|
|
|
A |
|
|
|
O |
|
P |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FRANCAIS |
|
ROMAJI |
|
JAPONAIS |
|
KANA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
paysage urbain |
1 |
machinami |
1 |
街並み |
1 |
まちなみ |
|
|
|
2 |
ce que vous voyez
quand vous regardez une ville, par exemple de loin |
2 |
tōku kara machi o mita toki ni mieru mono |
2 |
遠く から 街 を 見た とき に 見える もの |
2 |
とうく から まち お みた とき に みえる もの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
|
3 |
Ce que vous voyez
lorsque vous regardez une ville, par exemple de loin |
3 |
tōku kara nado , machi o nagameta toki ni mieru mono |
3 |
遠く から など 、 街 を 眺めた とき に 見える もの |
3 |
とうく から など 、 まち お ながめた とき に みえる もの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
4 |
Paysage de la ville |
4 |
toshi keikan |
4 |
都市 景観 |
4 |
とし けいかん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
|
5 |
Paysage de la ville |
5 |
toshi keikan |
5 |
都市 景観 |
5 |
とし けいかん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
|
6 |
un paysage urbain
industriel |
6 |
sangyō no machinami |
6 |
産業 の 町並み |
6 |
さんぎょう の まちなみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
7 |
Paysage de la ville
industrielle |
7 |
kōgyō toshi keikan |
7 |
工業 都市 景観 |
7 |
こうぎょう とし けいかん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
|
8 |
Scène de ville
industrielle |
8 |
kōgyō toshi shīn |
8 |
工業 都市 シーン |
8 |
こうぎょう とし シーン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
9 |
Scène de ville
industrielle |
9 |
kōgyō toshi shīn |
9 |
工業 都市 シーン |
9 |
こうぎょう とし シーン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
|
10 |
zéro |
10 |
rei |
10 |
零 |
10 |
れい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9 |
|
11 |
Amour |
11 |
ai |
11 |
愛 |
11 |
あい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
12 |
colvert |
12 |
magamo |
12 |
マガモ |
12 |
マガモ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
|
13 |
Qi |
13 |
chī |
13 |
チー |
13 |
チー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
|
14 |
?? |
14 |
麁 |
14 |
麁 |
14 |
麁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
|
15 |
l'éléphant |
15 |
zō |
15 |
象 |
15 |
ぞう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16 |
une photo d'une ville |
16 |
machi no shashin |
16 |
町 の 写真 |
16 |
まち の しゃしん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
17 |
Photos d'une petite
ville |
17 |
chīsana machi no shashin |
17 |
小さな 町 の 写真 |
17 |
ちいさな まち の しゃしん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18 |
Paysage de la ville |
18 |
machi no fūkei |
18 |
町 の 風景 |
18 |
まち の ふうけい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
19 |
Paysage de la ville |
19 |
machi no fūkei |
19 |
町 の 風景 |
19 |
まち の ふうけい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20 |
comparer |
20 |
hikaku |
20 |
比較 |
20 |
ひかく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21 |
paysage |
21 |
fūkei |
21 |
風景 |
21 |
ふうけい |
|
|
|
22 |
paysage marin |
22 |
umi kei |
22 |
海 景 |
22 |
うみ けい |
|
|
|
23 |
canton |
23 |
taunshippu |
23 |
タウンシップ |
23 |
たうんしっぷ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
24 |
Canton |
24 |
taunshippu |
24 |
タウンシップ |
24 |
たうんしっぷ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25 |
(en Afrique du Sud dans le passé) une ville
ou une partie d'une ville où les Noirs devaient vivre, et où seuls les Noirs
vivaient |
25 |
( kako no minamiafurika ) kokujin ga sumanakerebanarazu , kokujin dake ga sundeita machi mataha machi no ichibu |
25 |
( 過去 の 南アフリカ ) 黒人 が 住まなければならず 、 黒人 だけ が 住んでいた 町 または 町 の 一部 |
25 |
( かこ の みなみあふりか ) こくじん が すまなければならず 、 こくじん だけ が すんでいた まち または まち の いちぶ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
26 |
(De la vieille
Afrique du Sud) les noirs |
26 |
( furui minamiafurika no ) kokujin |
26 |
( 古い 南アフリカ の ) 黒人 |
26 |
( ふるい みなみあふりか の ) こくじん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
27 |
(Autrefois en
Afrique du Sud) Une ville ou une partie d'une ville où les Noirs doivent
vivre, où seuls les Noirs vivent |
27 |
( kako no minamiafurika ) kokujin dake ga sumu , kokujin ga sumanakerebanaranai machi mataha machi no ichibu |
27 |
( 過去 の 南アフリカ ) 黒人 だけ が 住む 、 黒人 が 住まなければならない 町 または 町 の 一部 |
27 |
( かこ の みなみあふりか ) こくじん だけ が すむ 、 こくじん が すまなければならない まち または まち の いちぶ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
28 |
(Dans la vieille
Afrique du Sud) une ville noire, un quartier résidentiel noir |
28 |
( kyū minamiafurika ) kuroi machi , kuroi jūtakuchi |
28 |
( 旧 南アフリカ ) 黒い 町 、 黒い 住宅地 |
28 |
( きゅう みなみあふりか ) くろい まち 、 くろい じゅうたくち |
|
|
|
29 |
(Dans la vieille
Afrique du Sud) une ville noire, un quartier résidentiel noir |
29 |
( kyū minamiafurika ) kuroi machi , kuroi jūtakuchi |
29 |
( 旧 南アフリカ ) 黒い 町 、 黒い 住宅地 |
29 |
( きゅう みなみあふりか ) くろい まち 、 くろい じゅうたくち |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
aux États-Unis ou au
Canada |
30 |
beikoku mataha kanada de |
30 |
米国 または カナダ で |
30 |
べいこく または カナダ で |
|
|
|
31 |
Aux États-Unis ou au
Canada |
31 |
beikoku mataha kanada |
31 |
米国 または カナダ |
31 |
べいこく または カナダ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
32 |
une division d'un
comté qui est une unité de gouvernement local |
32 |
chihōjichitai no tanidearu gun no bunkatsu |
32 |
地方自治体 の 単位である 郡 の 分割 |
32 |
ちほうじちたい の たにである ぐん の ぶんかつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
33 |
Un département du
comté en tant qu'unité de gouvernement local |
33 |
chihōjichitai toshite no gun no bumon |
33 |
地方自治体 として の 郡 の 部門 |
33 |
ちほうじちたい として の ぐん の ぶもん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
34 |
Township
(gouvernement local inférieur au niveau du comté aux États-Unis et au Canada) |
34 |
taunshippu ( beikoku oyobi kanada no gun reberu yori shita no chihōjichitai ) |
34 |
タウンシップ ( 米国 および カナダ の 郡 レベル より 下 の 地方自治体 ) |
34 |
たうんしっぷ ( べいこく および カナダ の ぐん レベル より した の ちほうじちたい ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
35 |
Villes
(gouvernements locaux inférieurs au niveau du comté aux États-Unis et au
Canada) |
35 |
machi ( beikoku oyobi kanada no gun reberu yori shita no chihōjichitai ) machi - hitobito |
35 |
町 ( 米国 および カナダ の 郡 レベル より 下 の 地方自治体 ) 町 - 人々 |
35 |
まち ( べいこく および カナダ の ぐん レベル より した の ちほうじちたい ) まち - ひとびと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
36 |
Aussi |
36 |
mata |
36 |
また |
36 |
また |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
37 |
citadins |
37 |
chōmin |
37 |
町民 |
37 |
ちょうみん |
|
|
|
38 |
Gens |
38 |
hitobito |
38 |
人々 |
38 |
ひとびと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
les gens qui vivent dans les villes, pas à
la campagne; les gens qui vivent dans une ville particulière |
39 |
inaka de hanaku machi ni sumu hitobito ; tokutei no machi ni sumu hitobito |
39 |
田舎 で はなく 町 に 住む 人々 ; 特定 の 町 に 住む 人々 |
39 |
いなか で はなく まち に すむ ひとびと ; とくてい の まち に すむ ひとびと |
|
|
|
40 |
Une personne qui vit
dans une ville plutôt qu'un pays ; une personne qui vit dans une ville
particulière |
40 |
kuni de hanaku machi ni sundeiru hito ; tokutei no machi ni sundeiru hito |
40 |
国 で はなく 町 に 住んでいる 人 ; 特定 の 町 に 住んでいる 人 |
40 |
くに で はなく まち に すんでいる ひと ; とくてい の まち に すんでいる ひと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
41 |
Résidents de la
ville ; citoyens ; entrer dans la ville ; résidents (dans une
certaine ville) |
41 |
machi no jūmin ; shimin ; toshi ni hairu ; jūmin ( tokutei no machi no ) |
41 |
町 の 住民 ; 市民 ; 都市 に 入る ; 住民 ( 特定 の 町 の ) |
41 |
まち の じゅうみん ; しみん ; とし に はいる ; じゅうみん ( とくてい の まち の ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
42 |
Résidents de la
ville ; citoyens ; entrer dans la ville ; résidents (dans une
certaine ville) |
42 |
machi no jūmin ; shimin ; toshi ni hairu ; jūmin ( tokutei no machi no ) |
42 |
町 の 住民 ; 市民 ; 都市 に 入る ; 住民 ( 特定 の 町 の ) |
42 |
まち の じゅうみん ; しみん ; とし に はいる ; じゅうみん ( とくてい の まち の ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
43 |
chemin de halage |
43 |
dō |
43 |
曳舟道 |
43 |
どう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
44 |
un chemin le long
d'une rivière ou d'un canal, qui était utilisé dans le passé par des chevaux
tirant des bateaux (appelés péniches) |
44 |
kako ni uma ga bōto o hiku koto niyotte shiyō sareta , kawa mataha unga no dote ni sotta komichi ( hashike to yobareru ) |
44 |
過去 に 馬 が ボート を 引く こと によって 使用 された 、 川 または 運河 の 土手 に 沿った 小道 ( はしけ と 呼ばれる ) |
44 |
かこ に うま が ボート お ひく こと によって しよう された 、 かわ または うんが の どて に そった こみち ( はしけ と よばれる ) |
|
|
|
45 |
Une petite route le
long de la rive d'une rivière ou d'un canal, utilisée par le passé par des
bateaux tirés par des chevaux (appelés péniches) |
45 |
kako ni barikisen ( hashike to yobareru ) ga shiyō shiteita , kawa ya unga no dote ni sotta chīsana dōro |
45 |
過去 に 馬力船 ( はしけ と 呼ばれる ) が 使用 していた 、 川 や 運河 の 土手 に 沿った 小さな 道路 |
45 |
かこ に ばりきせん ( はしけ と よばれる ) が しよう していた 、 かわ や うんが の どて に そった ちいさな どうろ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
46 |
Route de halage |
46 |
kenin dōro |
46 |
牽引 道路 |
46 |
けにん どうろ |
|
|
|
47 |
Route de halage |
47 |
kenin dōro |
47 |
牽引 道路 |
47 |
けにん どうろ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
48 |
corde de remorquage |
48 |
kenin rōpu |
48 |
けん引 ロープ |
48 |
けにん ロープ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
49 |
aussi |
49 |
mata |
49 |
また |
49 |
また |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
50 |
câble de remorquage |
50 |
kenin rain |
50 |
けん引 ライン |
50 |
けにん ライン |
|
|
|
51 |
une corde utilisée pour tirer qc, en
particulier un véhicule |
51 |
sth o hipparu tame ni shiyō sareru rōpu , tokuni sharyō |
51 |
sth を 引っ張る ため に 使用 される ロープ 、 特に 車両 |
51 |
sth お ひっぱる ため に しよう される ロープ 、 とくに しゃりょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
52 |
Une corde utilisée
pour remorquer quelque chose, en particulier un véhicule. |
52 |
nani ka , tokuni sharyō o kenin suru tame ni shiyō sareru rōpu . |
52 |
何 か 、 特に 車両 を 牽引 する ため に 使用 される ロープ 。 |
52 |
なに か 、 とくに しゃりょう お けにん する ため に しよう される ロープ 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
53 |
Corde de remorquage |
53 |
kenin rōpu |
53 |
牽引 ロープ |
53 |
けにん ロープ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
54 |
Corde de remorquage |
54 |
kenin rōpu |
54 |
牽引 ロープ |
54 |
けにん ロープ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
55 |
dépanneuse |
55 |
rekkāsha |
55 |
レッカー車 |
55 |
れっかあしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
56 |
Bande-annonce |
56 |
torērā |
56 |
トレーラー |
56 |
トレーラー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
57 |
dépanneuse |
57 |
koshō torakku |
57 |
故障 トラック |
57 |
こしょう トラック |
|
|
|
58 |
Voiture de dépannage |
58 |
koshōsha |
58 |
故障車 |
58 |
こしょうしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
59 |
Toxémie |
59 |
shikan maeshō |
59 |
子癇 前症 |
59 |
しかん まえしょう |
|
|
|
60 |
Toxémie |
60 |
chūdokushō |
60 |
中毒症 |
60 |
ちゅうどくしょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
61 |
Toxémie |
61 |
chūdokushō |
61 |
中毒症 |
61 |
ちゅうどくしょう |
|
|
|
62 |
Toxémie |
62 |
chūdokushō |
62 |
中毒症 |
62 |
ちゅうどくしょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
63 |
médical |
63 |
igaku |
63 |
医学 |
63 |
いがく |
|
|
|
64 |
médical |
64 |
igaku |
64 |
医学 |
64 |
いがく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
65 |
infection du sang par
des bactéries nocives |
65 |
yūgaina saikin niyoru ketsueki no kansen |
65 |
有害な 細菌 による 血液 の 感染 |
65 |
ゆうがいな さいきん による けつえき の かんせん |
|
|
|
66 |
Des bactéries
nocives infectent le sang |
66 |
yūgaina bakuteria ga ketsueki ni kansen shimasu |
66 |
有害な バクテリア が 血液 に 感染 します |
66 |
ゆうがいな バクテリア が けつえき に かんせん します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
67 |
Toxémie |
67 |
chūdokushō |
67 |
中毒症 |
67 |
ちゅうどくしょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
68 |
Synonyme |
68 |
shinonimu |
68 |
シノニム |
68 |
シノニム |
|
|
|
69 |
Empoisonnement du
sang |
69 |
haiketsushō |
69 |
敗血症 |
69 |
はいけつしょう |
|
|
|
70 |
Empoisonnement du
sang |
70 |
haiketsushō |
70 |
敗血症 |
70 |
はいけつしょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
71 |
toxique |
71 |
doku |
71 |
毒 |
71 |
どく |
|
|
|
72 |
contenant du poison; toxique |
72 |
doku o fukumu ; yūdoku |
72 |
毒 を 含む ; 有毒 |
72 |
どく お ふくむ ; ゆうどく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
73 |
Contient du poison;
toxique |
73 |
doku ga fukumareteimasu ; yūdoku |
73 |
毒 が 含まれています ; 有毒 |
73 |
どく が ふくまれています ; ゆうどく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
74 |
Toxique, cause
d'empoisonnement |
74 |
yūdoku ; chūdoku o hikiokosu |
74 |
有毒 ; 中毒 を 引き起こす |
74 |
ゆうどく ; ちゅうどく お ひきおこす |
|
|
|
75 |
Toxique, cause
d'empoisonnement |
75 |
yūdoku ; chūdoku o hikiokosu |
75 |
有毒 ; 中毒 を 引き起こす |
75 |
ゆうどく ; ちゅうどく お ひきおこす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
76 |
milieu |
76 |
mannaka |
76 |
真ん中 |
76 |
まんなか |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
77 |
Cœur |
77 |
shinzō |
77 |
心臓 |
77 |
しんぞう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
78 |
produits chimiques
toxiques/fumées/gaz/substances |
78 |
yūdoku kagaku busshitsu / kemuri / gasu / busshitsu |
78 |
有毒 化学 物質 / 煙 / ガス / 物質 |
78 |
ゆうどく かがく ぶっしつ / けむり / ガス / ぶっしつ |
|
|
|
79 |
Produits chimiques
toxiques/fumée/gaz/substances |
79 |
yūdoku kagaku busshitsu / kemuri / gasu / busshitsu |
79 |
有毒 化学 物質 / 煙 / ガス / 物質 |
79 |
ゆうどく かがく ぶっしつ / けむり / ガス / ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
80 |
Produits chimiques
toxiques/fumée/gaz/substances |
80 |
yūdoku kagaku busshitsu / kemuri / gasu / busshitsu |
80 |
有毒 化学 物質 / 煙 / ガス / 物質 |
80 |
ゆうどく かがく ぶっしつ / けむり / ガス / ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
81 |
Produits chimiques
toxiques/fumée/gaz/substances |
81 |
yūdoku kagaku busshitsu / kemuri / gasu / busshitsu |
81 |
有毒 化学 物質 / 煙 / ガス / 物質 |
81 |
ゆうどく かがく ぶっしつ / けむり / ガス / ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
82 |
éliminer les déchets
toxiques |
82 |
yūdoku haikibutsu o shobun suru |
82 |
有毒 廃棄物 を 処分 する |
82 |
ゆうどく はいきぶつ お しょぶん する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
83 |
Élimination des
déchets toxiques |
83 |
yūdoku haikibutsu no shobun |
83 |
有毒 廃棄物 の 処分 |
83 |
ゆうどく はいきぶつ の しょぶん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
84 |
Élimination des
déchets toxiques |
84 |
yūdoku haikibutsu no shobun |
84 |
有毒 廃棄物 の 処分 |
84 |
ゆうどく はいきぶつ の しょぶん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
85 |
Élimination des
déchets toxiques |
85 |
yūdoku haikibutsu no shobun |
85 |
有毒 廃棄物 の 処分 |
85 |
ゆうどく はいきぶつ の しょぶん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
86 |
De nombreux
pesticides sont hautement toxiques |
86 |
ōku no nōyaku wa hijō ni yūdokudesu |
86 |
多く の 農薬 は 非常 に 有毒です |
86 |
おうく の のうやく わ ひじょう に ゆうどくです |
|
|
|
87 |
De nombreux
pesticides sont hautement toxiques |
87 |
ōku no nōyaku wa hijō ni yūdokudesu |
87 |
多く の 農薬 は 非常 に 有毒です |
87 |
おうく の のうやく わ ひじょう に ゆうどくです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
88 |
De nombreux
pesticides sont très toxiques |
88 |
ōku no nōyaku wa hijō ni yūdokudesu |
88 |
多く の 農薬 は 非常 に 有毒です |
88 |
おうく の のうやく わ ひじょう に ゆうどくです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
89 |
De nombreux
pesticides sont très toxiques |
89 |
ōku no nōyaku wa hijō ni yūdokudesu |
89 |
多く の 農薬 は 非常 に 有毒です |
89 |
おうく の のうやく わ ひじょう に ゆうどくです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
90 |
sexe |
90 |
sekkusu |
90 |
セックス |
90 |
セックス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
91 |
ne pas |
91 |
shinai |
91 |
しない |
91 |
しない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
92 |
Nourriture |
92 |
tabemono |
92 |
食べ物 |
92 |
たべもの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
93 |
très |
93 |
totemo |
93 |
とても |
93 |
とても |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
94 |
toxicité |
94 |
dokusei |
94 |
毒性 |
94 |
どくせい |
|
|
|
95 |
toxicité |
95 |
dokusei |
95 |
毒性 |
95 |
どくせい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
96 |
toxicités |
96 |
dokusei |
96 |
毒性 |
96 |
どくせい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
97 |
technique |
97 |
tekunikaru |
97 |
テクニカル |
97 |
テクニカル |
|
|
|
98 |
le terme |
98 |
yōgo |
98 |
用語 |
98 |
ようご |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
99 |
la qualité d'être toxique ; la mesure
dans laquelle qc est toxique |
99 |
yūdokudearu koto no shitsu ; sth ga yūdoku dearu teido |
99 |
有毒である こと の 質 ; sth が 有毒 である 程度 |
99 |
ゆうどくである こと の しつ ; sth が ゆうどく である ていど |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
Qualité
toxique ; le degré auquel quelque chose est toxique |
100 |
yūdokuna hinshitsu ; nani ka ga yūdokudearu teido |
100 |
有毒な 品質 ; 何 か が 有毒である 程度 |
100 |
ゆうどくな ひんしつ ; なに か が ゆうどくである ていど |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
101 |
Toxicité, virulence |
101 |
dokusei ; byōgensei |
101 |
毒性 ; 病原性 |
101 |
どくせい ; びょうげんせい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
102 |
Toxicité, virulence |
102 |
dokusei ; byōgensei |
102 |
毒性 ; 病原性 |
102 |
どくせい ; びょうげんせい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
103 |
substances à haut
niveau de toxicité |
103 |
dokusei no takai busshitsu |
103 |
毒性 の 高い 物質 |
103 |
どくせい の たかい ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
104 |
Substances hautement
toxiques |
104 |
dokusei no takai busshitsu |
104 |
毒性 の 高い 物質 |
104 |
どくせい の たかい ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
105 |
Substances toxiques |
105 |
yūgai busshitsu |
105 |
有害 物質 |
105 |
ゆうがい ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
106 |
Substances toxiques |
106 |
yūgai busshitsu |
106 |
有害 物質 |
106 |
ゆうがい ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
107 |
devenir |
107 |
naru |
107 |
なる |
107 |
なる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
108 |
l'effet qu'une
substance toxique a |
108 |
yūdoku busshitsu ga motsu kōka |
108 |
有毒 物質 が 持つ 効果 |
108 |
ゆうどく ぶっしつ が もつ こうか |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
109 |
L'effet des
substances toxiques |
109 |
yūdoku busshitsu no eikyō |
109 |
有毒 物質 の 影響 |
109 |
ゆうどく ぶっしつ の えいきょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
110 |
Effet toxique |
110 |
dokusei sayō |
110 |
毒性 作用 |
110 |
どくせい さよう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
111 |
Effet toxique |
111 |
dokusei sayō |
111 |
毒性 作用 |
111 |
どくせい さよう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
112 |
Les toxicités
mineures de ce médicament comprennent des nausées et des vomissements |
112 |
kono kusuri no keibina dokusei ni wa , hakike to ōto ga fukumaremasu |
112 |
この 薬 の 軽微な 毒性 に は 、 吐き気 と 嘔吐 が 含まれます |
112 |
この くすり の けいびな どくせい に わ 、 はきけ と おうと が ふくまれます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
113 |
La toxicité mineure
de ce médicament comprend des nausées et des vomissements. |
113 |
kono kusuri no keido no dokusei ni wa , hakike to ōto ga fukumaremasu . |
113 |
この 薬 の 軽度 の 毒性 に は 、 吐き気 と 嘔吐 が 含まれます 。 |
113 |
この くすり の けいど の どくせい に わ 、 はきけ と おうと が ふくまれます 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
114 |
La toxicité mineure
de ce médicament comprend des nausées et des vomissements |
114 |
kono kusuri no keido no dokusei ni wa , hakike to ōto ga fukumaremasu |
114 |
この 薬 の 軽度 の 毒性 に は 、 吐き気 と 嘔吐 が 含まれます |
114 |
この くすり の けいど の どくせい に わ 、 はきけ と おうと が ふくまれます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
115 |
La toxicité mineure
de ce médicament comprend des nausées et des vomissements |
115 |
kono kusuri no keido no dokusei ni wa , hakike to ōto ga fukumaremasu |
115 |
この 薬 の 軽度 の 毒性 に は 、 吐き気 と 嘔吐 が 含まれます |
115 |
この くすり の けいど の どくせい に わ 、 はきけ と おうと が ふくまれます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
116 |
Toxicologie |
116 |
dokubutsugaku |
116 |
毒物学 |
116 |
どくぶつがく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
117 |
toxicologie |
117 |
dokubutsugaku |
117 |
毒物学 |
117 |
どくぶつがく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
118 |
l'étude scientifique des poisons |
118 |
doku no kagaku teki kenkyū |
118 |
毒 の 科学 的 研究 |
118 |
どく の かがく てき けんきゅう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
119 |
Recherche en
sciences toxiques |
119 |
yūdoku kagaku kenkyū |
119 |
有毒 科学 研究 |
119 |
ゆうどく かがく けんきゅう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
120 |
Toxicologie ;
Toxicologie |
120 |
dokubutsugaku ; dokubutsugaku |
120 |
毒物学 ; 毒物学 |
120 |
どくぶつがく ; どくぶつがく |
|
|
|
121 |
Toxicologie ;
Toxicologie |
121 |
dokubutsugaku ; dokubutsugaku |
121 |
毒物学 ; 毒物学 |
121 |
どくぶつがく ; どくぶつがく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
122 |
Toxicologique |
122 |
dokubutsugaku |
122 |
毒物学 |
122 |
どくぶつがく |
|
|
|
123 |
toxicologie |
123 |
dokubutsugaku |
123 |
毒物学 |
123 |
どくぶつがく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
124 |
Toxicologue |
124 |
dokubutsu gakusha |
124 |
毒物 学者 |
124 |
どくぶつ がくしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
125 |
Toxicologue |
125 |
dokubutsu gakusha |
125 |
毒物 学者 |
125 |
どくぶつ がくしゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
126 |
syndrome de choc
toxique |
126 |
dokusosei shokku shōkōgun |
126 |
毒素性 ショック 症候群 |
126 |
どくそせい ショック しょうこうぐん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
127 |
Syndrome de choc
toxique |
127 |
dokusosei shokku shōkōgun |
127 |
毒素性 ショック 症候群 |
127 |
どくそせい ショック しょうこうぐん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
128 |
une maladie grave chez les femmes causée par
des bactéries nocives dans le vagin, liée à l'utilisation de tampons |
128 |
tanpon no shiyō ni kanren shite , chitsunai no yūgaina saikin niyotte hikiokosareru josei no shinkokuna byōki |
128 |
タンポン の 使用 に 関連 して 、 膣内 の 有害な 細菌 によって 引き起こされる 女性 の 深刻な 病気 |
128 |
タンポン の しよう に かんれん して 、 ちつない の ゆうがいな さいきん によって ひきおこされる じょせい の しんこくな びょうき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
129 |
Une maladie féminine
grave causée par des bactéries nocives dans le vagin, liée à l'utilisation de
tampons |
129 |
tanpon no shiyō ni kanren shite , chitsunai no yūgaina saikin niyotte hikiokosareru shinkokuna josei no byōki |
129 |
タンポン の 使用 に 関連 して 、 膣内 の 有害な 細菌 によって 引き起こされる 深刻な 女性 の 病気 |
129 |
タンポン の しよう に かんれん して 、 ちつない の ゆうがいな さいきん によって ひきおこされる しんこくな じょせい の びょうき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
130 |
Syndrome de choc
toxique |
130 |
dokusosei shokku shōkōgun |
130 |
毒素性 ショック 症候群 |
130 |
どくそせい ショック しょうこうぐん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
131 |
Syndrome de choc
toxique |
131 |
dokusosei shokku shōkōgun |
131 |
毒素性 ショック 症候群 |
131 |
どくそせい ショック しょうこうぐん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
132 |
toxine |
132 |
dokuso |
132 |
毒素 |
132 |
どくそ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
133 |
toxine |
133 |
dokuso |
133 |
毒素 |
133 |
どくそ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
134 |
une substance toxique, en particulier une
qui est produite par des bactéries dans les plantes et les animaux |
134 |
yūdoku busshitsu , tokuni shokubutsu ya dōbutsu no bakuteria niyotte seisei sareru busshitsu |
134 |
有毒 物質 、 特に 植物 や 動物 の バクテリア によって 生成 される 物質 |
134 |
ゆうどく ぶっしつ 、 とくに しょくぶつ や どうぶつ の バクテリア によって せいせい される ぶっしつ |
|
|
|
135 |
Une substance
toxique, en particulier une substance produite par des bactéries dans les
plantes et les animaux. |
135 |
yūdoku busshitsu , tokuni shokubutsu ya dōbutsu no bakuteria niyotte seisei sareru busshitsu . |
135 |
有毒 物質 、 特に 植物 や 動物 の バクテリア によって 生成 される 物質 。 |
135 |
ゆうどく ぶっしつ 、 とくに しょくぶつ や どうぶつ の バクテリア によって せいせい される ぶっしつ 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
136 |
Toxines (en
particulier les poisons produits par des organismes naturels) |
136 |
dokuso ( tokuni shizen seibutsu niyotte seisei sareru doku ) |
136 |
毒素 ( 特に 自然 生物 によって 生成 される 毒 ) |
136 |
どくそ ( とくに しぜん せいぶつ によって せいせい される どく ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
137 |
Toxines (en
particulier les poisons produits par des organismes naturels) |
137 |
dokuso ( tokuni shizen seibutsu niyotte seisei sareru doku ) |
137 |
毒素 ( 特に 自然 生物 によって 生成 される 毒 ) |
137 |
どくそ ( とくに しぜん せいぶつ によって せいせい される どく ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
138 |
Toxoplasmose |
138 |
shō |
138 |
トキソプラズマ症 |
138 |
しょう |
|
|
|
139 |
Toxoplasmose |
139 |
shō |
139 |
トキソプラズマ症 |
139 |
しょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
140 |
médical |
140 |
igaku |
140 |
医学 |
140 |
いがく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
141 |
une maladie qui peut être dangereuse pour un
bébé alors qu'il est encore dans le corps de sa mère, attrapé par de la
viande, de la terre ou des excréments d'animaux infectés |
141 |
kansen shita niku , dojō , mataha dōbutsu no funben kara toraerareta , hahaoya no tainai ni iru ma ni akachan ni kiken o oyobosu kanōsei no aru byōki |
141 |
感染 した 肉 、 土壌 、 または 動物 の 糞便 から 捕らえられた 、 母親 の 体内 に いる 間 に 赤ちゃん に 危険 を 及ぼす 可能性 の ある 病気 |
141 |
かんせん した にく 、 どじょう 、 または どうぶつ の ふんべん から とらえられた 、 ははおや の たいない に いる ま に あかちゃん に きけん お およぼす かのうせい の ある びょうき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
142 |
Maladies acquises à
partir de viande, de sol ou d'excréments d'animaux infectés, qui peuvent être
dangereuses pour le bébé alors que le bébé est encore dans le corps de la
mère |
142 |
kansen shita niku , dojō , mataha dōbutsu no funben kara hassei suru byōki de , akachan ga mada hahaoya no tainai ni iru ma wa akachan ni kiken o oyobosu kanōsei ga arimasu |
142 |
感染 した 肉 、 土壌 、 または 動物 の 糞便 から 発生 する 病気 で 、 赤ちゃん が まだ 母親 の 体内 に いる 間 は 赤ちゃん に 危険 を 及ぼす 可能性 が あります |
142 |
かんせん した にく 、 どじょう 、 または どうぶつ の ふんべん から はっせい する びょうき で 、 あかちゃん が まだ ははおや の たいない に いる ま わ あかちゃん に きけん お およぼす かのうせい が あります |
|
|
143 |
Toxoplasmose (nocive
pour le fœtus, transmise par de la viande, de la terre ou des excréments
d'animaux infectés) |
143 |
shō ( taiji ni yūgaide , kansen shita niku , dojō , mataha dōbutsu no funben niyotte kansen shimasu ) |
143 |
トキソプラズマ症 ( 胎児 に 有害で 、 感染 した 肉 、 土壌 、 または 動物 の 糞便 によって 感染 します ) |
143 |
しょう ( たいじ に ゆうがいで 、 かんせん した にく 、 どじょう 、 または どうぶつ の ふんべん によって かんせん します ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
144 |
Toxoplasmose (nocive
pour le fœtus, transmise par de la viande, de la terre ou des excréments
d'animaux infectés) |
144 |
shō ( taiji ni yūgaide , kansen shita niku , dojō , mataha dōbutsu no funben niyotte kansen shimasu ) |
144 |
トキソプラズマ症 ( 胎児 に 有害で 、 感染 した 肉 、 土壌 、 または 動物 の 糞便 によって 感染 します ) |
144 |
しょう ( たいじ に ゆうがいで 、 かんせん した にく 、 どじょう 、 または どうぶつ の ふんべん によって かんせん します ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
145 |
jouet |
145 |
omocha |
145 |
おもちゃ |
145 |
おもちゃ |
|
|
|
146 |
Jouet |
146 |
omocha |
146 |
おもちゃ |
146 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
147 |
un objet pour jouer
avec les enfants |
147 |
kodomotachi ga asobu tame no obujekuto |
147 |
子供たち が 遊ぶ ため の オブジェクト |
147 |
こどもたち が あそぶ ため の オブジェクト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
148 |
Un objet pour jouer
avec les enfants |
148 |
kodomotachi ga asobu tame no obujekuto |
148 |
子供たち が 遊ぶ ため の オブジェクト |
148 |
こどもたち が あそぶ ため の オブジェクト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
149 |
Jouet |
149 |
omocha |
149 |
おもちゃ |
149 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
Jouet |
150 |
omocha |
150 |
おもちゃ |
150 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
151 |
peluches/peluches |
151 |
kawairashī / nuigurumi |
151 |
かわいらしい / ぬいぐるみ |
151 |
かわいらしい / ぬいぐるみ |
|
|
|
152 |
Jouets mignons/doux |
152 |
kawaī / nuigurumi |
152 |
かわいい / ぬいぐるみ |
152 |
かわいい / ぬいぐるみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
153 |
Peluches / peluches |
153 |
nuigurumi / nuigurumi |
153 |
ぬいぐるみ / ぬいぐるみ |
153 |
ぬいぐるみ / ぬいぐるみ |
|
|
|
154 |
Peluches / peluches |
154 |
nuigurumi / nuigurumi |
154 |
ぬいぐるみ / ぬいぐるみ |
154 |
ぬいぐるみ / ぬいぐるみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
155 |
les enfants étaient
contents de leurs jouets |
155 |
kodomotachi wa omocha de shiawasedeshita |
155 |
子供たち は おもちゃ で 幸せでした |
155 |
こどもたち わ おもちゃ で しあわせでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
156 |
Enfants s'amusant
avec des jouets |
156 |
omocha o tanoshindeiru kodomotachi |
156 |
おもちゃ を 楽しんでいる 子供たち |
156 |
おもちゃ お たのしんでいる こどもたち |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
157 |
Les enfants jouent
joyeusement avec des jouets |
157 |
kodomotachi wa omocha de tanoshiku asondeimasu |
157 |
子供たち は おもちゃ で 楽しく 遊んでいます |
157 |
こどもたち わ おもちゃ で たのしく あそんでいます |
|
|
|
158 |
Les enfants jouent
joyeusement avec des jouets |
158 |
kodomotachi wa omocha de tanoshiku asondeimasu |
158 |
子供たち は おもちゃ で 楽しく 遊んでいます |
158 |
こどもたち わ おもちゃ で たのしく あそんでいます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
159 |
un objet que vous
possédez pour le plaisir ou le plaisir plutôt que dans un but sérieux |
159 |
shinkokuna mokuteki de hanaku , tanoshimi ya yorokobi no tame ni motteiru mono |
159 |
深刻な 目的 で はなく 、 楽しみ や 喜び の ため に 持っている 物 |
159 |
しんこくな もくてき で はなく 、 たのしみ や よろこび の ため に もっている もの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
160 |
Un objet que vous
possédez pour le plaisir ou le bonheur, pas dans un but sérieux |
160 |
majimena mokuteki de hanaku , tanoshimi ya shiawase no tame ni motteiru mono |
160 |
真面目な 目的 で はなく 、 楽しみ や 幸せ の ため に 持っている 物 |
160 |
まじめな もくてき で はなく 、 たのしみ や しあわせ の ため に もっている もの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
161 |
Jouet |
161 |
omocha |
161 |
おもちゃ |
161 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
162 |
Jouet |
162 |
omocha |
162 |
おもちゃ |
162 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
163 |
Synonyme |
163 |
shinonimu |
163 |
シノニム |
163 |
シノニム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
164 |
jouet |
164 |
omocha |
164 |
おもちゃ |
164 |
おもちゃ |
|
|
|
165 |
jouets exécutifs |
165 |
eguzekutibu omocha |
165 |
エグゼクティブ 玩具 |
165 |
えぐぜくてぃぶ おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
166 |
Jouet exécutif |
166 |
eguzekutibu omocha |
166 |
エグゼクティブ 玩具 |
166 |
えぐぜくてぃぶ おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
167 |
Les trucs du
personnel administratif |
167 |
kanri sutaffu no mono |
167 |
管理 スタッフ の もの |
167 |
かんり スタッフ の もの |
|
|
|
168 |
Les trucs du
personnel administratif |
168 |
kanri sutaffu no mono |
168 |
管理 スタッフ の もの |
168 |
かんり スタッフ の もの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
169 |
Son dernier jouet est la perceuse électrique
qu'il a achetée la semaine dernière, |
169 |
kare no saishin no omocha wa , senshū kōnyū shita denki dorirudesu . |
169 |
彼 の 最新 の おもちゃ は 、 先週 購入 した 電気 ドリルです 。 |
169 |
かれ の さいしん の おもちゃ わ 、 せんしゅう こうにゅう した でんき どりるです 。 |
|
|
|
170 |
Son dernier jouet
est la perceuse électrique qu'il a achetée la semaine dernière. |
170 |
kare no saishin no omocha wa kare ga senshū katta denki dorirudesu . |
170 |
彼 の 最新 の おもちゃ は 彼 が 先週 買った 電気 ドリルです 。 |
170 |
かれ の さいしん の おもちゃ わ かれ が せんしゅう かった でんき どりるです 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
171 |
Son nouveau gadget
est la perceuse électrique qu'il a achetée la semaine dernière |
171 |
kare no atarashī ga jetto wa senshū kōnyū shita denki dorirudesu |
171 |
彼 の 新しい ガ ジェット は 先週 購入 した 電気 ドリルです |
171 |
かれ の あたらしい ガ ジェット わ せんしゅう こうにゅう した でんき どりるです |
|
|
|
172 |
Son nouveau gadget
est la perceuse électrique qu'il a achetée la semaine dernière |
172 |
kare no atarashī ga jetto wa senshū kōnyū shita denki dorirudesu |
172 |
彼 の 新しい ガ ジェット は 先週 購入 した 電気 ドリルです |
172 |
かれ の あたらしい ガ ジェット わ せんしゅう こうにゅう した でんき どりるです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
173 |
fait comme une copie
d'une chose particulière et utilisé pour jouer avec |
173 |
tokutei no mono no kopī toshite sakusei sare , asobu tame ni shiyō saremasu |
173 |
特定 の もの の コピー として 作成 され 、 遊ぶ ため に 使用 されます |
173 |
とくてい の もの の コピー として さくせい され 、 あそぶ ため に しよう されます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
174 |
Fabriqué comme une
copie d'une chose spécifique et utilisé pour jouer |
174 |
tokutei no mono no kopī toshite sakusei sare , asobi ni shiyō saremasu |
174 |
特定 の もの の コピー として 作成 され 、 遊び に 使用 されます |
174 |
とくてい の もの の コピー として さくせい され 、 あそび に しよう されます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
175 |
Jouet |
175 |
omocha |
175 |
おもちゃ |
175 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
176 |
Jouet |
176 |
omocha |
176 |
おもちゃ |
176 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
177 |
Une petite voiture |
177 |
omocha no kuruma |
177 |
おもちゃ の 車 |
177 |
おもちゃ の くるま |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
178 |
petite voiture |
178 |
omocha no kuruma |
178 |
おもちゃ の 車 |
178 |
おもちゃ の くるま |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
179 |
des soldats de plomb |
179 |
omocha no heishi |
179 |
おもちゃ の 兵士 |
179 |
おもちゃ の へいし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
180 |
Jouets malodorants |
180 |
kusai omocha |
180 |
臭い おもちゃ |
180 |
くさい おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
181 |
d'un chien |
181 |
inu no |
181 |
犬 の |
181 |
いぬ の |
|
|
|
182 |
chien |
182 |
inu |
182 |
犬 |
182 |
いぬ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
183 |
d'une très petite race |
183 |
hijō ni chīsai hinshu no |
183 |
非常 に 小さい 品種 の |
183 |
ひじょう に ちいさい ひんしゅ の |
|
|
|
184 |
Une race très petite |
184 |
hijō ni chīsai hinshu |
184 |
非常 に 小さい 品種 |
184 |
ひじょう に ちいさい ひんしゅ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
185 |
Très petit; d'une
petite race |
185 |
hijō ni chīsai ; chīsai hinshu no |
185 |
非常 に 小さい ; 小さい 品種 の |
185 |
ひじょう に ちいさい ; ちいさい ひんしゅ の |
|
|
|
186 |
Très petit; d'une
petite race |
186 |
hijō ni chīsai ; chīsai hinshu no |
186 |
非常 に 小さい ; 小さい 品種 の |
186 |
ひじょう に ちいさい ; ちいさい ひんしゅ の |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
187 |
goût |
187 |
aji |
187 |
味 |
187 |
あじ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
188 |
corps |
188 |
karada |
188 |
体 |
188 |
からだ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
189 |
un caniche toy |
189 |
toi pūdoru |
189 |
トイ プードル |
189 |
トイ プードル |
|
|
|
190 |
Un caniche toy |
190 |
toi pūdoru |
190 |
トイ プードル |
190 |
トイ プードル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
191 |
Petit chien |
191 |
koinu |
191 |
子犬 |
191 |
こいぬ |
|
|
|
192 |
Petit chien |
192 |
koinu |
192 |
子犬 |
192 |
こいぬ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
193 |
frisé |
193 |
chijireta |
193 |
縮れた |
193 |
ちじれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
194 |
Chaleureux |
194 |
atatakai |
194 |
暖かい |
194 |
あたたかい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
195 |
Administrer |
195 |
kanri suru yō |
195 |
管理 する ヨー |
195 |
かんり する よう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
196 |
Embardée |
196 |
korogaru |
196 |
転がる |
196 |
ころがる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
197 |
Rouler |
197 |
|
197 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
198 |
L'épine-vinette |
198 |
megi |
198 |
メギ |
197 |
めぎ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
199 |
bras |
199 |
ude |
199 |
腕 |
198 |
うで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
200 |
Hanche |
200 |
hippu |
200 |
ヒップ |
199 |
ヒップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
201 |
Voix |
201 |
boisu |
201 |
ボイス |
200 |
ボイス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
202 |
Renflement |
202 |
baruji |
202 |
バルジ |
201 |
ばるじ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
203 |
Hanche |
203 |
hippu |
203 |
ヒップ |
202 |
ヒップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
204 |
col montant |
204 |
bando karā |
204 |
バンド カラー |
203 |
バンド カラー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
205 |
John |
205 |
jon |
205 |
ジョン |
204 |
ジョン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
206 |
Updo |
206 |
Updo |
206 |
Updo |
205 |
うpど |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
207 |
moustache |
207 |
kuchihige |
207 |
口ひげ |
206 |
くちひげ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
208 |
Updo |
208 |
Updo |
208 |
Updo |
207 |
うpど |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
209 |
Diriger |
209 |
atama |
209 |
頭 |
208 |
あたま |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
210 |
repas |
210 |
shokuji |
210 |
食事 |
209 |
しょくじ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
211 |
jouer avec qc |
211 |
sth no omocha |
211 |
sth の おもちゃ |
210 |
sth の おもちゃ |
|
|
|
212 |
Jouet |
212 |
omocha |
212 |
おもちゃ |
211 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
213 |
envisager une idée ou un plan, mais pas très
sérieusement et pas pour longtemps |
213 |
aidea ya keikaku o kentō suruga , sorehodo shinkende hanaku , nagaku hanai |
213 |
アイデア や 計画 を 検討 するが 、 それほど 真剣で はなく 、 長く はない |
212 |
アイデア や けいかく お けんとう するが 、 それほど しんけんで はなく 、 ながく はない |
|
|
|
214 |
Considérez une idée
ou un plan, mais pas très sérieusement, ni pour une longue période de temps |
214 |
aidea ya keikaku o kentō shimasuga , sorehodo shinkende hanaku , chōkikan mo kentō shimasen |
214 |
アイデア や 計画 を 検討 しますが 、 それほど 真剣で はなく 、 長期間 も 検討 しません |
213 |
アイデア や けいかく お けんとう しますが 、 それほど しんけんで はなく 、 ちょうきかん も けんとう しません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
215 |
N'envisagez pas trop
sérieusement ; traitez... comme une bagatelle |
215 |
amari shinken ni kangaenaidekudasai ; atsukaimasu ... sasaina koto toshite |
215 |
あまり 真剣 に 考えないでください ; 扱います ... ささいな こと として |
214 |
あまり しんけん に かんがえないでください ; あつかいます 。。。 ささいな こと として |
|
|
|
216 |
N'envisagez pas trop
sérieusement ; traitez... comme une bagatelle |
216 |
amari shinken ni kangaenaidekudasai ; atsukaimasu ... sasaina koto toshite |
216 |
あまり 真剣 に 考えないでください ; 扱います ... ささいな こと として |
215 |
あまり しんけん に かんがえないでください ; あつかいます 。。。 ささいな こと として |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
217 |
Synonyme |
217 |
shinonimu |
217 |
シノニム |
216 |
シノニム |
|
|
|
218 |
Flirter avec |
218 |
to ichatsukimasu |
218 |
と いちゃつきます |
217 |
と いちゃつきます |
|
|
|
219 |
Flirter avec |
219 |
to ichatsukimasu |
219 |
と いちゃつきます |
218 |
と いちゃつきます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
220 |
J'ai brièvement
caressé l'idée de vivre en France |
220 |
watashi wa furansu ni sumu toiu kangae de kantan ni omocha o shimashita |
220 |
私 は フランス に 住む という 考え で 簡単 に おもちゃ を しました |
219 |
わたし わ フランス に すむ という かんがえ で かんたん に おもちゃ お しました |
|
|
|
221 |
J'ai brièvement
réfléchi à l'idée de vivre en France |
221 |
watashi wa furansu ni sumu toiu kangae nitsuite kantan ni kangaemashita |
221 |
私 は フランス に 住む という 考え について 簡単 に 考えました |
220 |
わたし わ フランス に すむ という かんがえ について かんたん に かんがえました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
222 |
J'ai eu une petite
idée de vivre en France |
222 |
furansu ni sumu koto o sukoshi kangaemashita |
222 |
フランス に 住む こと を 少し 考えました |
221 |
フランス に すむ こと お すこし かんがえました |
|
|
|
223 |
J'ai eu une petite
idée de vivre en France |
223 |
furansu ni sumu koto o sukoshi kangaemashita |
223 |
フランス に 住む こと を 少し 考えました |
222 |
フランス に すむ こと お すこし かんがえました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
224 |
jouer avec qc et le
déplacer négligemment ou sans réfléchir |
224 |
sth de asonde , fuchūi ni , mataha kangaezu ni ugokashimasu |
224 |
sth で 遊んで 、 不注意 に 、 または 考えず に 動かします |
223 |
sth で あそんで 、 ふちゅうい に 、 または かんがえず に うごかします |
|
|
|
225 |
Jouer avec quelque
chose avec négligence ou sans réfléchir |
225 |
fuchūi ni mata wa kangaezu ni nani ka de asobu |
225 |
不注意 に また は 考えず に 何 か で 遊ぶ |
224 |
ふちゅうい に また わ かんがえず に なに か で あそぶ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
226 |
Joue avec |
226 |
to asobu |
226 |
と 遊ぶ |
225 |
と あそぶ |
|
|
|
227 |
Joue avec |
227 |
to asobu |
227 |
と 遊ぶ |
226 |
と あそぶ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
228 |
Il a continué à jouer
nerveusement avec son stylo |
228 |
kare wa pen de shinkeishitsu ni ijiritsuzuketa |
228 |
彼 は ペン で 神経質 に いじり続けた |
227 |
かれ わ ペン で しんけいしつ に いじりつずけた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
229 |
Il a joué
nerveusement avec son stylo |
229 |
kare wa shinkeishitsu ni pen o ijitteimasu |
229 |
彼 は 神経質 に ペン を いじっています |
228 |
かれ わ しんけいしつ に ペン お いじっています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
230 |
Il a joué
nerveusement avec le stylo. |
230 |
kare wa shinkeishitsu ni pen o ijitteimasu . |
230 |
彼 は 神経質 に ペン を いじっています 。 |
229 |
かれ わ しんけいしつ に ペン お いじっています 。 |
|
|
|
231 |
Il a joué
nerveusement avec le stylo |
231 |
kare wa shinkeishitsu ni pen o ijitteimasu |
231 |
彼 は 神経質 に ペン を いじっています |
230 |
かれ わ しんけいしつ に ペン お いじっています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
232 |
manche |
232 |
surību |
232 |
スリーブ |
231 |
スリーブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
233 |
Dieu |
233 |
kami |
233 |
神 |
232 |
かみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
234 |
?? |
234 |
袡 |
234 |
袡 |
233 |
袡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
235 |
bénéficier à |
235 |
riten |
235 |
利点 |
234 |
りてん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
236 |
Elle a à peine mangé
une chose juste joué avec un morceau de fromage dans son assiette |
236 |
kanojo wa sara ni chīzu o noseta dake no mono o hotondo tabemasendeshita |
236 |
彼女 は 皿 に チーズ を のせた だけ の もの を ほとんど 食べませんでした |
235 |
かのじょ わ さら に チーズ お のせた だけ の もの お ほとんど たべませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
237 |
Elle mange à peine,
juste joué avec un morceau de fromage dans l'assiette |
237 |
kanojo wa hotondo tabezu , sara no ue de chīzu o ijitta dakedesu |
237 |
彼女 は ほとんど 食べず 、 皿 の 上 で チーズ を いじった だけです |
236 |
かのじょ わ ほとんど たべず 、 さら の うえ で チーズ お いじった だけです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
238 |
Elle n'a presque rien
mangé, juste tripoté un morceau de fromage dans l'assiette |
238 |
kanojo wa hotondo nani mo tabezu , sara ni chīzu o ijitta dakedeshita |
238 |
彼女 は ほとんど 何 も 食べず 、 皿 に チーズ を いじった だけでした |
237 |
かのじょ わ ほとんど なに も たべず 、 さら に チーズ お いじった だけでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
239 |
Elle n'a presque
rien mangé, juste tripoté un morceau de fromage dans l'assiette |
239 |
kanojo wa hotondo nani mo tabezu , sara ni chīzu o ijitta dakedeshita |
239 |
彼女 は ほとんど 何 も 食べず 、 皿 に チーズ を いじった だけでした |
238 |
かのじょ わ ほとんど なに も たべず 、 さら に チーズ お いじった だけでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
240 |
garçon jouet |
240 |
omocha no shōnen |
240 |
おもちゃ の 少年 |
239 |
おもちゃ の しょうねん |
|
|
|
241 |
Petit visage blanc |
241 |
ritoruhowaitofeisu |
241 |
リトルホワイトフェイス |
240 |
りとるほわいとふぇいす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
242 |
informel,
humoristique |
242 |
hikōshiki , yūmorasu |
242 |
非公式 、 ユーモラス |
241 |
ひこうしき 、 ユーモラス |
|
|
|
243 |
l'amant d'une femme qui est beaucoup plus
jeune qu'elle |
243 |
kanojo yori zutto wakai josei no dansei no koibito |
243 |
彼女 より ずっと 若い 女性 の 男性 の 恋人 |
242 |
かのじょ より ずっと わかい じょせい の だんせい の こいびと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
244 |
L'amant masculin
d'une femme beaucoup plus jeune qu'elle |
244 |
kanojo yori zutto wakai josei no dansei no koibito |
244 |
彼女 より ずっと 若い 女性 の 男性 の 恋人 |
243 |
かのじょ より ずっと わかい じょせい の だんせい の こいびと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
245 |
(Beaucoup plus jeune
que la maîtresse) Petit amant, petit copain |
245 |
( aijin yori zutto wakai ) chīsana koibito , chīsana kareshi |
245 |
( 愛人 より ずっと 若い ) 小さな 恋人 、 小さな 彼氏 |
244 |
( あいじん より ずっと わかい ) ちいさな こいびと 、 ちいさな かれし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
246 |
(Beaucoup plus jeune
que la maîtresse) Petit amant, petit copain |
246 |
( aijin yori zutto wakai ) chīsana koibito , chīsana kareshi |
246 |
( 愛人 より ずっと 若い ) 小さな 恋人 、 小さな 彼氏 |
245 |
( あいじん より ずっと わかい ) ちいさな こいびと 、 ちいさな かれし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
247 |
toyitoyi |
247 |
toyitoyi |
247 |
toyitoyi |
246 |
とyいとyい |
|
|
|
248 |
Jouet |
248 |
toi toi |
248 |
トイ トイ |
247 |
トイ トイ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
249 |
un type de danse ou
de marche, utilisé comme forme de protestation, dans lequel vous déplacez à
plusieurs reprises une jambe de haut en bas suivie de l'autre |
249 |
kōgi no keishiki toshite shiyō sareru dansu mataha kōshin no isshu de , katahō no ashi o jōge ni kurikaeshi ugokashi , tsugini mō ippō no ashi o ugokashimasu . |
249 |
抗議 の 形式 として 使用 される ダンス または 行進 の 一種 で 、 片方 の 足 を 上下 に 繰り返し 動かし 、 次に もう 一方 の 足 を 動かします 。 |
248 |
こうぎ の けいしき として しよう される ダンス または こうしん の いっしゅ で 、 かたほう の あし お じょうげ に くりかえし うごかし 、 つぎに もう いっぽう の あし お うごかします 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
250 |
Une danse ou une
marche utilisée comme forme de protestation dans laquelle vous déplacez à
plusieurs reprises une jambe de haut en bas, puis l'autre jambe |
250 |
katahō no ashi o jōge ni kurikaeshi ugokashi , tsugini mō ippō no ashi o ugokasu kōgi no keishiki toshite shiyō sareru dansu mataha kōshin |
250 |
片方 の 足 を 上下 に 繰り返し 動かし 、 次に もう 一方 の 足 を 動かす 抗議 の 形式 として 使用 される ダンス または 行進 |
249 |
かたほう の あし お じょうげ に くりかえし うごかし 、 つぎに もう いっぽう の あし お うごかす こうぎ の けいしき として しよう される ダンス または こうしん |
|
|
|
|
|
|
|
251 |
Tuoyi Tuoyi danse (ou
défilé) (comme manifestation de protestation, les jambes gauche et droite
sont levées alternativement) |
251 |
tuoituoidansu ( mataha parēdo ) ( kōgi demo toshite , hidariashi to migiashi o kōgo ni agemasu ) |
251 |
トゥオイトゥオイダンス ( または パレード ) ( 抗議 デモ として 、 左足 と 右足 を 交互 に 上げます ) |
250 |
tうおいtうおいだんす ( または パレード ) ( こうぎ デモ として 、 ひだりあし と みぎあし お こうご に あげます ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
252 |
Tuoyi Tuoyi danse
(ou défilé) (comme manifestation de protestation, les jambes gauche et droite
sont levées alternativement) |
252 |
tuoituoidansu ( mataha parēdo ) ( kōgi demo toshite , hidariashi to migiashi o kōgo ni agemasu ) |
252 |
トゥオイトゥオイダンス ( または パレード ) ( 抗議 デモ として 、 左足 と 右足 を 交互 に 上げます ) |
251 |
tうおいtうおいだんす ( または パレード ) ( こうぎ デモ として 、 ひだりあし と みぎあし お こうご に あげます ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
253 |
TPR |
253 |
TPR |
253 |
TPR |
252 |
tpr |
|
|
|
254 |
Réponse physique
totale |
254 |
sōgō tekina shintai teki hannō |
254 |
総合 的な 身体 的 反応 |
253 |
そうごう てきな しんたい てき はんのう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
255 |
Réaction systémique |
255 |
zenshin hannō |
255 |
全身 反応 |
254 |
ぜんしん はんのう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
256 |
(Enseignement des
langues) méthode holistique de réponse à l'action |
256 |
( gengo kyōiku ) zentairon teki kōdō hannōhō |
256 |
( 言語 教育 ) 全体論 的 行動 反応法 |
255 |
( げんご きょういく ) ぜんたいろん てき こうどう はんのうほう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
257 |
(Enseignement des
langues) méthode holistique de réponse à l'action |
257 |
( gengo kyōiku ) zentairon teki kōdō hannōhō |
257 |
( 言語 教育 ) 全体論 的 行動 反応法 |
256 |
( げんご きょういく ) ぜんたいろん てき こうどう はんのうほう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
258 |
trace |
258 |
konseki |
258 |
痕跡 |
257 |
こんせき |
|
|
|
259 |
trace |
259 |
konseki |
259 |
痕跡 |
258 |
こんせき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
260 |
~qn/qch (à qch) |
260 |
〜 sb / sth ( to sth ) |
260 |
〜 sb / sth ( to sth ) |
259 |
〜 sb / sth ( と sth ) |
|
|
|
261 |
trouver ou découvrir
qn/qc en le recherchant attentivement |
261 |
sorera / sore o chūibukaku sagasu koto niyotte sb / sth o mitsuke tari hakken shi tari suru |
261 |
それら / それ を 注意深く 探す こと によって sb / sth を 見つけ たり 発見 し たり する |
260 |
それら / それ お ちゅういぶかく さがす こと によって sb / sth お みつけ たり はっけん し たり する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
262 |
Trouver ou découvrir
quelqu'un/quelque chose en le recherchant soigneusement |
262 |
sorera / sore o chūibukaku kensaku suru koto niyotte dare ka / nani ka o mitsukeru ka hakken suru |
262 |
それら / それ を 注意深く 検索 する こと によって 誰 か / 何 か を 見つける か 発見 する |
261 |
それら / それ お ちゅういぶかく けんさく する こと によって だれ か / なに か お みつける か はっけん する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
263 |
Trouver ;
trouver ; découvrir ; suivre |
263 |
kensaku ; kensaku ; hakken ; tsuiseki |
263 |
検索 ; 検索 ; 発見 ; 追跡 |
262 |
けんさく ; けんさく ; はっけん ; ついせき |
|
|
|
264 |
Trouver ;
trouver ; découvrir ; suivre |
264 |
kensaku ; kensaku ; hakken ; tsuiseki gawa |
264 |
検索 ; 検索 ; 発見 ; 追跡 側 |
263 |
けんさく ; けんさく ; はっけん ; ついせき がわ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
265 |
côté |
265 |
|
265 |
側 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
266 |
Traquer |
266 |
tsuiseki suru |
266 |
追跡 する |
264 |
ついせき する |
|
|
|
267 |
Traquer |
267 |
tsuiseki suru |
267 |
追跡 する |
265 |
ついせき する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
268 |
Nous l'avons
finalement retrouvé à une adresse à Chicago |
268 |
watashitachi wa tsuini kare o shikago no jūsho made tadorimashita |
268 |
私たち は ついに 彼 を シカゴ の 住所 まで たどりました |
266 |
わたしたち わ ついに かれ お シカゴ の じゅうしょ まで たどりました |
|
|
|
269 |
Nous avons
finalement retrouvé son adresse à Chicago. |
269 |
watashitachi wa tsuini shikago de no kare no jūsho o tsuiseki shimashita . |
269 |
私たち は ついに シカゴ で の 彼 の 住所 を 追跡 しました 。 |
267 |
わたしたち わ ついに シカゴ で の かれ の じゅうしょ お ついせき しました 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
270 |
~ qc (retour) (à qc) |
270 |
〜 sth ( modoru ) ( sth e ) |
270 |
〜 sth ( 戻る ) ( sth へ ) |
268 |
〜 sth ( もどる ) ( sth え ) |
|
|
271 |
trouver l'origine ou la cause de qc |
271 |
sth no kigen mataha genin o mitsukeru tame ni |
271 |
sth の 起源 または 原因 を 見つける ため に |
269 |
sth の きげん または げにん お みつける ため に |
|
|
|
272 |
Découvrez la racine
ou la cause de quelque chose |
272 |
nani ka no konpon mataha genin o mitsukeru |
272 |
何 か の 根本 または 原因 を 見つける |
270 |
なに か の こんぽん または げにん お みつける |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
273 |
Remonter |
273 |
torēsu bakku |
273 |
トレース バック |
271 |
トレース バック |
|
|
|
274 |
Remonter |
274 |
torēsu bakku |
274 |
トレース バック |
272 |
トレース バック |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
275 |
Elle pouvait retracer
son arbre généalogique jusqu'au 16ème siècle. |
275 |
kanojo wa kakeizu o 16 seiki made sakanoboru koto ga dekimashita . |
275 |
彼女 は 家系図 を 16 世紀 まで さかのぼる こと が できました 。 |
273 |
かのじょ わ かけいず お 16 せいき まで さかのぼる こと が できました 。 |
|
|
|
276 |
Son arbre
généalogique remonte au XVIe siècle. |
276 |
kanojo no kakeizu wa 16 seiki ni made sakanoboru koto ga dekimasu . |
276 |
彼女 の 家系図 は 16 世紀 に まで さかのぼる こと が できます 。 |
274 |
かのじょ の かけいず わ 16 せいき に まで さかのぼる こと が できます 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
277 |
Elle peut retracer
son arbre généalogique jusqu'au 16ème siècle |
277 |
kanojo wa kakeizu o 16 seiki made sakanoboru koto ga dekimasu |
277 |
彼女 は 家系図 を 16 世紀 まで さかのぼる こと が できます |
275 |
かのじょ わ かけいず お 16 せいき まで さかのぼる こと が できます |
|
|
|
278 |
Elle peut retracer
son arbre généalogique jusqu'au 16ème siècle |
278 |
kanojo wa kakeizu o 16 seiki made sakanoboru koto ga dekimasu |
278 |
彼女 は 家系図 を 16 世紀 まで さかのぼる こと が できます |
276 |
かのじょ わ かけいず お 16 せいき まで さかのぼる こと が できます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
279 |
la fuite a finalement
été attribuée à un sceau brisé |
279 |
rīku wa saishū teki ni kowareta shīru ni torēsu saremashita |
279 |
リーク は 最終 的 に 壊れた シール に トレース されました |
277 |
リーク わ さいしゅう てき に こわれた シール に トレース されました |
|
|
|
280 |
La fuite a
finalement été attribuée à un sceau brisé |
280 |
more wa saishū teki ni kowareta shīru ni tsuiseki saremashita |
280 |
漏れ は 最終 的 に 壊れた シール に 追跡 されました |
278 |
もれ わ さいしゅう てき に こわれた シール に ついせき されました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
281 |
Enfin, il a été
constaté que la fuite était causée par la rupture du joint |
281 |
saigo ni , more wa shīru no haretsu niyotte hikiokosareta koto ga hanmei shimashita |
281 |
最後 に 、 漏れ は シール の 破裂 によって 引き起こされた こと が 判明 しました |
279 |
さいご に 、 もれ わ シール の はれつ によって ひきおこされた こと が はんめい しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
282 |
Enfin, il a été
constaté que la fuite était causée par la rupture du joint |
282 |
saigo ni , more wa shīru no haretsu niyotte hikiokosareta koto ga hanmei shimashita |
282 |
最後 に 、 漏れ は シール の 破裂 によって 引き起こされた こと が 判明 しました |
280 |
さいご に 、 もれ わ シール の はれつ によって ひきおこされた こと が はんめい しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
283 |
La police a retracé
l'appel (utilisant un équipement électronique spécial pour savoir qui avait
passé l'appel) jusqu'au numéro de son ex-mari. |
283 |
keisatsu wa , kanojo no moto otto no bangō made denwa o tsuiseki shimashita ( dare ga denwa o kaketa ka o shiraberu tame ni tokubetsuna denshi kiki o shiyō shimashita ) . |
283 |
警察 は 、 彼女 の 元 夫 の 番号 まで 電話 を 追跡 しました ( 誰 が 電話 を かけた か を 調べる ため に 特別な 電子 機器 を 使用 しました ) 。 |
281 |
けいさつ わ 、 かのじょ の もと おっと の ばんごう まで でんわ お ついせき しました ( だれ が でんわ お かけた か お しらべる ため に とくべつな でんし きき お しよう しました ) 。 |
|
|
|
284 |
La police a retrouvé
le numéro de téléphone de son ex-mari (en utilisant un équipement
électronique spécial pour savoir qui a passé l'appel) |
284 |
keisatsu wa kanojo no moto otto no denwa bangō o tsuiseki shimashita ( dare ga denwa o kaketa ka o shiru tame ni tokubetsuna denshi kiki o shiyō shite ) |
284 |
警察 は 彼女 の 元 夫 の 電話 番号 を 追跡 しました ( 誰 が 電話 を かけた か を 知る ため に 特別な 電子 機器 を 使用 して ) |
282 |
けいさつ わ かのじょ の もと おっと の でんわ ばんごう お ついせき しました ( だれ が でんわ お かけた か お しる ため に とくべつな でんし きき お しよう して ) |
|
|
|
|
|
|
285 |
La police a utilisé
un dispositif de localisation pour découvrir que l'appel avait été passé par
le numéro de téléphone de son ex-mari. |
285 |
keisatsu wa tsuiseki sōchi o shiyō shite , denwa ga kanojo no moto otto no denwa bangō niyotte okonawareta koto o kakunin shimashita . |
285 |
警察 は 追跡 装置 を 使用 して 、 電話 が 彼女 の 元 夫 の 電話 番号 によって 行われた こと を 確認 しました 。 |
283 |
けいさつ わ ついせき そうち お しよう して 、 でんわ が かのじょ の もと おっと の でんわ ばんごう によって おこなわれた こと お かくにん しました 。 |
|
|
|
286 |
La police a utilisé un dispositif de suivi
pour découvrir que l'appel avait été passé par le numéro de téléphone de son
ex-mari |
286 |
keisatsu wa tsuiseki sōchi o shiyō shite , denwa ga kanojo no moto otto no denwa bangō niyotte okonawareta koto o kakunin shimashita |
286 |
警察 は 追跡 装置 を 使用 して 、 電話 が 彼女 の 元 夫 の 電話 番号 によって 行われた こと を 確認 しました |
284 |
けいさつ わ ついせき そうち お しよう して 、 でんわ が かのじょ の もと おっと の でんわ ばんごう によって おこなわれた こと お かくにん しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
287 |
décrire un processus
ou le développement de qc |
287 |
sth no purosesu mataha kaihatsu o setsumei suru |
287 |
sth の プロセス または 開発 を 説明 する |
285 |
sth の プロセス または かいはつ お せつめい する |
|
|
|
288 |
Décrire le processus
ou le développement de quelque chose |
288 |
nani ka no purosesu mataha kaihatsu nitsuite setsumei suru |
288 |
何 か の プロセス または 開発 について 説明 する |
286 |
なに か の プロセス または かいはつ について せつめい する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
289 |
Décrire (le processus
ou le développement de quelque chose); décrire |
289 |
setsumei suru ( nani ka no purosesu mataha kaihatsu ); setsumei suru |
289 |
説明 する ( 何 か の プロセス または 開発 ); 説明 する |
287 |
せつめい する ( なに か の プロセス または かいはつ ); せつめい する |
|
|
|
290 |
Décrire (le
processus ou le développement de quelque chose); décrire |
290 |
setsumei suru ( nani ka no purosesu mataha kaihatsu ); setsumei suru |
290 |
説明 する ( 何 か の プロセス または 開発 ); 説明 する |
288 |
せつめい する ( なに か の プロセス または かいはつ ); せつめい する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
291 |
Son livre retrace
l'histoire de la ville de l'époque saxonne à nos jours. |
291 |
kanojo no hon wa , sakuson jidai kara genzai made no machi no rekishi o tadotteimasu . |
291 |
彼女 の 本 は 、 サクソン 時代 から 現在 まで の 町 の 歴史 を たどっています 。 |
289 |
かのじょ の ほん わ 、 さくそん じだい から げんざい まで の まち の れきし お たどっています 。 |
|
|
|
292 |
Son livre retrace
l'histoire de la ville de l'époque saxonne à nos jours |
292 |
kanojo no hon wa , sakuson jidai kara genzai made no machi no rekishi o tadotteimasu . |
292 |
彼女 の 本 は 、 サクソン 時代 から 現在 まで の 町 の 歴史 を たどっています 。 |
290 |
かのじょ の ほん わ 、 さくそん じだい から げんざい まで の まち の れきし お たどっています 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
293 |
Son livre décrit
l'histoire de la ville de l'époque saxonne à nos jours. |
293 |
kanojo no hon wa , sakuson jidai kara genzai made no machi no rekishi o setsumei shiteimasu . |
293 |
彼女 の 本 は 、 サクソン 時代 から 現在 まで の 町 の 歴史 を 説明 しています 。 |
291 |
かのじょ の ほん わ 、 さくそん じだい から げんざい まで の まち の れきし お せつめい しています 。 |
|
|
|
294 |
Son livre décrit l'histoire de la ville de
l'époque saxonne à nos jours. |
294 |
kanojo no hon wa , sakuson jidai kara genzai made no machi no rekishi o setsumei shiteimasu . |
294 |
彼女 の 本 は 、 サクソン 時代 から 現在 まで の 町 の 歴史 を 説明 しています 。 |
292 |
かのじょ の ほん わ 、 さくそん じだい から げんざい まで の まち の れきし お せつめい しています 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
295 |
~qc (sortie) |
295 |
〜 sth ( ōt ) |
295 |
〜 sth ( out ) |
293 |
〜 sth ( おうt ) |
|
|
296 |
tracer une ligne ou
des lignes sur une surface |
296 |
sāfesu jō ni tsu mataha fukusū no sen o byōga shimasu |
296 |
サーフェス 上 に 1つ または 複数 の 線 を 描画 します |
294 |
さあふぇす じょう に つ または ふくすう の せん お びょうが します |
|
|
|
297 |
Tracez une ou
plusieurs lignes sur la surface |
297 |
hyōmen ni 1 hon ijō no sen o hikimasu |
297 |
表面 に 1 本 以上 の 線 を 引きます |
295 |
ひょうめん に 1 ほん いじょう の せん お ひきます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
298 |
Dessiner une ligne) |
298 |
egaku ( sen ) |
298 |
描く ( 線 ) |
296 |
えがく ( せん ) |
|
|
|
299 |
Dessiner une ligne) |
299 |
egaku ( sen ) |
299 |
描く ( 線 ) |
297 |
えがく ( せん ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
300 |
Elle a tracé une
ligne dans le sable |
300 |
kanojo wa suna no naka ni sen o tadotta |
300 |
彼女 は 砂 の 中 に 線 を たどった |
298 |
かのじょ わ すな の なか に せん お たどった |
|
|
|
301 |
Elle a tracé une
ligne dans le sable |
301 |
kanojo wa suna ni sen o hīta |
301 |
彼女 は 砂 に 線 を 引いた |
299 |
かのじょ わ すな に せん お ひいた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
302 |
Elle a tracé une
ligne sur le sable |
302 |
kanojo wa suna no ue ni sen o hīta |
302 |
彼女 は 砂 の 上 に 線 を 引いた |
300 |
かのじょ わ すな の うえ に せん お ひいた |
|
|
|
303 |
Elle a tracé une
ligne sur le sable |
303 |
kanojo wa suna no ue ni sen o hīta |
303 |
彼女 は 砂 の 上 に 線 を 引いた |
301 |
かのじょ わ すな の うえ に せん お ひいた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
304 |
suivre la forme ou le
contour de qc |
304 |
sth no katachi ya rinkaku ni shitagau |
304 |
sth の 形 や 輪郭 に 従う |
302 |
sth の かたち や りんかく に したがう |
|
|
|
305 |
Suivre la forme ou
le contour de quelque chose |
305 |
nani ka no katachi ya rinkaku o tadoru |
305 |
何 か の 形 や 輪郭 を たどる |
303 |
なに か の かたち や りんかく お たどる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
306 |
Dessiner (contour) |
306 |
hikidashi ( gaiyō ) |
306 |
引き出し ( 概要 ) |
304 |
ひきだし ( がいよう ) |
|
|
|
307 |
Dessiner (contour) |
307 |
hikidashi ( gaiyō ) |
307 |
引き出し ( 概要 ) |
305 |
ひきだし ( がいよう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
308 |
Il a tracé
l'itinéraire sur la carte |
308 |
kare wa chizu jō de rūto o tadotta |
308 |
彼 は 地図 上 で ルート を たどった |
306 |
かれ わ ちず じょう で ルート お たどった |
|
|
|
309 |
Il trace
l'itinéraire sur la carte |
309 |
kare wa chizu jō de rūto o tadorimasu |
309 |
彼 は 地図 上 で ルート を たどります |
307 |
かれ わ ちず じょう で ルート お たどります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
310 |
Il a tracé
l'itinéraire sur la carte |
310 |
kare wa chizu jō ni rūto o sukecchi shimashita |
310 |
彼 は 地図 上 に ルート を スケッチ しました |
308 |
かれ わ ちず じょう に ルート お スケッチ しました |
|
|
|
311 |
Il a tracé
l'itinéraire sur la carte |
311 |
kare wa chizu jō ni rūto o sukecchi shimashita |
311 |
彼 は 地図 上 に ルート を スケッチ しました |
309 |
かれ わ ちず じょう に ルート お スケッチ しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
312 |
dehors |
312 |
auto |
312 |
アウト |
310 |
アウト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
313 |
aller |
313 |
iku |
313 |
行く |
311 |
いく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
314 |
Une larme traça un
chemin, le long de sa joue. |
314 |
namida ga kanojo no hō o kudatte michi o tadotta . |
314 |
涙 が 彼女 の 頬 を 下って 道 を たどった 。 |
312 |
なみだ が かのじょ の ほう お くだって みち お たどった 。 |
|
|
|
315 |
Une goutte de larmes
coulait sur ses joues |
315 |
itteki no namida ga kanojo no hō o nagareochita |
315 |
一滴 の 涙 が 彼女 の 頬 を 流れ落ちた |
313 |
いってき の なみだ が かのじょ の ほう お ながれおちた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
316 |
Une larme a coulé sur
sa joue |
316 |
kanojo no hō ni namida ga nagareta |
316 |
彼女 の 頬 に 涙 が 流れた |
314 |
かのじょ の ほう に なみだ が ながれた |
|
|
|
317 |
Une larme a coulé
sur sa joue |
317 |
kanojo no hō ni namida ga nagareta |
317 |
彼女 の 頬 に 涙 が 流れた |
315 |
かのじょ の ほう に なみだ が ながれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
318 |
copier une carte, un
dessin, etc. en dessinant sur du papier transparent (papier calque) posé
dessus |
318 |
sono ue ni okareta tōmeina kami ( torēshingupēpā ) ni egaite chizu ya e nado o kopī suru |
318 |
その 上 に 置かれた 透明な 紙 ( トレーシングペーパー ) に 描いて 地図 や 絵 など を コピー する |
316 |
その うえ に おかれた とうめいな かみ ( トレーシングペーパー ) に えがいて ちず や え など お コピー する |
|
|
|
319 |
Copiez des cartes,
des dessins, etc. en dessinant sur du papier transparent (papier calque)
placé sur le dessus |
319 |
ue ni oita tōmeina kami ( torēshingupēpā ) ni egaite , chizu ya e nado o kopī shimasu |
319 |
上 に 置いた 透明な 紙 ( トレーシングペーパー ) に 描いて 、 地図 や 絵 など を コピー します |
317 |
うえ に おいた とうめいな かみ ( トレーシングペーパー ) に えがいて 、 ちず や え など お コピー します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
320 |
(Couvrir la carte, la
peinture, etc. avec du papier transparent) copier, tracer |
320 |
( chizu ya e nado o tōmeina kami de oō ) kopī , torēsu |
320 |
( 地図 や 絵 など を 透明な 紙 で 覆う ) コピー 、 トレース |
318 |
( ちず や え など お とうめいな かみ で おおう ) コピー 、 トレース |
|
|
|
321 |
(Couvrir la carte,
la peinture, etc. avec du papier transparent) copier, tracer |
321 |
( chizu ya e nado o tōmeina kami de oō ) kopī , torēsu |
321 |
( 地図 や 絵 など を 透明な 紙 で 覆う ) コピー 、 トレース |
319 |
( ちず や え など お とうめいな かみ で おおう ) コピー 、 トレース |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
322 |
une marque, un objet ou un signe qui montre
que qn/qc existait ou était présent |
322 |
sb / sth ga sonzai shita , mataha sonzai shita koto o shimesu māku , obujekuto , mataha kigō |
322 |
sb / sth が 存在 した 、 または 存在 した こと を 示す マーク 、 オブジェクト 、 または 記号 |
320 |
sb / sth が そんざい した 、 または そんざい した こと お しめす マーク 、 オブジェクト 、 または きごう |
|
|
|
323 |
Une marque, un objet
ou un signe qui indique l'existence ou l'existence de quelqu'un/quelque chose |
323 |
dare ka / nani ka no sonzai mataha sonzai o shimesu māku , obujekuto , mataha sain |
323 |
誰 か / 何 か の 存在 または 存在 を 示す マーク 、 オブジェクト 、 または サイン |
321 |
だれ か / なに か の そんざい または そんざい お しめす マーク 、 オブジェクト 、 または サイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
324 |
Trace |
324 |
konseki |
324 |
痕跡 |
322 |
こんせき |
|
|
|
325 |
Trace |
325 |
konseki |
325 |
痕跡 |
323 |
こんせき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
326 |
C'est passionnant de
découvrir les traces des civilisations antérieures |
326 |
shoki no bunmei no konseki o hakken suru no wa ekisaitingudesu |
326 |
初期 の 文明 の 痕跡 を 発見 する の は エキサイティングです |
324 |
しょき の ぶんめい の こんせき お はっけん する の わ えきさいてぃんぐです |
|
|
|
327 |
Il est passionnant
de trouver des traces de la civilisation ancienne |
327 |
shoki no bunmei no konseki o mitsukeru koto wa ekisaitingudesu |
327 |
初期 の 文明 の 痕跡 を 見つける こと は エキサイティングです |
325 |
しょき の ぶんめい の こんせき お みつける こと わ えきさいてぃんぐです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
328 |
C'est passionnant de
découvrir les vestiges d'une civilisation antérieure |
328 |
izen no bunmei no iseki o hakken suru no wa ekisaitingudesu |
328 |
以前 の 文明 の 遺跡 を 発見 する の は エキサイティングです |
326 |
いぜん の ぶんめい の いせき お はっけん する の わ えきさいてぃんぐです |
|
|
|
329 |
C'est passionnant de
découvrir les vestiges d'une civilisation antérieure |
329 |
izen no bunmei no iseki o hakken suru no wa ekisaitingudesu |
329 |
以前 の 文明 の 遺跡 を 発見 する の は エキサイティングです |
327 |
いぜん の ぶんめい の いせき お はっけん する の わ えきさいてぃんぐです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
330 |
La police a fouillé
la zone mais n'a trouvé aucune trace des prisonniers évadés |
330 |
keisatsu wa sono chīki o sōsaku shitaga , tōbō shita shūjin no konseki wa mitsukaranakatta |
330 |
警察 は その 地域 を 捜索 したが 、 逃亡 した 囚人 の 痕跡 は 見つからなかった |
328 |
けいさつ わ その ちいき お そうさく したが 、 とうぼう した しゅうじん の こんせき わ みつからなかった |
|
|
|
331 |
La police a fouillé
le secteur mais n'a trouvé aucune trace du fugitif. |
331 |
keisatsu wa sono chīki o sōsaku shitaga , tōbōsha no konseki wa mitsukaranakatta . |
331 |
警察 は その 地域 を 捜索 したが 、 逃亡者 の 痕跡 は 見つからなかった 。 |
329 |
けいさつ わ その ちいき お そうさく したが 、 とうぼうしゃ の こんせき わ みつからなかった 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
332 |
Cette zone, mais
aucune trace de prisonniers évadés n'a été trouvée |
332 |
sono chīkidesuga , tōbō shita shūjin no konseki wa mitsukarimasendeshita |
332 |
その 地域ですが 、 逃亡 した 囚人 の 痕跡 は 見つかりませんでした |
330 |
その ちいきですが 、 とうぼう した しゅうじん の こんせき わ みつかりませんでした |
|
|
|
333 |
Cette zone, mais
aucune trace de prisonniers évadés n'a été trouvée |
333 |
sono chīkidesuga , tōbō shita shūjin no konseki wa mitsukarimasendeshita |
333 |
その 地域ですが 、 逃亡 した 囚人 の 痕跡 は 見つかりませんでした |
331 |
その ちいきですが 、 とうぼう した しゅうじん の こんせき わ みつかりませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
334 |
années de vie en
Angleterre avaient éliminé toute trace de son accent américain |
334 |
igirisu de no naganen no seikatsu wa , kanojo no amerika namari no konseki o subete haijo shimashita |
334 |
イギリス で の 長年 の 生活 は 、 彼女 の アメリカ 訛り の 痕跡 を すべて 排除 しました |
332 |
イギリス で の ながねん の せいかつ わ 、 かのじょ の アメリカ なまり の こんせき お すべて はいじょ しました |
|
|
|
335 |
De nombreuses années
de vie au Royaume-Uni ont effacé toute trace de son accent américain |
335 |
eikoku de no naganen no seikatsu wa , kanojo no amerika namari no konseki o subete keshi sarimashita |
335 |
英国 で の 長年 の 生活 は 、 彼女 の アメリカ 訛り の 痕跡 を すべて 消し 去りました |
333 |
えいこく で の ながねん の せいかつ わ 、 かのじょ の アメリカ なまり の こんせき お すべて けし さりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
336 |
Parce qu'elle a vécu
au Royaume-Uni pendant de nombreuses années, son accent américain a disparu. |
336 |
kanojo wa naganen eikoku ni sundeitanode , kanojo no amerika namari wa kiemashita . |
336 |
彼女 は 長年 英国 に 住んでいたので 、 彼女 の アメリカ 訛り は 消えました 。 |
334 |
かのじょ わ ながねん えいこく に すんでいたので 、 かのじょ の アメリカ なまり わ きえました 。 |
|
|
|
337 |
Parce qu'elle a vécu
au Royaume-Uni pendant de nombreuses années, son accent américain a disparu. |
337 |
kanojo wa naganen eikoku ni sundeitanode , kanojo no amerika namari wa kiemashita . |
337 |
彼女 は 長年 英国 に 住んでいたので 、 彼女 の アメリカ 訛り は 消えました 。 |
335 |
かのじょ わ ながねん えいこく に すんでいたので 、 かのじょ の アメリカ なまり わ きえました 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
338 |
le navire avait
disparu sans (a) laisser de trace |
338 |
fune wa ( a ) konseki nashi ni kieteita |
338 |
船 は ( a ) 痕跡 なし に 消えていた |
336 |
ふね わ ( あ ) こんせき なし に きえていた |
|
|
|
339 |
Le navire a disparu
sans laisser de trace (a) |
339 |
fune wa atokata mo naku sugata o keshita ( a ) |
339 |
船 は 跡形 も なく 姿 を 消した ( a ) |
337 |
ふね わ あとかた も なく すがた お けした ( あ ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
340 |
Ce navire a disparu
sans laisser de trace |
340 |
sono fune wa atokata mo naku sugata o keshita |
340 |
その 船 は 跡形 も なく 姿 を 消した |
338 |
その ふね わ あとかた も なく すがた お けした |
|
|
|
341 |
Ce navire a disparu
sans laisser de trace |
341 |
sono fune wa atokata mo naku sugata o keshita |
341 |
その 船 は 跡形 も なく 姿 を 消した |
339 |
その ふね わ あとかた も なく すがた お けした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
342 |
Elle |
342 |
kanojo |
342 |
彼女 |
340 |
かのじょ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
343 |
Chi |
343 |
chī |
343 |
チー |
341 |
チー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
344 |
~ de qc une très
petite quantité de qc |
344 |
〜 sth no goku shōryō no sth |
344 |
〜 sth の ごく 少量 の sth |
342 |
〜 sth の ごく しょうりょう の sth |
|
|
|
345 |
~ Une très petite
quantité de... |
345 |
〜 goku shōryō ... |
345 |
〜 ごく 少量 ... |
343 |
〜 ごく しょうりょう 。。。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
346 |
Quantité de trace |
346 |
biryō |
346 |
微量 |
344 |
びりょう |
|
|
|
347 |
Quantité de trace |
347 |
biryō |
347 |
微量 |
345 |
びりょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
348 |
* |
348 |
* |
348 |
* |
346 |
* |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
349 |
cassé |
349 |
kowareta |
349 |
壊れた |
347 |
こわれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
350 |
L'autopsie a révélé
des traces de poison dans son estomac |
350 |
shigo , kare no i ni doku no konseki ga akiraka ni natta |
350 |
死後 、 彼 の 胃 に 毒 の 痕跡 が 明らか に なった |
348 |
しご 、 かれ の い に どく の こんせき が あきらか に なった |
|
|
|
351 |
L'autopsie a montré
des signes de poison dans son estomac |
351 |
bōken wa kare no i ni doku no chōkō o shimeshimashita |
351 |
剖検 は 彼 の 胃 に 毒 の 兆候 を 示しました |
349 |
ぼうけん わ かれ の い に どく の ちょうこう お しめしました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
352 |
Une autopsie a trouvé
des traces de poison dans son estomac |
352 |
bōken de kare no i ni doku no konseki ga mitsukarimashita |
352 |
剖検 で 彼 の 胃 に 毒 の 痕跡 が 見つかりました |
350 |
ぼうけん で かれ の い に どく の こんせき が みつかりました |
|
|
|
353 |
Une autopsie a
trouvé des traces de poison dans son estomac |
353 |
bōken de kare no i ni doku no konseki ga mitsukarimashita |
353 |
剖検 で 彼 の 胃 に 毒 の 痕跡 が 見つかりました |
351 |
ぼうけん で かれ の い に どく の こんせき が みつかりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
354 |
Elle a parlé sans une
trace d'amertume |
354 |
kanojo wa nigami no konseki nashide hanashimashita |
354 |
彼女 は 苦味 の 痕跡 なしで 話しました |
352 |
かのじょ わ にがみ の こんせき なしで はなしました |
|
|
|
355 |
Elle n'a pas parlé
amèrement |
355 |
kanojo wa niganigashiku hanashimasendeshita |
355 |
彼女 は 苦々しく 話しませんでした |
353 |
かのじょ わ にがにがしく はなしませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
356 |
Elle n'est pas triste
du tout quand elle parle |
356 |
kanojo ga hanasu toki , kanojo wa mattaku kanashiku arimasen |
356 |
彼女 が 話す とき 、 彼女 は まったく 悲しく ありません |
354 |
かのじょ が はなす とき 、 かのじょ わ まったく かなしく ありません |
|
|
|
357 |
Elle n'est pas
triste du tout quand elle parle |
357 |
kanojo ga hanasu toki , kanojo wa mattaku kanashiku arimasen |
357 |
彼女 が 話す とき 、 彼女 は まったく 悲しく ありません |
355 |
かのじょ が はなす とき 、 かのじょ わ まったく かなしく ありません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
358 |
Temps |
358 |
jikan |
358 |
時間 |
356 |
じかん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
359 |
entre |
359 |
no ma ni |
359 |
の 間 に |
357 |
の ま に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
360 |
technique |
360 |
tekunikaru |
360 |
テクニカル |
358 |
テクニカル |
|
|
|
361 |
le terme |
361 |
yōgo |
361 |
用語 |
359 |
ようご |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
362 |
une ligne ou un motif
sur du papier ou un écran qui affiche des informations trouvées par une
machine |
362 |
kikai niyotte kenshutsu sareta jōhō o shimesu kami mataha gamen jō no sen mataha patān |
362 |
機械 によって 検出 された 情報 を 示す 紙 または 画面 上 の 線 または パターン |
360 |
きかい によって けんしゅつ された じょうほう お しめす かみ または がめん じょう の せん または パターン |
|
|
|
363 |
Lignes ou motifs sur
papier ou écran, montrant les informations trouvées par la machine |
363 |
kami mataha gamen jō no sen mataha patān , kikai niyotte kenshutsu sareta jōhō o shimeshimasu |
363 |
紙 または 画面 上 の 線 または パターン 、 機械 によって 検出 された 情報 を 示します |
361 |
かみ または がめん じょう の せん または パターン 、 きかい によって けんしゅつ された じょうほう お しめします |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
364 |
Trace ;
trajectoire ; trace ; ligne de balayage |
364 |
torēsu ; kidō ; torēsu ; sukyan rain |
364 |
トレース ; 軌道 ; トレース ; スキャン ライン |
362 |
トレース ; きどう ; トレース ; スキャン ライン |
|
|
|
365 |
Trace ;
trajectoire ; trace ; ligne de balayage |
365 |
torēsu ; kidō ; torēsu ; sukyan rain |
365 |
トレース ; 軌道 ; トレース ; スキャン ライン |
363 |
トレース ; きどう ; トレース ; スキャン ライン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
366 |
le tracé montrait un
rythme cardiaque normal. |
366 |
torēsu wa seijōna shinzō no rizumu o shimeshimashita . |
366 |
トレース は 正常な 心臓 の リズム を 示しました 。 |
364 |
トレース わ せいじょうな しんぞう の リズム お しめしました 。 |
|
|
|
367 |
Les traces montrent
un rythme cardiaque normal |
367 |
torēsu wa seijōna shinzō no rizumu o shimeshiteimasu |
367 |
トレース は 正常な 心臓 の リズム を 示しています |
365 |
トレース わ せいじょうな しんぞう の リズム お しめしています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
368 |
Le graphique de
traçage montre que la fréquence cardiaque est normale |
368 |
torēsu chāto wa , shinpakusū ga seijōdearu koto o shimeshiteimasu |
368 |
トレース チャート は 、 心拍数 が 正常である こと を 示しています |
366 |
トレース チャート わ 、 しんぱくすう が せいじょうである こと お しめしています |
|
|
|
369 |
Le graphique de
traçage montre que la fréquence cardiaque est normale |
369 |
torēsu chāto wa , shinpakusū ga seijōdearu koto o shimeshiteimasu |
369 |
トレース チャート は 、 心拍数 が 正常である こと を 示しています |
367 |
トレース チャート わ 、 しんぱくすう が せいじょうである こと お しめしています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
370 |
terrain |
370 |
purotto |
370 |
プロット |
368 |
プロット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
371 |
brillant |
371 |
akarui |
371 |
明るい |
369 |
あかるい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
372 |
l'un des deux longs morceaux de cuir qui
attachent une voiture ou une charrette au cheval qui la tire |
372 |
basha mataha kāto o sore o hipparu uma ni kotei suru tsu no nagai kawa no tsu |
372 |
馬車 または カート を それ を 引っ張る 馬 に 固定 する 2つ の 長い 革 の 1つ |
370 |
ばしゃ または カート お それ お ひっぱる うま に こてい する つ の ながい かわ の つ |
|
|
|
373 |
L'un des deux longs
morceaux de cuir qui attachent le chariot ou le chariot au cheval du tireur |
373 |
kyarijji mataha kāto o hikishu no uma ni kotei suru tsu no nagai kawa no tsu |
373 |
キャリッジ または カート を 引き手 の 馬 に 固定 する 2つ の 長い 革 の 1つ |
371 |
きゃりjじ または カート お ひきしゅ の うま に こてい する つ の ながい かわ の つ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
374 |
Cordon |
374 |
suto rappu |
374 |
スト ラップ |
372 |
スト ラップ |
|
|
|
375 |
Cordon |
375 |
suto rappu |
375 |
スト ラップ |
373 |
スト ラップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
376 |
voir coup de pied |
376 |
kikku o sanshō shitekudasai |
376 |
キック を 参照 してください |
374 |
キック お さんしょう してください |
|
|
377 |
traçable |
377 |
tsuiseki kanō |
377 |
追跡 可能 |
375 |
ついせき かのう |
|
|
|
378 |
Traçable |
378 |
tsuiseki kanō |
378 |
追跡 可能 |
376 |
ついせき かのう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
379 |
~(à qn/qch) si
qc est traçable, vous pouvez découvrir d'où il vient, où il est allé, quand
il a commencé ou quelle en était la cause |
379 |
〜 ( sb / sth e ) sth ga tsuiseki kanōdearu bāi , sore ga doko kara kita no ka , doko ni itta no ka , itsu hajimatta no ka , mataha sono genin wa nani ka o shiru koto ga dekimasu . |
379 |
〜 ( sb / sth へ ) sth が 追跡 可能である 場合 、 それ が どこ から 来た の か 、 どこ に 行った の か 、 いつ 始まった の か 、 または その 原因 は 何 か を 知る こと が できます 。 |
377 |
〜 ( sb / sth え ) sth が ついせき かのうである ばあい 、 それ が どこ から きた の か 、 どこ に いった の か 、 いつ はじまった の か 、 または その げにん わ なに か お しる こと が できます 。 |
|
|
380 |
~(à qn/qch) Si
quelque chose est traçable, vous pouvez savoir d'où il vient, où il est allé,
quand il a commencé ou pourquoi |
380 |
〜 ( to sb / sth ) tsuiseki kanōna mono ga areba , sore ga doko kara kita no ka , doko ni itta no ka , itsu hajimatta no ka , mataha sono riyū o shiru koto ga dekimasu . |
380 |
〜 ( to sb / sth ) 追跡 可能な もの が あれば 、 それ が どこ から 来た の か 、 どこ に 行った の か 、 いつ 始まった の か 、 または その 理由 を 知る こと が できます 。 |
378 |
〜 ( と sb / sth ) ついせき かのうな もの が あれば 、 それ が どこ から きた の か 、 どこ に いった の か 、 いつ はじまった の か 、 または その りゆう お しる こと が できます 。 |
|
|
|
381 |
Traçable |
381 |
tsuiseki kanō |
381 |
追跡 可能 |
379 |
ついせき かのう |
|
|
|
382 |
Traçable ;
traçable ; traçable |
382 |
tsuiseki kanō ; tsuiseki kanō ; tsuiseki kanō |
382 |
追跡 可能 ; 追跡 可能 ; 追跡 可能 |
380 |
ついせき かのう ; ついせき かのう ; ついせき かのう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
383 |
La plupart des appels
téléphoniques sont traçables |
383 |
hotondo no denwa wa tsuiseki kanōdesu |
383 |
ほとんど の 電話 は 追跡 可能です |
381 |
ほとんど の でんわ わ ついせき かのうです |
|
|
|
384 |
La plupart des
appels sont traçables |
384 |
hotondo no yobidashi wa tsuiseki kanōdesu |
384 |
ほとんど の 呼び出し は 追跡 可能です |
382 |
ほとんど の よびだし わ ついせき かのうです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
385 |
La plupart des appels
peuvent savoir d'où vient l'appel |
385 |
hotondo no tsūwa wa , tsūwa ga doko kara kita no ka o shiru koto ga dekimasu |
385 |
ほとんど の 通話 は 、 通話 が どこ から 来た の か を 知る こと が できます |
383 |
ほとんど の つうわ わ 、 つうわ が どこ から きた の か お しる こと が できます |
|
|
|
386 |
La plupart des
appels peuvent savoir d'où vient l'appel |
386 |
hotondo no tsūwa wa , tsūwa ga doko kara kita no ka o shiru koto ga dekimasu |
386 |
ほとんど の 通話 は 、 通話 が どこ から 来た の か を 知る こと が できます |
384 |
ほとんど の つうわ わ 、 つうわ が どこ から きた の か お しる こと が できます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
387 |
oligo-élément |
387 |
biryō genso |
387 |
微量 元素 |
385 |
びりょう げんそ |
|
|
|
388 |
Oligo-éléments |
388 |
biryō genso |
388 |
微量 元素 |
386 |
びりょう げんそ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
389 |
une substance chimique qui se trouve en très
petites quantités |
389 |
hijō ni shōryō no kagaku busshitsu |
389 |
非常 に 少量 の 化学 物質 |
387 |
ひじょう に しょうりょう の かがく ぶっしつ |
|
|
|
390 |
Très peu de produits
chimiques |
390 |
kagaku busshitsu wa hotondo arimasen |
390 |
化学 物質 は ほとんど ありません |
388 |
かがく ぶっしつ わ ほとんど ありません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
391 |
Oligo-éléments |
391 |
biryō genso |
391 |
微量 元素 |
389 |
びりょう げんそ |
|
|
|
392 |
Oligo-éléments |
392 |
biryō genso |
392 |
微量 元素 |
390 |
びりょう げんそ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
393 |
Oligo-éléments |
393 |
biryō genso |
393 |
微量 元素 |
391 |
びりょう げんそ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
394 |
une substance chimique dont les êtres
vivants, en particulier les plantes, n'ont besoin qu'en très petites
quantités pour pouvoir bien se développer |
394 |
seibutsu , tokuni shokubutsu ga yoku sodatsu tame ni hitsuyōna no wa goku shōryō no kagaku busshitsu |
394 |
生物 、 特に 植物 が よく 育つ ため に 必要な の は ごく 少量 の 化学 物質 |
392 |
せいぶつ 、 とくに しょくぶつ が よく そだつ ため に ひつような の わ ごく しょうりょう の かがく ぶっしつ |
|
|
|
395 |
Une substance
chimique, les organismes, en particulier les plantes, n'ont besoin que d'une
petite quantité pour bien se développer |
395 |
kagaku busshitsu , seibutsu , tokuni shokubutsu wa , umaku seichō suru tame ni shōryō shika hitsuyō to shimasen |
395 |
化学 物質 、 生物 、 特に 植物 は 、 うまく 成長 する ため に 少量 しか 必要 と しません |
393 |
かがく ぶっしつ 、 せいぶつ 、 とくに しょくぶつ わ 、 うまく せいちょう する ため に しょうりょう しか ひつよう と しません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
396 |
Oligo-éléments
(organismes, en particulier les plantes, traces de substances chimiques
nécessaires à la croissance |
396 |
biryō genso ( seibutsu , tokuni shokubutsu , seichō ni hitsuyōna biryō kagaku busshitsu |
396 |
微量 元素 ( 生物 、 特に 植物 、 成長 に 必要な 微量 化学 物質 |
394 |
びりょう げんそ ( せいぶつ 、 とくに しょくぶつ 、 せいちょう に ひつような びりょう かがく ぶっしつ |
|
|
|
397 |
Oligo-éléments (organismes, en particulier
les plantes, traces de substances chimiques nécessaires à la croissance) |
397 |
biryō genso ( seibutsu , tokuni shokubutsu , seichō ni hitsuyōna biryō kagaku busshitsu ) |
397 |
微量 元素 ( 生物 、 特に 植物 、 成長 に 必要な 微量 化学 物質 ) |
395 |
びりょう げんそ ( せいぶつ 、 とくに しょくぶつ 、 せいちょう に ひつような びりょう かがく ぶっしつ ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
398 |
traceur |
398 |
torēsā |
398 |
トレーサー |
396 |
トレーサー |
|
|
399 |
une balle ou un obus
(une sorte de bombe) qui laisse derrière lui une ligne de fumée ou de flamme |
399 |
haigo ni kemuri ya honō no sen o nokosu dangan mataha hōdan ( bakudan no isshu ) |
399 |
背後 に 煙 や 炎 の 線 を 残す 弾丸 または 砲弾 ( 爆弾 の 一種 ) |
397 |
はいご に けむり や ほのう の せん お のこす だんがん または ほうだん ( ばくだん の いっしゅ ) |
|
|
|
400 |
Une balle ou un
boulet de canon (un type de bombe) qui laisse derrière lui un traceur de
fumée ou de flamme |
400 |
kemuri mataha honō no torēsā o nokosu dangan mataha hōdan ( bakudan no isshu ) |
400 |
煙 または 炎 の トレーサー を 残す 弾丸 または 砲弾 ( 爆弾 の 一種 ) |
398 |
けむり または ほのう の トレーサー お のこす だんがん または ほうだん ( ばくだん の いっしゅ ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|