|
http://pvanclik.free.fr/1814.htm |
|
A |
|
|
|
O |
|
P |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
D |
|
FRANCAIS |
|
ROMAJI |
|
JAPONAIS |
|
KANA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NEXT |
1 |
à faire |
1 |
yaru koto |
1 |
やる こと |
1 |
やる こと |
|
|
last |
2 |
informel |
2 |
hikōshiki |
2 |
非公式 |
2 |
ひこうしき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
ALLEMAND |
3 |
devenir démodé |
3 |
kofū ni narimasu |
3 |
古風 に なります |
3 |
こふう に なります |
|
2 |
ANGLAIS |
4 |
excitation ou colère inutile à propos de qc |
4 |
sth nitaisuru fu hitsuyōna kōfun ya ikari |
4 |
sth に対する 不 必要な 興奮 や 怒り |
4 |
sth にたいする ふ ひつような こうふん や いかり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
ARABE |
5 |
L'excitation inutile
au sujet de ses membres est honnête |
5 |
kanojo no teashi nitsuite no fu hitsuyōna kōfun wa shōjikidesu |
5 |
彼女 の 手足 について の 不 必要な 興奮 は 正直です |
5 |
かのじょ の てあし について の ふ ひつような こうふん わ しょうじきです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
bengali |
6 |
Occupé ; bruyant ;
agitation ; bruyant |
6 |
isogashī ; sōzōshī ; ōsawagi ; sōzōshī |
6 |
忙しい ; 騒々しい ; 大騒ぎ ; 騒々しい |
6 |
いそがしい ; そうぞうしい ; おうさわぎ ; そうぞうしい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
CHINOIS |
7 |
Occupé ; bruyant ;
agitation ; bruyant |
7 |
isogashī ; sōzōshī ; ōsawagi ; sōzōshī |
7 |
忙しい ; 騒々しい ; 大騒ぎ ; 騒々しい |
7 |
いそがしい ; そうぞうしい ; おうさわぎ ; そうぞうしい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
ESPAGNOL |
8 |
Synonyme |
8 |
shinonimu |
8 |
シノニム |
8 |
シノニム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
FRANCAIS |
9 |
S'agiter |
9 |
ōsawagi |
9 |
大騒ぎ |
9 |
おうさわぎ |
|
8 |
hindi |
10 |
S'agiter |
10 |
ōsawagi |
10 |
大騒ぎ |
10 |
おうさわぎ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9 |
JAPONAIS |
11 |
Que faire ! |
11 |
nani o subeki ka ! |
11 |
何 を すべき か ! |
11 |
なに お すべき か ! |
|
10 |
punjabi |
12 |
Comment faire! |
12 |
jikkō suru hōhō ! |
12 |
実行 する 方法 ! |
12 |
じっこう する ほうほう ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
POLONAIS |
13 |
C'est un si gros
petit monstre |
13 |
totemo ōkina chīsana kaibutsudesu |
13 |
とても 大きな 小さな 怪物です |
13 |
とても おうきな ちいさな かいぶつです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
PORTUGAIS |
14 |
doigt de pied |
14 |
tsumasaki |
14 |
つま先 |
14 |
つまさき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
RUSSE |
15 |
doigt de pied |
15 |
tsumasaki |
15 |
つま先 |
15 |
つまさき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://vibelius.free.fr/s0000.htm |
16 |
l'une des cinq
petites pièces qui dépassent du pied |
16 |
ashi kara tsukideta 5 tsuno chīsana pātsu no tsu |
16 |
足 から 突き出た 5 つの 小さな パーツ の 1つ |
16 |
あし から つきでた 5 つの ちいさな パーツ の つ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://tadeusz.janik.free.fr/01a.htm |
17 |
Une des cinq petites
pièces dépassant du pied |
17 |
ashi kara tsukideta 5 tsuno chīsana pātsu no tsu |
17 |
足 から 突き出た 5 つの 小さな パーツ の 1つ |
17 |
あし から つきでた 5 つの ちいさな パーツ の つ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18 |
doigt de pied |
18 |
tsumasaki |
18 |
つま先 |
18 |
つまさき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://tadeusz.wanclik.free.fr/sanscrit.htm |
19 |
doigt de pied |
19 |
tsumasaki |
19 |
つま先 |
19 |
つまさき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://niemowa.free.fr |
20 |
le gros/petit orteil
(le plus gros/le plus petit orteil) |
20 |
ōkī / chīsai tsumasaki ( saidai / saishō no tsumasaki ) |
20 |
大きい / 小さい つま先 ( 最大 / 最小 の つま先 ) |
20 |
おうきい / ちいさい つまさき ( さいだい / さいしょう の つまさき ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21 |
Gros/petit orteil
(plus gros/plus petit orteil) |
21 |
ōkī / chīsai tsumasaki ( saidai / saishō no tsumasaki ) |
21 |
大きい / 小さい つま先 ( 最大 / 最小 の つま先 ) |
21 |
おうきい / ちいさい つまさき ( さいだい / さいしょう の つまさき ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
22 |
Gros/petits orteils |
22 |
ashi no oyayubi / ashi no yubi |
22 |
足 の 親指 / 足 の 指 |
22 |
あし の おやゆび / あし の ゆび |
|
|
|
23 |
Gros/petits orteils |
23 |
ashi no oyayubi / ashi no yubi |
23 |
足 の 親指 / 足 の 指 |
23 |
あし の おやゆび / あし の ゆび |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
24 |
Je me suis cogné
l'orteil sur la marche |
24 |
ashi no yubi o fumitsuketa |
24 |
足 の 指 を 踏みつけた |
24 |
あし の ゆび お ふみつけた |
|
|
|
25 |
j'ai marché sur mes
orteils |
25 |
tsumasaki o funda |
25 |
つま先 を 踏んだ |
25 |
つまさき お ふんだ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
26 |
J'ai cogné mes
orteils sur les marches |
26 |
kaidan de tsumasaki o ketta |
26 |
階段 で つま先 を 蹴った |
26 |
かいだん で つまさき お けった |
|
|
|
27 |
J'ai cogné mes
orteils sur les marches |
27 |
kaidan de tsumasaki o ketta |
27 |
階段 で つま先 を 蹴った |
27 |
かいだん で つまさき お けった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
28 |
privé |
28 |
puraibēto |
28 |
プライベート |
28 |
プライベート |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
29 |
Coup |
29 |
kikku |
29 |
キック |
29 |
キック |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
poisson |
30 |
sakana |
30 |
魚 |
30 |
さかな |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
31 |
printemps |
31 |
bane |
31 |
バネ |
31 |
バネ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
32 |
Commander |
32 |
chūmon |
32 |
注文 |
32 |
ちゅうもん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
33 |
exister |
33 |
sonzai |
33 |
存在 |
33 |
そんざい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
34 |
Pouvez-vous toucher
vos orteils (en vous penchant tout en gardant les jambes droites) ? |
34 |
tsumasaki ni fureru koto ga dekimasu ka ( ashi o massugu ni tamochinagara kagamu koto niyotte ) ? |
34 |
つま先 に 触れる こと が できます か ( 足 を まっすぐ に 保ちながら かがむ こと によって ) ? |
34 |
つまさき に ふれる こと が できます か ( あし お まっすぐ に たもちながら かがむ こと によって ) ? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
35 |
Pouvez-vous toucher
vos orteils (se pencher en gardant les jambes droites) ? |
35 |
tsumasaki ni fureru koto ga dekimasu ka ( ashi o massugu ni tamochinagara kagamimasu ) ? |
35 |
つま先 に 触れる こと が できます か ( 足 を まっすぐ に 保ちながら かがみます ) ? |
35 |
つまさき に ふれる こと が できます か ( あし お まっすぐ に たもちながら かがみます ) ? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
36 |
Pouvez-vous étirer
vos pieds et plier vos mains jusqu'aux orteils ? |
36 |
ashi o nobashite , te o tsumasaki made mageru koto ga dekimasu ka ? |
36 |
足 を 伸ばして 、 手 を つま先 まで 曲げる こと が できます か ? |
36 |
あし お のばして 、 て お つまさき まで まげる こと が できます か ? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
37 |
Pouvez-vous étirer
vos pieds et plier vos mains jusqu'aux orteils ? |
37 |
ashi o nobashite , te o tsumasaki made mageru koto ga dekimasu ka ? |
37 |
足 を 伸ばして 、 手 を つま先 まで 曲げる こと が できます か ? |
37 |
あし お のばして 、 て お つまさき まで まげる こと が できます か ? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
38 |
pour toujours |
38 |
eien ni |
38 |
永遠 に |
38 |
えいえん に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
pied |
39 |
ashi |
39 |
足 |
39 |
あし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
40 |
photo |
40 |
shashin |
40 |
写真 |
40 |
しゃしん |
|
|
|
41 |
corps |
41 |
karada |
41 |
体 |
41 |
からだ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
42 |
la partie d'une chaussette, d'une chaussure,
etc. qui recouvre les orteils |
42 |
tsumasaki o oō kutsushita ya kutsu nado no bubun |
42 |
つま先 を 覆う 靴下 や 靴 など の 部分 |
42 |
つまさき お おおう くつした や くつ など の ぶぶん |
|
|
|
43 |
Chaussettes,
chaussures, etc. qui couvrent les orteils |
43 |
tsumasaki o oō kutsushita ya kutsu nado |
43 |
つま先 を 覆う 靴下 や 靴 など |
43 |
つまさき お おおう くつした や くつ など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
44 |
(Chaussettes,
chaussures, etc.) orteils |
44 |
( kutsushita , kutsu nado ) tsumasaki |
44 |
( 靴下 、 靴 など ) つま先 |
44 |
( くつした 、 くつ など ) つまさき |
|
|
|
45 |
(Chaussettes,
chaussures, etc.) orteils |
45 |
( kutsushita , kutsu nado ) tsumasaki |
45 |
( 靴下 、 靴 など ) つま先 |
45 |
( くつした 、 くつ など ) つまさき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
46 |
photo |
46 |
shashin |
46 |
写真 |
46 |
しゃしん |
|
|
|
47 |
chaussure |
47 |
kutsu |
47 |
靴 |
47 |
くつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
48 |
orteil |
48 |
tsumasaki |
48 |
つま先 |
48 |
つまさき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
49 |
dans les adjectifs |
49 |
keiyōshi de |
49 |
形容詞 で |
49 |
けいようし で |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
50 |
Dans l'adjectif |
50 |
keiyōshi de |
50 |
形容詞 で |
50 |
けいようし で |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
51 |
ayant le type ou le
nombre d'orteils mentionnés |
51 |
tsumasaki no shurui mataha kazu ga kisai sareteiru |
51 |
つま先 の 種類 または 数 が 記載 されている |
51 |
つまさき の しゅるい または かず が きさい されている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
52 |
Mentionnez le type
ou le nombre d'orteils |
52 |
tsumasaki no shurui mataha kazu ni genkyū suru |
52 |
つま先 の 種類 または 数 に 言及 する |
52 |
つまさき の しゅるい または かず に げんきゅう する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
53 |
Avec des orteils |
53 |
tsumasaki de |
53 |
つま先 で |
53 |
つまさき で |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
54 |
Avec des orteils |
54 |
tsumasaki de |
54 |
つま先 で |
54 |
つまさき で |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
55 |
sandales à bout
ouvert |
55 |
tsumasaki no hiraita sandaru |
55 |
つま先 の 開いた サンダル |
55 |
つまさき の ひらいた サンダル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
56 |
Sandales à bout
ouvert |
56 |
tsumasaki no hiraita sandaru |
56 |
つま先 の 開いた サンダル |
56 |
つまさき の ひらいた サンダル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
57 |
Sandales à bout
ouvert |
57 |
tsumasaki no hiraita sandaru |
57 |
つま先 の 開いた サンダル |
57 |
つまさき の ひらいた サンダル |
|
|
|
58 |
Sandales à bout
ouvert |
58 |
tsumasaki no hiraita sandaru |
58 |
つま先 の 開いた サンダル |
58 |
つまさき の ひらいた サンダル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
59 |
un paresseux à trois
doigts |
59 |
miyubinamakemono |
59 |
ミユビナマケモノ |
59 |
みゆびなまけもの |
|
|
|
60 |
Paresseux à trois
doigts |
60 |
miyubinamakemono |
60 |
ミユビナマケモノ |
60 |
みゆびなまけもの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
61 |
Paresseux à trois
doigts |
61 |
miyubinamakemono |
61 |
ミユビナマケモノ |
61 |
みゆびなまけもの |
|
|
|
62 |
Paresseux à trois doigts |
62 |
miyubinamakemono |
62 |
ミユビナマケモノ |
62 |
みゆびなまけもの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
63 |
voir également |
63 |
mo sanshō shitekudasai |
63 |
も 参照 してください |
63 |
も さんしょう してください |
|
|
|
64 |
à pattes de pigeon |
64 |
hato no tsumasaki |
64 |
鳩 の つま先 |
64 |
はと の つまさき |
|
|
|
65 |
Orteil de colombe |
65 |
hato no tsumasaki |
65 |
鳩 の つま先 |
65 |
はと の つまさき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
66 |
garder qn sur ses
gardes |
66 |
karera no tsumasaki ni sb o tamochimasu |
66 |
彼ら の つま先 に sb を 保ちます |
66 |
かれら の つまさき に sb お たもちます |
|
|
|
67 |
Soyez alerte |
67 |
keikai o okotaranai |
67 |
警戒 を 怠らない |
67 |
けいかい お おこたらない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
68 |
s'assurer que qn est
prêt à faire face à tout ce qui pourrait arriver en faisant des choses
auxquelles il ne s'attend pas |
68 |
sb ga yoki shinai koto o suru koto niyotte okoru kamo shirenai koto subete ni taisho suru junbi ga dekiteiru koto o kakunin suru tame |
68 |
sb が 予期 しない こと を する こと によって 起こる かも しれない こと すべて に 対処 する 準備 が できている こと を 確認 する ため |
68 |
sb が よき しない こと お する こと によって おこる かも しれない こと すべて に たいしょ する じゅんび が できている こと お かくにん する ため |
|
|
|
69 |
Assurez-vous que
quelqu'un est prêt à faire face à tout ce qui pourrait arriver en faisant des
choses auxquelles il ne s'attendait pas |
69 |
dareka ga yoki shinai koto o suru koto niyotte okoru kamo shirenai nani ka ni taisho suru junbi ga dekiteiru koto o kakunin shitekudasai |
69 |
誰か が 予期 しない こと を する こと によって 起こる かも しれない 何 か に 対処 する 準備 が できている こと を 確認 してください |
69 |
だれか が よき しない こと お する こと によって おこる かも しれない なに か に たいしょ する じゅんび が できている こと お かくにん してください |
|
|
|
|
|
|
|
|
70 |
(En choisissant des
actions inattendues) pour rester vigilant |
70 |
( yoki shinai akushon o sentaku suru koto niyori ) arāto o iji suru |
70 |
( 予期 しない アクション を 選択 する こと により ) アラート を 維持 する |
70 |
( よき しない アクション お せんたく する こと により ) あらあと お いじ する |
|
|
|
71 |
(En choisissant des
actions inattendues) pour rester vigilant |
71 |
( yoki shinai akushon o sentaku suru koto niyori ) arāto o iji suru |
71 |
( 予期 しない アクション を 選択 する こと により ) アラート を 維持 する |
71 |
( よき しない アクション お せんたく する こと により ) あらあと お いじ する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
72 |
Technique |
72 |
gijutsu |
72 |
技術 |
72 |
ぎじゅつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
73 |
Ne pas |
73 |
shinai |
73 |
しない |
73 |
しない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
74 |
Oui |
74 |
hai |
74 |
はい |
74 |
はい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
75 |
Les visites surprises
aident à garder le personnel sur ses gardes |
75 |
sapuraizu hōmon wa , sutaffu no ashi o hipparu no ni yakudachimasu |
75 |
サプライズ 訪問 は 、 スタッフ の 足 を 引っ張る の に 役立ちます |
75 |
さぷらいず ほうもん わ 、 スタッフ の あし お ひっぱる の に やくだちます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
76 |
Les visites
surprises aident à garder les employés alertes |
76 |
sapuraizu hōmon wa , jūgyōin no keikai o iji suru no ni yakudachimasu |
76 |
サプライズ 訪問 は 、 従業員 の 警戒 を 維持 する の に 役立ちます |
76 |
さぷらいず ほうもん わ 、 じゅうぎょういん の けいかい お いじ する の に やくだちます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
77 |
Les inspections
inopinées aident à garder les employés inlassables |
77 |
yokoku nashi no kensa wa , jūgyōin no taema nai iji ni yakudachimasu |
77 |
予告 なし の 検査 は 、 従業員 の 絶え間 ない 維持 に 役立ちます |
77 |
よこく なし の けんさ わ 、 じゅうぎょういん の たえま ない いじ に やくだちます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
78 |
Les inspections
inopinées aident à garder les employés inlassables |
78 |
yokoku nashi no kensa wa , jūgyōin no taema nai iji ni yakudachimasu |
78 |
予告 なし の 検査 は 、 従業員 の 絶え間 ない 維持 に 役立ちます |
78 |
よこく なし の けんさ わ 、 じゅうぎょういん の たえま ない いじ に やくだちます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
79 |
faire friser les
orteils de qn |
79 |
sb no tsumasaki o kāru saseru |
79 |
sb の つま先 を カール させる |
79 |
sb の つまさき お カール させる |
|
|
|
80 |
Se courber les
orteils |
80 |
tsumasaki o kāru suru |
80 |
つま先 を カール する |
80 |
つまさき お カール する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
81 |
faire que qn se sente
gêné ou mal à l'aise |
81 |
sb o konwaku sase tari fukai ni kanjisase tari suru |
81 |
sb を 困惑 させ たり 不快 に 感じさせ たり する |
81 |
sb お こんわく させ たり ふかい に かんじさせ たり する |
|
|
|
82 |
Faire en sorte que
quelqu'un se sente mal à l'aise ou mal à l'aise |
82 |
dare ka ni gikochinai mataha fukai ni kanjisaseru |
82 |
誰 か に ぎこちない または 不快 に 感じさせる |
82 |
だれ か に ぎこちない または ふかい に かんじさせる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
83 |
Embarrassant ;
embarrassant |
83 |
hazukashī ; hazukashī |
83 |
恥ずかしい ; 恥ずかしい |
83 |
はずかしい ; はずかしい |
|
|
|
84 |
Embarrassant ;
embarrassant |
84 |
hazukashī ; hazukashī |
84 |
恥ずかしい ; 恥ずかしい |
84 |
はずかしい ; はずかしい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
85 |
Plus à |
85 |
shōsai wa |
85 |
詳細 は |
85 |
しょうさい わ |
|
|
|
86 |
creuser |
86 |
horu |
86 |
掘る |
86 |
ほる |
|
|
|
87 |
tremper |
87 |
hita 漬 |
87 |
浸 漬 |
87 |
ひた 漬 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
88 |
diriger |
88 |
atama |
88 |
頭 |
88 |
あたま |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
89 |
étape |
89 |
suteppu |
89 |
ステップ |
89 |
ステップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
90 |
Haut |
90 |
ue |
90 |
上 |
90 |
うえ |
|
|
|
91 |
bande de roulement |
91 |
toreddo |
91 |
トレッド |
91 |
とれっど |
|
|
|
92 |
creuser v., |
92 |
horu v . , |
92 |
掘る v 。 、 |
92 |
ほる b 。 、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
93 |
suivre la ligne |
93 |
tsumasaki rain |
93 |
つま先 ライン |
93 |
つまさき ライン |
|
|
|
94 |
Suis les règles |
94 |
rūru ni shitagau |
94 |
ルール に 従う |
94 |
ルール に したがう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
95 |
aussi |
95 |
mata |
95 |
また |
95 |
また |
|
|
|
96 |
marquer le pas |
96 |
tsumasaki no māku |
96 |
つま先 の マーク |
96 |
つまさき の マーク |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
97 |
terre à terre |
97 |
funbetsu no aru |
97 |
分別 の ある |
97 |
ふんべつ の ある |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
98 |
Dire ou faire ce que qn en autorité vous dit
de dire ou de faire, même si vous ne partagez pas les mêmes opinions, etc. |
98 |
anata ga onaji iken o kyōyū shiteinakute mo , keni no sb ga anata ni iu ka suru yō ni iu koto o iu ka suru koto nado |
98 |
あなた が 同じ 意見 を 共有 していなくて も 、 権威 の sb が あなた に 言う か する よう に 言う こと を 言う か する こと など |
98 |
あなた が おなじ いけん お きょうゆう していなくて も 、 けに の sb が あなた に いう か する よう に いう こと お いう か する こと など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
99 |
Dites ou faites ce
que l'autorité vous dit de dire ou de faire, même si vous n'êtes pas du même
avis, etc. |
99 |
anata ga onaji iken o motteinakute mo , tōkyoku ga anata ni iu ka suru yō ni iu koto o iu ka , mataha shitekudasai . |
99 |
あなた が 同じ 意見 を 持っていなくて も 、 当局 が あなた に 言う か する よう に 言う こと を 言う か 、 または してください 。 |
99 |
あなた が おなじ いけん お もっていなくて も 、 とうきょく が あなた に いう か する よう に いう こと お いう か 、 または してください 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
Obéir aux autorités
(ou abandonner son corps) ; suivre la route des |
100 |
tōkyoku nishitagau ( mataha jibun no karada o suteru ) ; no rūto ni shitagau |
100 |
当局 に従う ( または 自分 の 体 を 捨てる ) ; の ルート に 従う |
100 |
とうきょく にしたがう ( または じぶん の からだ お すてる ) ; の ルート に したがう |
|
|
|
101 |
Obéir aux autorités
(ou abandonner son corps) ; suivre la route des |
101 |
tōkyoku nishitagau ( mataha jibun no karada o suteru ) ; no rūto ni shitagau |
101 |
当局 に従う ( または 自分 の 体 を 捨てる ) ; の ルート に 従う |
101 |
とうきょく にしたがう ( または じぶん の からだ お すてる ) ; の ルート に したがう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
102 |
suivre la ligne du
parti |
102 |
pātī rain o tsumasaki ni |
102 |
パーティー ライン を つま先 に |
102 |
パーティー ライン お つまさき に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
103 |
Suivez la ligne du
parti |
103 |
pātī rain ni shitagattekudasai |
103 |
パーティー ライン に 従ってください |
103 |
パーティー ライン に したがってください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
104 |
Suivez la ligne du
parti |
104 |
pātī rain ni shitagattekudasai |
104 |
パーティー ライン に 従ってください |
104 |
パーティー ライン に したがってください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
105 |
Suivez la ligne du
parti |
105 |
pātī rain ni shitagattekudasai |
105 |
パーティー ライン に 従ってください |
105 |
パーティー ライン に したがってください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
106 |
embout |
106 |
tsumasaki no kyappu |
106 |
つま先 の キャップ |
106 |
つまさき の キャップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
107 |
Embout |
107 |
tsumasaki no kyappu |
107 |
つま先 の キャップ |
107 |
つまさき の キャップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
108 |
un morceau de métal ou de cuir qui recouvre
la partie avant d'une chaussure ou d'une botte pour la rendre plus solide |
108 |
kutsu ya būtsu no zenbu o ōtte jōbu ni suru kinzoku mataha kawahen |
108 |
靴 や ブーツ の 前部 を 覆って 丈夫 に する 金属 または 革片 |
108 |
くつ や ブーツ の ぜんぶ お おうって じょうぶ に する きんぞく または かわへん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
109 |
Un morceau de métal
ou de cuir recouvrant le devant d'une chaussure ou d'une botte pour la rendre
plus solide |
109 |
kutsu ya būtsu no zenmen o ōtte jōbu ni suru kinzoku mataha kawahen |
109 |
靴 や ブーツ の 前面 を 覆って 丈夫 に する 金属 または 革片 |
109 |
くつ や ブーツ の ぜんめん お おうって じょうぶ に する きんぞく または かわへん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
110 |
Responsable
externalisation (de chaussures ou de bottes) |
110 |
( kutsu mataha būtsu no ) autosōshinguheddo |
110 |
( 靴 または ブーツ の ) アウトソーシングヘッド |
110 |
( くつ または ブーツ の ) あうとそうしんぐへっど |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
111 |
Responsable
externalisation (de chaussures ou de bottes) |
111 |
( kutsu mataha būtsu no ) autosōshinguheddo |
111 |
( 靴 または ブーツ の ) アウトソーシングヘッド |
111 |
( くつ または ブーツ の ) あうとそうしんぐへっど |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
112 |
boucler les orteils |
112 |
tsumasaki no kāringu |
112 |
つま先 の カーリング |
112 |
つまさき の カーリング |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
113 |
Orteils recourbés |
113 |
tsumasaki no kāru |
113 |
つま先 の カール |
113 |
つまさき の カール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
114 |
informel |
114 |
hikōshiki |
114 |
非公式 |
114 |
ひこうしき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
115 |
extrêmement
embarrassant parce qu'il est très mauvais ou stupide |
115 |
hijō ni warui mataha orokadearu tame ni hijō ni hazukashī |
115 |
非常 に 悪い または 愚かである ため に 非常 に 恥ずかしい |
115 |
ひじょう に わるい または おろかである ため に ひじょう に はずかしい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
116 |
Très gêné parce que
c'est très mauvais ou stupide |
116 |
sore wa hijō ni warui ka orokananode hijō ni hazukashī |
116 |
それ は 非常 に 悪い か 愚かなので 非常 に 恥ずかしい |
116 |
それ わ ひじょう に わるい か おろかなので ひじょう に はずかしい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
117 |
Embarrassant ;
embarrassant |
117 |
hazukashī ; hazukashī |
117 |
恥ずかしい ; 恥ずかしい |
117 |
はずかしい ; はずかしい |
|
|
|
118 |
Embarrassant ; embarrassant |
118 |
hazukashī ; hazukashī |
118 |
恥ずかしい ; 恥ずかしい |
118 |
はずかしい ; はずかしい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
119 |
toe-curling |
119 |
tsumasaki o marumete |
119 |
つま先 を 丸めて |
119 |
つまさき お まるめて |
|
|
|
120 |
Orteils recourbés |
120 |
tsumasaki no kāru |
120 |
つま先 の カール |
120 |
つまさき の カール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
121 |
un film horrible à friser les orteils |
121 |
tsumasaki o marumete hidoi eiga |
121 |
つま先 を 丸めて ひどい 映画 |
121 |
つまさき お まるめて ひどい えいが |
|
|
|
122 |
Film effrayant |
122 |
bukimina eiga |
122 |
不気味な 映画 |
122 |
ぶきみな えいが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
123 |
Film très offensant |
123 |
hijō ni fukaina eiga |
123 |
非常 に 不快な 映画 |
123 |
ひじょう に ふかいな えいが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
124 |
Film très offensant |
124 |
hijō ni fukaina eiga |
124 |
非常 に 不快な 映画 |
124 |
ひじょう に ふかいな えいが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
125 |
TOEFL |
125 |
TOEFL |
125 |
TOEFL |
125 |
とえfr |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
126 |
TOEFL |
126 |
TOEFL |
126 |
TOEFL |
126 |
とえfr |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
127 |
abr. |
127 |
ryakugo |
127 |
略語 |
127 |
りゃくご |
|
|
|
128 |
Test d'anglais comme
langue étrangère (un test du niveau d'anglais d'une personne qui est passé
pour aller dans une université aux États-Unis) |
128 |
gaikokugo toshite no eigo no tesuto ( beikoku no daigaku ni iku tame ni okonawareru hito no eigo reberu no tesuto ) |
128 |
外国語 として の 英語 の テスト ( 米国 の 大学 に 行く ため に 行われる 人 の 英語 レベル の テスト ) |
128 |
がいこくご として の えいご の テスト ( べいこく の だいがく に いく ため に おこなわれる ひと の えいご レベル の テスト ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
129 |
Test d'anglais comme
langue étrangère (test de compétence en anglais pour entrer dans les
universités américaines) |
129 |
gaikokugo tesuto toshite no eigo ( amerika no daigaku ni nyūgaku suru tame no eigo nōryoku tesuto ) |
129 |
外国語 テスト として の 英語 ( アメリカ の 大学 に 入学 する ため の 英語 能力 テスト ) |
129 |
がいこくご テスト として の えいご ( アメリカ の だいがく に にゅうがく する ため の えいご のうりょく テスト ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
130 |
Test d'anglais langue
étrangère ; test TOEFL (test de compétence en anglais pour fréquenter une
université américaine) |
130 |
gaikokugo toshite no eigo no tesuto ; TOEFL tesuto ( amerika no daigaku ni kayō tame no eigo nōryoku tesuto ) |
130 |
外国語 として の 英語 の テスト ; TOEFL テスト ( アメリカ の 大学 に 通う ため の 英語 能力 テスト ) |
130 |
がいこくご として の えいご の テスト ; とえfr テスト ( アメリカ の だいがく に かよう ため の えいご のうりょく テスト ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
131 |
Test d'anglais
langue étrangère ; test TOEFL (test de compétence en anglais pour fréquenter
une université américaine) |
131 |
gaikokugo toshite no eigo no tesuto ; TOEFL tesuto ( amerika no daigaku ni kayō tame no eigo nōryoku tesuto ) |
131 |
外国語 として の 英語 の テスト ; TOEFL テスト ( アメリカ の 大学 に 通う ため の 英語 能力 テスト ) |
131 |
がいこくご として の えいご の テスト ; とえfr テスト ( アメリカ の だいがく に かよう ため の えいご のうりょく テスト ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
132 |
Lao |
132 |
raosu |
132 |
ラオス |
132 |
ラオス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
133 |
trop |
133 |
sore mo |
133 |
それ も |
133 |
それ も |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
134 |
envie |
134 |
netami |
134 |
妬み |
134 |
ねたみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
135 |
beau |
135 |
kireina |
135 |
綺麗な |
135 |
きれいな |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
136 |
soleil |
136 |
taiyō |
136 |
太陽 |
136 |
たいよう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
137 |
orteil |
137 |
tsumasaki hōrudo |
137 |
つま先 ホールド |
137 |
つまさき ホールド |
|
|
|
138 |
Garde d'orteil |
138 |
tsumasaki kīpu |
138 |
つま先 キープ |
138 |
つまさき キープ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
139 |
un poste dans un lieu ou une activité que
vous espérez conduire à plus de pouvoir ou de succès |
139 |
anata ga yori ōku no chikara ya seikō ni tsunagaru koto o nozomu basho ya katsudō de no ichi |
139 |
あなた が より 多く の 力 や 成功 に つながる こと を 望む 場所 や 活動 で の 位置 |
139 |
あなた が より おうく の ちから や せいこう に つながる こと お のぞむ ばしょ や かつどう で の いち |
|
|
|
140 |
Un poste dans un
lieu ou un événement, vous espérez qu'il apportera plus de puissance ou de
succès |
140 |
basho ya ibento de no pojishon , anata wa sore ga yori ōku no chikara ya seikō o motarasu koto o negatteimasu |
140 |
場所 や イベント で の ポジション 、 あなた は それ が より 多く の 力 や 成功 を もたらす こと を 願っています |
140 |
ばしょ や イベント で の ポジション 、 あなた わ それ が より おうく の ちから や せいこう お もたらす こと お ねがっています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
141 |
Position préliminaire
; prise de pied |
141 |
yobi tekina ichi ; ashiba |
141 |
予備 的な 位置 ; 足場 |
141 |
よび てきな いち ; あしば |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
142 |
Position
préliminaire ; prise de pied |
142 |
yobi tekina ichi ; ashiba |
142 |
予備 的な 位置 ; 足場 |
142 |
よび てきな いち ; あしば |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
143 |
pied |
143 |
ashi |
143 |
足 |
143 |
あし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
144 |
Le cabinet souhaite
s'implanter en Europe |
144 |
dōsha wa yōroppa de ashiba o katameru koto o setsubō shiteiru |
144 |
同社 は ヨーロッパ で 足場 を 固める こと を 切望 している |
144 |
どうしゃ わ ヨーロッパ で あしば お かためる こと お せつぼう している |
|
|
|
145 |
L'entreprise
souhaite s'implanter en Europe |
145 |
dōsha wa yōroppa de no ashigakari o eru koto o netsubō shiteiru |
145 |
同社 は ヨーロッパ で の 足がかり を 得る こと を 熱望 している |
145 |
どうしゃ わ ヨーロッパ で の あしがかり お える こと お ねつぼう している |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
146 |
Cette entreprise a
hâte de s'implanter en Europe |
146 |
kono kaisha wa yōroppa de ashiba o mitsuketai to omotteimasu |
146 |
この 会社 は ヨーロッパ で 足場 を 見つけたい と 思っています |
146 |
この かいしゃ わ ヨーロッパ で あしば お みつけたい と おもっています |
|
|
|
147 |
Cette entreprise a
hâte de s'implanter en Europe |
147 |
kono kaisha wa yōroppa de ashiba o mitsuketai to omotteimasu |
147 |
この 会社 は ヨーロッパ で 足場 を 見つけたい と 思っています |
147 |
この かいしゃ わ ヨーロッパ で あしば お みつけたい と おもっています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
148 |
un très petit trou ou
espace sur une falaise, juste assez grand pour y mettre le pied lorsque vous
grimpez |
148 |
gake no ue no hijō ni chīsana ana mataha supēsu de , noboru toki ni ashi o ireru no ni jūbunna ōki sadesu |
148 |
崖 の 上 の 非常 に 小さな 穴 または スペース で 、 登る とき に 足 を 入れる の に 十分な 大き さです |
148 |
がけ の うえ の ひじょう に ちいさな あな または スペース で 、 のぼる とき に あし お いれる の に じゅうぶんな おうき さです |
|
|
|
149 |
Un petit trou ou
espace sur la falaise juste assez pour y mettre les pieds lors de l'escalade |
149 |
noboru toki ni ashi o irerunoni chōdo jūbunna gake no chīsana ana mataha supēsu |
149 |
登る とき に 足 を 入れるのに ちょうど 十分な 崖 の 小さな 穴 または スペース |
149 |
のぼる とき に あし お いれるのに ちょうど じゅうぶんな がけ の ちいさな あな または スペース |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
(Vous pouvez mettre
vos pieds en grimpant) un petit point d'appui, un petit point d'appui |
150 |
( noboru toki ni ashi o ireru koto ga dekimasu ) chīsana ashiba , chīsana sapōto pointo |
150 |
( 登る とき に 足 を 入れる こと が できます ) 小さな 足場 、 小さな サポート ポイント |
150 |
( のぼる とき に あし お いれる こと が できます ) ちいさな あしば 、 ちいさな サポート ポイント |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
151 |
(Vous pouvez mettre
les pieds en montée) Petit pied, petit point d'appui TOEIC |
151 |
( noboru toki ni ashi o ireru koto ga dekimasu ) chīsana ashiba , chīsana sapōto pointo TOEIC |
151 |
( 登る とき に 足 を 入れる こと が できます ) 小さな 足場 、 小さな サポート ポイント TOEIC |
151 |
( のぼる とき に あし お いれる こと が できます ) ちいさな あしば 、 ちいさな サポート ポイント とえいc |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
152 |
TOEIC |
152 |
TOEIC |
152 |
TOEIC |
152 |
とえいc |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
153 |
un test qui mesure votre capacité à lire et
comprendre l'anglais si ce n'est pas votre langue maternelle (l'abréviation
de Test of English for International Communication). |
153 |
eigo ga bokokugodenai bāi ni , eigo o yonde rikai suru nōryoku o sokutei suru tesuto ( kokusai komyunikēshon eigo tesuto no ryakugo ) . |
153 |
英語 が 母国語でない 場合 に 、 英語 を 読んで 理解 する 能力 を 測定 する テスト ( 国際 コミュニケーション 英語 テスト の 略語 ) 。 |
153 |
えいご が ぼこくごでない ばあい に 、 えいご お よんで りかい する のうりょく お そくてい する テスト ( こくさい コミュニケーション えいご テスト の りゃくご ) 。 |
|
|
|
154 |
Si l'anglais n'est
pas votre langue maternelle, un test qui mesure votre capacité à lire et
comprendre l'anglais (abréviation de English Test for International
Communication) |
154 |
eigo ga bokokugodenai bāi wa , eigo o yonde rikai suru nōryoku o sokutei suru tesuto ( kokusai komyunikēshon no tame no eigo tesuto no ryakugo ) |
154 |
英語 が 母国語でない 場合 は 、 英語 を 読んで 理解 する 能力 を 測定 する テスト ( 国際 コミュニケーション の ため の 英語 テスト の 略語 ) |
154 |
えいご が ぼこくごでない ばあい わ 、 えいご お よんで りかい する のうりょく お そくてい する テスト ( こくさい コミュニケーション の ため の えいご テスト の りゃくご ) |
|
|
|
|
155 |
Test d'anglais de
communication internationale, test TOEIC (Tous écrits en tant que test
d'anglais pour la communication internationale, en tant que test d'aptitude à
la lecture et à la compréhension de l'anglais en tant que langue étrangère) |
155 |
kokusai komyunikēshon eigo tesuto , TOEIC tesuto ( subete kokusai komyunikēshon eigo tesuto , gaikokugo eigo dokkairyoku tesuto toshite kakareteimasu ) |
155 |
国際 コミュニケーション 英語 テスト 、 TOEIC テスト ( すべて 国際 コミュニケーション 英語 テスト 、 外国語 英語 読解力 テスト として 書かれています ) |
155 |
こくさい コミュニケーション えいご テスト 、 とえいc テスト ( すべて こくさい コミュニケーション えいご テスト 、 がいこくご えいご どっかいりょく テスト として かかれています ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
156 |
Test d'anglais de
communication internationale, Test TOEIC |
156 |
kokusai komyunikēshon eigo tesuto , TOEIC tesuto |
156 |
国際 コミュニケーション 英語 テスト 、 TOEIC テスト |
156 |
こくさい コミュニケーション えいご テスト 、 とえいc テスト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
157 |
(Tous écrits en tant
que test d'anglais pour la communication internationale, en tant que test
d'aptitude à la lecture et à la compréhension de l'anglais en langue
étrangère) |
157 |
( subete kokusai komyunikēshon eigo tesuto , gaikokugo eigo dokkairyoku tesuto toshite kakareteimasu ) |
157 |
( すべて 国際 コミュニケーション 英語 テスト 、 外国語 英語 読解力 テスト として 書かれています ) |
157 |
( すべて こくさい コミュニケーション えいご テスト 、 がいこくご えいご どっかいりょく テスト として かかれています ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
158 |
ongle |
158 |
ashi no tsume |
158 |
足 の 爪 |
158 |
あし の つめ |
|
|
|
159 |
l'ongle sur un orteil |
159 |
tsumasaki no tsume |
159 |
つま先 の 爪 |
159 |
つまさき の つめ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
160 |
Ongles sur les
orteils |
160 |
tsumasaki no tsume |
160 |
つま先 の 爪 |
160 |
つまさき の つめ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
161 |
ongle |
161 |
neiru |
161 |
ネイル |
161 |
ねいる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
162 |
photo |
162 |
shashin |
162 |
写真 |
162 |
しゃしん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
163 |
corps |
163 |
karada |
163 |
体 |
163 |
からだ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
164 |
chiffon d'orteil |
164 |
tsumasaki no borokire |
164 |
つま先 の ぼろきれ |
164 |
つまさき の ぼろきれ |
|
|
|
165 |
Lingettes pour les
orteils |
165 |
oshiri fuki |
165 |
おしり ふき |
165 |
おしり ふき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
166 |
argot |
166 |
surangu |
166 |
スラング |
166 |
スラング |
|
|
|
167 |
utilisé comme une manière grossière et
offensante de s'adresser à qn que vous n'aimez pas ou contre qui vous êtes en
colère |
167 |
anata ga sukide wa nai , mataha anata ga okotteiru sb ni taisho suru tame no shitsurei de fukaina hōhō toshite shiyō saremasu |
167 |
あなた が 好きで は ない 、 または あなた が 怒っている sb に 対処 する ため の 失礼 で 不快な 方法 として 使用 されます |
167 |
あなた が すきで わ ない 、 または あなた が おこっている sb に たいしょ する ため の しつれい で ふかいな ほうほう として しよう されます |
|
|
|
168 |
Utilisé comme une
manière grossière et offensante de s'adresser à quelqu'un que vous n'aimez
pas ou en colère |
168 |
kiraina hito ya okotteiru hito ni taisho suru tame no shitsurei de fukaina hōhō toshite shiyō saremasu |
168 |
嫌いな 人 や 怒っている 人 に 対処 する ため の 失礼 で 不快な 方法 として 使用 されます |
168 |
きらいな ひと や おこっている ひと に たいしょ する ため の しつれい で ふかいな ほうほう として しよう されます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
169 |
Bâtard; déchets |
169 |
rokudenashi ; muda |
169 |
ろくでなし ; 無駄 |
169 |
ろくでなし ; むだ |
|
|
|
170 |
Bâtard; déchets |
170 |
rokudenashi ; muda |
170 |
ろくでなし ; 無駄 |
170 |
ろくでなし ; むだ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
171 |
taper des orteils |
171 |
tsumasaki o tataku |
171 |
つま先 を たたく |
171 |
つまさき お たたく |
|
|
|
172 |
informel |
172 |
hikōshiki |
172 |
非公式 |
172 |
ひこうしき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
173 |
de la musique
entraînante et vous invitant à bouger les pieds |
173 |
ongaku no kakki to anata no ashi o ugokasu tame ni anata o wdnt ni suru |
173 |
音楽 の 活気 と あなた の 足 を 動かす ため に あなた を wdnt に する |
173 |
おんがく の かっき と あなた の あし お うごかす ため に あなた お wdんt に する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
174 |
La musique
entraînante donne envie de bouger les pieds |
174 |
ikīki to shita ongaku de ashi o ugokashitaku naru |
174 |
生き生き と した 音楽 で 足 を 動かしたく なる |
174 |
いきいき と した おんがく で あし お うごかしたく なる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
175 |
Joyeux |
175 |
yōkina |
175 |
陽気な |
175 |
ようきな |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
176 |
Joyeux |
176 |
yōkina |
176 |
陽気な |
176 |
ようきな |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
177 |
jouet |
177 |
omocha |
177 |
おもちゃ |
177 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
178 |
Jouet |
178 |
omocha |
178 |
おもちゃ |
178 |
おもちゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
179 |
informel |
179 |
hikōshiki |
179 |
非公式 |
179 |
ひこうしき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
180 |
d'une personne ou
d'un animal |
180 |
hito mataha dōbutsu no |
180 |
人 または 動物 の |
180 |
ひと または どうぶつ の |
|
|
|
181 |
Humain ou animal |
181 |
ningen mataha dōbutsu |
181 |
人間 または 動物 |
181 |
にんげん または どうぶつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
182 |
nerveux ou incapable de rester immobile |
182 |
kinchō shiteiru , mataha jitto shiteiru koto ga dekinai |
182 |
緊張 している 、 または じっと している こと が できない |
182 |
きんちょう している 、 または じっと している こと が できない |
|
|
|
183 |
Nerveux ou incapable
de rester immobile |
183 |
shinkeishitsu mataha jitto shiteiru koto ga dekinai |
183 |
神経質 または じっと している こと が できない |
183 |
しんけいしつ または じっと している こと が できない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
184 |
(humain ou animal)
nerveux, anxieux, |
184 |
( ningen mataha dōbutsu ) shinkeishitsu , fuan , |
184 |
( 人間 または 動物 ) 神経質 、 不安 、 |
184 |
( にんげん または どうぶつ ) しんけいしつ 、 ふあん 、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
185 |
(humain ou animal)
nerveux, anxieux, agité |
185 |
( ningen mataha dōbutsu ) shinkeishitsu , fuan , ochitsuki no nai tafu |
185 |
( 人間 または 動物 ) 神経質 、 不安 、 落ち着き の ない タフ |
185 |
( にんげん または どうぶつ ) しんけいしつ 、 ふあん 、 おちつき の ない タフ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
186 |
Informel |
186 |
hikōshiki |
186 |
非公式 |
186 |
ひこうしき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
187 |
une manière désapprobatrice de se référer à
qn d'une classe sociale élevée |
187 |
takai shakai kaikyū kara no sb o sanshō suru fushōnin no hōhō |
187 |
高い 社会 階級 から の sb を 参照 する 不承認 の 方法 |
187 |
たかい しゃかい かいきゅう から の sb お さんしょう する ふしょうにん の ほうほう |
|
|
|
188 |
Désapprobation de
quelqu'un de la classe supérieure |
188 |
jōryū kaikyū kara no dareka no fushōnin |
188 |
上流 階級 から の 誰か の 不承認 |
188 |
じょうりゅう かいきゅう から の だれか の ふしょうにん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
189 |
Mec ; playboy |
189 |
oi ; pureibōi |
189 |
おい ; プレイボーイ |
189 |
おい ; ぷれいぼうい |
|
|
|
190 |
Mec ; playboy |
190 |
oi ; pureibōi |
190 |
おい ; プレイボーイ |
190 |
おい ; ぷれいぼうい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
191 |
Beau |
191 |
kireina |
191 |
綺麗な |
191 |
きれいな |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
192 |
Mec |
192 |
omae |
192 |
お前 |
192 |
おまえ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
193 |
caramel au beurre |
193 |
tafī |
193 |
タフィー |
193 |
たふぃい |
|
|
|
194 |
caramel au beurre |
194 |
tafī |
194 |
タフィー |
194 |
たふぃい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
195 |
un bonbon/bonbon
collant dur fait en chauffant du sucre, du beurre et de l'eau ensemble et en
le laissant refroidir |
195 |
satō , batā , mizu o issho ni kanetsu shite samashite tsukutta katai nebarike no aru suītsu / kyandī |
195 |
砂糖 、 バター 、 水 を 一緒 に 加熱 して 冷まして 作った 固い 粘り気 の ある スイーツ / キャンディー |
195 |
さとう 、 バター 、 みず お いっしょ に かねつ して さまして つくった かたい ねばりけ の ある すいいつ / キャンディー |
|
|
|
196 |
Un bonbon/bonbon dur
et collant fait en chauffant du sucre, du beurre et de l'eau ensemble et en
le laissant refroidir |
196 |
satō , batā , mizu o issho ni kanetsu shite hiyashite tsukutta katakute betatsuku kyandī / kyandī |
196 |
砂糖 、 バター 、 水 を 一緒 に 加熱 して 冷やして 作った 固くて べたつく キャンディー / キャンディー |
196 |
さとう 、 バター 、 みず お いっしょ に かねつ して ひやして つくった かたくて べたつく キャンディー / キャンディー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
197 |
caramel; tire |
197 |
tafī ; tafī |
197 |
タフィー ; タフィー |
197 |
たふぃい ; たふぃい |
|
|
|
198 |
caramel; tire |
198 |
tafī ; tafī |
198 |
タフィー ; タフィー |
198 |
たふぃい ; たふぃい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
199 |
mari |
199 |
otto |
199 |
夫 |
199 |
おっと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
200 |
Gros |
200 |
dai |
200 |
大 |
200 |
だい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
201 |
trop |
201 |
sore mo |
201 |
それ も |
201 |
それ も |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
202 |
Je ne peux pas faire
qc pour du caramel |
202 |
tafī no sth wa dekimasen |
202 |
タフィー の sth は できません |
202 |
たふぃい の sth わ できません |
|
|
|
203 |
Je ne peux pas faire
quelque chose pour le caramel |
203 |
tafī no tame ni nani ka o suru koto wa dekimasen |
203 |
タフィー の ため に 何 か を する こと は できません |
203 |
たふぃい の ため に なに か お する こと わ できません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
204 |
démodé, informel |
204 |
mukashinagara no , hikōshiki |
204 |
昔ながら の 、 非公式 |
204 |
むかしながら の 、 ひこうしき |
|
|
|
205 |
si qn ne peut pas faire qc pour du caramel,
ils sont très mauvais pour le faire |
205 |
sb ga tafī no tame ni sth o okonau koto ga dekinai bāi , karera wa sore o okonau no ga hijō ni nigatedesu |
205 |
sb が タフィー の ため に sth を 行う こと が できない 場合 、 彼ら は それ を 行う の が 非常 に 苦手です |
205 |
sb が たふぃい の ため に sth お おこなう こと が できない ばあい 、 かれら わ それ お おこなう の が ひじょう に にがてです |
|
|
|
206 |
Si quelqu'un ne peut
pas faire quelque chose pour le caramel, il est très mauvais pour le faire |
206 |
dareka ga tafī no tame ni nani ka o suru koto ga dekinainaraba , karera wa sore o suru no ga hijō ni nigatedesu |
206 |
誰か が タフィー の ため に 何 か を する こと が できないならば 、 彼ら は それ を する の が 非常 に 苦手です |
206 |
だれか が たふぃい の ため に なに か お する こと が できないならば 、 かれら わ それ お する の が ひじょう に にがてです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
207 |
C'est mal de faire qc
; incapable de faire qc. |
207 |
sth o okonau no wa warui kotodesu ; sth o okonau koto ga dekimasen . |
207 |
sth を 行う の は 悪い ことです ; sth を 行う こと が できません 。 |
207 |
sth お おこなう の わ わるい ことです ; sth お おこなう こと が できません 。 |
|
|
|
208 |
C'est mal de faire
qc ; incapable de faire qc. |
208 |
sth o okonau no wa warui kotodesu ; sth o okonau koto ga dekimasen . |
208 |
sth を 行う の は 悪い ことです ; sth を 行う こと が できません 。 |
208 |
sth お おこなう の わ わるい ことです ; sth お おこなう こと が できません 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
209 |
Il ne sait pas danser
pour du caramel ! |
209 |
kare wa tafī no tame ni odoru koto ga dekimasen ! |
209 |
彼 は タフィー の ため に 踊る こと が できません ! |
209 |
かれ わ たふぃい の ため に おどる こと が できません ! |
|
|
|
210 |
Il ne peut pas
danser pour Toffee ! |
210 |
kare wa tofī no tame ni odoru koto ga dekimasen ! |
210 |
彼 は トフィー の ため に 踊る こと が できません ! |
210 |
かれ わ とふぃい の ため に おどる こと が できません ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
211 |
Il ne sait pas danser
du tout ! |
211 |
kare wa zenzen odorenai ! |
211 |
彼 は 全然 踊れない ! |
211 |
かれ わ ぜんぜん おどれない ! |
|
|
|
212 |
Il ne sait pas
danser du tout ! |
212 |
kare wa zenzen odorenai ! |
212 |
彼 は 全然 踊れない ! |
212 |
かれ わ ぜんぜん おどれない ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
213 |
pomme d'amour |
213 |
ringo ame |
213 |
りんご 飴 |
213 |
りんご あめ |
|
|
|
214 |
Pomme Caramel |
214 |
tafīappuru |
214 |
タフィーアップル |
214 |
たふぃいあっぷる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
215 |
pomme d'amour |
215 |
ringo ame |
215 |
リンゴ あめ |
215 |
リンゴ あめ |
|
|
|
216 |
Pomme à sucre |
216 |
ban reishi |
216 |
バン レイシ |
216 |
バン レイシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
217 |
une pomme recouverte d'une fine couche de
caramel dur et fixée sur un bâton |
217 |
katai tafī no susukisō de ōware , bō de kotei sareta ringo |
217 |
硬い タフィー の 薄層 で 覆われ 、 棒 で 固定 された リンゴ |
217 |
かたい たふぃい の すすきそう で おうわれ 、 ぼう で こてい された リンゴ |
|
|
|
218 |
Une pomme recouverte
d'une fine couche de caramel dur et fixée sur un bâton |
218 |
katai tafī no susukisō de ōware , bō de kotei sareta ringo |
218 |
硬い タフィー の 薄層 で 覆われ 、 棒 で 固定 された リンゴ |
218 |
かたい たふぃい の すすきそう で おうわれ 、 ぼう で こてい された リンゴ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
219 |
Une pomme recouverte
d'une fine couche de caramel dur et fixée sur un bâton |
219 |
katai tafī no susukisō de ōware , bō de kotei sareta ringo |
219 |
硬い タフィー の 薄層 で 覆われ 、 棒 で 固定 された リンゴ |
219 |
かたい たふぃい の すすきそう で おうわれ 、 ぼう で こてい された リンゴ |
|
|
|
220 |
Une pomme recouverte
d'une fine couche de caramel dur et fixée sur un bâton |
220 |
katai tafī no susukisō de ōware , bō de kotei sareta ringo |
220 |
硬い タフィー の 薄層 で 覆われ 、 棒 で 固定 された リンゴ |
220 |
かたい たふぃい の すすきそう で おうわれ 、 ぼう で こてい された リンゴ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
221 |
Pommes caramel
(enduites de beurre et de crème, insérées avec un bâton |
221 |
tafī ringo ( batā to kurīmu o nutte , bō de sōnyū ) |
221 |
タフィー りんご ( バター と クリーム を 塗って 、 棒 で 挿入 ) |
221 |
たふぃい りんご ( バター と クリーム お ぬって 、 ぼう で そうにゅう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
222 |
Pommes caramel
(enduites de beurre et de crème, insérées avec un bâton) |
222 |
tafī ringo ( batā to kurīmu o nutte , bō de sōnyū ) |
222 |
タフィー りんご ( バター と クリーム を 塗って 、 棒 で 挿入 ) |
222 |
たふぃい りんご ( バター と クリーム お ぬって 、 ぼう で そうにゅう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
223 |
au nez de caramel |
223 |
tafī hana |
223 |
タフィー 鼻 |
223 |
たふぃい はな |
|
|
|
224 |
démodé, informel |
224 |
mukashinagara no , hikōshiki |
224 |
昔ながら の 、 非公式 |
224 |
むかしながら の 、 ひこうしき |
|
|
|
225 |
se comporter comme si vous étiez meilleur
que les autres, en particulier ceux d'une classe sociale inférieure |
225 |
anata ga ta no hitobito , tokuni shakai kaikyū no hikui hitobito yori mo sugureteiru ka no yō ni furumau |
225 |
あなた が 他 の 人々 、 特に 社会 階級 の 低い 人々 より も 優れている か の よう に 振る舞う |
225 |
あなた が た の ひとびと 、 とくに しゃかい かいきゅう の ひくい ひとびと より も すぐれている か の よう に ふるまう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
226 |
Agissez comme si
vous étiez meilleur que les autres, en particulier ceux qui ont un statut
social inférieur |
226 |
anata ga ta no hito , tokuni shakai teki chī no hikui hito yori mo sugureteiru ka no yō ni kōdō suru |
226 |
あなた が 他 の 人 、 特に 社会 的 地位 の 低い 人 より も 優れている か の よう に 行動 する |
226 |
あなた が た の ひと 、 とくに しゃかい てき ちい の ひくい ひと より も すぐれている か の よう に こうどう する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
227 |
Snob |
227 |
sunobisshu |
227 |
スノビッシュ |
227 |
すのびっしゅ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
228 |
Snob |
228 |
sunobisshu |
228 |
スノビッシュ |
228 |
すのびっしゅ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
229 |
Synonyme |
229 |
shinonimu |
229 |
シノニム |
229 |
シノニム |
|
|
|
230 |
snob |
230 |
snobbish |
230 |
snobbish |
230 |
sのっびsh |
|
|
|
231 |
Tofu |
231 |
tōfu |
231 |
豆腐 |
231 |
とうふ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
232 |
Tofu |
232 |
tōfu |
232 |
豆腐 |
232 |
とうふ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
233 |
aussi |
233 |
mata |
233 |
また |
233 |
また |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
234 |
tofu |
234 |
tōfu |
234 |
豆腐 |
234 |
とうふ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
235 |
Tofu |
235 |
tōfu |
235 |
豆腐 |
235 |
とうふ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
236 |
une substance blanche molle à base de soja
et utilisée en cuisine, souvent à la place de la viande |
236 |
daizu kara tsukurare , ōku no bāi niku no kawari ni ryōri ni shiyō sareru yawarakana shiroi busshitsu |
236 |
大豆 から 作られ 、 多く の 場合 肉 の 代わり に 料理 に 使用 される 柔らかな 白い 物質 |
236 |
だいず から つくられ 、 おうく の ばあい にく の かわり に りょうり に しよう される やわらかな しろい ぶっしつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
237 |
Une substance
blanche molle à base de soja, utilisée en cuisine, généralement à la place de
la viande |
237 |
daizu kara tsukurareta yawarakana shiroi busshitsu de , tsūjō wa niku no kawari ni ryōri ni shiyō saremasu |
237 |
大豆 から 作られた 柔らかな 白い 物質 で 、 通常 は 肉 の 代わり に 料理 に 使用 されます |
237 |
だいず から つくられた やわらかな しろい ぶっしつ で 、 つうじょう わ にく の かわり に りょうり に しよう されます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
238 |
Tofu |
238 |
tōfu |
238 |
豆腐 |
238 |
とうふ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
239 |
Tog |
239 |
togu |
239 |
トグ |
239 |
とぐ |
|
|
|
240 |
fringues |
240 |
togu |
240 |
トグ |
240 |
とぐ |
|
|
|
241 |
informel, devenir
démodé |
241 |
hikōshiki , kofū ni narimasu |
241 |
非公式 、 古風 に なります |
241 |
ひこうしき 、 こふう に なります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
242 |
vêtements, en
particulier ceux que vous portez dans un but particulier |
242 |
fuku , tokuni tokutei no mokuteki no tame ni kiru fuku |
242 |
服 、 特に 特定 の 目的 の ため に 着る 服 |
242 |
ふく 、 とくに とくてい の もくてき の ため に きる ふく |
|
|
|
243 |
Vêtements, en
particulier les vêtements que vous portez dans un but précis |
243 |
fuku , tokuni tokutei no mokuteki no tame ni kiru fuku |
243 |
服 、 特に 特定 の 目的 の ため に 着る 服 |
243 |
ふく 、 とくに とくてい の もくてき の ため に きる ふく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
244 |
Vêtements, vêtements,
vêtements |
244 |
fuku , fuku , fuku |
244 |
服 、 服 、 服 |
244 |
ふく 、 ふく 、 ふく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
245 |
Vêtements,
vêtements, vêtements |
245 |
fuku , fuku , fuku |
245 |
服 、 服 、 服 |
245 |
ふく 、 ふく 、 ふく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
246 |
togs en cours
d'exécution |
246 |
ranningutogu |
246 |
ランニングトグ |
246 |
らんにんぐとぐ |
|
|
|
247 |
chaussures de course |
247 |
ranningu shūzu |
247 |
ランニング シューズ |
247 |
ランニング シューズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
248 |
Tenue de course |
248 |
ranningufuku |
248 |
ランニング服 |
248 |
らんにんぐふく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
249 |
une unité de mesure
de la chaleur des couettes, etc. |
249 |
umō futontō no atataka sa o sokutei suru tani |
249 |
羽毛 布団等 の 暖か さ を 測定 する 単位 |
249 |
うもう ふとんとう の あたたか さ お そくてい する たに |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
250 |
Une unité de mesure
de la chaleur des couettes, etc. |
250 |
umō futontō no atataka sa o sokutei suru tani . |
250 |
羽毛 布団等 の 暖か さ を 測定 する 単位 。 |
250 |
うもう ふとんとう の あたたか さ お そくてい する たに 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
251 |
Torg (une unité de
mesure de résistance thermique qui montre la chaleur des couettes, etc.) |
251 |
torugu ( umō futon nado no atataka sa o shimesu netsu teikō no sokutei tani ) |
251 |
トルグ ( 羽毛 布団 など の 暖か さ を 示す 熱 抵抗 の 測定 単位 ) |
251 |
とるぐ ( うもう ふとん など の あたたか さ お しめす ねつ ていこう の そくてい たに ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
252 |
Torg (une unité de
mesure de résistance thermique qui montre la chaleur des couettes, etc.) |
252 |
torugu ( umō futon nado no atataka sa o shimesu netsu teikō no sokutei tani ) |
252 |
トルグ ( 羽毛 布団 など の 暖か さ を 示す 熱 抵抗 の 測定 単位 ) |
252 |
とるぐ ( うもう ふとん など の あたたか さ お しめす ねつ ていこう の そくてい たに ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
253 |
Togg |
253 |
toggu |
253 |
トッグ |
253 |
とっぐ |
|
|
|
254 |
être traîné (dans
qch) |
254 |
toguruauto / appu ( sth ) |
254 |
トグルアウト / アップ ( sth ) |
254 |
とぐるあうと / アップ ( sth ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
255 |
informel |
255 |
hikōshiki |
255 |
非公式 |
255 |
ひこうしき |
|
|
|
256 |
porter des vêtements pour une activité ou
une occasion particulière |
256 |
tokutei no katsudō ya kikai no tame ni fuku o kiru koto |
256 |
特定 の 活動 や 機会 の ため に 服 を 着る こと |
256 |
とくてい の かつどう や きかい の ため に ふく お きる こと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
257 |
Portez des vêtements
pour des événements ou des occasions spécifiques |
257 |
tokutei no ibento ya gyōji no tame ni fuku o kiru |
257 |
特定 の イベント や 行事 の ため に 服 を 着る |
257 |
とくてい の イベント や ぎょうじ の ため に ふく お きる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
258 |
Portez des vêtements
(adaptés à un certain événement ou occasion) |
258 |
fuku o kiru ( tokutei no ibento ya kikai ni tekishiteimasu ) |
258 |
服 を 着る ( 特定 の イベント や 機会 に 適しています ) |
258 |
ふく お きる ( とくてい の イベント や きかい に てきしています ) |
|
|
|
259 |
Portez des vêtements
(adaptés à un certain événement ou occasion) |
259 |
fuku o kiru ( tokutei no ibento ya kikai ni tekishiteimasu ) |
259 |
服 を 着る ( 特定 の イベント や 機会 に 適しています ) |
259 |
ふく お きる ( とくてい の イベント や きかい に てきしています ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
260 |
ils étaient tous
enfilés dans leur équipement de ski |
260 |
karera wa mina , sukī yōgu ni muchū ni natteita |
260 |
彼ら は 皆 、 スキー 用具 に 夢中 に なっていた |
260 |
かれら わ みな 、 スキー ようぐ に むちゅう に なっていた |
|
|
|
261 |
Ils portent tous du
matériel de ski |
261 |
karera wa mina sukī yōgu o mi ni tsuketeimasu |
261 |
彼ら は 皆 スキー 用具 を 身 に つけています |
261 |
かれら わ みな スキー ようぐ お み に つけています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
262 |
Ils sont tous en
combinaison de ski |
262 |
karera wa subete sukī sūtsu o kiteimasu |
262 |
彼ら は すべて スキー スーツ を 着ています |
262 |
かれら わ すべて スキー スーツ お きています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
263 |
Ils sont tous en
combinaison de ski |
263 |
karera wa subete sukī sūtsu o kiteimasu |
263 |
彼ら は すべて スキー スーツ を 着ています |
263 |
かれら わ すべて スキー スーツ お きています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
264 |
toge |
264 |
tō ga |
264 |
トー ガ |
264 |
トー ガ |
|
|
|
265 |
peignoir |
265 |
rōbu |
265 |
ローブ |
265 |
ローブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
266 |
un vêtement extérieur
ample porté par les citoyens de la Rome antique |
266 |
kodai rōma no shimin ga kiteita yuttari to shita soto koromo |
266 |
古代 ローマ の 市民 が 着ていた ゆったり と した 外 衣 |
266 |
こだい ローマ の しみん が きていた ゆったり と した そと ころも |
|
|
|
267 |
Manteau ample porté
par les citoyens de la Rome antique |
267 |
kodai rōma no shimin ga kiteita rūzu kōto |
267 |
古代 ローマ の 市民 が 着ていた ルーズ コート |
267 |
こだい ローマ の しみん が きていた ルーズ コート |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
268 |
Toga (robe ample
portée par les citoyens de la Rome antique) |
268 |
tō ga ( kodai rōma shimin ga kiteita yurui rōbu ) |
268 |
トー ガ ( 古代 ローマ 市民 が 着ていた ゆるい ローブ ) |
268 |
トー ガ ( こだい ローマ しみん が きていた ゆるい ローブ ) |
|
|
|
269 |
Toga (robe ample
portée par les citoyens de la Rome antique) |
269 |
tō ga ( kodai rōma shimin ga kiteita yurui rōbu ) |
269 |
トー ガ ( 古代 ローマ 市民 が 着ていた ゆるい ローブ ) |
269 |
トー ガ ( こだい ローマ しみん が きていた ゆるい ローブ ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
270 |
ensemble |
270 |
issho |
270 |
一緒 |
270 |
いっしょ |
|
|
|
271 |
Pour les utilisations
spéciales de ensemble dans les verbes à particule, regardez les entrées pour
les verbes. |
271 |
ku dōshi de no together no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , dōshi no entori o sanshō shitekudasai . |
271 |
句 動詞 で の together の 特別な 使用法 について は 、 動詞 の エントリ を 参照 してください 。 |
271 |
く どうし で の とげtへr の とくべつな しようほう について わ 、 どうし の エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
|
272 |
Par exemple,
tirez-vous ensemble est dans la section des verbes à particule à tirer. |
272 |
tatoeba , jibun o matomeru no wa , pull no ku dōshi sekushon ni arimasu . |
272 |
たとえば 、 自分 を まとめる の は 、 pull の 句 動詞 セクション に あります 。 |
272 |
たとえば 、 じぶん お まとめる の わ 、 ぷrr の く どうし セクション に あります 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
273 |
Pour l'utilisation
spéciale de together dans les verbes à particule, veuillez consulter l'entrée
du verbe. Par exemple, rassemblez-vous dans la partie verbe à particule de
pull |
273 |
ku dōshi de no together no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , dōshi no entori o sanshō shitekudasai . tatoeba , pull no ku dōshi no bubun de issho ni hippattekudasai |
273 |
句 動詞 で の together の 特別な 使用法 について は 、 動詞 の エントリ を 参照 してください 。 たとえば 、 pull の 句 動詞 の 部分 で 一緒 に 引っ張ってください |
273 |
く どうし で の とげtへr の とくべつな しようほう について わ 、 どうし の エントリ お さんしょう してください 。 たとえば 、 ぷrr の く どうし の ぶぶん で いっしょ に ひっぱってください |
|
|
274 |
Décharger |
274 |
gomi |
274 |
ごみ |
274 |
ごみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
275 |
Pour l'usage spécial
de ensemble dans les verbes à particule, voir l'entrée de Rongguanjie |
275 |
ku dōshi de no together no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , Rongguanjie no entori o sanshō shitekudasai . |
275 |
句 動詞 で の together の 特別な 使用法 について は 、 Rongguanjie の エントリ を 参照 してください 。 |
275 |
く どうし で の とげtへr の とくべつな しようほう について わ 、 ろんっぐあんじえ の エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
276 |
Pour l'usage spécial
de ensemble dans les verbes à particule, voir l'entrée de Rongguanjie |
276 |
ku dōshi de no together no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , Rongguanjie no entori o sanshō shitekudasai . |
276 |
句 動詞 で の together の 特別な 使用法 について は 、 Rongguanjie の エントリ を 参照 してください 。 |
276 |
く どうし で の とげtへr の とくべつな しようほう について わ 、 ろんっぐあんじえ の エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
277 |
Tels que vous
ressaisir dans la partie verbe à particule de l'entrée pull |
277 |
en toripuru no ku dōshi bubun de jibun jishin o matomeru nado |
277 |
エン トリプル の 句 動詞 部分 で 自分 自身 を まとめる など |
277 |
エン トリプル の く どうし ぶぶん で じぶん じしん お まとめる など |
|
|
|
278 |
Tels que vous
ressaisir dans la partie verbe à particule de l'entrée pull |
278 |
en toripuru no ku dōshi bubun de jibun jishin o matomeru nado |
278 |
エン トリプル の 句 動詞 部分 で 自分 自身 を まとめる など |
278 |
エン トリプル の く どうし ぶぶん で じぶん じしん お まとめる など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
279 |
avec ou près de qn/qc
autre ; avec l'autre |
279 |
sb / sth else to , mataha sono chikaku ; otagai ni |
279 |
sb / sth else と 、 または その 近く ; お互い に |
279 |
sb / sth えrせ と 、 または その ちかく ; おたがい に |
|
|
|
280 |
Avec
quelqu'un/quelque chose ou d'autres personnes ; les uns avec les autres |
280 |
dare ka / nani ka mataha ta no hito to ; otagai |
280 |
誰 か / 何 か または 他 の 人 と ; お互い |
280 |
だれ か / なに か または た の ひと と ; おたがい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
281 |
Ensemble |
281 |
issho |
281 |
一緒 |
281 |
いっしょ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
282 |
Ensemble |
282 |
issho |
282 |
一緒 |
282 |
いっしょ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
283 |
Nous avons grandi
ensemble |
283 |
watashitachi wa issho ni sodachimashita |
283 |
私たち は 一緒 に 育ちました |
283 |
わたしたち わ いっしょ に そだちました |
|
|
|
284 |
Nous avons grandi
ensemble |
284 |
watashitachi wa issho ni sodachimashita |
284 |
私たち は 一緒 に 育ちました |
284 |
わたしたち わ いっしょ に そだちました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
285 |
Nous grandissons
ensemble |
285 |
watashitachi wa issho ni sodachimasu |
285 |
私たち は 一緒 に 育ちます |
285 |
わたしたち わ いっしょ に そだちます |
|
|
|
286 |
Nous grandissons
ensemble |
286 |
watashitachi wa issho ni sodachimasu |
286 |
私たち は 一緒 に 育ちます |
286 |
わたしたち わ いっしょ に そだちます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
287 |
Ensemble, ils ont
monté les escaliers sombres |
287 |
issho ni karera wa kurai kaidan o nobotta |
287 |
一緒 に 彼ら は 暗い 階段 を 登った |
287 |
いっしょ に かれら わ くらい かいだん お のぼった |
|
|
|
288 |
Ensemble, ils ont
monté les escaliers sombres |
288 |
issho ni karera wa kurai kaidan o nobotta |
288 |
一緒 に 彼ら は 暗い 階段 を 登った |
288 |
いっしょ に かれら わ くらい かいだん お のぼった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
289 |
Ils ont monté les
escaliers du trou noir ensemble |
289 |
karera wa issho ni burakkuhōru no kaidan o nobotta |
289 |
彼ら は 一緒 に ブラックホール の 階段 を 登った |
289 |
かれら わ いっしょ に ブラックホール の かいだん お のぼった |
|
|
|
290 |
Ils ont monté les
escaliers du trou noir ensemble |
290 |
karera wa issho ni burakkuhōru no kaidan o nobotta |
290 |
彼ら は 一緒 に ブラックホール の 階段 を 登った |
290 |
かれら わ いっしょ に ブラックホール の かいだん お のぼった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
291 |
Rassemblez tous les
ingrédients avant de commencer à cuisiner |
291 |
anata ga ryōri o hajimeru mae ni subete no zairyō o atsumetekudasai |
291 |
あなた が 料理 を 始める 前 に すべて の 材料 を 集めてください |
291 |
あなた が りょうり お はじめる まえ に すべて の ざいりょう お あつめてください |
|
|
|
292 |
Mettre tous les
ingrédients ensemble avant de commencer la cuisson |
292 |
chōri o hajimeru mae ni subete no zairyō o matometekudasai |
292 |
調理 を 始める 前 に すべて の 材料 を まとめてください |
292 |
ちょうり お はじめる まえ に すべて の ざいりょう お まとめてください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
293 |
Mettre tous les
ingrédients ensemble et commencer la cuisson |
293 |
subete no zairyō o matomete chōri o kaishi shimasu |
293 |
すべて の 材料 を まとめて 調理 を 開始 します |
293 |
すべて の ざいりょう お まとめて ちょうり お かいし します |
|
|
|
294 |
Mettre tous les
ingrédients ensemble et commencer la cuisson |
294 |
subete no zairyō o matomete chōri o kaishi shimasu |
294 |
すべて の 材料 を まとめて 調理 を 開始 します |
294 |
すべて の ざいりょう お まとめて ちょうり お かいし します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
295 |
Restez proches les
uns des autres, je veux que personne ne se perde. |
295 |
chikaku ni ite , maigo ni natte hoshikunai . |
295 |
近く に いて 、 迷子 に なって ほしくない 。 |
295 |
ちかく に いて 、 まいご に なって ほしくない 。 |
|
|
|
296 |
Proche les uns des
autres, je veux que personne ne se perde |
296 |
chikaku ni ite , dare ni mo maigo ni natte hoshikunai |
296 |
近く に いて 、 誰 に も 迷子 に なって ほしくない |
296 |
ちかく に いて 、 だれ に も まいご に なって ほしくない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
297 |
Proche l'un de
l'autre, je ne veux perdre personne. |
297 |
otagai ni chikaku , dare mo ushinaitakunai . |
297 |
お互い に 近く 、 誰 も 失いたくない 。 |
297 |
おたがい に ちかく 、 だれ も うしないたくない 。 |
|
|
|
298 |
Proche l'un de
l'autre, je ne veux perdre personne |
298 |
chikaku ni ite , dare mo ushinaitakunai |
298 |
近く に いて 、 誰 も 失いたくない |
298 |
ちかく に いて 、 だれ も うしないたくない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
299 |
de sorte que deux ou
plusieurs choses se touchent ou soient jointes ou combinées les unes avec les
autres |
299 |
tsu ijō no mono ga tagaini sesshoku shi tari , ketsugō shi tari , ketsugō shi tari suru yō ni |
299 |
2つ 以上 の もの が 互いに 接触 し たり 、 結合 し たり 、 結合 し たり する よう に |
299 |
つ いじょう の もの が たがいに せっしょく し たり 、 けつごう し たり 、 けつごう し たり する よう に |
|
|
|
300 |
Faire en sorte que
deux objets ou plus se touchent, se connectent ou se joignent |
300 |
tsu ijō no mono o tagaini sesshoku sase tari , setsuzoku shi tari , ketsugō shi tari shimasu |
300 |
2つ 以上 の もの を 互いに 接触 させ たり 、 接続 し たり 、 結合 し たり します |
300 |
つ いじょう の もの お たがいに せっしょく させ たり 、 せつぞく し たり 、 けつごう し たり します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
301 |
Afin de prendre
contact (ou combiner) ensemble |
301 |
issho ni renraku ( mataha ketsugō ) suru tame ni |
301 |
一緒 に 連絡 ( または 結合 ) する ため に |
301 |
いっしょ に れんらく ( または けつごう ) する ため に |
|
|
|
302 |
Afin de prendre
contact (ou combiner) ensemble |
302 |
issho ni renraku ( mataha ketsugō ) suru tame ni |
302 |
一緒 に 連絡 ( または 結合 ) する ため に |
302 |
いっしょ に れんらく ( または けつごう ) する ため に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
303 |
Il se frotta les
mains de satisfaction |
303 |
kare wa manzoku shite ryōte o kosuri awaseta |
303 |
彼 は 満足 して 両手 を こすり 合わせた |
303 |
かれ わ まんぞく して りょうて お こすり あわせた |
|
|
|
304 |
Il se frotte les
mains avec satisfaction |
304 |
kare wa manzoku shite te o kosurimasu |
304 |
彼 は 満足 して 手 を こすります |
304 |
かれ わ まんぞく して て お こすります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
305 |
Il se frotta les
mains avec satisfaction |
305 |
kare wa manzoku shite te o kosutta |
305 |
彼 は 満足 して 手 を こすった |
305 |
かれ わ まんぞく して て お こすった |
|
|
|
306 |
Il se frotta les
mains avec satisfaction |
306 |
kare wa manzoku shite te o kosutta |
306 |
彼 は 満足 して 手 を こすった |
306 |
かれ わ まんぞく して て お こすった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
307 |
Elle a cloué les deux
planches ensemble |
307 |
kanojo wa tsu no bōdo o issho ni kugizuke ni shimashita |
307 |
彼女 は 2つ の ボード を 一緒 に 釘付け に しました |
307 |
かのじょ わ つ の ボード お いっしょ に くぎずけ に しました |
|
|
|
308 |
Elle a cloué les
deux planches ensemble |
308 |
kanojo wa tsu no bōdo o issho ni kugizuke ni shimashita |
308 |
彼女 は 2つ の ボード を 一緒 に 釘付け に しました |
308 |
かのじょ わ つ の ボード お いっしょ に くぎずけ に しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
309 |
Elle a cloué les
blocs ensemble |
309 |
kanojo wa burokku o issho ni kugizuke ni shimashita |
309 |
彼女 は ブロック を 一緒 に 釘付け に しました |
309 |
かのじょ わ ブロック お いっしょ に くぎずけ に しました |
|
|
|
310 |
Elle a cloué les
blocs ensemble |
310 |
kanojo wa burokku o issho ni kugizuke ni shimashita |
310 |
彼女 は ブロック を 一緒 に 釘付け に しました |
310 |
かのじょ わ ブロック お いっしょ に くぎずけ に しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
311 |
Mélanger le sable et
le ciment ensemble |
311 |
suna to semento o mazeawaseru |
311 |
砂 と セメント を 混ぜ合わせる |
311 |
すな と セメント お まぜあわせる |
|
|
|
312 |
Mélanger les mains
de sable et le ciment ensemble |
312 |
suna no te to semento o mazeawaseru |
312 |
砂 の 手 と セメント を 混ぜ合わせる |
312 |
すな の て と セメント お まぜあわせる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
313 |
pris ensemble, ces
facteurs sont hautement significatifs |
313 |
matomeruto , korera no yōin wa hijō ni jūyōdesu |
313 |
まとめると 、 これら の 要因 は 非常 に 重要です |
313 |
まとめると 、 これら の よういん わ ひじょう に じゅうようです |
|
|
|
314 |
Pris ensemble, ces
facteurs sont très importants |
314 |
matomeruto , korera no yōin wa hijō ni jūyōdesu |
314 |
まとめると 、 これら の 要因 は 非常 に 重要です |
314 |
まとめると 、 これら の よういん わ ひじょう に じゅうようです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
315 |
La combinaison de ces
facteurs est très importante |
315 |
korera no yōso no kumiawase wa hijō ni jūyōdesu |
315 |
これら の 要素 の 組み合わせ は 非常 に 重要です |
315 |
これら の ようそ の くみあわせ わ ひじょう に じゅうようです |
|
|
|
316 |
La combinaison de
ces facteurs est très importante |
316 |
korera no yōso no kumiawase wa hijō ni jūyōdesu |
316 |
これら の 要素 の 組み合わせ は 非常 に 重要です |
316 |
これら の ようそ の くみあわせ わ ひじょう に じゅうようです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
317 |
Il a plus d'argent
que nous tous réunis |
317 |
kare wa watashitachi no hoka no hitotachi ga matometa yori mo ōku no okane o motteimasu |
317 |
彼 は 私たち の 他 の 人たち が まとめた より も 多く の お金 を 持っています |
317 |
かれ わ わたしたち の ほか の ひとたち が まとめた より も おうく の おかね お もっています |
|
|
|
318 |
Il a plus d'argent
que nous tous réunis |
318 |
kare wa watashitachi no hoka no hito o awaseta yori mo ōku no okane o motteimasu |
318 |
彼 は 私たち の 他 の 人 を 合わせた より も 多く の お金 を 持っています |
318 |
かれ わ わたしたち の ほか の ひと お あわせた より も おうく の おかね お もっています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
319 |
Son argent est plus
que nous tous réunis |
319 |
kare no okane wa watashitachi zenin o awaseta ijō no monodesu |
319 |
彼 の お金 は 私たち 全員 を 合わせた 以上 の ものです |
319 |
かれ の おかね わ わたしたち ぜにん お あわせた いじょう の ものです |
|
|
|
320 |
Son argent est plus
que nous tous réunis |
320 |
kare no okane wa watashitachi zenin o awaseta ijō no monodesu |
320 |
彼 の お金 は 私たち 全員 を 合わせた 以上 の ものです |
320 |
かれ の おかね わ わたしたち ぜにん お あわせた いじょう の ものです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
321 |
de deux personnes |
321 |
ni nin no |
321 |
二 人 の |
321 |
に にん の |
|
|
|
322 |
Deux personnes |
322 |
ni nin |
322 |
二 人 |
322 |
に にん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
323 |
dans une relation
proche, par exemple un mariage |
323 |
missetsuna kankei , tatoeba kekkon |
323 |
密接な 関係 、 例えば 結婚 |
323 |
みっせつな かんけい 、 たとえば けっこん |
|
|
|
324 |
Dans les relations
intimes, comme le mariage |
324 |
kekkon nado no shinmitsuna kankei |
324 |
結婚 など の 親密な 関係 |
324 |
けっこん など の しんみつな かんけい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
325 |
Relation proche ;
avoir une relation conjugale |
325 |
kinmitsuna kankei ; kekkon kankei o motteiru |
325 |
緊密な 関係 ; 結婚 関係 を 持っている |
325 |
きんみつな かんけい ; けっこん かんけい お もっている |
|
|
|
326 |
Relation proche ;
avoir une relation conjugale |
326 |
kinmitsuna kankei ; kekkon kankei o motteiru |
326 |
緊密な 関係 ; 結婚 関係 を 持っている |
326 |
きんみつな かんけい ; けっこん かんけい お もっている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
327 |
Ils se séparent après
dix ans ensemble |
327 |
karera wa issho ni 10 nen go ni bunretsu shimashita |
327 |
彼ら は 一緒 に 10 年 後 に 分裂 しました |
327 |
かれら わ いっしょ に 10 ねん ご に ぶんれつ しました |
|
|
|
328 |
Ils ont rompu après
dix ans ensemble |
328 |
karera wa issho ni 10 nen go ni kaisan shimashita |
328 |
彼ら は 一緒 に 10 年 後 に 解散 しました |
328 |
かれら わ いっしょ に 10 ねん ご に かいさん しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
329 |
Ils ont rompu après
avoir vécu ensemble pendant dix ans |
329 |
karera wa 10 nenkan issho ni sunda nochi ni wakareta |
329 |
彼ら は 10 年間 一緒 に 住んだ 後 に 別れた |
329 |
かれら わ 10 ねんかん いっしょ に すんだ のち に わかれた |
|
|
|
330 |
Ils ont rompu après
avoir vécu ensemble pendant dix ans |
330 |
karera wa 10 nenkan issho ni sunda nochi ni wakareta |
330 |
彼ら は 10 年間 一緒 に 住んだ 後 に 別れた |
330 |
かれら わ 10 ねんかん いっしょ に すんだ のち に わかれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
331 |
dans ou en accord |
331 |
gōi ni mataha gōi ni |
331 |
合意 に または 合意 に |
331 |
ごうい に または ごうい に |
|
|
|
332 |
D'accord ou d'accord |
332 |
dōi suru mataha dōi suru |
332 |
同意 する または 同意 する |
332 |
どうい する または どうい する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
333 |
Unanime |
333 |
zenkai icchi |
333 |
全会 一致 |
333 |
ぜんかい いっち |
|
|
|
334 |
Unanime |
334 |
zenkai icchi |
334 |
全会 一致 |
334 |
ぜんかい いっち |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
335 |
Après la réunion, les
deux parties au différend n'étaient pas plus proches |
335 |
kaidan go , funsō no sōhō wa chikazukimasendeshita |
335 |
会談 後 、 紛争 の 双方 は 近づきませんでした |
335 |
かいだん ご 、 ふんそう の そうほう わ ちかずきませんでした |
|
|
|
336 |
Après la rencontre,
les deux parties au différend ne se sont pas rapprochées |
336 |
kaidan go , funsō no ryō tōjisha wa chikazukanakatta |
336 |
会談 後 、 紛争 の 両 当事者 は 近づかなかった |
336 |
かいだん ご 、 ふんそう の りょう とうじしゃ わ ちかずかなかった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
337 |
Après la réunion, la
disparité entre les deux parties du différend est restée la même. |
337 |
kaidan go , funsō no ryōkokukan no kakusa wa kawaranakatta . |
337 |
会談 後 、 紛争 の 両国間 の 格差 は 変わらなかった 。 |
337 |
かいだん ご 、 ふんそう の りょうこくかん の かくさ わ かわらなかった 。 |
|
|
|
338 |
Après la réunion, la
disparité entre les deux parties du différend est restée la même. |
338 |
kaidan go , funsō no ryōkokukan no kakusa wa kawaranakatta . |
338 |
会談 後 、 紛争 の 両国間 の 格差 は 変わらなかった 。 |
338 |
かいだん ご 、 ふんそう の りょうこくかん の かくさ わ かわらなかった 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
339 |
Préparer |
339 |
junbi |
339 |
準備 |
339 |
じゅんび |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
340 |
Différence |
340 |
chigai |
340 |
違い |
340 |
ちがい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
341 |
champ |
341 |
bunya |
341 |
分野 |
341 |
ぶにゃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
342 |
à la fois |
342 |
dōjini |
342 |
同時に |
342 |
どうじに |
|
|
|
343 |
À la fois |
343 |
dōjini |
343 |
同時に |
343 |
どうじに |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
344 |
chataigne d'eau |
344 |
mizu kuri |
344 |
水 栗 |
344 |
みず くり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
345 |
Payer |
345 |
shiharai |
345 |
支払い |
345 |
しはらい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
346 |
Arts |
346 |
geijutsu |
346 |
芸術 |
346 |
げいじゅつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
347 |
branche |
347 |
buranchi |
347 |
ブランチ |
347 |
ブランチ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
348 |
ensemble |
348 |
issho |
348 |
一緒 |
348 |
いっしょ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
349 |
ils ont tous les deux
parlé ensemble |
349 |
karera wa ryōhō tomo issho ni hanashimashita |
349 |
彼ら は 両方 とも 一緒 に 話しました |
349 |
かれら わ りょうほう とも いっしょ に はなしました |
|
|
|
350 |
Ils parlent ensemble |
350 |
ni nin wa issho ni hanashimasu |
350 |
二 人 は 一緒 に 話します |
350 |
に にん わ いっしょ に はなします |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
351 |
Parlez entre eux |
351 |
sorera no ma de hanasu |
351 |
それら の 間 で 話す |
351 |
それら の ま で はなす |
|
|
|
352 |
Parlez entre eux |
352 |
sorera no ma de hanasu |
352 |
それら の 間 で 話す |
352 |
それら の ま で はなす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
353 |
Temps |
353 |
jikan |
353 |
時間 |
353 |
じかん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
354 |
entre |
354 |
no ma ni |
354 |
の 間 に |
354 |
の ま に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
355 |
informel |
355 |
hikōshiki |
355 |
非公式 |
355 |
ひこうしき |
|
|
|
356 |
Tous ensemble
maintenant: Joyeux anniversaire .. |
356 |
subete issho ni ima : anata ni o tanjōbi omedetō .. |
356 |
すべて 一緒 に 今 : あなた に お 誕生日 おめでとう .. |
356 |
すべて いっしょ に いま : あなた に お たんじょうび おめでとう 。。 |
|
|
|
357 |
Maintenant, tout le
monde chante ensemble : Joyeux anniversaire••• |
357 |
ima , minna ga issho ni utaimasu : o tanjōbi omedetōgozaimasu ••• |
357 |
今 、 みんな が 一緒 に 歌います : お 誕生日 おめでとうございます ••• |
357 |
いま 、 みんな が いっしょ に うたいます : お たんじょうび おめでとうございます ••• |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
358 |
pendant des heures,
des jours, etc.~.(formelle) pendant des heures, des jours, etc. sans
s'arrêter |
358 |
nan jikan mo nan nichi mo 〜 . ( seishiki ) nan jikan mo nan nichi mo tomaru koto naku |
358 |
何 時間 も 何 日 も 〜 。 ( 正式 ) 何 時間 も 何 日 も 止まる こと なく |
358 |
なん じかん も なん にち も 〜 。 ( せいしき ) なん じかん も なん にち も とまる こと なく |
|
|
|
359 |
Heures, jours et
ainsi de suite ~ Heures (officielles), jours et ainsi de suite, non-stop |
359 |
jikan , nichi nado 〜 . ( kōshiki ) jikan , nichi nado , nonsutoppu |
359 |
時間 、 日 など 〜 。 ( 公式 ) 時間 、 日 など 、 ノンストップ |
359 |
じかん 、 にち など 〜 。 ( こうしき ) じかん 、 にち など 、 ノンストップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
360 |
Successivement ...
sol; ... continu, sol; ... intermittent |
360 |
renzoku shite ... jimen ; ... renzoku , jimen ; ... danzoku teki |
360 |
連続 して ... 地面 ; ... 連続 、 地面 ; ... 断続 的 |
360 |
れんぞく して 。。。 じめん ; 。。。 れんぞく 、 じめん ; 。。。 だんぞく てき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
361 |
Elle s'est assise
pendant des heures ensemble à regarder dans le vide |
361 |
kanojo wa nan jikan mo issho ni suwatte uchū o mitsumeteimashita |
361 |
彼女 は 何 時間 も 一緒 に 座って 宇宙 を 見つめていました |
361 |
かのじょ わ なん じかん も いっしょ に すわって うちゅう お みつめていました |
|
|
|
362 |
Elle s'est assise
ensemble pendant des heures à regarder l'espace |
362 |
kanojo wa uchū o mitsumeteiru dake de nan jikan mo issho ni suwatteita |
362 |
彼女 は 宇宙 を 見つめている だけ で 何 時間 も 一緒 に 座っていた |
362 |
かのじょ わ うちゅう お みつめている だけ で なん じかん も いっしょ に すわっていた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
363 |
Elle resta assise là
pendant des heures d'affilée et fixa le devant. |
363 |
kanojo wa nan jikan mo tsuzukete soko ni suwatte , shōmen o mitsumemashita . |
363 |
彼女 は 何 時間 も 続けて そこ に 座って 、 正面 を 見つめました 。 |
363 |
かのじょ わ なん じかん も つずけて そこ に すわって 、 しょうめん お みつめました 。 |
|
|
|
364 |
Elle s'est assise là
pendant des heures à regarder l'avant d'un air absent |
364 |
kanojo wa nan jikan mo soko ni suwatte shōmen o bonyari to miteimashita |
364 |
彼女 は 何 時間 も そこ に 座って 正面 を ぼんやり と 見ていました |
364 |
かのじょ わ なん じかん も そこ に すわって しょうめん お ぼにゃり と みていました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
365 |
ensemble avec |
365 |
issho ni |
365 |
一緒 に |
365 |
いっしょ に |
|
|
|
366 |
Avec |
366 |
to |
366 |
と |
366 |
と |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
367 |
comprenant |
367 |
fukumu |
367 |
含む |
367 |
ふくむ |
|
|
|
368 |
Comprendre |
368 |
fukumu |
368 |
含む |
368 |
ふくむ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
369 |
inclus |
369 |
fukumareteimasu |
369 |
含まれています |
369 |
ふくまれています |
|
|
|
370 |
inclus |
370 |
fukumareteimasu |
370 |
含まれています |
370 |
ふくまれています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
371 |
Avec les Johnson,
nous étions 12 dans la villa. |
371 |
jonson to issho ni , watashitachi 12 nin ga bessō ni imashita . |
371 |
ジョンソン と 一緒 に 、 私たち 12 人 が 別荘 に いました 。 |
371 |
ジョンソン と いっしょ に 、 わたしたち 12 にん が べっそう に いました 。 |
|
|
|
372 |
Avec la famille
Johnson, nous sommes 12 dans la villa |
372 |
jonsonka to issho ni , bessō ni wa watashitachi 12 nin ga imasu |
372 |
ジョンソン家 と 一緒 に 、 別荘 に は 私たち 12 人 が います |
372 |
じょんそんか と いっしょ に 、 べっそう に わ わたしたち 12 にん が います |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
373 |
Y compris la famille
Johnson, nous sommes 12 au total dans la villa |
373 |
jonsonka o fukumete , bessō ni wa zenbu de 12 nin imasu . |
373 |
ジョンソン家 を 含めて 、 別荘 に は 全部 で 12 人 います 。 |
373 |
じょんそんか お ふくめて 、 べっそう に わ ぜんぶ で 12 にん います 。 |
|
|
|
374 |
Y compris la famille
Johnson, nous sommes 12 au total dans la villa |
374 |
jonsonka o fukumete , bessō ni wa zenbu de 12 nin imasu . |
374 |
ジョンソン家 を 含めて 、 別荘 に は 全部 で 12 人 います 。 |
374 |
じょんそんか お ふくめて 、 べっそう に わ ぜんぶ で 12 にん います 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
375 |
en plus de; ainsi que |
375 |
ni kuwaete ; dakedenaku |
375 |
に 加えて ; だけでなく |
375 |
に くわえて ; だけでなく |
|
|
|
376 |
De plus; aussi |
376 |
sarani , mata ; |
376 |
さらに 、 また ; |
376 |
さらに 、 また ; |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
377 |
Tel quel ; et ; avec |
377 |
sonomama ; soshite ; issho ni |
377 |
そのまま ; そして ; 一緒 に |
377 |
そのまま ; そして ; いっしょ に |
|
|
|
378 |
Tel quel ; et ; avec |
378 |
sonomama ; soshite ; issho ni |
378 |
そのまま ; そして ; 一緒 に |
378 |
そのまま ; そして ; いっしょ に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
379 |
J'ai envoyé ma
commande, accompagnée d'un chèque de 40€ |
379 |
40 pondo no kogitte to issho ni chūmon o sōshin shimashita |
379 |
40 ポンド の 小切手 と 一緒 に 注文 を 送信 しました |
379 |
40 ポンド の こぎって と いっしょ に ちゅうもん お そうしん しました |
|
|
|
380 |
J'ai envoyé ma
commande avec un chèque de 40€ |
380 |
40 pondo no kogitte de chūmon o sōshin shimashita |
380 |
40 ポンド の 小切手 で 注文 を 送信 しました |
380 |
40 ポンド の こぎって で ちゅうもん お そうしん しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
381 |
J'ai envoyé la
commande avec un chèque de 40€ |
381 |
40 pondo no kogitte to issho ni chūmon o sōshin shimashita |
381 |
40 ポンド の 小切手 と 一緒 に 注文 を 送信 しました |
381 |
40 ポンド の こぎって と いっしょ に ちゅうもん お そうしん しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
382 |
informel, approuvant |
382 |
hikōshiki , shōnin |
382 |
非公式 、 承認 |
382 |
ひこうしき 、 しょうにん |
|
|
|
383 |
d'une personne |
383 |
hito no |
383 |
人 の |
383 |
ひと の |
|
|
|
384 |
bien organisé et confiant. |
384 |
yoku seiri sare , jishin o motteimasu . |
384 |
よく 整理 され 、 自信 を 持っています 。 |
384 |
よく せいり され 、 じしん お もっています 。 |
|
|
|
385 |
Bien organisé et
confiant |
385 |
yoku seiri sare , jishin o motte |
385 |
よく 整理 され 、 自信 を 持って |
385 |
よく せいり され 、 じしん お もって |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
386 |
Confiant et approprié |
386 |
jishin o motte tekisetsu |
386 |
自信 を 持って 適切 |
386 |
じしん お もって てきせつ |
|
|
|
387 |
Confiant et
approprié |
387 |
jishin o motte tekisetsu |
387 |
自信 を 持って 適切 |
387 |
じしん お もって てきせつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
388 |
Fu |
388 |
fū |
388 |
フー |
388 |
フー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
389 |
Continuer |
389 |
tsuzukeru |
389 |
続ける |
389 |
つずける |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
390 |
Il est incroyablement
ensemble pour quelqu'un d'aussi jeune |
390 |
kare wa totemo wakai hito no tame ni shinjirarenai hodo isshodesu |
390 |
彼 は とても 若い 人 の ため に 信じられない ほど 一緒です |
390 |
かれ わ とても わかい ひと の ため に しんじられない ほど いっしょです |
|
|
|
391 |
Pour un si jeune,
c'est incroyable qu'il soit ensemble. |
391 |
sono yōna wakai hito nitotte , kare ga issho ni iru koto wa shinjirarenai hododesu . |
391 |
その ような 若い 人 にとって 、 彼 が 一緒 に いる こと は 信じられない ほどです 。 |
391 |
その ような わかい ひと にとって 、 かれ が いっしょ に いる こと わ しんじられない ほどです 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
392 |
C'est un si jeune
homme et il est si stable à faire les choses. |
392 |
kare wa totemo wakai otoko de , monogoto o okonaunoni totemo antei shiteimasu . |
392 |
彼 は とても 若い 男 で 、 物事 を 行うのに とても 安定 しています 。 |
392 |
かれ わ とても わかい おとこ で 、 ものごと お おこなうのに とても あんてい しています 。 |
|
|
|
393 |
C'est un si jeune
homme et il est si stable à faire les choses. |
393 |
kare wa totemo wakai otoko de , monogoto o okonaunoni totemo antei shiteimasu . |
393 |
彼 は とても 若い 男 で 、 物事 を 行うのに とても 安定 しています 。 |
393 |
かれ わ とても わかい おとこ で 、 ものごと お おこなうのに とても あんてい しています 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
394 |
Unité |
394 |
ittaikan |
394 |
一体感 |
394 |
いったいかん |
|
|
|
395 |
Unité |
395 |
danketsu |
395 |
団結 |
395 |
だんけつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
396 |
le sentiment de bonheur que vous ressentez
lorsque vous êtes avec des personnes que vous aimez, en particulier votre
famille et vos amis |
396 |
sukina hito , tokuni kazoku ya tomodachi to issho ni iru toki no shiawasena kimochi |
396 |
好きな 人 、 特に 家族 や 友達 と 一緒 に いる とき の 幸せな 気持ち |
396 |
すきな ひと 、 とくに かぞく や ともだち と いっしょ に いる とき の しあわせな きもち |
|
|
|
397 |
Le bonheur d'être
avec quelqu'un qu'on aime. Surtout la famille et les amis |
397 |
anata ga sukina hito to issho ni iru koto no shiawase . tokuni kazoku ya yūjin |
397 |
あなた が 好きな 人 と 一緒 に いる こと の 幸せ 。 特に 家族 や 友人 |
397 |
あなた が すきな ひと と いっしょ に いる こと の しあわせ 。 とくに かぞく や ゆうじん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
398 |
(Surtout de la
famille ou des amis) vivre en harmonie, proximité, unité et amour |
398 |
( tokuni kazoku ya yūjin no ) chōwa , shinmitsu sa , danketsu , soshite ai no naka de ikiru |
398 |
( 特に 家族 や 友人 の ) 調和 、 親密 さ 、 団結 、 そして 愛 の 中 で 生きる |
398 |
( とくに かぞく や ゆうじん の ) ちょうわ 、 しんみつ さ 、 だんけつ 、 そして あい の なか で いきる |
|
|
|
399 |
(Surtout de la
famille ou des amis) vivre en harmonie, proximité, unité et amour |
399 |
( tokuni kazoku ya yūjin no ) chōwa , shinmitsu sa , danketsu , soshite ai no naka de ikiru |
399 |
( 特に 家族 や 友人 の ) 調和 、 親密 さ 、 団結 、 そして 愛 の 中 で 生きる |
399 |
( とくに かぞく や ゆうじん の ) ちょうわ 、 しんみつ さ 、 だんけつ 、 そして あい の なか で いきる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
400 |
ami |
400 |
tomodachi |
400 |
友達 |
400 |
ともだち |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
401 |
joint |
401 |
mippei |
401 |
密閉 |
401 |
みっぺい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
402 |
devenir |
402 |
naru |
402 |
なる |
402 |
なる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
403 |
basculer |
403 |
toguru |
403 |
トグル |
403 |
とぐる |
|
|
|
404 |
Changer |
404 |
suicchi |
404 |
スイッチ |
404 |
スイッチ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
405 |
un petit morceau de bois, de plastique, etc.
qui est passé dans une boucle de fil pour attacher qc, comme un manteau ou un
sac, au lieu d'un bouton |
405 |
botan no kawari ni , kōto ya baggu nado , sth o kotei suru tame ni ito no rūpu ni tōsareru mijikai mokuhen ya purasuchikku nado |
405 |
ボタン の 代わり に 、 コート や バッグ など 、 sth を 固定 する ため に 糸 の ループ に 通される 短い 木片 や プラスチック など |
405 |
ボタン の かわり に 、 コート や バッグ など 、 sth お こてい する ため に いと の ループ に とうされる みじかい もくへん や プラスチック など |
|
|
|
406 |
Un petit morceau de
bois, de plastique, etc., passant dans une boucle de fil pour fixer quelque
chose, comme une veste ou un sac, au lieu d'un bouton |
406 |
botan no kawari ni , jaketto ya baggu nado no nani ka o kotei suru tame ni ito no rūpu o tsūka suru chīsana mokuhen , purasuchikku nado . |
406 |
ボタン の 代わり に 、 ジャケット や バッグ など の 何 か を 固定 する ため に 糸 の ループ を 通過 する 小さな 木片 、 プラスチック など 。 |
406 |
ボタン の かわり に 、 ジャケット や バッグ など の なに か お こてい する ため に いと の ループ お つうか する ちいさな もくへん 、 プラスチック など 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
407 |
(Bois ou plastique
sur manteaux ou poches, etc.) |
407 |
( kōto ya poketto nado ni mokusei mataha purasuchikku ) |
407 |
( コート や ポケット など に 木製 または プラスチック ) |
407 |
( コート や ポケット など に もくせい または プラスチック ) |
|
|
|
408 |
(Bois ou plastique
sur manteaux ou poches, etc.) |
408 |
( kōto ya poketto nado ni mokusei mataha purasuchikku ) |
408 |
( コート や ポケット など に 木製 または プラスチック ) |
408 |
( コート や ポケット など に もくせい または プラスチック ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
409 |
Donc |
409 |
sō |
409 |
そう |
409 |
そう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
410 |
Rester |
410 |
nokoru |
410 |
残る |
410 |
のこる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
411 |
photo |
411 |
shashin |
411 |
写真 |
411 |
しゃしん |
|
|
|
412 |
attache |
412 |
fasunā |
412 |
ファスナー |
412 |
ファスナー |
|
|
|
413 |
aussi |
413 |
mata |
413 |
また |
413 |
また |
|
|
|
414 |
interrupteur à
bascule |
414 |
togurusuicchi |
414 |
トグルスイッチ |
414 |
とぐるすいっち |
|
|
|
415 |
l'informatique |
415 |
konpyūtingu |
415 |
コンピューティング |
415 |
こんぴゅうてぃんぐ |
|
|
|
416 |
compter |
416 |
kaunto |
416 |
カウント |
416 |
カウント |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
417 |
une touche sur un
ordinateur sur laquelle vous appuyez pour passer d'un style ou d'une
opération à un autre, et vice-versa |
417 |
aru sutairu mataha sōsa kara betsu no sutairu mataha sōsa ni henkō shi tari , moto ni modoshi tari suru tame ni osu konpyūtā no kī |
417 |
ある スタイル または 操作 から 別 の スタイル または 操作 に 変更 し たり 、 元 に 戻し たり する ため に 押す コンピューター の キー |
417 |
ある スタイル または そうさ から べつ の スタイル または そうさ に へんこう し たり 、 もと に もどし たり する ため に おす コンピューター の キー |
|
|
|
418 |
Une touche sur un
ordinateur sur laquelle vous pouvez appuyer pour passer d'un style ou d'une
opération à un autre |
418 |
aru sutairu mataha sōsa kara betsu no sutairu mataha sōsa ni henkō suru tame ni osu koto ga dekiru konpyūtā jō no kī |
418 |
ある スタイル または 操作 から 別 の スタイル または 操作 に 変更 する ため に 押す こと が できる コンピューター 上 の キー |
418 |
ある スタイル または そうさ から べつ の スタイル または そうさ に へんこう する ため に おす こと が できる コンピューター じょう の キー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
419 |
Touche de commutation |
419 |
suicchi kī |
419 |
スイッチ キー |
419 |
スイッチ キー |
|
|
|
420 |
Touche de
commutation |
420 |
suicchi kī |
420 |
スイッチ キー |
420 |
スイッチ キー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|