|
http://pvanclik.free.fr/1814.htm |
|
A |
|
|
|
O |
|
P |
|
|
D |
|
FRANCAIS |
|
ROMAJI |
|
JAPONAIS |
|
KANA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NEXT |
1 |
fumée, lumière,
chaleur, etc. |
1 |
kemuri , hikari , netsu nado . |
1 |
煙 、 光 、 熱 など 。 |
1 |
けむり 、 ひかり 、 ねつ など 。 |
1 |
|
last |
2 |
Émettre (de la
fumée); émettre (de la lumière); émettre (de la chaleur) |
2 |
hōshutsu ( kemuri ); hōshutsu ( hikari ); hōshutsu ( netsu ) |
2 |
放出 ( 煙 ); 放出 ( 光 ); 放出 ( 熱 ) |
2 |
ほうしゅつ ( けむり ); ほうしゅつ ( ひかり ); ほうしゅつ ( ねつ ) |
2 |
1 |
ALLEMAND |
3 |
un petit feu qui
dégageait beaucoup de chaleur |
3 |
takusan no netsu o hanatta chīsana hi |
3 |
たくさん の 熱 を 放った 小さな 火 |
3 |
たくさん の ねつ お はなった ちいさな ひ |
3 |
2 |
ANGLAIS |
4 |
Un petit feu qui
dégage beaucoup de chaleur |
4 |
takusan no netsu o hassuru chīsana hi |
4 |
たくさん の 熱 を 発する 小さな 火 |
4 |
たくさん の ねつ お はっする ちいさな ひ |
4 |
3 |
ARABE |
5 |
Un petit poêle qui
dégage beaucoup de chaleur |
5 |
netsu o takusan hassuru chīsana sutōbu |
5 |
熱 を たくさん 発する 小さな ストーブ |
5 |
ねつ お たくさん はっする ちいさな ストーブ |
5 |
4 |
bengali |
6 |
Lu |
6 |
rū |
6 |
ルー |
6 |
ルー |
6 |
5 |
CHINOIS |
7 |
confondre qc ou le
faire mal |
7 |
sth o konran sase tari , machigae tari suru |
7 |
sth を 混乱 させ たり 、 間違え たり する |
7 |
sth お こんらん させ たり 、 まちがえ たり する |
7 |
6 |
ESPAGNOL |
8 |
Confondre ou se
tromper |
8 |
konran saseru ka , machigaeru |
8 |
混乱 させる か 、 間違える |
8 |
こんらん させる か 、 まちがえる |
8 |
7 |
FRANCAIS |
9 |
Confondre ; perturber
; faire des erreurs |
9 |
konran saseru , konran saseru , machigai o okasu |
9 |
混乱 させる 、 混乱 させる 、 間違い を 犯す |
9 |
こんらん させる 、 こんらん させる 、 まちがい お おかす |
9 |
8 |
hindi |
10 |
Confondre ;
perturber ; faire des erreurs |
10 |
konran saseru , konran saseru , machigai o okasu |
10 |
混乱 させる 、 混乱 させる 、 間違い を 犯す |
10 |
こんらん させる 、 こんらん させる 、 まちがい お おかす |
10 |
9 |
JAPONAIS |
11 |
Nos calculs du coût
de notre voyage ont été ébranlés par les variations du taux de change. |
11 |
watashitachi no ryokō no hiyō no keisan wa , kawase rēto no henka niyotte suteraremashita . |
11 |
私たち の 旅行 の 費用 の 計算 は 、 為替 レート の 変化 によって 捨てられました 。 |
11 |
わたしたち の りょこう の ひよう の けいさん わ 、 かわせ レート の へんか によって すてられました 。 |
11 |
10 |
punjabi |
12 |
Notre calcul des
frais de déplacement est exclu des variations des taux de change |
12 |
ryohi no keisan wa , kawase rēto no hendō niyori jogai sareteimasu |
12 |
旅費 の 計算 は 、 為替 レート の 変動 により 除外 されています |
12 |
りょひ の けいさん わ 、 かわせ レート の へんどう により じょがい されています |
12 |
11 |
POLONAIS |
13 |
Le calcul de nos
frais de déplacement a été complètement perturbé par les variations des taux
de change |
13 |
kawase rēto no hendō niyori , ryohi no keisan ga kanzen ni chūdan saremashita |
13 |
為替 レート の 変動 により 、 旅費 の 計算 が 完全 に 中断 されました |
13 |
かわせ レート の へんどう により 、 りょひ の けいさん が かんぜん に ちゅうだん されました |
13 |
12 |
PORTUGAIS |
14 |
Le calcul de nos
frais de déplacement a été complètement perturbé par les variations des taux
de change |
14 |
kawase rēto no hendō niyori , ryohi no keisan ga kanzen ni chūdan saremashita |
14 |
為替 レート の 変動 により 、 旅費 の 計算 が 完全 に 中断 されました |
14 |
かわせ レート の へんどう により 、 りょひ の けいさん が かんぜん に ちゅうだん されました |
14 |
13 |
RUSSE |
15 |
renverser qn |
15 |
sb o nageru |
15 |
sb を 投げる |
15 |
sb お なげる |
15 |
|
http://vibelius.free.fr/s0000.htm |
16 |
Jeter quelqu'un |
16 |
dare ka o nageru |
16 |
誰 か を 投げる |
16 |
だれ か お なげる |
16 |
|
http://tadeusz.janik.free.fr/01a.htm |
17 |
(démodé) |
17 |
( kofūna ) |
17 |
( 古風な ) |
17 |
( こふうな ) |
17 |
|
|
18 |
cesser d'être ami
avec qn ou d'avoir une relation amoureuse avec lui |
18 |
sb to tomodachi ni nat tari , romanchikkuna kankei o kizui tari suru no o yameru |
18 |
sb と 友達 に なっ たり 、 ロマンチックな 関係 を 築い たり する の を やめる |
18 |
sb と ともだち に なっ たり 、 ろまんちっくな かんけい お きずい たり する の お やめる |
18 |
|
http://tadeusz.wanclik.free.fr/sanscrit.htm |
19 |
Arrêtez de vous lier
d'amitié avec quelqu'un ou ayez une relation amoureuse avec lui |
19 |
dareka to tomodachi ni naru no o yameru ka , karera to romanchikkuna kankei o kizuku |
19 |
誰か と 友達 に なる の を やめる か 、 彼ら と ロマンチックな 関係 を 築く |
19 |
だれか と ともだち に なる の お やめる か 、 かれら と ろまんちっくな かんけい お きずく |
19 |
|
http://niemowa.free.fr |
20 |
Rompre avec
quelqu'un, abandonner quelqu'un |
20 |
dare ka to wakareru ; dare ka o suteru |
20 |
誰 か と 別れる ; 誰 か を 捨てる |
20 |
だれ か と わかれる ; だれ か お すてる |
20 |
|
|
21 |
Rompre avec quelqu'un, abandonner quelqu'un |
21 |
dare ka to wakareru ; dare ka o suteru |
21 |
誰 か と 別れる ; 誰 か を 捨てる |
21 |
だれ か と わかれる ; だれ か お すてる |
21 |
|
|
22 |
réunir qn |
22 |
issho ni sb o nageru |
22 |
一緒 に sb を 投げる |
22 |
いっしょ に sb お なげる |
22 |
|
|
23 |
Jeter quelqu'un
ensemble |
23 |
dare ka o issho ni nageru |
23 |
誰 か を 一緒 に 投げる |
23 |
だれ か お いっしょ に なげる |
23 |
|
|
24 |
mettre les gens en contact les uns avec les
autres, souvent de manière inattendue |
24 |
hitobito o tagaini sesshoku saseru tame ni , shibashiba yoki sezu ni |
24 |
人々 を 互いに 接触 させる ため に 、 しばしば 予期 せず に |
24 |
ひとびと お たがいに せっしょく させる ため に 、 しばしば よき せず に |
24 |
|
|
25 |
Il est souvent
inattendu de mettre les gens en contact les uns avec les autres |
25 |
hitobito o tagaini sesshoku saseru koto wa shibashiba yosōgaidesu |
25 |
人々 を 互いに 接触 させる こと は しばしば 予想外です |
25 |
ひとびと お たがいに せっしょく させる こと わ しばしば よそうがいです |
25 |
|
|
26 |
Faire en sorte que
les accidents arrivent ; faire les accidents ensemble |
26 |
jiko o okoshitekudasai ; issho ni jiko o okoshitekudasai |
26 |
事故 を 起こしてください ; 一緒 に 事故 を 起こしてください |
26 |
じこ お おこしてください ; いっしょ に じこ お おこしてください |
26 |
|
|
27 |
Faire en sorte que
les accidents arrivent ; faire les accidents ensemble |
27 |
jiko o okoshitekudasai ; issho ni jiko o okoshitekudasai |
27 |
事故 を 起こしてください ; 一緒 に 事故 を 起こしてください |
27 |
じこ お おこしてください ; いっしょ に じこ お おこしてください |
27 |
|
|
28 |
Le destin les avait
réunis |
28 |
unmei wa sorera o issho ni nagemashita |
28 |
運命 は それら を 一緒 に 投げました |
28 |
うんめい わ それら お いっしょ に なげました |
28 |
|
|
29 |
Le destin les a
réunis |
29 |
unmei wa sorera o issho ni nagemashita |
29 |
運命 は それら を 一緒 に 投げました |
29 |
うんめい わ それら お いっしょ に なげました |
29 |
|
|
30 |
Le destin les
rassemble |
30 |
unmei wa sorera o matomemasu |
30 |
運命 は それら を まとめます |
30 |
うんめい わ それら お まとめます |
30 |
|
|
31 |
Le destin les
rassemble |
31 |
unmei wa sorera o matomemasu |
31 |
運命 は それら を まとめます |
31 |
うんめい わ それら お まとめます |
31 |
|
|
32 |
jeter qc ensemble |
32 |
issho ni sth o nageru |
32 |
一緒 に sth を 投げる |
32 |
いっしょ に sth お なげる |
32 |
|
|
33 |
Litière |
33 |
gomi |
33 |
ごみ |
33 |
ごみ |
33 |
|
|
34 |
faire ou produire qc
à la hâte |
34 |
isoide sth o sakusei mataha seisei suru |
34 |
急いで sth を 作成 または 生成 する |
34 |
いそいで sth お さくせい または せいせい する |
34 |
|
|
35 |
Faire ou produire
quelque chose à la hâte |
35 |
isoide nani ka o tsukuru ka tsukuru |
35 |
急いで 何 か を 作る か 作る |
35 |
いそいで なに か お つくる か つくる |
35 |
|
|
36 |
Assemblé à la hâte ;
fait à la hâte |
36 |
isoide matomeru ; isoide tsukutta |
36 |
急いで まとめる ; 急いで 作った |
36 |
いそいで まとめる ; いそいで つくった |
36 |
|
|
37 |
Assemblé à la hâte ;
fait à la hâte |
37 |
isoide matomeru ; isoide tsukutta |
37 |
急いで まとめる ; 急いで 作った |
37 |
いそいで まとめる ; いそいで つくった |
37 |
|
|
38 |
J'ai préparé un repas
rapide |
38 |
kantanna shokuji o issho ni nagemashita |
38 |
簡単な 食事 を 一緒 に 投げました |
38 |
かんたんな しょくじ お いっしょ に なげました |
38 |
|
|
39 |
J'ai concocté un
repas rapide |
39 |
kantanna shokuji o tsunagi awasemashita |
39 |
簡単な 食事 を つなぎ 合わせました |
39 |
かんたんな しょくじ お つなぎ あわせました |
39 |
|
|
40 |
J'ai préparé un
repas-partage à la hâte |
40 |
isoide mochiyori o tsukuttemimashita |
40 |
急いで 持ち寄り を 作ってみました |
40 |
いそいで もちより お つくってみました |
40 |
|
|
41 |
j'ai fait un repas
rapide |
41 |
kantanna shokuji o shimashita |
41 |
簡単な 食事 を しました |
41 |
かんたんな しょくじ お しました |
41 |
|
|
42 |
Faire |
42 |
okonau |
42 |
行う |
42 |
おこなう |
42 |
|
|
43 |
Riz |
43 |
bei |
43 |
米 |
43 |
べい |
43 |
|
|
44 |
vomir |
44 |
haku |
44 |
吐く |
44 |
はく |
44 |
|
|
45 |
Vomir |
45 |
toshabutsu |
45 |
吐瀉物 |
45 |
としゃぶつ |
45 |
|
|
46 |
vomir |
46 |
ōto suru |
46 |
嘔吐 する |
46 |
おうと する |
46 |
|
|
47 |
Vomir |
47 |
toshabutsu |
47 |
吐瀉物 |
47 |
としゃぶつ |
47 |
|
|
48 |
Vomir |
48 |
toshabutsu |
48 |
吐瀉物 |
48 |
としゃぶつ |
48 |
|
|
49 |
Synonyme |
49 |
shinonimu |
49 |
シノニム |
49 |
シノニム |
49 |
|
|
50 |
être malade |
50 |
byōki ni naru |
50 |
病気 に なる |
50 |
びょうき に なる |
50 |
|
|
51 |
l'odeur m'a donné
envie de vomir |
51 |
nioi de hakitaku narimashita |
51 |
匂い で 吐きたく なりました |
51 |
におい で はきたく なりました |
51 |
|
|
52 |
L'odeur me donne
envie de vomir |
52 |
nioi de ōto shitaku naru |
52 |
匂い で 嘔吐 したく なる |
52 |
におい で おうと したく なる |
52 |
|
|
53 |
L'odeur me donne
envie de vomir |
53 |
nioi de ōto shitaku naru |
53 |
匂い で 嘔吐 したく なる |
53 |
におい で おうと したく なる |
53 |
|
|
54 |
Cette odeur me donne
envie de vomir |
54 |
kono nioi de ōto shitaku naru |
54 |
この 匂い で 嘔吐 したく なる |
54 |
この におい で おうと したく なる |
54 |
|
|
55 |
jeter qc |
55 |
sth o nageru |
55 |
sth を 投げる |
55 |
sth お なげる |
55 |
|
|
56 |
Jeter des choses |
56 |
mono o nageru |
56 |
物 を 投げる |
56 |
もの お なげる |
56 |
|
|
57 |
vomir de la
nourriture |
57 |
tabemono o haku |
57 |
食べ物 を 吐く |
57 |
たべもの お はく |
57 |
|
|
58 |
Vomissements de
nourriture |
58 |
tabemono o haku |
58 |
食べ物 を 吐く |
58 |
たべもの お はく |
58 |
|
|
59 |
Vomir (nourriture) |
59 |
ōto ( tabemono ) |
59 |
嘔吐 ( 食べ物 ) |
59 |
おうと ( たべもの ) |
59 |
|
|
60 |
Vomir (nourriture) |
60 |
ōto ( tabemono ) |
60 |
嘔吐 ( 食べ物 ) |
60 |
おうと ( たべもの ) |
60 |
|
|
61 |
Synonyme |
61 |
shinonimu |
61 |
シノニム |
61 |
シノニム |
61 |
|
|
62 |
malade |
62 |
byōki ni naru |
62 |
病気 に なる |
62 |
びょうき に なる |
62 |
|
|
63 |
malade |
63 |
byōki |
63 |
病気 |
63 |
びょうき |
63 |
|
|
64 |
Le bébé a vomi son
dîner |
64 |
akachan wa yūshoku o sutemashita |
64 |
赤ちゃん は 夕食 を 捨てました |
64 |
あかちゃん わ ゆうしょく お すてました |
64 |
|
|
65 |
Le bébé a vomi son
dîner |
65 |
akachan wa yūshoku o sutemashita |
65 |
赤ちゃん は 夕食 を 捨てました |
65 |
あかちゃん わ ゆうしょく お すてました |
65 |
|
|
66 |
La petite fille a
craché ce qu'il mangeait |
66 |
onna no akachan wa kare ga tabeteita mono o hakidashimashita |
66 |
女 の 赤ちゃん は 彼 が 食べていた もの を 吐き出しました |
66 |
おんな の あかちゃん わ かれ が たべていた もの お はきだしました |
66 |
|
|
67 |
La petite fille a
craché ce qu'il mangeait |
67 |
onna no akachan wa kare ga tabeteita mono o hakidashimashita |
67 |
女 の 赤ちゃん は 彼 が 食べていた もの を 吐き出しました |
67 |
おんな の あかちゃん わ かれ が たべていた もの お はきだしました |
67 |
|
|
68 |
Femelle |
68 |
josei |
68 |
女性 |
68 |
じょせい |
68 |
|
|
69 |
savant |
69 |
gakusha |
69 |
学者 |
69 |
がくしゃ |
69 |
|
|
70 |
?? |
70 |
娤 |
70 |
娤 |
70 |
娤 |
70 |
|
|
71 |
Marier |
71 |
kekkon suru |
71 |
結婚 する |
71 |
けっこん する |
71 |
|
|
72 |
?? |
72 |
婓 |
72 |
婓 |
72 |
婓 |
72 |
|
|
73 |
Wei |
73 |
takashi |
73 |
魏 |
73 |
たかし |
73 |
|
|
74 |
Cupide |
74 |
yoku fukai |
74 |
よく 深い |
74 |
よく ふかい |
74 |
|
|
75 |
?? |
75 |
婯 |
75 |
婯 |
75 |
婯 |
75 |
|
|
76 |
bébé |
76 |
kodomo |
76 |
子供 |
76 |
こども |
76 |
|
|
77 |
faire en sorte que
les gens remarquent qc |
77 |
hitobito ni sth ni kizukaseru tame ni |
77 |
人々 に sth に 気付かせる ため に |
77 |
ひとびと に sth に きずかせる ため に |
77 |
|
|
78 |
Faire remarquer
quelque chose aux gens |
78 |
hitobito ni nani ka ni kizukasemasu |
78 |
人々 に 何 か に 気づかせます |
78 |
ひとびと に なに か に きずかせます |
78 |
|
|
79 |
Rendre visible |
79 |
medataseru |
79 |
目立たせる |
79 |
めだたせる |
79 |
|
|
80 |
Rendre visible |
80 |
medataseru |
80 |
目立たせる |
80 |
めだたせる |
80 |
|
|
81 |
mener |
81 |
rīdo |
81 |
リード |
81 |
リード |
81 |
|
|
82 |
Ses recherches ont
donné lieu à des actes intéressants. |
82 |
kanojo no kenkyū wa ikutsu ka no kyōmibukai kōi o nagekakemashita . |
82 |
彼女 の 研究 は いくつ か の 興味深い 行為 を 投げかけました 。 |
82 |
かのじょ の けんきゅう わ いくつ か の きょうみぶかい こうい お なげかけました 。 |
82 |
|
|
83 |
Ses recherches
révèlent des faits intéressants |
83 |
kanojo no kenkyū wa ikutsu ka no kyōmibukai jijitsu o motarashimasu |
83 |
彼女 の 研究 は いくつ か の 興味深い 事実 を もたらします |
83 |
かのじょ の けんきゅう わ いくつ か の きょうみぶかい じじつ お もたらします |
83 |
|
|
84 |
Quelques découvertes
intéressantes de ses recherches |
84 |
kanojo no kenkyū kara no ikutsu ka no kyōmibukai hakken |
84 |
彼女 の 研究 から の いくつ か の 興味深い 発見 |
84 |
かのじょ の けんきゅう から の いくつ か の きょうみぶかい はっけん |
84 |
|
|
85 |
Quelques découvertes
intéressantes de ses recherches |
85 |
kanojo no kenkyū kara no ikutsu ka no kyōmibukai hakken |
85 |
彼女 の 研究 から の いくつ か の 興味深い 発見 |
85 |
かのじょ の けんきゅう から の いくつ か の きょうみぶかい はっけん |
85 |
|
|
86 |
construire qc d'un
coup ou à la va-vite |
86 |
totsuzen mataha isoide sth o kōchiku suru |
86 |
突然 または 急いで sth を 構築 する |
86 |
とつぜん または いそいで sth お こうちく する |
86 |
|
|
87 |
Construire quelque
chose soudainement ou à la hâte |
87 |
totsuzen mataha isoide nani ka o kōchiku suru |
87 |
突然 または 急いで 何 か を 構築 する |
87 |
とつぜん または いそいで なに か お こうちく する |
87 |
|
|
88 |
Construire
soudainement ; construire à la hâte |
88 |
totsuzen birudo shimasu ; isoide birudo shimasu |
88 |
突然 ビルド します ; 急いで ビルド します |
88 |
とつぜん びるど します ; いそいで びるど します |
88 |
|
|
89 |
Construire
soudainement ; construire à la hâte |
89 |
totsuzen birudo shimasu ; isoide birudo shimasu |
89 |
突然 ビルド します ; 急いで ビルド します |
89 |
とつぜん びるど します ; いそいで びるど します |
89 |
|
|
90 |
Ils crèvent de nouveaux lotissements un peu
partout. |
90 |
karera wa achikochi ni atarashī jūtaku danchi o nageteimasu . |
90 |
彼ら は あちこち に 新しい 住宅 団地 を 投げています 。 |
90 |
かれら わ あちこち に あたらしい じゅうたく だんち お なげています 。 |
90 |
|
|
91 |
Ils construisent de
nouvelles zones résidentielles partout |
91 |
karera wa itaru tokoro ni atarashī jūtakuchi o kensetsu shiteimasu |
91 |
彼ら は 至る 所 に 新しい 住宅地 を 建設 しています |
91 |
かれら わ いたる ところ に あたらしい じゅうたくち お けんせつ しています |
91 |
|
|
92 |
Ils ont soudainement
construit un nouveau quartier résidentiel dans ce domaine |
92 |
karera wa totsuzen kono chīki ni atarashī jūtakuchi o kensetsu shimashita |
92 |
彼ら は 突然 この 地域 に 新しい 住宅地 を 建設 しました |
92 |
かれら わ とつぜん この ちいき に あたらしい じゅうたくち お けんせつ しました |
92 |
|
|
93 |
Ils ont soudainement
construit un nouveau quartier résidentiel dans ce domaine |
93 |
karera wa totsuzen kono chīki ni atarashī jūtakuchi o kensetsu shimashita |
93 |
彼ら は 突然 この 地域 に 新しい 住宅地 を 建設 しました |
93 |
かれら わ とつぜん この ちいき に あたらしい じゅうたくち お けんせつ しました |
93 |
|
|
94 |
quitter votre travail |
94 |
anata no shigoto o yameru |
94 |
あなた の 仕事 を 辞める |
94 |
あなた の しごと お やめる |
94 |
|
|
95 |
Quittez votre
travail |
95 |
shigoto o yameru |
95 |
仕事 を 辞める |
95 |
しごと お やめる |
95 |
|
|
96 |
Démissionner |
96 |
jinin |
96 |
辞任 |
96 |
じにん |
96 |
|
|
97 |
Démissionner |
97 |
jinin |
97 |
辞任 |
97 |
じにん |
97 |
|
|
98 |
abandonner ta
carrière |
98 |
anata no kyaria o suteru tame ni |
98 |
あなた の キャリア を 捨てる ため に |
98 |
あなた の キャリア お すてる ため に |
98 |
|
|
99 |
Abandonnez votre
carrière |
99 |
anata no kyaria o akirameru |
99 |
あなた の キャリア を あきらめる |
99 |
あなた の キャリア お あきらめる |
99 |
|
|
100 |
Abandonner carrière |
100 |
kyaria o akirameru |
100 |
キャリア を あきらめる |
100 |
キャリア お あきらめる |
100 |
|
|
101 |
Abandonner carrière |
101 |
kyaria o akirameru |
101 |
キャリア を あきらめる |
101 |
キャリア お あきらめる |
101 |
|
|
102 |
le fait de lancer qc,
en particulier une balle ou un dé |
102 |
sth , tokuni bōru ya saikoro o nageru kōi |
102 |
sth 、 特に ボール や サイコロ を 投げる 行為 |
102 |
sth 、 とくに ボール や サイコロ お なげる こうい |
102 |
|
|
103 |
Action de lancer
quelque chose, en particulier une balle ou un dé. |
103 |
nani ka , tokuni bōru ya saikoro o nageru kōi . |
103 |
何 か 、 特に ボール や サイコロ を 投げる 行為 。 |
103 |
なに か 、 とくに ボール や サイコロ お なげる こうい 。 |
103 |
|
|
104 |
Lancer ; lancer ;
lancer ; lancer (balle); lancer (dé) |
104 |
nageru ; nageru ; nageru ; nageru ( bōru ); nageru ( saikoro ) |
104 |
投げる ; 投げる ; 投げる ; 投げる ( ボール ); 投げる ( サイコロ ) |
104 |
なげる ; なげる ; なげる ; なげる ( ボール ); なげる ( サイコロ ) |
104 |
|
|
105 |
Lancer ; lancer ;
lancer ; lancer (balle); lancer (dé) |
105 |
nageru ; nageru ; nageru ; nageru ( bōru ); nageru ( saikoro ) |
105 |
投げる ; 投げる ; 投げる ; 投げる ( ボール ); 投げる ( サイコロ ) |
105 |
なげる ; なげる ; なげる ; なげる ( ボール ); なげる ( サイコロ ) |
105 |
|
|
106 |
un lancer bien placé |
106 |
nerai o sadameta surō |
106 |
狙い を 定めた スロー |
106 |
ねらい お さだめた スロー |
106 |
|
|
107 |
Un lancer précis |
107 |
seikakuna surō |
107 |
正確な スロー |
107 |
せいかくな スロー |
107 |
|
|
108 |
lancer précis |
108 |
seikakuna surō |
108 |
正確な スロー |
108 |
せいかくな スロー |
108 |
|
|
109 |
lancer précis |
109 |
seikakuna surō |
109 |
正確な スロー |
109 |
せいかくな スロー |
109 |
|
|
110 |
c'est ton lancer
(c'est ton tour de lancer les dés) |
110 |
sore wa anata no nagedesu ( saikoro o nageru no wa anata no bandesu ) |
110 |
それ は あなた の 投げです ( サイコロ を 投げる の は あなた の 番です ) |
110 |
それ わ あなた の なげです ( サイコロ お なげる の わ あなた の ばんです ) |
110 |
|
|
111 |
C'est à ton tour de
lancer les dés (C'est à ton tour de lancer les dés) |
111 |
saikoro o furu no wa anata no bandesu ( saikoro o furu no wa anata no bandesu ) |
111 |
サイコロ を 振る の は あなた の 番です ( サイコロ を 振る の は あなた の 番です ) |
111 |
サイコロ お ふる の わ あなた の ばんです ( サイコロ お ふる の わ あなた の ばんです ) |
111 |
|
|
112 |
C'est à ton tour de
lancer (dés) |
112 |
nageru bandesu ( saikoro ) |
112 |
投げる 番です ( サイコロ ) |
112 |
なげる ばんです ( サイコロ ) |
112 |
|
|
113 |
C'est à ton tour de
lancer (dés) |
113 |
nageru bandesu ( saikoro ) |
113 |
投げる 番です ( サイコロ ) |
113 |
なげる ばんです ( サイコロ ) |
113 |
|
|
114 |
il m'a jeté au sol
avec un jet de judo |
114 |
kare wa jūdō nage de watashi o jimen ni nagemashita |
114 |
彼 は 柔道 投げ で 私 を 地面 に 投げました |
114 |
かれ わ じゅうどう なげ で わたし お じめん に なげました |
114 |
|
|
115 |
Il m'a jeté au sol
avec un jet de judo |
115 |
kare wa jūdō nage de watashi o jimen ni nagemashita |
115 |
彼 は 柔道 投げ で 私 を 地面 に 投げました |
115 |
かれ わ じゅうどう なげ で わたし お じめん に なげました |
115 |
|
|
116 |
Il m'a jeté au sol en
faisant du judo |
116 |
kare wa jūdō resuringu o tsukatte watashi o jimen ni nagemashita |
116 |
彼 は 柔道 レスリング を 使って 私 を 地面 に 投げました |
116 |
かれ わ じゅうどう レスリング お つかって わたし お じめん に なげました |
116 |
|
|
117 |
Il m'a jeté au sol
en faisant du judo |
117 |
kare wa jūdō resuringu o tsukatte watashi o jimen ni nagemashita |
117 |
彼 は 柔道 レスリング を 使って 私 を 地面 に 投げました |
117 |
かれ わ じゅうどう レスリング お つかって わたし お じめん に なげました |
117 |
|
|
118 |
la distance à
laquelle qc est lancé |
118 |
sth ga nagerareru kyori |
118 |
sth が 投げられる 距離 |
118 |
sth が なげられる きょり |
118 |
|
|
119 |
Distance de
projection |
119 |
nageru kyori |
119 |
投げる 距離 |
119 |
なげる きょり |
119 |
|
|
120 |
Distance de
projection |
120 |
nageru kyori |
120 |
投げる 距離 |
120 |
なげる きょり |
120 |
|
|
121 |
Distance de
projection |
121 |
nageru kyori |
121 |
投げる 距離 |
121 |
なげる きょり |
121 |
|
|
122 |
un lancer de javelot
de 57 mètres |
122 |
57 mētoru no yarinage |
122 |
57 メートル の やり投げ |
122 |
57 メートル の やりなげ |
122 |
|
|
123 |
Lancer du javelot 57
mètres |
123 |
yari nage 57 mētoru |
123 |
やり 投げ 57 メートル |
123 |
やり なげ 57 メートル |
123 |
|
|
124 |
Lancer du javelot à
57 mètres |
124 |
yarinage wa 57 mētoru de nageru |
124 |
やり投げ は 57 メートル で 投げる |
124 |
やりなげ わ 57 メートル で なげる |
124 |
|
|
125 |
Lancer du javelot à
57 mètres |
125 |
yarinage wa 57 mētoru de nageru |
125 |
やり投げ は 57 メートル で 投げる |
125 |
やりなげ わ 57 メートル で なげる |
125 |
|
|
126 |
une housse en tissu
lâche qui peut être jetée sur un canapé, etc. |
126 |
sofa nado ni kabuseru koto ga dekiru yurui nuno kabā |
126 |
ソファ など に かぶせる こと が できる ゆるい 布 カバー |
126 |
ソファ など に かぶせる こと が できる ゆるい ぬの カバー |
126 |
|
|
127 |
Housse en tissu
lâche qui peut être jetée sur le canapé, etc. |
127 |
sofa nado ni kakerareru yurui nuno kabā . |
127 |
ソファ など に 掛けられる ゆるい 布 カバー 。 |
127 |
ソファ など に かけられる ゆるい ぬの カバー 。 |
127 |
|
|
128 |
Housse (pour canapés,
etc.) |
128 |
kabā ( sofatōyō ) |
128 |
カバー ( ソファ等用 ) |
128 |
カバー ( そfあとうよう ) |
128 |
|
|
129 |
Housse (pour
canapés, etc.) |
129 |
kabā ( sofatōyō ) |
129 |
カバー ( ソファ等用 ) |
129 |
カバー ( そfあとうよう ) |
129 |
|
|
130 |
100 $ ; 50 £, etc. un
lancer (informel) utilisé pour dire combien coûtent les articles chacun |
130 |
100 doru , 50 pondo nado , kaku aitemu no kosuto o shimesu tame ni shiyō sareru surō ( hikōshiki ) |
130 |
100 ドル 、 50 ポンド など 、 各 アイテム の コスト を 示す ため に 使用 される スロー ( 非公式 ) |
130 |
100 ドル 、 50 ポンド など 、 かく アイテム の コスト お しめす ため に しよう される スロー ( ひこうしき ) |
130 |
|
|
131 |
100 dollars, 50
livres, etc. Une fois (de manière informelle) utilisé pour indiquer combien
coûtera chaque article |
131 |
100 doru ; 50 pondo nado ichi do ( hikōshiki ni ) kaku aitemu no hiyō o shimesu tame ni shiyō saremasu |
131 |
100 ドル ; 50 ポンド など 一 度 ( 非公式 に ) 各 アイテム の 費用 を 示す ため に 使用 されます |
131 |
100 ドル ; 50 ポンド など いち ど ( ひこうしき に ) かく アイテム の ひよう お しめす ため に しよう されます |
131 |
|
|
132 |
Le prix par pièce est
; la valeur par pièce |
132 |
1 koatari no kakaku wa tsugi no tōridesu . 1 koatari no ne |
132 |
1 個あたり の 価格 は 次 の とおりです 。 1 個あたり の 値 |
132 |
1 こあたり の かかく わ つぎ の とうりです 。 1 こあたり の ね |
132 |
|
|
133 |
Le prix par pièce est ; la valeur par pièce |
133 |
1 koatari no kakaku wa tsugi no tōridesu . 1 koatari no ne |
133 |
1 個あたり の 価格 は 次 の とおりです 。 1 個あたり の 値 |
133 |
1 こあたり の かかく わ つぎ の とうりです 。 1 こあたり の ね |
133 |
|
|
134 |
les billets pour le
dîner coûtaient 50 £ le lancer |
134 |
dinā no chiketto wa 1 surō 50 pondodeshita |
134 |
ディナー の チケット は 1 スロー 50 ポンドでした |
134 |
ディナー の チケット わ 1 スロー 50 ぽんどでした |
134 |
|
|
135 |
Le billet pour le
dîner est de 50 £ pièce |
135 |
dinā no chiketto wa 1 mai 50 pondodesu |
135 |
ディナー の チケット は 1 枚 50 ポンドです |
135 |
ディナー の チケット わ 1 まい 50 ぽんどです |
135 |
|
|
136 |
Les coupons repas
sont de 50 £ chacun |
136 |
shokuji kūpon wa 1 mai 50 pondodesu |
136 |
食事 クーポン は 1 枚 50 ポンドです |
136 |
しょくじ クーポン わ 1 まい 50 ぽんどです |
136 |
|
|
137 |
Les coupons repas
sont de 50 £ chacun |
137 |
shokuji kūpon wa 1 mai 50 pondodesu |
137 |
食事 クーポン は 1 枚 50 ポンドです |
137 |
しょくじ クーポン わ 1 まい 50 ぽんどです |
137 |
|
|
138 |
Un de plus |
138 |
mō tsu |
138 |
もう 1つ |
138 |
もう つ |
138 |
|
|
139 |
Calcul |
139 |
kesseki |
139 |
結石 |
139 |
けっせき |
139 |
|
|
140 |
jeter |
140 |
suteru |
140 |
捨てる |
140 |
すてる |
140 |
|
|
141 |
abandonner |
141 |
hōki suru |
141 |
放棄 する |
141 |
ほうき する |
141 |
|
|
142 |
~
ligne/remarque/commentaire quelque chose que vous dites sans réfléchir,
parfois pour être drôle |
142 |
〜 tokidoki omoshiroku suru tame ni , shinchō ni kangaezu ni anata ga iu koto o chottoshita koto o it tari komento shi tari suru |
142 |
〜 時々 面白く する ため に 、 慎重 に 考えず に あなた が 言う こと を ちょっとした こと を 言っ たり コメント し たり する |
142 |
〜 ときどき おもしろく する ため に 、 しんちょう に かんがえず に あなた が いう こと お ちょっとした こと お いっ たり コメント し たり する |
142 |
|
|
143 |
~
Ligne/commentez/commentez ce que vous dites sans réfléchir, parfois pour le
plaisir |
143 |
〜 tokidoki tanoshimi no tame ni , kangaezu ni anata ga iu koto o kudari / komento / komento suru |
143 |
〜 時々 楽しみ の ため に 、 考えず に あなた が 言う こと を 行 / コメント / コメント する |
143 |
〜 ときどき たのしみ の ため に 、 かんがえず に あなた が いう こと お くだり / コメント / コメント する |
143 |
|
|
144 |
Éclairé; parlé en
passant; plaisantant |
144 |
bonyari shita ; tōrisugari ni hanasareta ; jōdan |
144 |
ぼんやり した ; 通りすがり に 話された ; 冗談 |
144 |
ぼにゃり した ; とうりすがり に はなされた ; じょうだん |
144 |
|
|
145 |
Éclairé; parlé en
passant; plaisantant |
145 |
bonyari shita ; tōrisugari ni hanasareta ; jōdan |
145 |
ぼんやり した ; 通りすがり に 話された ; 冗談 |
145 |
ぼにゃり した ; とうりすがり に はなされた ; じょうだん |
145 |
|
|
146 |
Elle était très
contrariée par ce qui pour lui n'était qu'une remarque jetable |
146 |
kanojo wa kare nitotte tada no tsukaisute no hatsugendearu koto ni hijō ni hara o tateta |
146 |
彼女 は 彼 にとって ただ の 使い捨て の 発言である こと に 非常 に 腹 を 立てた |
146 |
かのじょ わ かれ にとって ただ の つかいすて の はつげんである こと に ひじょう に はら お たてた |
146 |
|
|
147 |
C'était juste un
non-sens pour lui, elle était très contrariée |
147 |
sore wa kare nitotte nansensudeshita , kanojo wa hijō ni dōyō shiteimashita |
147 |
それ は 彼 にとって ナンセンスでした 、 彼女 は 非常 に 動揺 していました |
147 |
それ わ かれ にとって なんせんすでした 、 かのじょ わ ひじょう に どうよう していました |
147 |
|
|
148 |
Pour lui, ce n'était
qu'une conversation informelle, mais elle était très contrariée quand elle
l'a entendu |
148 |
kare nitotte sore wa tada no kajuaruna hanashideshita , shikashi kanojo ga sore o kīta toki kanojo wa hijō ni dōyō shimashita |
148 |
彼 にとって それ は ただ の カジュアルな 話でした 、 しかし 彼女 が それ を 聞いた とき 彼女 は 非常 に 動揺 しました |
148 |
かれ にとって それ わ ただ の かじゅあるな はなしでした 、 しかし かのじょ が それ お きいた とき かのじょ わ ひじょう に どうよう しました |
148 |
|
|
149 |
Pour lui, ce n'était
qu'une conversation informelle, mais elle était très contrariée quand elle
l'a entendu |
149 |
kare nitotte sore wa tada no kajuaruna hanashideshita , shikashi kanojo ga sore o kīta toki kanojo wa hijō ni dōyō shimashita |
149 |
彼 にとって それ は ただ の カジュアルな 話でした 、 しかし 彼女 が それ を 聞いた とき 彼女 は 非常 に 動揺 しました |
149 |
かれ にとって それ わ ただ の かじゅあるな はなしでした 、 しかし かのじょ が それ お きいた とき かのじょ わ ひじょう に どうよう しました |
149 |
|
|
150 |
de marchandises, etc. |
150 |
shōhintō |
150 |
商品等 |
150 |
しょうひんとう |
150 |
|
|
151 |
Marchandises etc |
151 |
shōhintō |
151 |
商品等 |
151 |
しょうひんとう |
151 |
|
|
152 |
produit à bas prix et
destiné à être jeté après usage |
152 |
anka ni seizō sare , shiyō go ni haiki sareru koto o mokuteki to shiteimasu |
152 |
安価 に 製造 され 、 使用 後 に 廃棄 される こと を 目的 と しています |
152 |
あんか に せいぞう され 、 しよう ご に はいき される こと お もくてき と しています |
152 |
|
|
153 |
Faible coût de
production, sera jeté après utilisation |
153 |
seizō kosuto ga hikuku , shiyō go ni haiki saremasu |
153 |
製造 コスト が 低く 、 使用 後 に 廃棄 されます |
153 |
せいぞう コスト が ひくく 、 しよう ご に はいき されます |
153 |
|
|
154 |
Jeter après
utilisation ; jetable |
154 |
shiyō go wa sutetekudasai ; tsukaisute |
154 |
使用 後 は 捨ててください ; 使い捨て |
154 |
しよう ご わ すててください ; つかいすて |
154 |
|
|
155 |
Jeter après
utilisation ; jetable |
155 |
shiyō go wa sutetekudasai ; tsukaisute |
155 |
使用 後 は 捨ててください ; 使い捨て |
155 |
しよう ご わ すててください ; つかいすて |
155 |
|
|
156 |
Synonyme |
156 |
shinonimu |
156 |
シノニム |
156 |
シノニム |
156 |
|
|
157 |
jetable |
157 |
tsukaisute |
157 |
使い捨て |
157 |
つかいすて |
157 |
|
|
158 |
Une fois |
158 |
ichi do |
158 |
一 度 |
158 |
いち ど |
158 |
|
|
159 |
produits jetables |
159 |
tsukaisute seihin |
159 |
使い捨て 製品 |
159 |
つかいすて せいひん |
159 |
|
|
160 |
Produits jetables |
160 |
tsukaisute seihin |
160 |
使い捨て 製品 |
160 |
つかいすて せいひん |
160 |
|
|
161 |
Produits du coin
ponctuels |
161 |
wantaimukōnā shōhin |
161 |
ワンタイムコーナー 商品 |
161 |
わんたいむこうなあ しょうひん |
161 |
|
|
162 |
Produits du coin
ponctuels |
162 |
wantaimukōnā shōhin |
162 |
ワンタイムコーナー 商品 |
162 |
わんたいむこうなあ しょうひん |
162 |
|
|
163 |
nous vivons dans une société du jetable (une
société dans laquelle les choses ne sont pas faites pour durer longtemps) |
163 |
watashitachi wa tsukaisute shakai ( monogoto ga nagatsuzuki shinai shakai ) ni sundeimasu |
163 |
私たち は 使い捨て 社会 ( 物事 が 長続き しない 社会 ) に 住んでいます |
163 |
わたしたち わ つかいすて しゃかい ( ものごと が ながつずき しない しゃかい ) に すんでいます |
163 |
|
|
164 |
Nous vivons dans une
société à part entière (une société où les choses ne peuvent pas durer
longtemps) |
164 |
watashitachi wa ichi kai kagiri no shakai ( monogoto ga nagaku tsuzuku koto ga dekinai shakai ) ni sundeimasu |
164 |
私たち は 一 回 限り の 社会 ( 物事 が 長く 続く こと が できない 社会 ) に 住んでいます |
164 |
わたしたち わ いち かい かぎり の しゃかい ( ものごと が ながく つずく こと が できない しゃかい ) に すんでいます |
164 |
|
|
165 |
Nous vivons dans une
société pleine d'articles jetables |
165 |
watashitachi wa tsukaisute aitemu de ippai no shakai ni sundeimasu |
165 |
私たち は 使い捨て アイテム で いっぱい の 社会 に 住んでいます |
165 |
わたしたち わ つかいすて アイテム で いっぱい の しゃかい に すんでいます |
165 |
|
|
166 |
Nous vivons dans une
société pleine d'articles jetables |
166 |
watashitachi wa tsukaisute aitemu de ippai no shakai ni sundeimasu |
166 |
私たち は 使い捨て アイテム で いっぱい の 社会 に 住んでいます |
166 |
わたしたち わ つかいすて アイテム で いっぱい の しゃかい に すんでいます |
166 |
|
|
167 |
retour |
167 |
surō bakku |
167 |
スロー バック |
167 |
スロー バック |
167 |
|
|
168 |
Retour en arriere |
168 |
rōrubakku |
168 |
ロールバック |
168 |
ろうるばっく |
168 |
|
|
169 |
~ (à qch) une personne ou une chose
similaire à qn/qch |
169 |
〜 ( sth e ) sb / sth ni ruiji shita hito mataha mono |
169 |
〜 ( sth へ ) sb / sth に 類似 した 人 または 物 |
169 |
〜 ( sth え ) sb / sth に るいじ した ひと または もの |
169 |
|
|
170 |
qui existait dans le
passé |
170 |
kako ni sonzai shita |
170 |
過去 に 存在 した |
170 |
かこ に そんざい した |
170 |
|
|
171 |
~ (à qch) Des
personnes ou des choses similaires à qn/qc qui ont existé dans le passé |
171 |
〜 ( to sth ) kako ni sonzai shita sb / sth ni ruiji shita hito ya mono |
171 |
〜 ( to sth ) 過去 に 存在 した sb / sth に 類似 した 人 や 物 |
171 |
〜 ( と sth ) かこ に そんざい した sb / sth に るいじ した ひと や もの |
171 |
|
|
172 |
Ancêtres; ancêtres;
choses ancestrales |
172 |
sosen ; sosen ; sosen no mono |
172 |
祖先 ; 祖先 ; 祖先 の もの |
172 |
そせん ; そせん ; そせん の もの |
172 |
|
|
173 |
Ancêtres; ancêtres;
choses ancestrales |
173 |
sosen ; sosen ; sosen no mono |
173 |
祖先 ; 祖先 ; 祖先 の もの |
173 |
そせん ; そせん ; そせん の もの |
173 |
|
|
174 |
Le design de la
voiture est un retour aux années 1960 |
174 |
kuruma no dezain wa 1960 nendai ni sakanoborimasu |
174 |
車 の デザイン は 1960 年代 に さかのぼります |
174 |
くるま の デザイン わ 1960 ねんだい に さかのぼります |
174 |
|
|
175 |
Le design de cette
voiture est un retour aux années 1960. |
175 |
kono kuruma no dezain wa 1960 nendai e no kaikidesu . |
175 |
この 車 の デザイン は 1960 年代 へ の 回帰です 。 |
175 |
この くるま の デザイン わ 1960 ねんだい え の かいきです 。 |
175 |
|
|
176 |
Le design de cette
voiture remonte aux années 1960 |
176 |
kono kuruma no dezain wa 1960 nendai ni sakanoborimasu |
176 |
この 車 の デザイン は 1960 年代 に さかのぼります |
176 |
この くるま の デザイン わ 1960 ねんだい に さかのぼります |
176 |
|
|
177 |
Le design de cette
voiture remonte aux années 1960 |
177 |
kono kuruma no dezain wa 1960 nendai ni sakanoborimasu |
177 |
この 車 の デザイン は 1960 年代 に さかのぼります |
177 |
この くるま の デザイン わ 1960 ねんだい に さかのぼります |
177 |
|
|
178 |
Lanceur |
178 |
nageru hito |
178 |
投げる 人 |
178 |
なげる ひと |
178 |
|
|
179 |
Lanceur |
179 |
nageru hito |
179 |
投げる 人 |
179 |
なげる ひと |
179 |
|
|
180 |
une personne qui jette qc |
180 |
sth o nageru hito |
180 |
sth を 投げる 人 |
180 |
sth お なげる ひと |
180 |
|
|
181 |
Jeter des gens |
181 |
hito o nageru |
181 |
人 を 投げる |
181 |
ひと お なげる |
181 |
|
|
182 |
Lanceur |
182 |
nageru hito |
182 |
投げる 人 |
182 |
なげる ひと |
182 |
|
|
183 |
Lanceur |
183 |
nageru hito |
183 |
投げる 人 |
183 |
なげる ひと |
183 |
|
|
184 |
bon |
184 |
yoi |
184 |
良い |
184 |
よい |
184 |
|
|
185 |
un lanceur de disque |
185 |
enbannage |
185 |
円盤投げ |
185 |
えんばんなげ |
185 |
|
|
186 |
Lanceur de disque |
186 |
enbannage |
186 |
円盤投げ |
186 |
えんばんなげ |
186 |
|
|
187 |
Lanceur de disque |
187 |
enbannage |
187 |
円盤投げ |
187 |
えんばんなげ |
187 |
|
|
188 |
Lanceur de disque |
188 |
enbannage |
188 |
円盤投げ |
188 |
えんばんなげ |
188 |
|
|
189 |
voir |
189 |
miru |
189 |
見る |
189 |
みる |
189 |
|
|
190 |
lance-flammes |
190 |
kaen hōshaki |
190 |
火炎 放射器 |
190 |
かえん ほうしゃき |
190 |
|
|
191 |
Lance-flammes |
191 |
kaen hōshaki |
191 |
火炎 放射器 |
191 |
かえん ほうしゃき |
191 |
|
|
192 |
remise en jeu |
192 |
nageireru |
192 |
投げ入れる |
192 |
なげいれる |
192 |
|
|
193 |
Mettre |
193 |
oku |
193 |
置く |
193 |
おく |
193 |
|
|
194 |
(dans le football (soccer) et le rugby |
194 |
( sakkā ( sakkā ) to ragubī |
194 |
( サッカー ( サッカー ) と ラグビー |
194 |
( サッカー ( サッカー ) と ラグビー |
194 |
|
|
195 |
(Dans le football
(soccer) et le rugby |
195 |
( sakkā ( sakkā ) to ragubī de |
195 |
( サッカー ( サッカー ) と ラグビー で |
195 |
( サッカー ( サッカー ) と ラグビー で |
195 |
|
|
196 |
football et rugby) |
196 |
futtobōru to ragubī ) |
196 |
フットボール と ラグビー ) |
196 |
フットボール と ラグビー ) |
196 |
|
|
197 |
Football et rugby |
197 |
futtobōru to ragubī |
197 |
フットボール と ラグビー |
197 |
フットボール と ラグビー |
197 |
|
|
198 |
action de renvoyer le
ballon sur le terrain de jeu après qu'il soit sorti de la zone |
198 |
bōru ga eria no soto ni deta nochi , bōru o kyōgijō ni nage modosu kōi |
198 |
ボール が エリア の 外 に 出た 後 、 ボール を 競技場 に 投げ 戻す 行為 |
198 |
ボール が エリア の そと に でた のち 、 ボール お きょうぎじょう に なげ もどす こうい |
198 |
|
|
199 |
Action de renvoyer
le ballon sur le terrain de jeu après avoir quitté la zone |
199 |
bōru ga eria o hanareta nochi , bōru o kyōgijō ni modosu kōi . |
199 |
ボール が エリア を 離れた 後 、 ボール を 競技場 に 戻す 行為 。 |
199 |
ボール が エリア お はなれた のち 、 ボール お きょうぎじょう に もどす こうい 。 |
199 |
|
|
200 |
Touche |
200 |
nageireru |
200 |
投げ入れる |
200 |
なげいれる |
200 |
|
|
201 |
Touche |
201 |
nageireru |
201 |
投げ入れる |
201 |
なげいれる |
201 |
|
|
202 |
lancé pp de lancer |
202 |
surō sareta pp no surō |
202 |
スロー された pp の スロー |
202 |
スロー された っp の スロー |
202 |
|
|
203 |
à travers (informel) |
203 |
surū ( hikōshiki ) |
203 |
スルー ( 非公式 ) |
203 |
スルー ( ひこうしき ) |
203 |
|
|
204 |
par |
204 |
tsukatte |
204 |
使って |
204 |
つかって |
204 |
|
|
205 |
muguet |
205 |
tsugumi |
205 |
ツグミ |
205 |
ツグミ |
205 |
|
|
206 |
muguet |
206 |
tsugumi |
206 |
ツグミ |
206 |
ツグミ |
206 |
|
|
207 |
un oiseau avec un dos brun et des taches
brunes sur sa poitrine |
207 |
senaka ga chairo de mune ni chairo no hanten ga aru tori |
207 |
背中 が 茶色 で 胸 に 茶色 の 斑点 が ある 鳥 |
207 |
せなか が ちゃいろ で むね に ちゃいろ の はんてん が ある とり |
207 |
|
|
208 |
Un oiseau avec un
dos brun et des taches brunes sur la poitrine |
208 |
senaka ga chairo de mune ni chairo no hanten ga aru tori |
208 |
背中 が 茶色 で 胸 に 茶色 の 斑点 が ある 鳥 |
208 |
せなか が ちゃいろ で むね に ちゃいろ の はんてん が ある とり |
208 |
|
|
209 |
Grive (un oiseau avec
un dos brun et des taches brunes sur la poitrine) |
209 |
tsugumi ( senaka ga chairo de mune ni hanten ga aru tori ) |
209 |
ツグミ ( 背中 が 茶色 で 胸 に 斑点 が ある 鳥 ) |
209 |
ツグミ ( せなか が ちゃいろ で むね に はんてん が ある とり ) |
209 |
|
|
210 |
Grive (un oiseau
avec un dos brun et des taches brunes sur la poitrine) |
210 |
tsugumi ( senaka ga chairo de mune ni hanten ga aru tori ) |
210 |
ツグミ ( 背中 が 茶色 で 胸 に 斑点 が ある 鳥 ) |
210 |
ツグミ ( せなか が ちゃいろ で むね に はんてん が ある とり ) |
210 |
|
|
211 |
une grive musicienne |
211 |
utatsugumi |
211 |
ウタツグミ |
211 |
うたつぐみ |
211 |
|
|
212 |
Muguet |
212 |
tsugumi |
212 |
ツグミ |
212 |
ツグミ |
212 |
|
|
213 |
Grive musicienne |
213 |
utatsugumi |
213 |
ウタツグミ |
213 |
うたつぐみ |
213 |
|
|
214 |
Grive musicienne |
214 |
utatsugumi |
214 |
ウタツグミ |
214 |
うたつぐみ |
214 |
|
|
215 |
grue |
215 |
kurēn |
215 |
クレーン |
215 |
クレーン |
215 |
|
|
216 |
muguet |
216 |
tsugumi |
216 |
ツグミ |
216 |
ツグミ |
216 |
|
|
217 |
une maladie
infectieuse qui affecte la bouche et la gorge |
217 |
kuchi to nodo ni eikyō o ataeru kansenshō |
217 |
口 と 喉 に 影響 を 与える 感染症 |
217 |
くち と のど に えいきょう お あたえる かんせんしょう |
217 |
|
|
218 |
Une maladie
infectieuse qui affecte la bouche et la gorge |
218 |
kuchi ya nodo ni eikyō o ataeru kansenshō |
218 |
口 や 喉 に 影響 を 与える 感染症 |
218 |
くち や のど に えいきょう お あたえる かんせんしょう |
218 |
|
|
219 |
Grue aphteuse ;
stomatite fongique |
219 |
kurēn kōnaien ; ma kinsei kōnaien |
219 |
クレーン 口内炎 ; 真 菌性 口内炎 |
219 |
クレーン こうないえん ; ま きんせい こうないえん |
219 |
|
|
220 |
Grue aphteuse ;
stomatite fongique |
220 |
kurēn kōnaien ; ma kinsei kōnaien |
220 |
クレーン 口内炎 ; 真 菌性 口内炎 |
220 |
クレーン こうないえん ; ま きんせい こうないえん |
220 |
|
|
221 |
?? |
221 |
稢 |
221 |
稢 |
221 |
稢 |
221 |
|
|
222 |
Qi |
222 |
chī |
222 |
チー |
222 |
チー |
222 |
|
|
223 |
Balance |
223 |
hakari |
223 |
はかり |
223 |
はかり |
223 |
|
|
224 |
Avoir |
224 |
shutoku suru |
224 |
取得 する |
224 |
しゅとく する |
224 |
|
|
225 |
dire |
225 |
iu |
225 |
いう |
225 |
いう |
225 |
|
|
226 |
alimentation pour
chevaux |
226 |
uma no shiryō |
226 |
馬 の 飼料 |
226 |
うま の しりょう |
226 |
|
|
227 |
rang |
227 |
ranku |
227 |
ランク |
227 |
ランク |
227 |
|
|
228 |
flétri |
228 |
kōhai shita |
228 |
荒廃 した |
228 |
こうはい した |
228 |
|
|
229 |
louer |
229 |
yachin |
229 |
家賃 |
229 |
やちん |
229 |
|
|
230 |
semis |
230 |
nae |
230 |
苗 |
230 |
なえ |
230 |
|
|
231 |
privé |
231 |
puraibēto |
231 |
プライベート |
231 |
プライベート |
231 |
|
|
232 |
profit |
232 |
rieki |
232 |
利益 |
232 |
りえき |
232 |
|
|
233 |
mycose |
233 |
īsutokin kansenshō |
233 |
イースト菌 感染症 |
233 |
いいすときん かんせんしょう |
233 |
|
|
234 |
une maladie
infectieuse qui affecte le vagin |
234 |
chitsu ni eikyō o ataeru kansenshō |
234 |
膣 に 影響 を 与える 感染症 |
234 |
ちつ に えいきょう お あたえる かんせんしょう |
234 |
|
|
235 |
Une maladie
infectieuse qui affecte le vagin |
235 |
chitsu ni eikyō o ataeru kansenshō |
235 |
膣 に 影響 を 与える 感染症 |
235 |
ちつ に えいきょう お あたえる かんせんしょう |
235 |
|
|
236 |
Vaginite à Candida |
236 |
kanjida chitsuen |
236 |
カンジダ 膣炎 |
236 |
かんじだ ちつえん |
236 |
|
|
237 |
Vaginite à Candida |
237 |
kanjida chitsuen |
237 |
カンジダ 膣炎 |
237 |
かんじだ ちつえん |
237 |
|
|
238 |
poussée |
238 |
suiryoku |
238 |
推力 |
238 |
すいりょく |
238 |
|
|
239 |
poussée |
239 |
suiryoku |
239 |
推力 |
239 |
すいりょく |
239 |
|
|
240 |
poussée |
240 |
suiryoku |
240 |
推力 |
240 |
すいりょく |
240 |
|
|
241 |
pousser qc/qn soudainement ou violemment
dans une direction particulière ; se déplacer rapidement et soudainement dans
une direction particulière |
241 |
sth / sb o tokutei no hōkō ni totsuzen mataha hageshiku osu , tokutei no hōkō ni subayaku totsuzen idō suru |
241 |
sth / sb を 特定 の 方向 に 突然 または 激しく 押す 、 特定 の 方向 に すばやく 突然 移動 する |
241 |
sth / sb お とくてい の ほうこう に とつぜん または はげしく おす 、 とくてい の ほうこう に すばやく とつぜん いどう する |
241 |
|
|
242 |
Pousser
quelqu'un/quelque chose soudainement ou violemment dans une direction
spécifique ; se déplacer rapidement et soudainement dans une direction
spécifique |
242 |
dare ka / nani ka o tokutei no hōkō ni totsuzen mataha hageshiku oshimasu ; tokutei no hōkō ni subayaku totsuzen idō shimasu |
242 |
誰 か / 何 か を 特定 の 方向 に 突然 または 激しく 押します ; 特定 の 方向 に すばやく 突然 移動 します |
242 |
だれ か / なに か お とくてい の ほうこう に とつぜん または はげしく おします ; とくてい の ほうこう に すばやく とつぜん いどう します |
242 |
|
|
243 |
Pousser ; pousser ;
pousser ; presser ; bloquer |
243 |
pusshu ; pusshu ; pusshu ; sukuīzu ; jamu |
243 |
プッシュ ; プッシュ ; プッシュ ; スクイーズ ; ジャム |
243 |
プッシュ ; プッシュ ; プッシュ ; すくいいず ; ジャム |
243 |
|
|
244 |
Pousser fort;
pousser; pousser; serrer; |
244 |
tsuyoku osu ; osu ; osu ; shiboru ; |
244 |
強く 押す ; 押す ; 押す ; 絞る ; |
244 |
つよく おす ; おす ; おす ; しぼる ; |
244 |
|
|
245 |
il a poussé le bébé
dans mes bras et s'est enfui |
245 |
kare wa akachan o watashi no ude ni tsukisashite nigemashita |
245 |
彼 は 赤ちゃん を 私 の 腕 に 突き刺して 逃げました |
245 |
かれ わ あかちゃん お わたし の うで に つきさして にげました |
245 |
|
|
246 |
Il a poussé le bébé
dans mes bras et s'est enfui |
246 |
kare wa akachan o watashi no ude no naka ni oshikonde nigemashita |
246 |
彼 は 赤ちゃん を 私 の 腕 の 中 に 押し込んで 逃げました |
246 |
かれ わ あかちゃん お わたし の うで の なか に おしこんで にげました |
246 |
|
|
247 |
Il a mis le bébé dans
mes bras et s'est enfui |
247 |
kare wa watashi no ude ni akachan o irete nigemashita |
247 |
彼 は 私 の 腕 に 赤ちゃん を 入れて 逃げました |
247 |
かれ わ わたし の うで に あかちゃん お いれて にげました |
247 |
|
|
248 |
Il a mis le bébé
dans mes bras et s'est enfui |
248 |
kare wa watashi no ude ni akachan o irete nigemashita |
248 |
彼 は 私 の 腕 に 赤ちゃん を 入れて 逃げました |
248 |
かれ わ わたし の うで に あかちゃん お いれて にげました |
248 |
|
|
249 |
Elle a enfoncé ses
mains profondément dans ses poches |
249 |
kanojo wa te o poketto no okufukaku ni tsukisashita |
249 |
彼女 は 手 を ポケット の 奥深く に 突き刺した |
249 |
かのじょ わ て お ポケット の おくふかく に つきさした |
249 |
|
|
250 |
Elle a mis sa main
profondément dans sa poche |
250 |
kanojo wa te o poketto ni fukaku ireta |
250 |
彼女 は 手 を ポケット に 深く 入れた |
250 |
かのじょ わ て お ポケット に ふかく いれた |
250 |
|
|
251 |
Elle a mis ses mains
au fond de ses poches |
251 |
kanojo wa ryōte o poketto no okufukaku ni oita |
251 |
彼女 は 両手 を ポケット の 奥深く に 置いた |
251 |
かのじょ わ りょうて お ポケット の おくふかく に おいた |
251 |
|
|
252 |
Elle a mis ses mains
au fond de ses poches |
252 |
kanojo wa ryōte o poketto no okufukaku ni oita |
252 |
彼女 は 両手 を ポケット の 奥深く に 置いた |
252 |
かのじょ わ りょうて お ポケット の おくふかく に おいた |
252 |
|
|
253 |
(figuratif) |
253 |
( hiyu teki ) |
253 |
( 比喩 的 ) |
253 |
( ひゆ てき ) |
253 |
|
|
254 |
il a tendance à trop se pousser en avant |
254 |
kare wa jibun o mae ni tsukidashisugiru keikō ga arimasu |
254 |
彼 は 自分 を 前 に 突き出しすぎる 傾向 が あります |
254 |
かれ わ じぶん お まえ に つきだしすぎる けいこう が あります |
254 |
|
|
255 |
Il a tendance à trop
se pousser en avant |
255 |
kare wa jibun o mae ni dashisugiru keikō ga arimasu |
255 |
彼 は 自分 を 前 に 出しすぎる 傾向 が あります |
255 |
かれ わ じぶん お まえ に だしすぎる けいこう が あります |
255 |
|
|
256 |
il est trop fort |
256 |
kare wa tsuyosugiru |
256 |
彼 は 強すぎる |
256 |
かれ わ つよすぎる |
256 |
|
|
257 |
il est trop fort |
257 |
kare wa tsuyosugiru |
257 |
彼 は 強すぎる |
257 |
かれ わ つよすぎる |
257 |
|
|
258 |
Elle passa devant lui
avec colère et partit |
258 |
kanojo wa okotte kare o oikoshite satta |
258 |
彼女 は 怒って 彼 を 追い越して 去った |
258 |
かのじょ わ おこって かれ お おいこして さった |
258 |
|
|
259 |
Elle le repoussa
avec colère et partit |
259 |
kanojo wa okotte kare o oshinokete satta |
259 |
彼女 は 怒って 彼 を 押しのけて 去った |
259 |
かのじょ わ おこって かれ お おしのけて さった |
259 |
|
|
260 |
Elle le frappa avec
colère |
260 |
kanojo wa okotte kare o tōrisugita |
260 |
彼女 は 怒って 彼 を 通り過ぎた |
260 |
かのじょ わ おこって かれ お とうりすぎた |
260 |
|
|
261 |
Elle le frappa avec
colère |
261 |
kanojo wa okotte kare o tōrisugita |
261 |
彼女 は 怒って 彼 を 通り過ぎた |
261 |
かのじょ わ おこって かれ お とうりすぎた |
261 |
|
|
262 |
~ (À qn) (avec qc) |
262 |
〜 ( sb de ) ( sth de ) |
262 |
〜 ( sb で ) ( sth で ) |
262 |
〜 ( sb で ) ( sth で ) |
262 |
|
|
263 |
~ (qc à qn) |
263 |
〜 ( sb de sth ) |
263 |
〜 ( sb で sth ) |
263 |
〜 ( sb で sth ) |
263 |
|
|
264 |
faire un mouvement
brusque vers l'avant à qn avec une arme, etc. |
264 |
buki nado o tsukatte SB de totsuzen tsuyoi zenshin o suru . |
264 |
武器 など を 使って SB で 突然 強い 前進 を する 。 |
264 |
ぶき など お つかって sb で とつぜん つよい ぜんしん お する 。 |
264 |
|
|
265 |
Faire avancer
soudainement et violemment quelqu'un avec une arme, etc. |
265 |
buki nado de totsuzen hageshiku mae ni dare ka o isoidekudasai . |
265 |
武器 など で 突然 激しく 前 に 誰 か を 急いでください 。 |
265 |
ぶき など で とつぜん はげしく まえ に だれ か お いそいでください 。 |
265 |
|
|
266 |
Poussée |
266 |
pōku |
266 |
ポーク |
266 |
ポーク |
266 |
|
|
267 |
Poussée |
267 |
pōku |
267 |
ポーク |
267 |
ポーク |
267 |
|
|
268 |
Il m'a poussé avec un
couteau |
268 |
kare wa naifu de watashi o tsukisashita |
268 |
彼 は ナイフ で 私 を 突き刺した |
268 |
かれ わ ナイフ で わたし お つきさした |
268 |
|
|
269 |
Il m'a poignardé
avec un couteau |
269 |
kare wa watashi o naifu de sashita |
269 |
彼 は 私 を ナイフ で 刺した |
269 |
かれ わ わたし お ナイフ で さした |
269 |
|
|
270 |
Il m'a poignardé avec
un couteau |
270 |
kare wa watashi o naifu de sashita |
270 |
彼 は 私 を ナイフ で 刺した |
270 |
かれ わ わたし お ナイフ で さした |
270 |
|
|
271 |
Il m'a poignardé
avec un couteau |
271 |
kare wa watashi o naifu de sashita |
271 |
彼 は 私 を ナイフ で 刺した |
271 |
かれ わ わたし お ナイフ で さした |
271 |
|
|
272 |
un mouvement de
poussée |
272 |
tsukidasu ugoki |
272 |
突き出す 動き |
272 |
つきだす うごき |
272 |
|
|
273 |
Mouvement de poussée |
273 |
surasuto undō |
273 |
スラスト 運動 |
273 |
すらすと うんどう |
273 |
|
|
274 |
Sprint |
274 |
supurinto |
274 |
スプリント |
274 |
スプリント |
274 |
|
|
275 |
Sprint |
275 |
supurinto |
275 |
スプリント |
275 |
スプリント |
275 |
|
|
276 |
voir |
276 |
miru |
276 |
見る |
276 |
みる |
276 |
|
|
277 |
gorge |
277 |
nodo |
277 |
喉 |
277 |
のど |
277 |
|
|
278 |
mettre qc de côté |
278 |
sth o waki ni tsukidasu |
278 |
sth を 脇 に 突き出す |
278 |
sth お わき に つきだす |
278 |
|
|
279 |
Repousser quelque
chose |
279 |
nani ka o oshinokeru |
279 |
何 か を 押しのける |
279 |
なに か お おしのける |
279 |
|
|
280 |
refuser d'écouter qn,
s plaintes, commentaires, etc. |
280 |
sb , s no kujō , komento nado o kiku koto o kyohi suru |
280 |
sb 、 s の 苦情 、 コメント など を 聞く こと を 拒否 する |
280 |
sb 、 s の くじょう 、 コメント など お きく こと お きょひ する |
280 |
|
|
281 |
Refuser d'écouter
les plaintes, commentaires, etc. de quelqu'un. |
281 |
dare ka no kujō ya komento nado o kiku koto o kyohi shimasu . |
281 |
誰 か の 苦情 や コメント など を 聞く こと を 拒否 します 。 |
281 |
だれ か の くじょう や コメント など お きく こと お きょひ します 。 |
281 |
|
|
282 |
Mettre de côté;
ignorer |
282 |
totteokimasu ; mushi shimasu |
282 |
取っておきます ; 無視 します |
282 |
とっておきます ; むし します |
282 |
|
|
283 |
Mettre de côté;
ignorer |
283 |
totteokimasu ; mushi shimasu |
283 |
取っておきます ; 無視 します |
283 |
とっておきます ; むし します |
283 |
|
|
284 |
Toutes nos objections
ont été écartées |
284 |
watashitachi no subete no igi wa waki ni oiyararemashita |
284 |
私たち の すべて の 異議 は 脇 に 追いやられました |
284 |
わたしたち の すべて の いぎ わ わき に おいやられました |
284 |
|
|
285 |
Toutes nos
objections ont été écartées |
285 |
watashitachi no subete no igi wa waki ni okaremashita |
285 |
私たち の すべて の 異議 は 脇 に 置かれました |
285 |
わたしたち の すべて の いぎ わ わき に おかれました |
285 |
|
|
286 |
Toutes nos objections
ont été ignorées |
286 |
watashitachi no hantai iken wa subete mushi saremashita |
286 |
私たち の 反対 意見 は すべて 無視 されました |
286 |
わたしたち の はんたい いけん わ すべて むし されました |
286 |
|
|
287 |
Toutes nos
objections ont été ignorées |
287 |
watashitachi no hantai iken wa subete mushi saremashita |
287 |
私たち の 反対 意見 は すべて 無視 されました |
287 |
わたしたち の はんたい いけん わ すべて むし されました |
287 |
|
|
288 |
différent |
288 |
chigau |
288 |
違う |
288 |
ちがう |
288 |
|
|
289 |
pousser qc/qn sur/sur
qn |
289 |
sth / sb o sb ni / jō ni suiryoku |
289 |
sth / sb を sb に / 上 に 推力 |
289 |
sth / sb お sb に / じょう に すいりょく |
289 |
|
|
290 |
Pousser
quelqu'un/quelqu'un/quelqu'un |
290 |
dare ka / dare ka / dare ka o osu |
290 |
誰 か / 誰 か / 誰 か を 押す |
290 |
だれ か / だれ か / だれ か お おす |
290 |
|
|
291 |
forcer qn à accepter
ou à traiter qc/qn dont il ne veut pas |
291 |
sb ni karera ga nozomanai sth / sb o ukeireru ka shori suru yō ni kyōsei suru |
291 |
sb に 彼ら が 望まない sth / sb を 受け入れる か 処理 する よう に 強制 する |
291 |
sb に かれら が のぞまない sth / sb お うけいれる か しょり する よう に きょうせい する |
291 |
|
|
292 |
Forcer quelqu'un à
accepter ou à gérer quelque chose dont il ne veut pas |
292 |
dare ka ni nozomanai mono o ukeire tari , taisho sase tari suru |
292 |
誰 か に 望まない もの を 受け入れ たり 、 対処 させ たり する |
292 |
だれ か に のぞまない もの お うけいれ たり 、 たいしょ させ たり する |
292 |
|
|
293 |
Imposer, forcer à
accepter ; |
293 |
kasu ; ukeireru chikara ; |
293 |
課す ; 受け入れる 力 ; |
293 |
かす ; うけいれる ちから ; |
293 |
|
|
294 |
Imposer, forcer à
accepter ; |
294 |
kasu ; ukeireru chikara ; |
294 |
課す ; 受け入れる 力 ; |
294 |
かす ; うけいれる ちから ; |
294 |
|
|
295 |
Elle était ennuyée
d'avoir trois invités supplémentaires soudainement poussés sur elle |
295 |
kanojo wa 3 nin no tsuika gesuto ga totsuzen kanojo ni tsukisasatta koto ni hara o tateta |
295 |
彼女 は 3 人 の 追加 ゲスト が 突然 彼女 に 突き刺さった こと に 腹 を 立てた |
295 |
かのじょ わ 3 にん の ついか ゲスト が とつぜん かのじょ に つきささった こと に はら お たてた |
295 |
|
|
296 |
L'arrivée soudaine
de trois autres invités l'a agacée |
296 |
sarani 3 nin no gesuto ga totsuzen tōchaku shita tame , kanojo wa hijō ni iraira shimashita . |
296 |
さらに 3 人 の ゲスト が 突然 到着 した ため 、 彼女 は 非常 に イライラ しました 。 |
296 |
さらに 3 にん の ゲスト が とつぜん とうちゃく した ため 、 かのじょ わ ひじょう に イライラ しました 。 |
296 |
|
|
297 |
Soudain, trois
invités non invités sont venus et lui ont demandé de la recevoir, et elle
était très ennuyée. |
297 |
totsuzen , manekarezaru kyaku ga 3 nin kite , mukae ni kitekure to tanomi , totemo iraira shimashita . |
297 |
突然 、 招かれざる 客 が 3 人 来て 、 迎え に 来てくれ と 頼み 、 とても イライラ しました 。 |
297 |
とつぜん 、 まねかれざる きゃく が 3 にん きて 、 むかえ に きてくれ と たのみ 、 とても イライラ しました 。 |
297 |
|
|
298 |
Soudain, trois
invités non invités sont venus et lui ont demandé de la recevoir, elle s'est
sentie très ennuyée de la poussée |
298 |
totsuzen 3 nin no manekarezaru kyaku ga yattekite kanojo o mukae ni kitekure to tanonda . |
298 |
突然 3 人 の 招かれざる 客 が やって来て 彼女 を 迎え に 来てくれ と 頼んだ 。 |
298 |
とつぜん 3 にん の まねかれざる きゃく が やってきて かのじょ お むかえ に きてくれ と たのんだ 。 |
298 |
|
|
299 |
poussée |
299 |
suiryoku |
299 |
推力 |
299 |
すいりょく |
299 |
|
|
300 |
le point principal
d'un argument, d'une politique, etc. |
300 |
giron no yōten , hōshin nado . |
300 |
議論 の 要点 、 方針 など 。 |
300 |
ぎろん の ようてん 、 ほうしん など 。 |
300 |
|
|
301 |
Les principaux
points de l'argumentation, les politiques, etc. |
301 |
giron no yōten , hōshin nado . |
301 |
議論 の 要点 、 方針 など 。 |
301 |
ぎろん の ようてん 、 ほうしん など 。 |
301 |
|
|
302 |
(D'arguments, de
politiques, etc.) |
302 |
( giron , hōshin nado no ) |
302 |
( 議論 、 方針 など の ) |
302 |
( ぎろん 、 ほうしん など の ) |
302 |
|
|
303 |
(D'arguments, de
politiques, etc.) |
303 |
( giron , hōshin nado no ) |
303 |
( 議論 、 方針 など の ) |
303 |
( ぎろん 、 ほうしん など の ) |
303 |
|
|
304 |
L'idée maîtresse de
son argument était qu'un changement était nécessaire. |
304 |
kare no giron no shushi wa , henka ga hitsuyōdearu toiu kotodeshita . |
304 |
彼 の 議論 の 主旨 は 、 変化 が 必要である という ことでした 。 |
304 |
かれ の ぎろん の しゅし わ 、 へんか が ひつようである という ことでした 。 |
304 |
|
|
305 |
Le point principal
de son argument est qu'une réforme est nécessaire |
305 |
kare no giron no yōten wa , kaikaku ga hitsuyōdearu toiu kotodesu |
305 |
彼 の 議論 の 要点 は 、 改革 が 必要である という ことです |
305 |
かれ の ぎろん の ようてん わ 、 かいかく が ひつようである という ことです |
305 |
|
|
306 |
un mouvement soudain
et fort qui pousse qc/qc vers l'avant |
306 |
sth / sb o zenpō ni osu totsuzen no tsuyoi ugoki |
306 |
sth / sb を 前方 に 押す 突然 の 強い 動き |
306 |
sth / sb お ぜんぽう に おす とつぜん の つよい うごき |
306 |
|
|
307 |
Un mouvement soudain
et fort qui pousse quelqu'un/quelqu'un vers l'avant |
307 |
dare ka / dare ka o zenshin saseru totsuzen no tsuyoi ugoki |
307 |
誰 か / 誰 か を 前進 させる 突然 の 強い 動き |
307 |
だれ か / だれ か お ぜんしん させる とつぜん の つよい うごき |
307 |
|
|
308 |
Pousser |
308 |
shabu |
308 |
シャブ |
308 |
しゃぶ |
308 |
|
|
309 |
Pousser |
309 |
shabu |
309 |
シャブ |
309 |
しゃぶ |
309 |
|
|
310 |
Il l'a tuée d'un coup
de couteau |
310 |
kare wa naifu o tsukisashite kanojo o koroshita |
310 |
彼 は ナイフ を 突き刺して 彼女 を 殺した |
310 |
かれ わ ナイフ お つきさして かのじょ お ころした |
310 |
|
|
311 |
Il l'a poignardée
avec un couteau |
311 |
kare wa kanojo o naifu de sashita |
311 |
彼 は 彼女 を ナイフ で 刺した |
311 |
かれ わ かのじょ お ナイフ で さした |
311 |
|
|
312 |
Il l'a poignardée à
mort |
312 |
kare wa kanojo o sashite shinimashita |
312 |
彼 は 彼女 を 刺して 死にました |
312 |
かれ わ かのじょ お さして しにました |
312 |
|
|
313 |
Il l'a poignardée à
mort |
313 |
kare wa kanojo o sashite shinimashita |
313 |
彼 は 彼女 を 刺して 死にました |
313 |
かれ わ かのじょ お さして しにました |
313 |
|
|
314 |
technique |
314 |
tekunikaru |
314 |
テクニカル |
314 |
テクニカル |
314 |
|
|
315 |
le terme |
315 |
yōgo |
315 |
用語 |
315 |
ようご |
315 |
|
|
316 |
la force produite par
un moteur pour faire avancer un avion, une fusée, etc. |
316 |
hikōki ya roketto nado o zenpō ni osu tame ni enjin niyotte seisei sareru chikara . |
316 |
飛行機 や ロケット など を 前方 に 押す ため に エンジン によって 生成 される 力 。 |
316 |
ひこうき や ロケット など お ぜんぽう に おす ため に エンジン によって せいせい される ちから 。 |
316 |
|
|
317 |
La force générée par
le moteur pour propulser les avions, les fusées, etc. |
317 |
hikōki ya roketto nado o zenpō ni suishin suru tame ni enjin niyotte seisei sareru chikara . |
317 |
飛行機 や ロケット など を 前方 に 推進 する ため に エンジン によって 生成 される 力 。 |
317 |
ひこうき や ロケット など お ぜんぽう に すいしん する ため に エンジン によって せいせい される ちから 。 |
317 |
|
|
318 |
(Le moteur qui
propulse les avions, les fusées, etc.) poussée, force motrice |
318 |
( hikōki ya roketto nado o suishin suru enjin ) suiryoku , kudōryoku |
318 |
( 飛行機 や ロケット など を 推進 する エンジン ) 推力 、 駆動力 |
318 |
( ひこうき や ロケット など お すいしん する エンジン ) すいりょく 、 くどうりょく |
318 |
|
|
319 |
Poussée (le moteur
propulsant les avions, les fusées, etc.), force motrice I |
319 |
suiryoku ( hikōki ya roketto nado o suishin suru enjin ) , suishinryoku I |
319 |
推力 ( 飛行機 や ロケット など を 推進 する エンジン ) 、 推進力 I |
319 |
すいりょく ( ひこうき や ロケット など お すいしん する エンジン ) 、 すいしんりょく い |
319 |
|
|
320 |
voir coupe |
320 |
katto o sanshō shitekudasai |
320 |
カット を 参照 してください |
320 |
カット お さんしょう してください |
320 |
|
|
321 |
propulseur |
321 |
surasutā |
321 |
スラスター |
321 |
すらすたあ |
321 |
|
|
322 |
Propulseur |
322 |
surasutā |
322 |
スラスター |
322 |
すらすたあ |
322 |
|
|
323 |
un petit moteur utilisé pour fournir une
force supplémentaire, en particulier sur un vaisseau spatial |
323 |
tokuni uchūsen ni tsuika no chikara o teikyō suru tame ni shiyō sareru chīsana enjin |
323 |
特に 宇宙船 に 追加 の 力 を 提供 する ため に 使用 される 小さな エンジン |
323 |
とくに うちゅうせん に ついか の ちから お ていきょう する ため に しよう される ちいさな エンジン |
323 |
|
|
324 |
Petits moteurs
utilisés pour fournir une puissance supplémentaire, en particulier sur les
engins spatiaux |
324 |
tokuni uchūsen de tsuika no pawā o teikyō suru tame ni shiyō sareru chīsana enjin |
324 |
特に 宇宙船 で 追加 の パワー を 提供 する ため に 使用 される 小さな エンジン |
324 |
とくに うちゅうせん で ついか の パワー お ていきょう する ため に しよう される ちいさな エンジン |
324 |
|
|
325 |
Booster ; (en
particulier d'un vaisseau spatial) propulseur |
325 |
būsutā ;( tokuni uchūsen no ) surasutā |
325 |
ブースター ;( 特に 宇宙船 の ) スラスター |
325 |
ブースター ;( とくに うちゅうせん の ) すらすたあ |
325 |
|
|
326 |
Booster (surtout
d'un vaisseau spatial) |
326 |
būsutā ( tokuni uchūsen no ) |
326 |
ブースター ( 特に 宇宙船 の ) |
326 |
ブースター ( とくに うちゅうせん の ) |
326 |
|
|
327 |
Traversée |
327 |
surū wei |
327 |
スルー ウェイ |
327 |
スルー ウェイ |
327 |
|
|
328 |
aussi |
328 |
mata |
328 |
また |
328 |
また |
328 |
|
|
329 |
passage |
329 |
surū wei |
329 |
スルー ウェイ |
329 |
スルー ウェイ |
329 |
|
|
330 |
Train direct |
330 |
densha de |
330 |
電車 で |
330 |
でんしゃ で |
330 |
|
|
331 |
utilisé dans les noms de certaines
autoroutes (routes importantes à travers ou entre les États) |
331 |
ichibu no kōsoku dōro ( shūkan mataha shūkan no jūyōna dōro ) no namae de shiyō saremasu |
331 |
一部 の 高速 道路 ( 州間 または 州間 の 重要な 道路 ) の 名前 で 使用 されます |
331 |
いちぶ の こうそく どうろ ( しゅうかん または しゅうかん の じゅうような どうろ ) の なまえ で しよう されます |
331 |
|
|
332 |
Le nom utilisé pour
certaines autoroutes (routes importantes à travers les États ou entre les
États) |
332 |
tokutei no kōsoku dōro ( shūkan mataha shūkan no jūyōna dōro ) ni shiyō sareru namae |
332 |
特定 の 高速 道路 ( 州間 または 州間 の 重要な 道路 ) に 使用 される 名前 |
332 |
とくてい の こうそく どうろ ( しゅうかん または しゅうかん の じゅうような どうろ ) に しよう される なまえ |
332 |
|
|
333 |
(Utilisé dans les
noms de certaines autoroutes interétatiques ou interétatiques) routes de
transit, routes directes |
333 |
( tokutei no shūkan kōsoku dōro mataha shūkan kōsoku dōro no namae de shiyō saremasu ) tsūka dōro , chokusetsu dōro |
333 |
( 特定 の 州間 高速 道路 または 州間 高速 道路 の 名前 で 使用 されます ) 通過 道路 、 直接 道路 |
333 |
( とくてい の しゅうかん こうそく どうろ または しゅうかん こうそく どうろ の なまえ で しよう されます ) つうか どうろ 、 ちょくせつ どうろ |
333 |
|
|
334 |
(Utilisé dans les
noms de certaines autoroutes interétatiques ou interétatiques) routes de
transit, routes directes |
334 |
( tokutei no shūkan kōsoku dōro mataha shūkan kōsoku dōro no namae de shiyō saremasu ) tsūka dōro , chokusetsu dōro |
334 |
( 特定 の 州間 高速 道路 または 州間 高速 道路 の 名前 で 使用 されます ) 通過 道路 、 直接 道路 |
334 |
( とくてい の しゅうかん こうそく どうろ または しゅうかん こうそく どうろ の なまえ で しよう されます ) つうか どうろ 、 ちょくせつ どうろ |
334 |
|
|
335 |
L'état de New York
Thruway |
335 |
nyūyōkusutētosurūwei |
335 |
ニューヨークステートスルーウェイ |
335 |
にゅうようくすてえとするううぇい |
335 |
|
|
336 |
Autoroute de l'État
de New York |
336 |
nyūyōku shūdō |
336 |
ニューヨーク 州道 |
336 |
ニューヨーク しゅうどう |
336 |
|
|
337 |
Autoroute directe de
l'État de New York |
337 |
nyūyōku shū chokutsū kōsoku dōro |
337 |
ニューヨーク 州 直通 高速 道路 |
337 |
ニューヨーク しゅう ちょくつう こうそく どうろ |
337 |
|
|
338 |
Autoroute directe de
l'État de New York |
338 |
nyūyōku shū chokutsū kōsoku dōro |
338 |
ニューヨーク 州 直通 高速 道路 |
338 |
ニューヨーク しゅう ちょくつう こうそく どうろ |
338 |
|
|
339 |
bruit sourd |
339 |
dorodoro |
339 |
どろどろ |
339 |
どろどろ |
339 |
|
|
340 |
Claquer |
340 |
ban |
340 |
バン |
340 |
バン |
340 |
|
|
341 |
un son comme celui qui est produit lorsqu'un
objet lourd heurte qc d'autre |
341 |
omoi buttai ga ta no buttai ni atatta toki ni naru yōna oto |
341 |
重い 物体 が 他 の 物体 に 当たった とき に 鳴る ような 音 |
341 |
おもい ぶったい が た の ぶったい に あたった とき に なる ような おと |
341 |
|
|
342 |
Similaire au son
produit par des objets lourds frappant d'autres objets |
342 |
omoi buttai ga ta no buttai ni butsukaru oto ni niteimasu |
342 |
重い 物体 が 他 の 物体 に ぶつかる 音 に 似ています |
342 |
おもい ぶったい が た の ぶったい に ぶつかる おと に にています |
342 |
|
|
343 |
Un bang ; un ploc |
343 |
kyōda ; puroppu |
343 |
強打 ; プロップ |
343 |
きょうだ ; ぷろっぷ |
343 |
|
|
344 |
Un bang ; un ploc |
344 |
kyōda ; puroppu |
344 |
強打 ; プロップ |
344 |
きょうだ ; ぷろっぷ |
344 |
|
|
345 |
Sa tête a heurté le
sol avec un bruit sourd |
345 |
kare no atama wa nibui oto de yuka ni butsukatta |
345 |
彼 の 頭 は 鈍い 音 で 床 に ぶつかった |
345 |
かれ の あたま わ にぶい おと で ゆか に ぶつかった |
345 |
|
|
346 |
Sa tête a heurté le
sol durement |
346 |
kare no atama wa yuka ni hageshiku butsukatta |
346 |
彼 の 頭 は 床 に 激しく ぶつかった |
346 |
かれ の あたま わ ゆか に はげしく ぶつかった |
346 |
|
|
347 |
Sa tête a heurté le
sol avec un bang |
347 |
kare no atama wa kyōda de yuka ni butsukatta |
347 |
彼 の 頭 は 強打 で 床 に ぶつかった |
347 |
かれ の あたま わ きょうだ で ゆか に ぶつかった |
347 |
|
|
348 |
Sa tête a heurté le
sol avec un bang |
348 |
kare no atama wa kyōda de yuka ni butsukatta |
348 |
彼 の 頭 は 強打 で 床 に ぶつかった |
348 |
かれ の あたま わ きょうだ で ゆか に ぶつかった |
348 |
|
|
349 |
bruit sourd |
349 |
dorodoro |
349 |
どろどろ |
349 |
どろどろ |
349 |
|
|
350 |
tomber ou frapper qc
avec un son sourd et sourd |
350 |
ochi tari , nibui oto de sth o tatai tari suru |
350 |
落ち たり 、 鈍い 音 で sth を 叩い たり する |
350 |
おち たり 、 にぶい おと で sth お たたい たり する |
350 |
|
|
351 |
Tomber ou frapper
quelque chose à voix basse |
351 |
ochi tari , hikui koe de nani ka o tatai tari suru |
351 |
落ち たり 、 低い 声 で 何 か を 叩い たり する |
351 |
おち たり 、 ひくい こえ で なに か お たたい たり する |
351 |
|
|
352 |
Slam down ; frapper
avec un bruissement |
352 |
suramu daun ; suwisshu de hitto |
352 |
スラム ダウン ; スウィッシュ で ヒット |
352 |
スラム ダウン ; すうぃっしゅ で ヒット |
352 |
|
|
353 |
Slam down ; frapper
avec un bruissement |
353 |
suramu daun ; suwisshu de hitto |
353 |
スラム ダウン ; スウィッシュ で ヒット |
353 |
スラム ダウン ; すうぃっしゅ で ヒット |
353 |
|
|
354 |
Cadeau |
354 |
okurimono |
354 |
贈り物 |
354 |
おくりもの |
354 |
|
|
355 |
?? |
355 |
颵 |
355 |
颵 |
355 |
颵 |
355 |
|
|
356 |
Mandrin |
356 |
chakku |
356 |
チャック |
356 |
チャック |
356 |
|
|
357 |
coup |
357 |
fuku |
357 |
吹く |
357 |
ふく |
357 |
|
|
358 |
Xie |
358 |
sha |
358 |
謝 |
358 |
しゃ |
358 |
|
|
359 |
coup |
359 |
fuku |
359 |
吹く |
359 |
ふく |
359 |
|
|
360 |
Sa flèche frappa la
cible. |
360 |
kare no ya ga hyōteki ni tsukisasatta . |
360 |
彼 の 矢 が 標的 に 突き刺さった 。 |
360 |
かれ の や が ひょうてき に つきささった 。 |
360 |
|
|
361 |
Sa flèche a durement
touché la cible |
361 |
kare no ya wa tāgetto ni tsuyoku atatta |
361 |
彼 の 矢 は ターゲット に 強く 当たった |
361 |
かれ の や わ ターゲット に つよく あたった |
361 |
|
|
362 |
Un coup de sa flèche
soupir |
362 |
kare no ya no shotto wa tameiki o tsuku |
362 |
彼 の 矢 の ショット は ため息 を つく |
362 |
かれ の や の ショット わ ためいき お つく |
362 |
|
|
363 |
Un coup de sa flèche
soupir |
363 |
kare no ya no shotto wa tameiki o tsuku |
363 |
彼 の 矢 の ショット は ため息 を つく |
363 |
かれ の や の ショット わ ためいき お つく |
363 |
|
|
364 |
(littéraire) |
364 |
( bungaku ) |
364 |
( 文学 ) |
364 |
( ぶんがく ) |
364 |
|
|
365 |
surtout du coeur |
365 |
tokuni kokoro no |
365 |
特に 心 の |
365 |
とくに こころ の |
365 |
|
|
366 |
Surtout le coeur |
366 |
tokuni kokoro |
366 |
特に 心 |
366 |
とくに こころ |
366 |
|
|
367 |
Saki |
367 |
saki |
367 |
咲 |
367 |
さき |
367 |
|
|
368 |
bien |
368 |
yoi |
368 |
良い |
368 |
よい |
368 |
|
|
369 |
?? |
369 |
啳 |
369 |
啳 |
369 |
啳 |
369 |
|
|
370 |
À proximité |
370 |
temoto de tojiru |
370 |
手元 で 閉じる |
370 |
てもと で とじる |
370 |
|
|
371 |
bien |
371 |
yoi |
371 |
良い |
371 |
よい |
371 |
|
|
372 |
soupir |
372 |
hā |
372 |
はぁ |
372 |
はあ |
372 |
|
|
373 |
sale |
373 |
yogoreta |
373 |
汚れた |
373 |
よごれた |
373 |
|
|
374 |
battre fort |
374 |
tsuyoku utsu |
374 |
強く 打つ |
374 |
つよく うつ |
374 |
|
|
375 |
Frappe fort |
375 |
hādo hitto |
375 |
ハード ヒット |
375 |
ハード ヒット |
375 |
|
|
376 |
Sautez vigoureusement
; sautez de manière critique. |
376 |
hageshiku janpu shi , hihan teki ni janpu shimasu . |
376 |
激しく ジャンプ し 、 批判 的 に ジャンプ します 。 |
376 |
はげしく ジャンプ し 、 ひはん てき に ジャンプ します 。 |
376 |
|
|
377 |
Sautez
vigoureusement ; sautez de manière critique. |
377 |
hageshiku janpu shi , hihan teki ni janpu shimasu . |
377 |
激しく ジャンプ し 、 批判 的 に ジャンプ します 。 |
377 |
はげしく ジャンプ し 、 ひはん てき に ジャンプ します 。 |
377 |
|
|
378 |
voyou |
378 |
kyōakuhan |
378 |
凶悪犯 |
378 |
きょうあくはん |
378 |
|
|
379 |
voyou |
379 |
kyōakuhan |
379 |
凶悪犯 |
379 |
きょうあくはん |
379 |
|
|
380 |
une personne
violente, en particulier un criminel |
380 |
bōryoku tekina hito , tokuni hanzaisha |
380 |
暴力 的な 人 、 特に 犯罪者 |
380 |
ぼうりょく てきな ひと 、 とくに はんざいしゃ |
380 |
|
|
381 |
Les personnes
violentes, en particulier les criminels |
381 |
bōryoku tekina hitobito , tokuni hanzaisha |
381 |
暴力 的な 人々 、 特に 犯罪者 |
381 |
ぼうりょく てきな ひとびと 、 とくに はんざいしゃ |
381 |
|
|
382 |
Méchant ; voyou ;
criminel |
382 |
akuyaku ; kyōakuhan ; hanzaisha |
382 |
悪役 ; 凶悪犯 ; 犯罪者 |
382 |
あくやく ; きょうあくはん ; はんざいしゃ |
382 |
|
|
383 |
Méchant ; voyou ;
criminel |
383 |
akuyaku ; kyōakuhan ; hanzaisha |
383 |
悪役 ; 凶悪犯 ; 犯罪者 |
383 |
あくやく ; きょうあくはん ; はんざいしゃ |
383 |
|
|
384 |
Une bande de voyou |
384 |
kyōakuhan no gyangu |
384 |
凶悪犯 の ギャング |
384 |
きょうあくはん の ギャング |
384 |
|
|
385 |
Une bande de voyous |
385 |
kyōakuhan no taba |
385 |
凶悪犯 の 束 |
385 |
きょうあくはん の たば |
385 |
|
|
386 |
Un groupe de voyous |
386 |
kyōakuhan no gurūpu |
386 |
凶悪犯 の グループ |
386 |
きょうあくはん の グループ |
386 |
|
|
387 |
Un groupe de voyous |
387 |
kyōakuhan no gurūpu |
387 |
凶悪犯 の グループ |
387 |
きょうあくはん の グループ |
387 |
|
|
388 |
serviteur |
388 |
sā banto |
388 |
サー バント |
388 |
サー バント |
388 |
|
|
389 |
frappe |
389 |
nokku |
389 |
ノック |
389 |
ノック |
389 |
|
|
390 |
la grille |
390 |
guriddo |
390 |
グリッド |
390 |
グリッド |
390 |
|
|
391 |
dîme |
391 |
jū bunno ichi zei |
391 |
十 分の 一 税 |
391 |
じゅう ぶんの いち ぜい |
391 |
|
|
392 |
où |
392 |
doko |
392 |
どこ |
392 |
どこ |
392 |
|
|
393 |
gish |
393 |
gisshu |
393 |
ギッシュ |
393 |
ぎっしゅ |
393 |
|
|
394 |
Gish |
394 |
gisshu |
394 |
ギッシュ |
394 |
ぎっしゅ |
394 |
|
|
395 |
brutalité voyou |
395 |
kyōbōna zangyaku kōi |
395 |
凶暴な 残虐 行為 |
395 |
きょうぼうな ざんぎゃく こうい |
395 |
|
|
396 |
Atrocités brutales |
396 |
zanninna zangyaku kōi |
396 |
残忍な 残虐 行為 |
396 |
ざんにんな ざんぎゃく こうい |
396 |
|
|
397 |
Atrocités cruelles |
397 |
zankokuna zangyaku kōi |
397 |
残酷な 残虐 行為 |
397 |
ざんこくな ざんぎゃく こうい |
397 |
|
|
398 |
Atrocités cruelles |
398 |
zankokuna zangyaku kōi |
398 |
残酷な 残虐 行為 |
398 |
ざんこくな ざんぎゃく こうい |
398 |
|
|
399 |
Brutalité |
399 |
kyōakuhan |
399 |
凶悪犯 |
399 |
きょうあくはん |
399 |
|
|
400 |
tyrannique |
400 |
bōkun |
400 |
暴君 |
400 |
ぼうくん |
400 |
|
|
401 |
Formel |
401 |
chō yasushi |
401 |
丁 寧 |
401 |
ちょう やすし |
401 |
|
|
402 |
comportement violent, généralement criminel |
402 |
bōryoku tekina , tsūjō wa hanzai tekina kōdō |
402 |
暴力 的な 、 通常 は 犯罪 的な 行動 |
402 |
ぼうりょく てきな 、 つうじょう わ はんざい てきな こうどう |
402 |
|
|
403 |
Comportement
violent, généralement criminel |
403 |
bōryoku tekina kōdō , tsūjō wa hanzaisha |
403 |
暴力 的な 行動 、 通常 は 犯罪者 |
403 |
ぼうりょく てきな こうどう 、 つうじょう わ はんざいしゃ |
403 |
|
|
404 |
Atrocités |
404 |
zangyaku kōi |
404 |
残虐 行為 |
404 |
ざんぎゃく こうい |
404 |
|
|
405 |
Atrocités |
405 |
zangyaku kōi |
405 |
残虐 行為 |
405 |
ざんぎゃく こうい |
405 |
|
|
406 |
Thulium |
406 |
tsuriumu |
406 |
ツリウム |
406 |
ツリウム |
406 |
|
|
407 |
thulium |
407 |
tsuriumu |
407 |
ツリウム |
407 |
ツリウム |
407 |
|
|
408 |
symbole Tm |
408 |
symb Tm |
408 |
symb Tm |
408 |
symb tm |
408 |
|
|
409 |
un élément chimique |
409 |
kagaku genso |
409 |
化学 元素 |
409 |
かがく げんそ |
409 |
|
|
410 |
Le thulium est un
métal blanc argenté doux |
410 |
tsuriumu wa yawarakai gin hakushoku no kinzokudesu |
410 |
ツリウム は 柔らかい 銀 白色 の 金属です |
410 |
ツリウム わ やわらかい ぎん はくしょく の きんぞくです |
410 |
|
|
411 |
thulium |
411 |
tsuriumu |
411 |
ツリウム |
411 |
ツリウム |
411 |
|
|
412 |
broyer |
412 |
pondo |
412 |
ポンド |
412 |
ポンド |
412 |
|
|
413 |
un coup de pouce |
413 |
rifuto o oyayubi de |
413 |
リフト を 親指 で |
413 |
リフト お おやゆび で |
413 |
|
|
414 |
faire un tour |
414 |
norimono o oyayubi de |
414 |
乗り物 を 親指 で |
414 |
のりもの お おやゆび で |
414 |
|
|
415 |
J'aime demander un tour gratuit |
415 |
muryō jōsha o rikuesuto suru oyayubi |
415 |
無料 乗車 を リクエスト する 親指 |
415 |
むりょう じょうしゃ お リクエスト する おやゆび |
415 |
|
|
416 |
Pouce |
416 |
oyayubi |
416 |
親指 |
416 |
おやゆび |
416 |
|
|
417 |
pouce |
417 |
oyayubi |
417 |
親指 |
417 |
おやゆび |
417 |
|
|
418 |
le petit doigt épais sur le côté de la main,
légèrement écarté des quatre autres |
418 |
ta no tsukara wazuka ni hanareta , te no sokumen ni aru mijikaku futoi yubi |
418 |
他 の 4つから わずか に 離れた 、 手 の 側面 に ある 短く 太い 指 |
418 |
た の つから わずか に はなれた 、 て の そくめん に ある みじかく ふとい ゆび |
418 |
|
|
419 |
Les doigts courts et
épais sur le côté de la main, légèrement séparés des quatre autres |
419 |
te no sokumen ni aru mijikakute futoi yubi wa , ta no 4 hon kara wazuka ni hanareteimasu . |
419 |
手 の 側面 に ある 短くて 太い 指 は 、 他 の 4 本 から わずか に 離れています 。 |
419 |
て の そくめん に ある みじかくて ふとい ゆび わ 、 た の 4 ほん から わずか に はなれています 。 |
419 |
|
|
420 |
pouce |
420 |
oyayubi |
420 |
親指 |
420 |
おやゆび |
420 |
|
|
421 |
pouce |
421 |
oyayubi |
421 |
親指 |
421 |
おやゆび |
421 |
|
|
422 |
Elle suce toujours
son pouce quand elle est inquiète |
422 |
shinpai shiteiru toki demo kanojo wa oyayubi o shaburimasu |
422 |
心配 している とき でも 彼女 は 親指 を しゃぶります |
422 |
しんぱい している とき でも かのじょ わ おやゆび お しゃぶります |
422 |
|
|
423 |
Quand elle est
inquiète, elle suce toujours son pouce |
423 |
kanojo ga shinpai shiteiru toki , kanojo wa mada kanojo no oyayubi o suimasu |
423 |
彼女 が 心配 している とき 、 彼女 は まだ 彼女 の 親指 を 吸います |
423 |
かのじょ が しんぱい している とき 、 かのじょ わ まだ かのじょ の おやゆび お すいます |
423 |
|
|
424 |
Quand elle est
inquiète, elle suce encore tard et gros doigts |
424 |
kanojo ga shinpai shiteiru toki , kanojo wa mada osokute ōkina yubi o suimasu |
424 |
彼女 が 心配 している とき 、 彼女 は まだ 遅くて 大きな 指 を 吸います |
424 |
かのじょ が しんぱい している とき 、 かのじょ わ まだ おそくて おうきな ゆび お すいます |
424 |
|
|
425 |
Quand elle est
inquiète, elle suce encore tard et gros doigts |
425 |
kanojo ga shinpai shiteiru toki , kanojo wa mada osokute ōkina yubi o suimasu |
425 |
彼女 が 心配 している とき 、 彼女 は まだ 遅くて 大きな 指 を 吸います |
425 |
かのじょ が しんぱい している とき 、 かのじょ わ まだ おそくて おうきな ゆび お すいます |
425 |
|
|
426 |
Photo |
426 |
shashin |
426 |
写真 |
426 |
しゃしん |
426 |
|
|
427 |
corps |
427 |
karada |
427 |
体 |
427 |
からだ |
427 |
|
|
428 |
voir également |
428 |
mo sanshō shitekudasai |
428 |
も 参照 してください |
428 |
も さんしょう してください |
428 |
|
|
429 |
pouce vert |
429 |
midori no oyayubi |
429 |
緑 の 親指 |
429 |
みどり の おやゆび |
429 |
|
|
430 |
la partie d'un gant qui recouvre le pouce |
430 |
oyayubi o oō tebukuro no bubun |
430 |
親指 を 覆う 手袋 の 部分 |
430 |
おやゆび お おおう てぶくろ の ぶぶん |
430 |
|
|
431 |
La partie du gant
qui recouvre le pouce |
431 |
oyayubi o oō tebukuro no bubun |
431 |
親指 を 覆う 手袋 の 部分 |
431 |
おやゆび お おおう てぶくろ の ぶぶん |
431 |
|
|
432 |
(Du gant) pouce |
432 |
( tebukuro no ) oyayubi |
432 |
( 手袋 の ) 親指 |
432 |
( てぶくろ の ) おやゆび |
432 |
|
|
433 |
(Du gant) pouce |
433 |
( tebukuro no ) oyayubi |
433 |
( 手袋 の ) 親指 |
433 |
( てぶくろ の ) おやゆび |
433 |
|
|
434 |
Il y a un trou dans
le pouce |
434 |
oyayubi ni ana ga arimasu |
434 |
親指 に 穴 が あります |
434 |
おやゆび に あな が あります |
434 |
|
|
435 |
Il y a un trou dans
le pouce |
435 |
oyayubi ni ana ga arimasu |
435 |
親指 に 穴 が あります |
435 |
おやゆび に あな が あります |
435 |
|
|
436 |
Il y a un trou dans
le doigt privé du gant |
436 |
tebukuro no watashi yubi ni ana ga arimasu |
436 |
手袋 の 私 指 に 穴 が あります |
436 |
てぶくろ の わたし ゆび に あな が あります |
436 |
|
|
437 |
Il y a un trou dans
le doigt privé du gant |
437 |
tebukuro no watashi yubi ni ana ga arimasu |
437 |
手袋 の 私 指 に 穴 が あります |
437 |
てぶくろ の わたし ゆび に あな が あります |
437 |
|
|
438 |
être tous (doigts et)
pouces |
438 |
subete no ( yubi to ) oyayubidearu |
438 |
すべて の ( 指 と ) 親指である |
438 |
すべて の ( ゆび と ) おやゆびである |
438 |
|
|
439 |
Tout (doigt et)
pouce |
439 |
subete no ( yubi to ) oyayubi |
439 |
すべて の ( 指 と ) 親指 |
439 |
すべて の ( ゆび と ) おやゆび |
439 |
|
|
440 |
être maladroit avec les mains pour laisser
tomber des choses ou être incapable de faire qc |
440 |
anata ga mono o otoshi tari , sth o suru koto ga dekinai yō ni anata no te de gikochinai koto |
440 |
あなた が 物 を 落とし たり 、 sth を する こと が できない よう に あなた の 手 で ぎこちない こと |
440 |
あなた が もの お おとし たり 、 sth お する こと が できない よう に あなた の て で ぎこちない こと |
440 |
|
|
441 |
Utilisez vos mains
si maladroites que vous laissez tomber quelque chose ou ne pouvez pas faire
quelque chose |
441 |
nani ka o otoshi tari , nani ka o suru koto ga dekinai hodo bukiyōna te o tsukattekudasai |
441 |
何 か を 落とし たり 、 何 か を する こと が できない ほど 不器用な 手 を 使ってください |
441 |
なに か お おとし たり 、 なに か お する こと が できない ほど ぶきような て お つかってください |
441 |
|
|
442 |
Maladroit; maladroit;
doigts flexibles |
442 |
bukiyō ; bukiyō ; jūnanna yubi |
442 |
不器用 ; 不器用 ; 柔軟な 指 |
442 |
ぶきよう ; ぶきよう ; じゅうなんな ゆび |
442 |
|
|
443 |
Maladroit;
maladroit; doigts flexibles |
443 |
bukiyō ; bukiyō ; jūnanna yubi |
443 |
不器用 ; 不器用 ; 柔軟な 指 |
443 |
ぶきよう ; ぶきよう ; じゅうなんな ゆび |
443 |
|
|
444 |
tenir les pouces |
444 |
oyayubi o motte |
444 |
親指 を 持って |
444 |
おやゆび お もって |
444 |
|
|
445 |
Tenir le pouce |
445 |
oyayubi o motte |
445 |
親指 を 持って |
445 |
おやゆび お もって |
445 |
|
|
446 |
espérer que vos plans seront couronnés de
succès ou que qc se déroulera comme vous le souhaitez |
446 |
anata no keikaku ga seikō suru koto , mataha anata ga nozomu hōhō de sth ga okonawareru koto o kitai suru |
446 |
あなた の 計画 が 成功 する こと 、 または あなた が 望む 方法 で sth が 行われる こと を 期待 する |
446 |
あなた の けいかく が せいこう する こと 、 または あなた が のぞむ ほうほう で sth が おこなわれる こと お きたい する |
446 |
|
|
447 |
J'espère que votre
plan réussira ou que quelque chose se passera comme vous le souhaitez |
447 |
anata no keikaku ga seikō suru ka , anata ga nozomu yō ni nani ka ga okoru koto o negatteimasu |
447 |
あなた の 計画 が 成功 する か 、 あなた が 望む よう に 何 か が 起こる こと を 願っています |
447 |
あなた の けいかく が せいこう する か 、 あなた が のぞむ よう に なに か が おこる こと お ねがっています |
447 |
|
|
448 |
Espérer (planifier)
le succès ; attendez-vous à obtenir ce que vous voulez |
448 |
seikō o negau ( keikaku suru ) ; anata ga nozomu mono o te ni ireru koto o kitai suru |
448 |
成功 を 願う ( 計画 する ) ; あなた が 望む もの を 手 に 入れる こと を 期待 する |
448 |
せいこう お ねがう ( けいかく する ) ; あなた が のぞむ もの お て に いれる こと お きたい する |
448 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|