; souverain tyrannique |
159 |
sensei kunshu ; sensei seiji ; sensei kunshu |
159 |
専制 君主 ; 専制 政治 ; 専制 君主 |
158 |
せんせい くんしゅ ; せんせい せいじ ; せんせい くんしゅ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
160 |
Tyran ;
despotisme ; souverain tyrannique |
160 |
sensei kunshu ; sensei seiji ; sensei kunshu |
160 |
専制 君主 ; 専制 政治 ; 専制 君主 |
159 |
せんせい くんしゅ ; せんせい せいじ ; せんせい くんしゅ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
161 |
Synonyme |
161 |
shinonimu |
161 |
シノニム |
160 |
シノニム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
162 |
dictateur |
162 |
dokusaisha |
162 |
独裁者 |
161 |
どくさいしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
163 |
Le pays était
gouverné par une succession de tyrans |
163 |
kuni wa bōkun no keishō niyotte shihai saremashita |
163 |
国 は 暴君 の 継承 によって 支配 されました |
162 |
くに わ ぼうくん の けいしょう によって しはい されました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
164 |
Le pays est gouverné
par une série de tyrans |
164 |
kuni wa ichiren no bōkun niyotte shihai sareteimasu |
164 |
国 は 一連 の 暴君 によって 支配 されています |
163 |
くに わ いちれん の ぼうくん によって しはい されています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
165 |
Ce pays a été
gouverné par des tyrans les uns après les autres |
165 |
kono kuni wa bōkun ni tsugitsugi to shihai saretekita |
165 |
この 国 は 暴君 に 次々 と 支配 されてきた |
164 |
この くに わ ぼうくん に つぎつぎ と しはい されてきた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
166 |
Ce pays a été
gouverné par des tyrans les uns après les autres |
166 |
kono kuni wa bōkun ni tsugitsugi to shihai saretekita |
166 |
この 国 は 暴君 に 次々 と 支配 されてきた |
165 |
この くに わ ぼうくん に つぎつぎ と しはい されてきた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
167 |
(figuré) Son patron
est un tyran complet |
167 |
( hiyu teki ) kare no jōshi wa kanzenna bōkundesu |
167 |
( 比喩 的 ) 彼 の 上司 は 完全な 暴君です |
166 |
( ひゆ てき ) かれ の じょうし わ かんぜんな ぼうくんです |
|
|
|
168 |
(Magique) Son patron
est un tyran de part en part |
168 |
( mahō ) kare no jōshi wa zutto bōkundesu |
168 |
( 魔法 ) 彼 の 上司 は ずっと 暴君です |
167 |
( まほう ) かれ の じょうし わ ずっと ぼうくんです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
169 |
Son patron est un
tyran stupide |
169 |
kare no jōshi wa orokana bōkundesu |
169 |
彼 の 上司 は 愚かな 暴君です |
168 |
かれ の じょうし わ おろかな ぼうくんです |
|
|
|
170 |
Son patron est un
tyran stupide |
170 |
kare no jōshi wa orokana bōkundesu |
170 |
彼 の 上司 は 愚かな 暴君です |
169 |
かれ の じょうし わ おろかな ぼうくんです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
171 |
Pneu |
171 |
taiya |
171 |
タイヤ |
170 |
タイヤ |
|
|
|
172 |
Pneu |
172 |
taiya |
172 |
タイヤ |
171 |
タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
173 |
un anneau en caoutchouc épais qui s'adapte
autour du bord d'une roue d'une voiture, d'un vélo, etc. |
173 |
kuruma ya jitensha nado no hoīru no haji ni fitto suru atsui gomusei no ringu |
173 |
車 や 自転車 など の ホイール の 端 に フィット する 厚い ゴム製 の リング |
172 |
くるま や じてんしゃ など の ホイール の はじ に フィット する あつい ごむせい の リング |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
174 |
pneu |
174 |
taiya |
174 |
タイヤ |
173 |
タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
175 |
un pneu avant |
175 |
furonto taiya |
175 |
フロント タイヤ |
174 |
フロント タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
176 |
Pneu avant |
176 |
furonto taiya |
176 |
フロント タイヤ |
175 |
フロント タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
177 |
un pneu
arrière/arrière |
177 |
bakku / ria taiya |
177 |
バック / リア タイヤ |
176 |
バック / リア タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
178 |
Roue arriére |
178 |
ria taiya |
178 |
リア タイヤ |
177 |
リア タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
179 |
gonfler un pneu |
179 |
taiya o ponpu appu suru |
179 |
タイヤ を ポンプ アップ する |
178 |
タイヤ お ポンプ アップ する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
180 |
Gonflez les pneus |
180 |
taiya o ponpu appu |
180 |
タイヤ を ポンプ アップ |
179 |
タイヤ お ポンプ アップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
181 |
Gonflez les pneus |
181 |
taiya o ponpu appu |
181 |
タイヤ を ポンプ アップ |
180 |
タイヤ お ポンプ アップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
182 |
un pneu
crevé/éclaté/crevé |
182 |
panku / bāsuto / panku shita taiya |
182 |
パンク / バースト / パンク した タイヤ |
181 |
パンク / バースト / パンク した タイヤ |
|
|
|
183 |
Pneu crevé/pneu
crevé |
183 |
panku shita taiya / panku shita taiya |
183 |
パンク した タイヤ / パンク した タイヤ |
182 |
パンク した タイヤ / パンク した タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
184 |
Pneus dégonflés /
giflés / crevés |
184 |
kūki ga nuketa / tataita / panku shita taiya |
184 |
空気 が 抜けた / 叩いた / パンク した タイヤ |
183 |
くうき が ぬけた / たたいた / パンク した タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
185 |
Pneus dégonflés /
giflés / crevés |
185 |
kūki ga nuketa / tataita / panku shita taiya |
185 |
空気 が 抜けた / 叩いた / パンク した タイヤ |
184 |
くうき が ぬけた / たたいた / パンク した タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
186 |
pneus chauves/usés |
186 |
hage / mamō shita taiya |
186 |
はげ / 摩耗 した タイヤ |
185 |
はげ / まもう した タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
187 |
Pneus chauves/usés |
187 |
hage / mamō shita taiya |
187 |
はげ / 摩耗 した タイヤ |
186 |
はげ / まもう した タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
188 |
Pneus crevés/usés |
188 |
furatto / mamō shita taiya |
188 |
フラット / 摩耗 した タイヤ |
187 |
フラット / まもう した タイヤ |
|
|
|
189 |
Pneus crevés/usés |
189 |
furatto / mamō shita taiya |
189 |
フラット / 摩耗 した タイヤ |
188 |
フラット / まもう した タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
190 |
Image |
190 |
shashin |
190 |
写真 |
189 |
しゃしん |
|
|
|
191 |
Vélo |
191 |
jitensha |
191 |
自転車 |
190 |
じてんしゃ |
|
|
|
192 |
Page R001 |
192 |
pēji R 001 |
192 |
ページ R 001 |
191 |
ページ r 001 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
193 |
Voir également |
193 |
mo sanshō shitekudasai |
193 |
も 参照 してください |
192 |
も さんしょう してください |
|
|
|
194 |
Pneu de rechange |
194 |
supea taiya |
194 |
スペア タイヤ |
193 |
スペア タイヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
195 |
novice |
195 |
tai ro |
195 |
タイ ロ |
194 |
タイ ロ |
|
|
|
196 |
tyros |
196 |
tai ro |
196 |
タイ ロ |
195 |
タイ ロ |
|
|
|
197 |
une personne qui a
peu ou pas d'expérience de qc ou qui commence à apprendre qc |
197 |
sth no keiken ga hotondo mataha mattaku nai ka , sth o manabihajimeteiru hito |
197 |
sth の 経験 が ほとんど または まったく ない か 、 sth を 学び始めている 人 |
196 |
sth の けいけん が ほとんど または まったく ない か 、 sth お まなびはじめている ひと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
198 |
Une personne qui a
peu ou pas d'expérience avec quelque chose ou qui commence à apprendre
quelque chose |
198 |
nani ka no keiken ga hotondo nai , mataha mattaku nai hito , mataha nani ka o manabihajimeteiru hito |
198 |
何 か の 経験 が ほとんど ない 、 または まったく ない 人 、 または 何 か を 学び始めている 人 |
197 |
なに か の けいけん が ほとんど ない 、 または まったく ない ひと 、 または なに か お まなびはじめている ひと |
|
|
|
|
|
|
|
|
199 |
Débutants; novices;
novices |
199 |
shoshinsha ; shoshinsha ; shoshinsha |
199 |
初心者 ; 初心者 ; 初心者 |
198 |
しょしんしゃ ; しょしんしゃ ; しょしんしゃ |
|
|
|
200 |
Débutants; novices; novices |
200 |
shoshinsha ; shoshinsha ; shoshinsha |
200 |
初心者 ; 初心者 ; 初心者 |
199 |
しょしんしゃ ; しょしんしゃ ; しょしんしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
201 |
Synonyme |
201 |
shinonimu |
201 |
シノニム |
200 |
シノニム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
202 |
novice |
202 |
shoshinsha |
202 |
初心者 |
201 |
しょしんしゃ |
|
|
|
203 |
tsar |
203 |
tsāri |
203 |
ツァーリ |
202 |
tさあり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
204 |
tsarine |
204 |
tsarītsa |
204 |
ツァリーツァ |
203 |
tさりいtさ |
|
|
|
205 |
le tsarisme |
205 |
tsā rizumu |
205 |
ツァー リズム |
204 |
ツァー リズム |
|
|
|
206 |
tsariste |
206 |
tsarisuto |
206 |
ツァリスト |
205 |
tさりすと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|