|
http://pvanclik.free.fr/1814.htm |
|
A |
|
|
|
O |
|
P |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
D |
|
FRANCAIS |
|
ROMAJI |
|
JAPONAIS |
|
KANA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NEXT |
1 |
J'ai ralenti alors
que nous approchions de la piste |
1 |
kassōro ni chikazukuto surottoru o modoshita |
1 |
滑走路 に 近づくと スロットル を 戻した |
1 |
かっそうろ に ちかずくと スロットル お もどした |
|
|
last |
2 |
Alors que nous
approchons de la piste, je ralentis |
2 |
kassōro ni chikazukuto , surottoru o modoshimasu |
2 |
滑走路 に 近づくと 、 スロットル を 戻します |
2 |
かっそうろ に ちかずくと 、 スロットル お もどします |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
ALLEMAND |
3 |
J'ai ralenti à
l'approche de la piste. . |
3 |
kassōro ni chikazuku nitsurete gensoku shita . . |
3 |
滑走路 に 近づく につれて 減速 した 。 。 |
3 |
かっそうろ に ちかずく につれて げんそく した 。 。 |
|
2 |
ANGLAIS |
4 |
J'ai ralenti à
l'approche de la piste |
4 |
kassōro ni chikazuku nitsurete gensoku shita |
4 |
滑走路 に 近づく につれて 減速 した |
4 |
かっそうろ に ちかずく につれて げんそく した |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
ARABE |
5 |
un dispositif qui
contrôle la quantité de carburant qui entre dans le moteur d'un véhicule, par
exemple l'accélérateur d'une voiture |
5 |
kuruma no akuseru nado , sharyō no enjin ni hairu nenryō no ryō o seigyo suru debaisu |
5 |
車 の アクセル など 、 車両 の エンジン に 入る 燃料 の 量 を 制御 する デバイス |
5 |
くるま の アクセル など 、 しゃりょう の エンジン に はいる ねんりょう の りょう お せいぎょ する デバイス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
bengali |
6 |
Un dispositif qui
contrôle la quantité de carburant entrant dans un moteur de véhicule (comme
un accélérateur dans une voiture) |
6 |
sharyō no enjin ni hairu nenryō no ryō o seigyo suru sōchi ( kuruma no akuseru nado ) |
6 |
車両 の エンジン に 入る 燃料 の 量 を 制御 する 装置 ( 車 の アクセル など ) |
6 |
しゃりょう の エンジン に はいる ねんりょう の りょう お せいぎょ する そうち ( くるま の アクセル など ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
CHINOIS |
7 |
Papillon des gaz ;
Levier d'accélérateur ; Accélérateur ; Levier d'accélérateur |
7 |
surottoru barubu ; surottoru rebā ; surottoru ; surottoru rebā |
7 |
スロットル バルブ ; スロットル レバー ; スロットル ; スロットル レバー |
7 |
スロットル バルブ ; スロットル レバー ; スロットル ; スロットル レバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
ESPAGNOL |
8 |
Papillon des gaz ;
levier d'accélérateur ; amortisseur ; levier d'amortisseur |
8 |
surottoru barubu ; surottoru rebā ; danpā ; danpārebā |
8 |
スロットル バルブ ; スロットル レバー ; ダンパー ; ダンパーレバー |
8 |
スロットル バルブ ; スロットル レバー ; だんぱあ ; だんぱあればあ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
FRANCAIS |
9 |
Il a roulé à plein
régime (le plus vite possible) |
9 |
kare wa zenkai de ( dekirudake hayaku ) unten shita |
9 |
彼 は 全開 で ( できるだけ 速く ) 運転 した |
9 |
かれ わ ぜんかい で ( できるだけ はやく ) うんてん した |
|
8 |
hindi |
10 |
Il roule à pleine
vitesse (le plus vite possible) |
10 |
kare wa zensokuryoku de unten shiteimasu ( dekirudake hayaku ) |
10 |
彼 は 全速力 で 運転 しています ( できるだけ 速く ) |
10 |
かれ わ ぜんそくりょく で うんてん しています ( できるだけ はやく ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9 |
JAPONAIS |
11 |
Il roulait à toute
vitesse |
11 |
kare wa zensokuryoku de unten shita |
11 |
彼 は 全速力 で 運転 した |
11 |
かれ わ ぜんそくりょく で うんてん した |
|
10 |
punjabi |
12 |
Il roulait à toute
vitesse |
12 |
kare wa zensokuryoku de unten shita |
12 |
彼 は 全速力 で 運転 した |
12 |
かれ わ ぜんそくりょく で うんてん した |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
POLONAIS |
13 |
par |
13 |
tsukatte |
13 |
使って |
13 |
つかって |
|
12 |
PORTUGAIS |
14 |
Pour les utilisations
spéciales de through dans les verbes à particule, regardez les entrées pour
les verbes. |
14 |
ku dōshi de no thrōgh no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , dōshi no entori o sanshō shitekudasai . |
14 |
句 動詞 で の through の 特別な 使用法 について は 、 動詞 の エントリ を 参照 してください 。 |
14 |
く どうし で の thろうgh の とくべつな しようほう について わ 、 どうし の エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
RUSSE |
15 |
Pour l'utilisation
spéciale de pass dans les verbes à particule, veuillez consulter l'entrée du
verbe. |
15 |
ku dōshi no pass no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , dōshi no entori o sanshō shitekudasai . |
15 |
句 動詞 の pass の 特別な 使用法 について は 、 動詞 の エントリ を 参照 してください 。 |
15 |
く どうし の ぱっs の とくべつな しようほう について わ 、 どうし の エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://vibelius.free.fr/s0000.htm |
16 |
Par exemple, get
through sth se trouve dans la section phrasal verb de get. |
16 |
tatoeba , get thrōgh sth wa , get no ku dōshi sekushon ni arimasu . |
16 |
たとえば 、 get through sth は 、 get の 句 動詞 セクション に あります 。 |
16 |
たとえば 、 げt thろうgh sth わ 、 げt の く どうし セクション に あります 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://tadeusz.janik.free.fr/01a.htm |
17 |
Pour l'utilisation
spéciale de pass dans les verbes à particule, veuillez consulter l'entrée du
verbe. |
17 |
ku dōshi no pass no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , dōshi no entori o sanshō shitekudasai . |
17 |
句 動詞 の pass の 特別な 使用法 について は 、 動詞 の エントリ を 参照 してください 。 |
17 |
く どうし の ぱっs の とくべつな しようほう について わ 、 どうし の エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18 |
Pour l'utilisation
spéciale de through dans les verbes à particule, voir les entrées de verbes
connexes |
18 |
ku dōshi de no thrōgh no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , kanren suru dōshi entori o sanshō shitekudasai . |
18 |
句 動詞 で の through の 特別な 使用法 について は 、 関連 する 動詞 エントリ を 参照 してください 。 |
18 |
く どうし で の thろうgh の とくべつな しようほう について わ 、 かんれん する どうし エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
http://tadeusz.wanclik.free.fr/sanscrit.htm |
19 |
Pour l'utilisation
spéciale de through dans les verbes à particule, voir les entrées de verbes
connexes |
19 |
ku dōshi de no thrōgh no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , kanren suru dōshi entori o sanshō shitekudasai . |
19 |
句 動詞 で の through の 特別な 使用法 について は 、 関連 する 動詞 エントリ を 参照 してください 。 |
19 |
く どうし で の thろうgh の とくべつな しようほう について わ 、 かんれん する どうし エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
http://niemowa.free.fr |
20 |
Comme get through
sth dans la partie verbe à particule de l'entrée get |
20 |
entori no ku dōshi bubun no sth o tsūka suru nado |
20 |
エントリ の 句 動詞 部分 の sth を 通過 する など |
20 |
エントリ の く どうし ぶぶん の sth お つうか する など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21 |
d'un bout ou d'un
côté de qc/qn à l'autre |
21 |
sth / sb no ippō no haji matahagawa kara mō ippō no haji made |
21 |
sth / sb の 一方 の 端 または側 から もう 一方 の 端 まで |
21 |
sth / sb の いっぽう の はじ またはがわ から もう いっぽう の はじ まで |
|
|
|
22 |
Venir d'un bout ou
d'un côté de quelque chose. |
22 |
nani ka no ippō no haji mataha sokumen kara kuru koto . |
22 |
何 か の 一方 の 端 または 側面 から 来る こと 。 |
22 |
なに か の いっぽう の はじ または そくめん から くる こと 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
23 |
Tout... d'un bout à
l'autre; à travers; à travers |
23 |
subete ... ippō no haji kara mō ippō no haji made ; kara ; kara |
23 |
すべて ... 一方 の 端 から もう 一方 の 端 まで ; から ; から |
23 |
すべて 。。。 いっぽう の はじ から もう いっぽう の はじ まで ; から ; から |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
24 |
Tout... d'un bout à
l'autre; à travers; à travers |
24 |
subete ... ippō no haji kara mō ippō no haji made ; kara ; kara |
24 |
すべて ... 一方 の 端 から もう 一方 の 端 まで ; から ; から |
24 |
すべて 。。。 いっぽう の はじ から もう いっぽう の はじ まで ; から ; から |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25 |
le cambrioleur est
entré par la fenêtre |
25 |
dorobō ga mado kara shinnyū shita |
25 |
泥棒 が 窓 から 侵入 した |
25 |
どろぼう が まど から しんにゅう した |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
26 |
Le voleur est entré
par la fenêtre |
26 |
dorobō wa mado kara hairimashita |
26 |
泥棒 は 窓 から 入りました |
26 |
どろぼう わ まど から はいりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
27 |
Le voleur est entré
par la fenêtre |
27 |
dorobō ga mado kara haittekita |
27 |
泥棒 が 窓 から 入って来た |
27 |
どろぼう が まど から はいってきた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
28 |
Le voleur est entré
par la fenêtre |
28 |
dorobō ga mado kara haittekita |
28 |
泥棒 が 窓 から 入って来た |
28 |
どろぼう が まど から はいってきた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
29 |
La balle l'a traversé |
29 |
dangan wa kare o massugu ni tōrinukemashita |
29 |
弾丸 は 彼 を まっすぐ に 通り抜けました |
29 |
だんがん わ かれ お まっすぐ に とうりぬけました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
La balle l'a
traversé |
30 |
dangan wa kare o massugu ni tōrinukemashita |
30 |
弾丸 は 彼 を まっすぐ に 通り抜けました |
30 |
だんがん わ かれ お まっすぐ に とうりぬけました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
31 |
La balle l'a
traversé. |
31 |
dangan wa kare o tōrinuketa . |
31 |
弾丸 は 彼 を 通り抜けた 。 |
31 |
だんがん わ かれ お とうりぬけた 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
32 |
La balle l'a
traversé |
32 |
dangan ga kare o tōrinuketa |
32 |
弾丸 が 彼 を 通り抜けた |
32 |
だんがん が かれ お とうりぬけた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
33 |
Ses genoux avaient
traversé (fait des trous dans) son jean |
33 |
kanojo no hiza wa kanojo no jīnzu o tōrinuketeita ( ana o aketa ) |
33 |
彼女 の 膝 は 彼女 の ジーンズ を 通り抜けていた ( 穴 を あけた ) |
33 |
かのじょ の ひざ わ かのじょ の ジーンズ お とうりぬけていた ( あな お あけた ) |
|
|
|
34 |
Ses genoux sont
passés (des trous sont percés dans son jean) |
34 |
kanojo no hiza wa tōrinukemashita ( kanojo no jīnzu ni wa ana ga akerareteimasu ) |
34 |
彼女 の 膝 は 通り抜けました ( 彼女 の ジーンズ に は 穴 が 開けられています ) |
34 |
かのじょ の ひざ わ とうりぬけました ( かのじょ の ジーンズ に わ あな が あけられています ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
35 |
Ses genoux ont
déchiré son jean |
35 |
kanojo no hiza wa kanojo no jīnzu o hikisaita |
35 |
彼女 の 膝 は 彼女 の ジーンズ を 引き裂いた |
35 |
かのじょ の ひざ わ かのじょ の ジーンズ お ひきさいた |
|
|
|
36 |
Ses genoux ont
déchiré son jean |
36 |
kanojo no hiza wa kanojo no jīnzu o hikisaita |
36 |
彼女 の 膝 は 彼女 の ジーンズ を 引き裂いた |
36 |
かのじょ の ひざ わ かのじょ の ジーンズ お ひきさいた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
37 |
Le sable a traversé
(entre) mes doigts |
37 |
suna ga watashi no yubi no ma o tōrinukemashita |
37 |
砂 が 私 の 指 の 間 を 通り抜けました |
37 |
すな が わたし の ゆび の ま お とうりぬけました |
|
|
|
38 |
Le sable passe entre
mes doigts (entre) |
38 |
suna ga watashi no yubi o tōrinukeru ( ma ) |
38 |
砂 が 私 の 指 を 通り抜ける ( 間 ) |
38 |
すな が わたし の ゆび お とうりぬける ( ま ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
Le sable coulait
d'entre mes doigts |
39 |
yubi no ma kara suna ga moreta |
39 |
指 の 間 から 砂 が 漏れた |
39 |
ゆび の ま から すな が もれた |
|
|
|
40 |
Le sable coulait
d'entre mes doigts |
40 |
yubi no ma kara suna ga moreta |
40 |
指 の 間 から 砂 が 漏れた |
40 |
ゆび の ま から すな が もれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
41 |
le chemin menait à
travers les arbres jusqu'à la rivière |
41 |
kigi o nukete kawa e to tsuzuku komichi |
41 |
木々 を 抜けて 川 へ と 続く 小道 |
41 |
きぎ お ぬけて かわ え と つずく こみち |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
42 |
Chemin à travers les
bois menant à la rivière |
42 |
kawa ni tsūjiru mori no naka no komichi |
42 |
川 に 通じる 森 の 中 の 小道 |
42 |
かわ に つうじる もり の なか の こみち |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
43 |
Ce chemin traverse
les arbres et mène à la rivière |
43 |
kono michi wa kigi o tōri , kawa ni tsūjiteimasu |
43 |
この 道 は 木々 を 通り 、 川 に 通じています |
43 |
この みち わ きぎ お とうり 、 かわ に つうじています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
44 |
Ce chemin traverse
les arbres et mène à la rivière |
44 |
kono michi wa kigi o tōri , kawa ni tsūjiteimasu |
44 |
この 道 は 木々 を 通り 、 川 に 通じています |
44 |
この みち わ きぎ お とうり 、 かわ に つうじています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
45 |
le docteur s'est
frayé un chemin à travers la foule |
45 |
isha wa gunshū no naka o tōrinukemashita |
45 |
医者 は 群衆 の 中 を 通り抜けました |
45 |
いしゃ わ ぐんしゅう の なか お とうりぬけました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
46 |
Le docteur s'est
faufilé dans la foule |
46 |
isha wa gunshū ni oshikomareta |
46 |
医者 は 群衆 に 押し込まれた |
46 |
いしゃ わ ぐんしゅう に おしこまれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
47 |
Le docteur s'est
faufilé dans la foule |
47 |
isha wa gunshū no naka o appaku shita |
47 |
医者 は 群衆 の 中 を 圧迫 した |
47 |
いしゃ わ ぐんしゅう の なか お あっぱく した |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
48 |
Le docteur s'est
faufilé dans la foule |
48 |
isha wa gunshū no naka o appaku shita |
48 |
医者 は 群衆 の 中 を 圧迫 した |
48 |
いしゃ わ ぐんしゅう の なか お あっぱく した |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
49 |
La rivière Charles
traverse Boston |
49 |
chāruzu gawa wa bosuton o nagareteimasu |
49 |
チャールズ 川 は ボストン を 流れています |
49 |
チャールズ がわ わ ボストン お ながれています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
50 |
La rivière Charles
traverse Boston |
50 |
chāruzu ribā ga bosuton o nagareru |
50 |
チャールズ リバー が ボストン を 流れる |
50 |
チャールズ リバー が ボストン お ながれる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
51 |
Charles River via
Boston. |
51 |
bosuton keiyu no chāruzu gawa . |
51 |
ボストン 経由 の チャールズ 川 。 |
51 |
ボストン けいゆ の チャールズ がわ 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
52 |
Charles River via
Boston |
52 |
bosuton keiyu no chāruzu ribā |
52 |
ボストン 経由 の チャールズ リバー |
52 |
ボストン けいゆ の チャールズ リバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
53 |
voir, entendre, etc.
~ qc voir, entendre, etc. qc de l'autre côté d'un objet ou d'une substance |
53 |
miru , kiku nado 〜 sth miru , kiku nado obujekuto mataha busshitsu no hantaigawa kara sth |
53 |
見る 、 聞く など 〜 sth 見る 、 聞く など オブジェクト または 物質 の 反対側 から sth |
53 |
みる 、 きく など 〜 sth みる 、 きく など オブジェクト または ぶっしつ の はんたいがわ から sth |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
54 |
Voir, entendre, etc.
de l'autre côté de l'objet ou de la substance ~ Voir, entendre, etc. de
l'autre côté de l'objet ou de la substance |
54 |
buttai mataha busshitsu no hantaigawa kara mi tari kī tari suru 〜 buttai mataha busshitsu no hantaigawa kara mi tari kī tari suru |
54 |
物体 または 物質 の 反対側 から 見 たり 聞い たり する 〜 物体 または 物質 の 反対側 から 見 たり 聞い たり する |
54 |
ぶったい または ぶっしつ の はんたいがわ から み たり きい たり する 〜 ぶったい または ぶっしつ の はんたいがわ から み たり きい たり する |
|
|
|
|
|
|
55 |
Voir à travers |
55 |
shīsu rū |
55 |
シース ルー |
55 |
シース ルー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
56 |
Voir à travers |
56 |
shīsu rū |
56 |
シース ルー |
56 |
シース ルー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
57 |
Je ne pouvais pas
entendre leur conversation à travers le mur |
57 |
kabegoshi ni karera no kaiwa ga kikoenakatta |
57 |
壁越し に 彼ら の 会話 が 聞こえなかった |
57 |
かべごし に かれら の かいわ が きこえなかった |
|
|
|
58 |
Je ne peux pas
entendre leur conversation à travers le mur |
58 |
kabegoshi ni karera no kaiwa ga kikoenai |
58 |
壁越し に 彼ら の 会話 が 聞こえない |
58 |
かべごし に かれら の かいわ が きこえない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
59 |
Je ne peux pas
entendre les conversations entre les bières |
59 |
bīru dōshi no kaiwa ga kikoenai |
59 |
ビール 同士 の 会話 が 聞こえない |
59 |
ビール どうし の かいわ が きこえない |
|
|
|
60 |
Je ne peux pas
entendre les conversations entre la bière |
60 |
bīru dōshi no kaiwa ga kikoenai |
60 |
ビール 同士 の 会話 が 聞こえない |
60 |
ビール どうし の かいわ が きこえない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
61 |
Il pouvait juste
distinguer trois personnes à travers la brume |
61 |
kare wa kiri no naka kara 3 nin o mitsukeru koto ga dekita |
61 |
彼 は 霧 の 中 から 3 人 を 見つける こと が できた |
61 |
かれ わ きり の なか から 3 にん お みつける こと が できた |
|
|
|
62 |
A travers le
brouillard, il ne peut reconnaître que trois personnes |
62 |
kiri no naka , kare wa 3 nin shika ninshiki dekimasen |
62 |
霧 の 中 、 彼 は 3 人 しか 認識 できません |
62 |
きり の なか 、 かれ わ 3 にん しか にんしき できません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
63 |
À travers la brume,
il pouvait à peine voir qu'il y avait trois personnes. |
63 |
kiri no naka kara , kare wa 3 nin no hito ga iru koto o hotondo miru koto ga dekimasendeshita . |
63 |
霧 の 中 から 、 彼 は 3 人 の 人 が いる こと を ほとんど 見る こと が できませんでした 。 |
63 |
きり の なか から 、 かれ わ 3 にん の ひと が いる こと お ほとんど みる こと が できませんでした 。 |
|
|
|
64 |
A travers la brume,
il pouvait à peine voir qu'il y avait trois personnes |
64 |
kiri no naka kara kare wa 3 nin no hito ga iru koto o hotondo miru koto ga dekimasendeshita |
64 |
霧 の 中 から 彼 は 3 人 の 人 が いる こと を ほとんど 見る こと が できませんでした |
64 |
きり の なか から かれ わ 3 にん の ひと が いる こと お ほとんど みる こと が できませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
65 |
du début à la fin
d'une activité, d'une situation ou d'un laps de temps |
65 |
katsudō , jōkyō , mataha kikan no saisho kara saigo made |
65 |
活動 、 状況 、 または 期間 の 最初 から 最後 まで |
65 |
かつどう 、 じょうきょう 、 または きかん の さいしょ から さいご まで |
|
|
|
66 |
Du début à la fin
d'un événement, d'une situation ou d'une période de temps |
66 |
ibento , jōkyō , mataha kikan no saisho kara saigo made |
66 |
イベント 、 状況 、 または 期間 の 最初 から 最後 まで |
66 |
イベント 、 じょうきょう 、 または きかん の さいしょ から さいご まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
67 |
Du début à la fin ;
du début à la fin |
67 |
saisho kara saigo made ; saisho kara saigo made |
67 |
最初 から 最後 まで ; 最初 から 最後 まで |
67 |
さいしょ から さいご まで ; さいしょ から さいご まで |
|
|
|
68 |
Du début à la fin ;
du début à la fin |
68 |
saisho kara saigo made ; saisho kara saigo made |
68 |
最初 から 最後 まで ; 最初 から 最後 まで |
68 |
さいしょ から さいご まで ; さいしょ から さいご まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
69 |
Les enfants sont trop
jeunes pour assister à un concert. |
69 |
kodomotachi wa konsāto ni sanka suru ni wa wakasugiru . |
69 |
子供たち は コンサート に 参加 する に は 若すぎる 。 |
69 |
こどもたち わ コンサート に さんか する に わ わかすぎる 。 |
|
|
|
70 |
Les enfants sont
trop jeunes pour s'asseoir et écouter le concert |
70 |
kodomotachi wa wakasugite suwatte konsāto o kiku koto ga dekimasen |
70 |
子供たち は 若すぎて 座って コンサート を 聞く こと が できません |
70 |
こどもたち わ わかすぎて すわって コンサート お きく こと が できません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
71 |
Ces enfants sont trop
jeunes pour rester assis après le concert |
71 |
korera no kodomotachi wa konsāto no nochi de jitto suwatteiru ni wa wakasugimasu |
71 |
これら の 子供たち は コンサート の 後 で じっと 座っている に は 若すぎます |
71 |
これら の こどもたち わ コンサート の のち で じっと すわっている に わ わかすぎます |
|
|
|
72 |
Ces enfants sont
trop jeunes pour rester assis après le concert |
72 |
korera no kodomotachi wa konsāto no nochi de jitto suwatteiru ni wa wakasugimasu |
72 |
これら の 子供たち は コンサート の 後 で じっと 座っている に は 若すぎます |
72 |
これら の こどもたち わ コンサート の のち で じっと すわっている に わ わかすぎます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
73 |
Il ne vivra pas la
nuit. |
73 |
kare wa ichi ban chū ikimasen . |
73 |
彼 は 一 晩 中 生きません 。 |
73 |
かれ わ いち ばん ちゅう いきません 。 |
|
|
|
74 |
Il ne veillera pas
tard |
74 |
kare wa osoku made okinaidarō |
74 |
彼 は 遅く まで 起きないだろう |
74 |
かれ わ おそく まで おきないだろう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
75 |
Il ne survivra pas ce
soir |
75 |
kare wa konya ikinokorenai |
75 |
彼 は 今夜 生き残れない |
75 |
かれ わ こにゃ いきのこれない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
76 |
Il ne survivra pas ce
soir |
76 |
kare wa konya ikinokorenai |
76 |
彼 は 今夜 生き残れない |
76 |
かれ わ こにゃ いきのこれない |
|
|
|
77 |
à l'intérieur |
77 |
nakami |
77 |
中身 |
77 |
なかみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
78 |
habitent |
78 |
sumu |
78 |
住む |
78 |
すむ |
|
|
|
79 |
Je suis à mi-chemin
(lisant) son deuxième roman |
79 |
watashi wa kanojo no 2 banme no shōsetsu o ( yonde ) tochūdesu |
79 |
私 は 彼女 の 2 番目 の 小説 を ( 読んで ) 途中です |
79 |
わたし わ かのじょ の 2 ばんめ の しょうせつ お ( よんで ) とちゅうです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
80 |
Je suis à mi-chemin
(lisant) son deuxième roman |
80 |
watashi wa kanojo no 2 banme no shōsetsu no tochū ( yondeiru )desu |
80 |
私 は 彼女 の 2 番目 の 小説 の 途中 ( 読んでいる )です |
80 |
わたし わ かのじょ の 2 ばんめ の しょうせつ の とちゅう ( よんでいる )です |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
81 |
J'ai lu son deuxième
roman à mi-parcours |
81 |
kanojo no 2 banme no shōsetsu o tochū de yonda |
81 |
彼女 の 2 番目 の 小説 を 途中 で 読んだ |
81 |
かのじょ の 2 ばんめ の しょうせつ お とちゅう で よんだ |
|
|
|
82 |
J'ai lu son deuxième
roman à mi-parcours |
82 |
kanojo no 2 banme no shōsetsu o tochū de yonda |
82 |
彼女 の 2 番目 の 小説 を 途中 で 読んだ |
82 |
かのじょ の 2 ばんめ の しょうせつ お とちゅう で よんだ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
83 |
passé une barrière,
une étape ou un test |
83 |
baria , sutēji , mataha tesuto o tsūka suru |
83 |
バリア 、 ステージ 、 または テスト を 通過 する |
83 |
ばりあ 、 ステージ 、 または テスト お つうか する |
|
|
|
84 |
Surmonter des
obstacles, des étapes ou des tests |
84 |
shōgai , dankai mataha tesuto o kokufuku suru |
84 |
障害 、 段階 または テスト を 克服 する |
84 |
しょうがい 、 だんかい または テスト お こくふく する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
85 |
Réussir (obstacle,
étape ou test) ; réussir |
85 |
gōkaku ( shōgaibutsu , sutēji , mataha tesuto ); gōkaku |
85 |
合格 ( 障害物 、 ステージ 、 または テスト ); 合格 |
85 |
ごうかく ( しょうがいぶつ 、 ステージ 、 または テスト ); ごうかく |
|
|
|
86 |
Réussir (obstacle,
étape ou test) ; réussir |
86 |
gōkaku ( shōgaibutsu , sutēji , mataha tesuto ); gōkaku |
86 |
合格 ( 障害物 、 ステージ 、 または テスト ); 合格 |
86 |
ごうかく ( しょうがいぶつ 、 ステージ 、 または テスト ); ごうかく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
87 |
Passez cette porte et
vous verrez la maison sur votre gauche |
87 |
kono mon o kuguruto , hidarigawa ni ie ga miemasu . |
87 |
この 門 を くぐると 、 左側 に 家 が 見えます 。 |
87 |
この もん お くぐると 、 ひだりがわ に いえ が みえます 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
88 |
Passez cette porte
et vous verrez la maison sur la gauche |
88 |
kono doa o kuguruto , hidarigawa ni ie ga miemasu . |
88 |
この ドア を くぐると 、 左側 に 家 が 見えます 。 |
88 |
この ドア お くぐると 、 ひだりがわ に いえ が みえます 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
89 |
Vous passez cette
porte et vous verrez la maison sur la gauche |
89 |
kono mon o kuguruto hidarigawa ni ie ga miemasu |
89 |
この 門 を くぐると 左側 に 家 が 見えます |
89 |
この もん お くぐると ひだりがわ に いえ が みえます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
90 |
Vous passez cette
porte et vous verrez la maison sur la gauche |
90 |
kono mon o kuguruto hidarigawa ni ie ga miemasu |
90 |
この 門 を くぐると 左側 に 家 が 見えます |
90 |
この もん お くぐると ひだりがわ に いえ が みえます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
91 |
Il a traversé un feu
rouge (il l'a dépassé alors qu'il aurait dû s'arrêter). |
91 |
kare wa akashingō o tōrinukemashita ( kare ga tomaru hazudatta toki ni sore o tsūka shimashita ) . |
91 |
彼 は 赤信号 を 通り抜けました ( 彼 が 止まる はずだった とき に それ を 通過 しました ) 。 |
91 |
かれ わ あかしんごう お とうりぬけました ( かれ が とまる はずだった とき に それ お つうか しました ) 。 |
|
|
|
92 |
Il a traversé le feu
rouge (passé alors qu'il aurait dû s'arrêter) |
92 |
kare wa akashingō o tōrinukemashita ( kare ga tomaru hazudatta toki ni tsūka shimashita ) |
92 |
彼 は 赤信号 を 通り抜けました ( 彼 が 止まる はずだった とき に 通過 しました ) |
92 |
かれ わ あかしんごう お とうりぬけました ( かれ が とまる はずだった とき に つうか しました ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
93 |
Il a traversé le feu
rouge |
93 |
kare wa akashingō o tōrinuketa |
93 |
彼 は 赤信号 を 通り抜けた |
93 |
かれ わ あかしんごう お とうりぬけた |
|
|
|
94 |
Il a traversé le feu
rouge |
94 |
kare wa akashingō o tōrinuketa |
94 |
彼 は 赤信号 を 通り抜けた |
94 |
かれ わ あかしんごう お とうりぬけた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
95 |
Je dois d'abord
passer les examens |
95 |
saisho ni watashi wa shiken o tsūka suru hitsuyō ga arimasu |
95 |
最初 に 私 は 試験 を 通過 する 必要 が あります |
95 |
さいしょ に わたし わ しけん お つうか する ひつよう が あります |
|
|
|
96 |
Je dois d'abord
passer l'examen |
96 |
mazu , shiken ni gōkaku suru hitsuyō ga arimasu |
96 |
まず 、 試験 に 合格 する 必要 が あります |
96 |
まず 、 しけん に ごうかく する ひつよう が あります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
97 |
Je dois d'abord
passer ces examens |
97 |
mazu , korera no shiken ni gōkaku suru hitsuyō ga arimasu |
97 |
まず 、 これら の 試験 に 合格 する 必要 が あります |
97 |
まず 、 これら の しけん に ごうかく する ひつよう が あります |
|
|
|
98 |
Je dois d'abord
passer ces examens |
98 |
mazu , korera no shiken ni gōkaku suru hitsuyō ga arimasu |
98 |
まず 、 これら の 試験 に 合格 する 必要 が あります |
98 |
まず 、 これら の しけん に ごうかく する ひつよう が あります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
99 |
Le projet de loi a eu
un passage difficile au Parlement |
99 |
hōan wa gikai o tsūka suru no ga konnandeshita |
99 |
法案 は 議会 を 通過 する の が 困難でした |
99 |
ほうあん わ ぎかい お つうか する の が こんなんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
Le projet de loi est
difficile à adopter au parlement |
100 |
hōan wa gikai o tsūka suru no ga muzukashī |
100 |
法案 は 議会 を 通過 する の が 難しい |
100 |
ほうあん わ ぎかい お つうか する の が むずかしい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
101 |
La proposition a été
adoptée par le parlement après beaucoup de travail acharné. |
101 |
teian wa , ōku no doryoku no sue , gikai o tsūka shimashita . |
101 |
提案 は 、 多く の 努力 の 末 、 議会 を 通過 しました 。 |
101 |
ていあん わ 、 おうく の どりょく の すえ 、 ぎかい お つうか しました 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
102 |
La proposition a été
adoptée par le parlement après beaucoup de travail acharné. |
102 |
teian wa , ōku no doryoku no sue , gikai o tsūka shimashita . |
102 |
提案 は 、 多く の 努力 の 末 、 議会 を 通過 しました 。 |
102 |
ていあん わ 、 おうく の どりょく の すえ 、 ぎかい お つうか しました 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
103 |
Ventilateur |
103 |
fan |
103 |
ファン |
103 |
ファン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
104 |
Ventilateur |
104 |
fan |
104 |
ファン |
104 |
ファン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
105 |
Je n'aurais jamais
traversé tout ça (situation difficile) sans toi |
105 |
watashi wa anata nashide wa sore o subete norikoeta koto wa arimasendeshita ( konnanna jōkyō ) |
105 |
私 は あなた なしで は それ を すべて 乗り越えた こと は ありませんでした ( 困難な 状況 ) |
105 |
わたし わ あなた なしで わ それ お すべて のりこえた こと わ ありませんでした ( こんなんな じょうきょう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
106 |
Sans toi, je
n'aurais jamais vécu tout ça (situation difficile) |
106 |
anata ga inakereba , watashi wa korera subete o keiken suru koto wa arimasen ( konnanna jōkyō ) |
106 |
あなた が いなければ 、 私 は これら すべて を 経験 する こと は ありません ( 困難な 状況 ) |
106 |
あなた が いなければ 、 わたし わ これら すべて お けいけん する こと わ ありません ( こんなんな じょうきょう ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
107 |
Sans vous, je ne
pourrais certainement pas surmonter cette difficulté |
107 |
anata ga inakereba , watashi wa machigainaku kono konnan o kokufuku suru koto wa dekimasen |
107 |
あなた が いなければ 、 私 は 間違いなく この 困難 を 克服 する こと は できません |
107 |
あなた が いなければ 、 わたし わ まちがいなく この こんなん お こくふく する こと わ できません |
|
|
|
108 |
Sans vous, je ne
pourrais certainement pas surmonter cette difficulté |
108 |
anata ga inakereba , watashi wa machigainaku kono konnan o kokufuku suru koto wa dekimasen |
108 |
あなた が いなければ 、 私 は 間違いなく この 困難 を 克服 する こと は できません |
108 |
あなた が いなければ 、 わたし わ まちがいなく この こんなん お こくふく する こと わ できません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
109 |
Aussi informel |
109 |
mata hikōshiki |
109 |
また 非公式 |
109 |
また ひこうしき |
|
|
|
110 |
À travers |
110 |
surū |
110 |
スルー |
110 |
スルー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
111 |
jusqu'à, et y compris |
111 |
made , soshite fukumu |
111 |
まで 、 そして 含む |
111 |
まで 、 そして ふくむ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
112 |
Jusqu'à ce que, y
compris |
112 |
made , fukumu |
112 |
まで 、 含む |
112 |
まで 、 ふくむ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
113 |
Jusqu'au (y compris
l'heure indiquée) |
113 |
made ( shitei sareta jikan o fukumu ) |
113 |
まで ( 指定 された 時間 を 含む ) |
113 |
まで ( してい された じかん お ふくむ ) |
|
|
|
114 |
Jusqu'à, jusqu'à (le
temps indiqué est inclus) |
114 |
made , made ( shimesareta jikan wa fukumareteimasu ) |
114 |
まで 、 まで ( 示された 時間 は 含まれています ) |
114 |
まで 、 まで ( しめされた じかん わ ふくまれています ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
115 |
Nous serons à New
York du mardi au vendredi |
115 |
kayōbi kara kinyōbi made nyūyōku ni imasu |
115 |
火曜日 から 金曜日 まで ニューヨーク に います |
115 |
かようび から きにょうび まで ニューヨーク に います |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
116 |
Nous serons à New
York du mardi au vendredi |
116 |
watashitachi wa kayōbi kara kinyōbi made nyūyōku ni imasu |
116 |
私たち は 火曜日 から 金曜日 まで ニューヨーク に います |
116 |
わたしたち わ かようび から きにょうび まで ニューヨーク に います |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
117 |
Nous resterons à New
York du mardi au vendredi |
117 |
kayōbi kara kinyōbi made nyūyōku ni taizai shimasu |
117 |
火曜日 から 金曜日 まで ニューヨーク に 滞在 します |
117 |
かようび から きにょうび まで ニューヨーク に たいざい します |
|
|
|
118 |
Nous resterons à New
York du mardi au vendredi |
118 |
kayōbi kara kinyōbi made nyūyōku ni taizai shimasu |
118 |
火曜日 から 金曜日 まで ニューヨーク に 滞在 します |
118 |
かようび から きにょうび まで ニューヨーク に たいざい します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
119 |
Remarque |
119 |
nōto |
119 |
ノート |
119 |
ノート |
|
|
|
120 |
compris |
120 |
hōkatsu teki |
120 |
包括 的 |
120 |
ほうかつ てき |
|
|
|
121 |
au moyen de; à cause
de |
121 |
niyotte ; no tame ni |
121 |
によって ; の ため に |
121 |
によって ; の ため に |
|
|
|
122 |
Passer parce que |
122 |
gōkaku suru |
122 |
合格 する |
122 |
ごうかく する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
123 |
En vertu de |
123 |
okage de |
123 |
おかげ で |
123 |
おかげ で |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
124 |
En vertu de |
124 |
okage de |
124 |
おかげ で |
124 |
おかげ で |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
125 |
vous ne pouvez
réussir qu'en travaillant dur |
125 |
anata wa hādo wāku wotōshite nomi seikō o osameru koto ga dekimasu |
125 |
あなた は ハード ワーク を通して のみ 成功 を 収める こと が できます |
125 |
あなた わ ハード ワーク をとうして のみ せいこう お おさめる こと が できます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
126 |
Vous ne pouvez
réussir qu'en travaillant dur |
126 |
anata wa hādo wāku wotōshite nomi seikō suru koto ga dekimasu |
126 |
あなた は ハード ワーク を通して のみ 成功 する こと が できます |
126 |
あなた わ ハード ワーク をとうして のみ せいこう する こと が できます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
127 |
Il faut travailler
sans relâche pour réussir |
127 |
anata wa seikō suru tame ni tayumanu doryoku o shinakerebanarimasen |
127 |
あなた は 成功 する ため に たゆまぬ 努力 を しなければなりません |
127 |
あなた わ せいこう する ため に たゆまぬ どりょく お しなければなりません |
|
|
|
128 |
Il faut travailler
sans relâche pour réussir |
128 |
anata wa seikō suru tame ni tayumanu doryoku o shinakerebanarimasen |
128 |
あなた は 成功 する ため に たゆまぬ 努力 を しなければなりません |
128 |
あなた わ せいこう する ため に たゆまぬ どりょく お しなければなりません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
129 |
c'est grâce à lui (grâce à son aide) que
j'ai obtenu le poste. |
129 |
watashi ga shigoto o eta no wa ( kare no tasuke no kekka toshite ) kare wotōshitedeshita . |
129 |
私 が 仕事 を 得た の は ( 彼 の 助け の 結果 として ) 彼 を通してでした 。 |
129 |
わたし が しごと お えた の わ ( かれ の たすけ の けっか として ) かれ をとうしてでした 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
130 |
C'est grâce à lui
(avec son aide) que j'ai obtenu ce poste |
130 |
watashi ga kono shigoto ni tsuita no wa kare wotōshite ( kare no tasuke o karite ) |
130 |
私 が この 仕事 に 就いた の は 彼 を通して ( 彼 の 助け を 借りて ) |
130 |
わたし が この しごと に ついた の わ かれ をとうして ( かれ の たすけ お かりて ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
131 |
J'ai compté sur son
aide pour trouver ce travail |
131 |
watashi wa kono shigoto o mitsukeru tame ni kare no tasuke ni tayorimashita |
131 |
私 は この 仕事 を 見つける ため に 彼 の 助け に 頼りました |
131 |
わたし わ この しごと お みつける ため に かれ の たすけ に たよりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
132 |
J'ai compté sur son
aide pour trouver ce travail |
132 |
watashi wa kono shigoto o mitsukeru tame ni kare no tasuke ni tayorimashita |
132 |
私 は この 仕事 を 見つける ため に 彼 の 助け に 頼りました |
132 |
わたし わ この しごと お みつける ため に かれ の たすけ に たよりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
133 |
L'accident s'est
produit sans faute de ma part |
133 |
jiko wa watashi no seide hanaku okotta |
133 |
事故 は 私 の せいで はなく 起こった |
133 |
じこ わ わたし の せいで はなく おこった |
|
|
|
134 |
L'accident n'est pas
de ma faute |
134 |
jiko wa watashi no seide wa arimasen |
134 |
事故 は 私 の せいで は ありません |
134 |
じこ わ わたし の せいで わ ありません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
135 |
L'accident n'est pas
de ma faute. |
135 |
sono jiko wa watashi no seide hanai . |
135 |
その 事故 は 私 の せいで はない 。 |
135 |
その じこ わ わたし の せいで はない 。 |
|
|
|
136 |
L'accident n'est pas
de ma faute |
136 |
jiko wa watashi no seide wa arimasen |
136 |
事故 は 私 の せいで は ありません |
136 |
じこ わ わたし の せいで わ ありません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
137 |
Pour les utilisations
spéciales de through dans les verbes à particule, regardez les entrées pour
les verbes |
137 |
ku dōshi de no thrōgh no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , dōshi no entori o sanshō shitekudasai . |
137 |
句 動詞 で の through の 特別な 使用法 について は 、 動詞 の エントリ を 参照 してください 。 |
137 |
く どうし で の thろうgh の とくべつな しようほう について わ 、 どうし の エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
|
138 |
Pour l'utilisation
spéciale de pass dans les verbes à particule, veuillez vérifier l'entrée du
verbe |
138 |
ku dōshi no pasu no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , dōshi no entori o kakunin shitekudasai |
138 |
句 動詞 の パス の 特別な 使用法 について は 、 動詞 の エントリ を 確認 してください |
138 |
く どうし の パス の とくべつな しようほう について わ 、 どうし の エントリ お かくにん してください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
139 |
Par exemple, carry
sth through est dans la section phrasal verb à carry |
139 |
tatoeba , carry sth thrōgh wa , carry no ku dōshi sekushon ni arimasu . |
139 |
たとえば 、 carry sth through は 、 carry の 句 動詞 セクション に あります 。 |
139 |
たとえば 、 cあっry sth thろうgh わ 、 cあっry の く どうし セクション に あります 。 |
|
|
|
140 |
Par exemple, carry
sth through est dans le verbe à particule de carry. |
140 |
tatoeba , carry sth thrōgh wa , carry no ku dōshi no bubun ni arimasu . |
140 |
たとえば 、 carry sth through は 、 carry の 句 動詞 の 部分 に あります 。 |
140 |
たとえば 、 cあっry sth thろうgh わ 、 cあっry の く どうし の ぶぶん に あります 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
141 |
Pour l'utilisation
spéciale de through dans les verbes à particule, voir l'entrée de verbe
associée. |
141 |
ku dōshi de no thrōgh no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , kanren suru dōshi entori o sanshō shitekudasai . |
141 |
句 動詞 で の through の 特別な 使用法 について は 、 関連 する 動詞 エントリ を 参照 してください 。 |
141 |
く どうし で の thろうgh の とくべつな しようほう について わ 、 かんれん する どうし エントリ お さんしょう してください 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
142 |
Pour l'utilisation
spéciale de through dans les verbes à particule, voir l'entrée de verbe
associée. Comme |
142 |
ku dōshi de no thrōgh no tokubetsuna shiyōhō nitsuite wa , kanren suru dōshi entori o sanshō shitekudasai . okinīri |
142 |
句 動詞 で の through の 特別な 使用法 について は 、 関連 する 動詞 エントリ を 参照 してください 。 お気に入り |
142 |
く どうし で の thろうgh の とくべつな しようほう について わ 、 かんれん する どうし エントリ お さんしょう してください 。 おきにいり |
|
|
|
|
|
|
|
143 |
porter qc à travers |
143 |
sth o hakobu |
143 |
sth を 運ぶ |
143 |
sth お はこぶ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
144 |
Reporter |
144 |
mochikosu |
144 |
持ち越す |
144 |
もちこす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
145 |
Dans la partie verbe
à particule de l'entrée carry |
145 |
entori no ku dōshi no bubun de kyarī |
145 |
エントリ の 句 動詞 の 部分 で キャリー |
145 |
エントリ の く どうし の ぶぶん で キャリー |
|
|
|
146 |
Dans la partie verbe
à particule de l'entrée carry |
146 |
entori no ku dōshi no bubun de kyarī |
146 |
エントリ の 句 動詞 の 部分 で キャリー |
146 |
エントリ の く どうし の ぶぶん で キャリー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
147 |
d'un bout ou d'un
côté de qc à l'autre |
147 |
sth no ippō no haji mataha ippō no haji kara mō ippō no haji made |
147 |
sth の 一方 の 端 または 一方 の 端 から もう 一方 の 端 まで |
147 |
sth の いっぽう の はじ または いっぽう の はじ から もう いっぽう の はじ まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
148 |
D'un bout ou d'un
côté de quelque chose à l'autre |
148 |
nani ka no ippō no haji mataha ippō no haji kara mō ippō no haji e |
148 |
何 か の 一方 の 端 または 一方 の 端 から もう 一方 の 端 へ |
148 |
なに か の いっぽう の はじ または いっぽう の はじ から もう いっぽう の はじ え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
149 |
D'un bout à l'autre,
à travers |
149 |
ittan kara tatan e ; wotōshite ; |
149 |
一端 から 他端 へ ; を通して ; |
149 |
いったん から たたん え ; をとうして ; |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
D'un bout à l'autre, à travers |
150 |
ittan kara tatan e ; wotōshite ; |
150 |
一端 から 他端 へ ; を通して ; |
150 |
いったん から たたん え ; をとうして ; |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
151 |
Mettez le café dans
le filtre et laissez couler l'eau. |
151 |
kōhī o firutā ni ire , mizu o nagashimasu . |
151 |
コーヒー を フィルター に 入れ 、 水 を 流します 。 |
151 |
コーヒー お フィルター に いれ 、 みず お ながします 。 |
|
|
|
152 |
Mettez le café dans
le filtre et laissez couler l'eau |
152 |
kōhī o firutā ni ire , mizu o nagashimasu |
152 |
コーヒー を フィルター に 入れ 、 水 を 流します |
152 |
コーヒー お フィルター に いれ 、 みず お ながします |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
153 |
Mettez le café dans
le filtre et laissez l'eau s'écouler. |
153 |
kōhī o firutā ni ire , mizu o nagashimasu . |
153 |
コーヒー を フィルター に 入れ 、 水 を 流します 。 |
153 |
コーヒー お フィルター に いれ 、 みず お ながします 。 |
|
|
|
154 |
Mettez le café dans
le filtre et laissez couler l'eau |
154 |
kōhī o firutā ni ire , mizu o nagashimasu |
154 |
コーヒー を フィルター に 入れ 、 水 を 流します |
154 |
コーヒー お フィルター に いれ 、 みず お ながします |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
155 |
Le pneu est à plat,
le clou a traversé |
155 |
taiya wa furatto de , kugi wa tōrinuketeimasu |
155 |
タイヤ は フラット で 、 釘 は 通り抜けています |
155 |
タイヤ わ フラット で 、 くぎ わ とうりぬけています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
156 |
Le pneu est à plat
et le clou est passé à travers |
156 |
taiya ga panku shite kugi ga nuketeiru |
156 |
タイヤ が パンク して 釘 が 抜けている |
156 |
タイヤ が パンク して くぎ が ぬけている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
157 |
Le pneu est à plat et
le clou est percé |
157 |
taiya ga panku shi , kugi ga sasatteiru |
157 |
タイヤ が パンク し 、 釘 が 刺さっている |
157 |
タイヤ が パンク し 、 くぎ が ささっている |
|
|
|
158 |
Le pneu est à plat
et le clou est percé |
158 |
taiya ga panku shi , kugi ga sasatteiru |
158 |
タイヤ が パンク し 、 釘 が 刺さっている |
158 |
タイヤ が パンク し 、 くぎ が ささっている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
159 |
Les spectateurs se
sont écartés pour laisser passer les ambulanciers. |
159 |
kenbutsunin wa kyūkyū taīn o tsūka saseru tame ni waki ni tatteimashita . |
159 |
見物人 は 救急 隊員 を 通過 させる ため に 脇 に 立っていました 。 |
159 |
けんぶつにん わ きゅうきゅう たいいん お つうか させる ため に わき に たっていました 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
160 |
Les badauds se
tiennent à l'écart et laissent passer le personnel médical |
160 |
kenbutsunin wa waki ni tachi , iryō sutaffu o tsūka sasemasu |
160 |
見物人 は 脇 に 立ち 、 医療 スタッフ を 通過 させます |
160 |
けんぶつにん わ わき に たち 、 いりょう スタッフ お つうか させます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
161 |
Les spectateurs se
sont écartés pour laisser passer les assistants médicaux |
161 |
kenbutsunin wa , iryō joshu o tsūka saseru tame ni waki ni yorimashita |
161 |
見物人 は 、 医療 助手 を 通過 させる ため に 脇 に 寄りました |
161 |
けんぶつにん わ 、 いりょう じょしゅ お つうか させる ため に わき に よりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
162 |
Les spectateurs se
sont écartés pour laisser passer les assistants médicaux |
162 |
kenbutsunin wa , iryō joshu o tsūka saseru tame ni waki ni yorimashita |
162 |
見物人 は 、 医療 助手 を 通過 させる ため に 脇 に 寄りました |
162 |
けんぶつにん わ 、 いりょう じょしゅ お つうか させる ため に わき に よりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
163 |
L'inondation était
trop profonde pour traverser |
163 |
kōzui wa fukasugite tōrinukeru koto ga dekimasendeshita |
163 |
洪水 は 深すぎて 通り抜ける こと が できませんでした |
163 |
こうずい わ ふかすぎて とうりぬける こと が できませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
164 |
Le déluge est trop
profond pour passer |
164 |
kōzui wa fukasugite tsūka dekimasen |
164 |
洪水 は 深すぎて 通過 できません |
164 |
こうずい わ ふかすぎて つうか できません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
165 |
L'inondation est trop
profonde pour conduire la voiture |
165 |
kōzui ga fukasugite kuruma o unten dekinai |
165 |
洪水 が 深すぎて 車 を 運転 できない |
165 |
こうずい が ふかすぎて くるま お うんてん できない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
166 |
L'inondation est
trop profonde pour conduire la voiture |
166 |
kōzui ga fukasugite kuruma o unten dekinai |
166 |
洪水 が 深すぎて 車 を 運転 できない |
166 |
こうずい が ふかすぎて くるま お うんてん できない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
167 |
du début à la fin
d'une chose ou d'une période de temps |
167 |
monogoto ya kikan no saisho kara saigo made |
167 |
物事 や 期間 の 最初 から 最後 まで |
167 |
ものごと や きかん の さいしょ から さいご まで |
|
|
|
168 |
Du début à la fin
d'un événement ou d'une période |
168 |
ibento mataha kikan no saisho kara saigo made |
168 |
イベント または 期間 の 最初 から 最後 まで |
168 |
イベント または きかん の さいしょ から さいご まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
169 |
Du début à la fin ;
du début à la fin |
169 |
saisho kara saigo made ; saisho kara saigo made |
169 |
最初 から 最後 まで ; 最初 から 最後 まで |
169 |
さいしょ から さいご まで ; さいしょ から さいご まで |
|
|
|
170 |
Du début à la fin ;
du début à la fin |
170 |
saisho kara saigo made ; saisho kara saigo made |
170 |
最初 から 最後 まで ; 最初 から 最後 まで |
170 |
さいしょ から さいご まで ; さいしょ から さいご まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
171 |
Ne me dis pas comment
ça se termine. Je ne l'ai pas encore lu jusqu'au bout. |
171 |
sore ga dono yō ni owaru ka oshiete haikemasen . / mada kanzen ni yondeimasen . |
171 |
それ が どの よう に 終わる か 教えて はいけません 。 / まだ 完全 に 読んでいません 。 |
171 |
それ が どの よう に おわる か おしえて はいけません 。 / まだ かんぜん に よんでいません 。 |
|
|
|
172 |
Ne me dis pas
comment ça s'est terminé. /Pas encore complètement lu |
172 |
sore ga dono yō ni owatta ka oshiete haikemasen . / mada kanzen ni wa yondeinai |
172 |
それ が どの よう に 終わった か 教えて はいけません 。 / まだ 完全 に は 読んでいない |
172 |
それ が どの よう に おわった か おしえて はいけません 。 / まだ かんぜん に わ よんでいない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
173 |
Ne me dis pas la fin
du livre, je ne l'ai pas encore fini |
173 |
hon no owari o oshiete haikemasen , watashi wa mada sore o oeteimasen |
173 |
本 の 終わり を 教えて はいけません 、 私 は まだ それ を 終えていません |
173 |
ほん の おわり お おしえて はいけません 、 わたし わ まだ それ お おえていません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
174 |
Ne me dis pas la fin
du livre, je ne l'ai pas encore fini |
174 |
hon no owari o oshiete haikemasen , watashi wa mada sore o oeteimasen |
174 |
本 の 終わり を 教えて はいけません 、 私 は まだ それ を 終えていません |
174 |
ほん の おわり お おしえて はいけません 、 わたし わ まだ それ お おえていません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
175 |
Je pense que je vais
lutter jusqu'au jour de paie |
175 |
kyūryōbi made kurō suru to omoimasu |
175 |
給料日 まで 苦労 する と 思います |
175 |
きゅうりょうび まで くろう する と おもいます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
176 |
J'espère pouvoir
tenir jusqu'au jour de paie |
176 |
kyūryōbi made mochikotaeruto ī nodesuga |
176 |
給料日 まで 持ちこたえると いい のですが |
176 |
きゅうりょうび まで もちこたえると いい のですが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
177 |
Je pense que je vais
finir jusqu'au jour de paie. |
177 |
watashi wa kyūryōbi made owaru to omoimasu . |
177 |
私 は 給料日 まで 終わる と 思います 。 |
177 |
わたし わ きゅうりょうび まで おわる と おもいます 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
178 |
Je pense que je
finirai jusqu'au jour de paie |
178 |
watashi wa kyūryōbi made owaru to omoimasu |
178 |
私 は 給料日 まで 終わる と 思います |
178 |
わたし わ きゅうりょうび まで おわる と おもいます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
179 |
passé une barrière,
une étape ou un test |
179 |
baria , sutēji , mataha tesuto o tsūka suru |
179 |
バリア 、 ステージ 、 または テスト を 通過 する |
179 |
ばりあ 、 ステージ 、 または テスト お つうか する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
180 |
Surmonter des
obstacles, des étapes ou des tests |
180 |
shōgai , dankai mataha tesuto o kokufuku suru |
180 |
障害 、 段階 または テスト を 克服 する |
180 |
しょうがい 、 だんかい または テスト お こくふく する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
181 |
Pass (obstacle, étape
ou test) |
181 |
gōkaku ( shōgaibutsu , sutēji , mataha tesuto ) |
181 |
合格 ( 障害物 、 ステージ 、 または テスト ) |
181 |
ごうかく ( しょうがいぶつ 、 ステージ 、 または テスト ) |
|
|
|
182 |
Pass (obstacle,
étape ou test) |
182 |
gōkaku ( shōgaibutsu , sutēji , mataha tesuto ) |
182 |
合格 ( 障害物 、 ステージ 、 または テスト ) |
182 |
ごうかく ( しょうがいぶつ 、 ステージ 、 または テスト ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
183 |
Les feux étaient
rouges mais il a roulé tout droit |
183 |
raito wa akadeshitaga , kare wa massugu hashirimashita |
183 |
ライト は 赤でしたが 、 彼 は まっすぐ 走りました |
183 |
ライト わ あかでしたが 、 かれ わ まっすぐ はしりました |
|
|
|
184 |
Le feu est rouge,
mais il a roulé |
184 |
raito wa akadesuga , kare wa unten shimashita |
184 |
ライト は 赤ですが 、 彼 は 運転 しました |
184 |
ライト わ あかですが 、 かれ わ うんてん しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
185 |
Le feu rouge était
allumé, mais il a traversé |
185 |
akashingō ga tentō shiteimashitaga , kare wa tōrinukemashita |
185 |
赤信号 が 点灯 していましたが 、 彼 は 通り抜けました |
185 |
あかしんごう が てんとう していましたが 、 かれ わ とうりぬけました |
|
|
|
186 |
Le feu rouge était
allumé, mais il a traversé |
186 |
akashingō ga tentō shiteimashitaga , kare wa tōrinukemashita |
186 |
赤信号 が 点灯 していましたが 、 彼 は 通り抜けました |
186 |
あかしんごう が てんとう していましたが 、 かれ わ とうりぬけました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
187 |
Notre équipe est
qualifiée (a atteint) les demi-finales |
187 |
watashitachi no chīmu wa junkesshō made susundeimasu ( tōtatsu shiteimasu ) |
187 |
私たち の チーム は 準決勝 まで 進んでいます ( 到達 しています ) |
187 |
わたしたち の チーム わ じゅんけっしょう まで すすんでいます ( とうたつ しています ) |
|
|
|
188 |
Notre équipe est
entrée (est entrée) en demi-finale |
188 |
watashitachi no chīmu wa junkesshō ni shutsujō shimashita ( shutsujō shimashita ) |
188 |
私たち の チーム は 準決勝 に 出場 しました ( 出場 しました ) |
188 |
わたしたち の チーム わ じゅんけっしょう に しゅつじょう しました ( しゅつじょう しました ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
189 |
Notre équipe a
atteint les demi-finales |
189 |
watashitachi no chīmu wa junkesshō ni tōtatsu shimashita |
189 |
私たち の チーム は 準決勝 に 到達 しました |
189 |
わたしたち の チーム わ じゅんけっしょう に とうたつ しました |
|
|
|
190 |
Notre équipe a
atteint les demi-finales |
190 |
watashitachi no chīmu wa junkesshō ni tōtatsu shimashita |
190 |
私たち の チーム は 準決勝 に 到達 しました |
190 |
わたしたち の チーム わ じゅんけっしょう に とうたつ しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
191 |
voyager à travers un
endroit sans s'arrêter ou sans que les gens aient à descendre d'un train pour
monter dans un autre |
191 |
teisha sezu ni , mataha hito ga densha o orite betsu no densha ni noru hitsuyō nashi ni basho o idō suru |
191 |
停車 せず に 、 または 人 が 電車 を 降りて 別 の 電車 に 乗る 必要 なし に 場所 を 移動 する |
191 |
ていしゃ せず に 、 または ひと が でんしゃ お おりて べつ の でんしゃ に のる ひつよう なし に ばしょ お いどう する |
|
|
|
192 |
Voyagez à un endroit
sans vous arrêter et sans que personne ne descende du train et ne monte dans
un autre train |
192 |
teisha sezu , densha o ori tari betsu no densha ni not tari sezu ni , aru basho o idō shimasu |
192 |
停車 せず 、 電車 を 降り たり 別 の 電車 に 乗っ たり せず に 、 ある 場所 を 移動 します |
192 |
ていしゃ せず 、 でんしゃ お おり たり べつ の でんしゃ に のっ たり せず に 、 ある ばしょ お いどう します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
193 |
Direct |
193 |
chokusetsu |
193 |
直接 |
193 |
ちょくせつ |
|
|
|
194 |
Direct |
194 |
chokusetsu |
194 |
直接 |
194 |
ちょくせつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
195 |
Vous êtes-vous arrêté
à Oxford en chemin ? Non, nous avons traversé tout droit |
195 |
tochū de okkusufōdo ni tachiyorimashita ka ? |
195 |
途中 で オックスフォード に 立ち寄りました か ? |
195 |
とちゅう で オックスフォード に たちよりました か ? |
|
|
|
196 |
Vous êtes-vous
arrêté à Oxford en chemin ? Non, nous avons roulé directement sur |
196 |
tochū de okkusufōdo ni tachiyorimashita ka ? īe , chokusetsu unten shimashita |
196 |
途中 で オックスフォード に 立ち寄りました か ? いいえ 、 直接 運転 しました |
196 |
とちゅう で オックスフォード に たちよりました か ? いいえ 、 ちょくせつ うんてん しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
197 |
Vous êtes-vous arrêté
lorsque vous avez dépassé Oxford ? Non, nous sommes passés par là |
197 |
okkusufōdo o tsūka shita toki ni tachidomarimashita ka ? īe , watashitachi wa unten shitekimashita |
197 |
オックスフォード を 通過 した とき に 立ち止まりました か ? いいえ 、 私たち は 運転 してきました |
197 |
オックスフォード お つうか した とき に たちどまりました か ? いいえ 、 わたしたち わ うんてん してきました |
|
|
|
198 |
Vous êtes-vous
arrêté lorsque vous avez dépassé Oxford ? Non, nous avons roulé |
198 |
okkusufōdo o tsūka shita toki ni tachidomarimashita ka ? īe , unten shitekimashita |
198 |
オックスフォード を 通過 した とき に 立ち止まりました か ? いいえ 、 運転 してきました |
198 |
オックスフォード お つうか した とき に たちどまりました か ? いいえ 、 うんてん してきました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
199 |
ce train va
directement à York |
199 |
kono densha wa yōku made chokushin shimasu |
199 |
この 電車 は ヨーク まで 直進 します |
199 |
この でんしゃ わ ヨーク まで ちょくしん します |
|
|
|
200 |
Ce train va
directement à York |
200 |
kono densha wa yōku ni chokkō shimasu |
200 |
この 電車 は ヨーク に 直行 します |
200 |
この でんしゃ わ ヨーク に ちょっこう します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
201 |
Ce train va
directement à York |
201 |
kono densha wa yōku ni chokkō shimasu |
201 |
この 電車 は ヨーク に 直行 します |
201 |
この でんしゃ わ ヨーク に ちょっこう します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
202 |
Ce train va
directement à York |
202 |
kono densha wa yōku ni chokkō shimasu |
202 |
この 電車 は ヨーク に 直行 します |
202 |
この でんしゃ わ ヨーク に ちょっこう します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
203 |
connecté par
téléphone |
203 |
denwa de setsuzoku |
203 |
電話 で 接続 |
203 |
でんわ で せつぞく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
204 |
Se connecter par
téléphone |
204 |
denwa de tsunagaru |
204 |
電話 で つながる |
204 |
でんわ で つながる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
205 |
(Téléphone) connecté |
205 |
( denwa ) setsuzokuzumi |
205 |
( 電話 ) 接続済み |
205 |
( でんわ ) せつぞくずみ |
|
|
|
206 |
(Téléphone) connecté |
206 |
( denwa ) setsuzokuzumi |
206 |
( 電話 ) 接続済み |
206 |
( でんわ ) せつぞくずみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
207 |
Demandez à être mis
en relation avec moi personnellement. |
207 |
kojin teki ni watashi ni tōshitemoraimasu . |
207 |
個人 的 に 私 に 通してもらいます 。 |
207 |
こじん てき に わたし に とうしてもらいます 。 |
|
|
|
208 |
Demande d'être
connecté en personne |
208 |
chokusetsu setsuzoku suru yō ni yōkyū suru |
208 |
直接 接続 する よう に 要求 する |
208 |
ちょくせつ せつぞく する よう に ようきゅう する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
209 |
Demander à
l'opérateur de prendre l'appel directement vers moi |
209 |
operētā ni chokusetsu denwa ni deru yō ni tanomu |
209 |
オペレーター に 直接 電話 に 出る よう に 頼む |
209 |
オペレーター に ちょくせつ でんわ に でる よう に たのむ |
|
|
|
210 |
Demander à
l'opérateur de prendre l'appel directement vers moi |
210 |
operētā ni chokusetsu denwa ni deru yō ni tanomu |
210 |
オペレーター に 直接 電話 に 出る よう に 頼む |
210 |
オペレーター に ちょくせつ でんわ に でる よう に たのむ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
211 |
membre |
211 |
menbā |
211 |
メンバー |
211 |
メンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
212 |
J'ai essayé de
t'appeler mais je n'ai pas pu passer |
212 |
denwa o kakeyō to shimashitaga , umaku ikimasendeshita |
212 |
電話 を かけよう と しましたが 、 うまく いきませんでした |
212 |
でんわ お かけよう と しましたが 、 うまく いきませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
213 |
J'ai essayé de
t'appeler mais je n'ai pas pu passer |
213 |
watashi wa anata ni denwa o kakeyō to shimashitaga , watashi wa tōrinukeru koto ga dekimasendeshita |
213 |
私 は あなた に 電話 を かけよう と しましたが 、 私 は 通り抜ける こと が できませんでした |
213 |
わたし わ あなた に でんわ お かけよう と しましたが 、 わたし わ とうりぬける こと が できませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
214 |
Je t'ai appelé, mais
je ne peux pas passer |
214 |
watashi wa anata ni denwa shimashita , shikashi watashi wa tōrinukeru koto ga dekimasen |
214 |
私 は あなた に 電話 しました 、 しかし 私 は 通り抜ける こと が できません |
214 |
わたし わ あなた に でんわ しました 、 しかし わたし わ とうりぬける こと が できません |
|
|
|
215 |
Je t'ai appelé, mais
je ne peux pas passer |
215 |
watashi wa anata ni denwa shimashita , shikashi watashi wa tōrinukeru koto ga dekimasen |
215 |
私 は あなた に 電話 しました 、 しかし 私 は 通り抜ける こと が できません |
215 |
わたし わ あなた に でんわ しました 、 しかし わたし わ とうりぬける こと が できません |
|
|
|
216 |
utilisé après un
adjectif pour signifier complètement |
216 |
keiyōshi no nochi ni kanzen ni imi suru tame ni shiyō saremasu |
216 |
形容詞 の 後 に 完全 に 意味 する ため に 使用 されます |
216 |
けいようし の のち に かんぜん に いみ する ため に しよう されます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
217 |
Utilisé après un
adjectif pour exprimer la complétude |
217 |
kanzensei o arawasu tame ni keiyōshi no nochi ni shiyō saremasu |
217 |
完全性 を 表す ため に 形容詞 の 後 に 使用 されます |
217 |
かんぜんせい お あらわす ため に けいようし の のち に しよう されます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
218 |
(Utilisé après
l'adjectif) complet, approfondi |
218 |
( keiyōshi no nochi ni shiyō ) kanzende tetteiteki |
218 |
( 形容詞 の 後 に 使用 ) 完全で 徹底的 |
218 |
( けいようし の のち に しよう ) かんぜんで てっていてき |
|
|
|
219 |
(Utilisé après l'adjectif) complet,
approfondi |
219 |
( keiyōshi no nochi ni shiyō ) kanzende tetteiteki |
219 |
( 形容詞 の 後 に 使用 ) 完全で 徹底的 |
219 |
( けいようし の のち に しよう ) かんぜんで てっていてき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
220 |
Nous nous sommes
mouillés |
220 |
nureta |
220 |
濡れた |
220 |
ぬれた |
|
|
|
221 |
Nous nous mouillons |
221 |
nuretekimashita |
221 |
濡れてきました |
221 |
ぬれてきました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
222 |
Nous sommes trempés
partout |
222 |
watashitachi wa itaru tokoro ni hitatteimasu |
222 |
私たち は いたる ところ に 浸っています |
222 |
わたしたち わ いたる ところ に ひたっています |
|
|
|
223 |
Nous sommes trempés
partout |
223 |
watashitachi wa itaru tokoro ni hitatteimasu |
223 |
私たち は いたる ところ に 浸っています |
223 |
わたしたち わ いたる ところ に ひたっています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
224 |
boueux |
224 |
dorodarake |
224 |
泥だらけ |
224 |
どろだらけ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
225 |
complètement |
225 |
zutto |
225 |
ずっと |
225 |
ずっと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
226 |
carrément |
226 |
nantomo |
226 |
なんとも |
226 |
なんとも |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
227 |
complètement; de
toutes les manières |
227 |
kanzen ni ; arayuru ten de |
227 |
完全 に ; あらゆる 点 で |
227 |
かんぜん に ; あらゆる てん で |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
228 |
Complètement |
228 |
kanzen ni |
228 |
完全 に |
228 |
かんぜん に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
229 |
Compléter |
229 |
kanryō |
229 |
完了 |
229 |
かんりょう |
|
|
|
230 |
Compléter |
230 |
kanryō |
230 |
完了 |
230 |
かんりょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
231 |
il est britannique de
part en part |
231 |
kare wa zutto igirisujindesu |
231 |
彼 は ずっと イギリス人です |
231 |
かれ わ ずっと いぎりすじんです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
232 |
Il est britannique
de part en part |
232 |
kare wa zutto igirisujindesu |
232 |
彼 は ずっと イギリス人です |
232 |
かれ わ ずっと いぎりすじんです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
233 |
C'est un authentique
anglais |
233 |
kare wa honmono no eikokujindesu |
233 |
彼 は 本物 の 英国人です |
233 |
かれ わ ほんもの の えいこくじんです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
234 |
C'est un authentique
anglais |
234 |
kare wa honmono no eikokujindesu |
234 |
彼 は 本物 の 英国人です |
234 |
かれ わ ほんもの の えいこくじんです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
235 |
le trafic de transit
se déplace d'un côté à l'autre d'un endroit sans s'arrêter |
235 |
kōtsū wa , basho no katagawa kara hantaigawa ni tomaru koto naku idō shimasu |
235 |
交通 は 、 場所 の 片側 から 反対側 に 止まる こと なく 移動 します |
235 |
こうつう わ 、 ばしょ の かたがわ から はんたいがわ に とまる こと なく いどう します |
|
|
|
236 |
Conduisez sans arrêt
d'un côté à l'autre d'un endroit par la circulation |
236 |
kōtsūryō de basho no katagawa kara hantaigawa ni nonsutoppu de unten suru |
236 |
交通量 で 場所 の 片側 から 反対側 に ノンストップ で 運転 する |
236 |
こうつうりょう で ばしょ の かたがわ から はんたいがわ に ノンストップ で うんてん する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
237 |
(Traffic travel)
direct, direct, intermodal, trajet complet |
237 |
( kōtsū ryokō ) chokusetsu , chokusetsu , intāmōdaru , zen ryotei |
237 |
( 交通 旅行 ) 直接 、 直接 、 インターモーダル 、 全 旅程 |
237 |
( こうつう りょこう ) ちょくせつ 、 ちょくせつ 、 いんたあもうだる 、 ぜん りょてい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
238 |
(Traffic travel)
direct, direct, intermodal, trajet complet |
238 |
( kōtsū ryokō ) chokusetsu , chokusetsu , intāmōdaru , zen ryotei |
238 |
( 交通 旅行 ) 直接 、 直接 、 インターモーダル 、 全 旅程 |
238 |
( こうつう りょこう ) ちょくせつ 、 ちょくせつ 、 いんたあもうだる 、 ぜん りょてい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
239 |
un train direct vous
emmène au dernier endroit où vous voulez vous rendre et vous n'avez pas
besoin de descendre et de monter dans un autre train |
239 |
chokutsū ressha wa anata ga ikitai saishū tekina basho ni anata o tsureteikimasu , soshite anata wa orite betsu no ressha ni noru hitsuyō wa arimasen |
239 |
直通 列車 は あなた が 行きたい 最終 的な 場所 に あなた を 連れて行きます 、 そして あなた は 降りて 別 の 列車 に 乗る 必要 は ありません |
239 |
ちょくつう れっしゃ わ あなた が いきたい さいしゅう てきな ばしょ に あなた お つれていきます 、 そして あなた わ おりて べつ の れっしゃ に のる ひつよう わ ありません |
|
|
240 |
Le train direct vous
emmènera à l'emplacement final que vous souhaitez atteindre, vous n'avez pas
besoin de descendre et de prendre un autre train |
240 |
chokutsū ressha de saishū mokutekichi made iku koto ga dekimasu . gesha shite betsu no densha ni noru hitsuyō wa arimasen . |
240 |
直通 列車 で 最終 目的地 まで 行く こと が できます 。 下車 して 別 の 電車 に 乗る 必要 は ありません 。 |
240 |
ちょくつう れっしゃ で さいしゅう もくてきち まで いく こと が できます 。 げしゃ して べつ の でんしゃ に のる ひつよう わ ありません 。 |
|
|
|
|
|
|
|
241 |
(Train) direct |
241 |
( densha ) chokusetsu |
241 |
( 電車 ) 直接 |
241 |
( でんしゃ ) ちょくせつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
242 |
(Train) direct |
242 |
( densha ) chokusetsu |
242 |
( 電車 ) 直接 |
242 |
( でんしゃ ) ちょくせつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
243 |
une route ou une
route de transit est ouverte aux deux extrémités et permet au trafic de
circuler d'un bout à l'autre |
243 |
tsūkō dōro mataha rūto wa ryōtan de hiraiteori , torafikku ga ippō no haji kara mō ippō no haji ni idō dekiru yō ni shimasu |
243 |
通行 道路 または ルート は 両端 で 開いており 、 トラフィック が 一方 の 端 から もう 一方 の 端 に 移動 できる よう に します |
243 |
つうこう どうろ または ルート わ りょうたん で ひらいており 、 とらふぃっく が いっぽう の はじ から もう いっぽう の はじ に いどう できる よう に します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
244 |
Une route ou un
itinéraire traversant est ouvert aux deux extrémités, permettant la
circulation d'un bout à l'autre |
244 |
tsūkō dōro mataha rūto wa ryōtan de hiraiteori , ippō no haji kara mō ippō no haji e no kōtsū ga kanōdesu . |
244 |
通行 道路 または ルート は 両端 で 開いており 、 一方 の 端 から もう 一方 の 端 へ の 交通 が 可能です 。 |
244 |
つうこう どうろ または ルート わ りょうたん で ひらいており 、 いっぽう の はじ から もう いっぽう の はじ え の こうつう が かのうです 。 |
|
|
|
|
|
|
|
245 |
(Route ou itinéraire)
à travers |
245 |
( dōro mataha rūto ) o kaishite |
245 |
( 道路 または ルート ) を 介して |
245 |
( どうろ または ルート ) お かいして |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
246 |
(Route ou
itinéraire) à travers |
246 |
( dōro mataha rūto ) o kaishite |
246 |
( 道路 または ルート ) を 介して |
246 |
( どうろ または ルート ) お かいして |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
247 |
Le village se trouve
sur une route passante |
247 |
mura wa nigiyakana tōrimichi ni arimasu |
247 |
村 は にぎやかな 通り道 に あります |
247 |
むら わ にぎやかな とうりみち に あります |
|
|
|
248 |
Le village est situé
sur une route très fréquentée |
248 |
mura wa nigiyakana dōro ni arimasu |
248 |
村 は にぎやかな 道路 に あります |
248 |
むら わ にぎやかな どうろ に あります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
249 |
Le village se trouve
sur une route directe très fréquentée |
249 |
mura wa nigiyakana chokutsū dōro ni arimasu |
249 |
村 は にぎやかな 直通 道路 に あります |
249 |
むら わ にぎやかな ちょくつう どうろ に あります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
250 |
Le village se trouve
sur une route directe très fréquentée |
250 |
mura wa nigiyakana chokutsū dōro ni arimasu |
250 |
村 は にぎやかな 直通 道路 に あります |
250 |
むら わ にぎやかな ちょくつう どうろ に あります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
251 |
voie sans issue (la
route est fermée à une extrémité) |
251 |
tsūkō kinshi ( dōro wa ippō no haji ga tsūkōdome ni natteimasu ) |
251 |
通行 禁止 ( 道路 は 一方 の 端 が 通行止め に なっています ) |
251 |
つうこう きんし ( どうろ わ いっぽう の はじ が つうこうどめ に なっています ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
252 |
Routes qui ne sont
pas franchies (la route est fermée à une extrémité |
252 |
tsūka shiteinai dōro ( ippō no haji ga tsūkōdome ni natteiru ) |
252 |
通過 していない 道路 ( 一方 の 端 が 通行止め に なっている ) |
252 |
つうか していない どうろ ( いっぽう の はじ が つうこうどめ に なっている ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
253 |
Nulle part |
253 |
doko ni mo |
253 |
どこ に も |
253 |
どこ に も |
|
|
|
254 |
Nulle part |
254 |
doko ni mo |
254 |
どこ に も |
254 |
どこ に も |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
255 |
~(avec qch/sb)
utilisé pour montrer que vous avez fini d'utiliser qc ou que vous avez mis
fin à une relation avec qn |
255 |
〜 ( sth / sb o shiyō ) wa , sth no shiyō o shūryō shita ka , sb to no kankei o shūryō shita koto o shimesu tame ni shiyō saremasu |
255 |
〜 ( sth / sb を 使用 ) は 、 sth の 使用 を 終了 した か 、 sb と の 関係 を 終了 した こと を 示す ため に 使用 されます |
255 |
〜 ( sth / sb お しよう ) わ 、 sth の しよう お しゅうりょう した か 、 sb と の かんけい お しゅうりょう した こと お しめす ため に しよう されます |
|
|
|
256 |
~ (Avec sth/sb) est
utilisé pour indiquer que vous êtes à court de quelque chose ou que vous avez
mis fin à votre relation avec quelqu'un |
256 |
〜 ( sth / sb o shiyō ) wa , nani ka ga fusoku shita ka , dare ka to no kankei ga shūryō shita koto o shimesu tame ni shiyō saremasu |
256 |
〜 ( sth / sb を 使用 ) は 、 何 か が 不足 した か 、 誰 か と の 関係 が 終了 した こと を 示す ため に 使用 されます |
256 |
〜 ( sth / sb お しよう ) わ 、 なに か が ふそく した か 、 だれ か と の かんけい が しゅうりょう した こと お しめす ため に しよう されます |
|
|
|
|
|
|
257 |
(Utiliser) terminer,
terminer ; (relation) terminer, rompre |
257 |
( shiyō ) kanryō , shūryō ;( kankei ) shūryō , setsudan |
257 |
( 使用 ) 完了 、 終了 ;( 関係 ) 終了 、 切断 |
257 |
( しよう ) かんりょう 、 しゅうりょう ;( かんけい ) しゅうりょう 、 せつだん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
258 |
(Utiliser) terminer,
terminer ; (relation) terminer, rompre |
258 |
( shiyō ) kanryō , shūryō ;( kankei ) shūryō , setsudan |
258 |
( 使用 ) 完了 、 終了 ;( 関係 ) 終了 、 切断 |
258 |
( しよう ) かんりょう 、 しゅうりょう ;( かんけい ) しゅうりょう 、 せつだん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
259 |
En avez-vous fini
avec ce journal ? |
259 |
ano shinbun wa owarimashita ka . |
259 |
あの 新聞 は 終わりました か 。 |
259 |
あの しんぶん わ おわりました か 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
260 |
Avez-vous fini de
lire ce journal ? |
260 |
sono shinbun o yomioemashita ka . |
260 |
その 新聞 を 読み終えました か 。 |
260 |
その しんぶん お よみおえました か 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
261 |
Avez-vous fini de
lire ce journal ? |
261 |
sono shinbun o yomioemashita ka . |
261 |
その 新聞 を 読み終えました か 。 |
261 |
その しんぶん お よみおえました か 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
262 |
Avez-vous fini de
lire ce journal ? |
262 |
sono shinbun o yomioemashita ka . |
262 |
その 新聞 を 読み終えました か 。 |
262 |
その しんぶん お よみおえました か 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
263 |
Todd et moi avons
fini |
263 |
toddo to watashi wa owarimashita |
263 |
トッド と 私 は 終わりました |
263 |
トッド と わたし わ おわりました |
|
|
|
264 |
Todd et moi avons
terminé |
264 |
toddo to watashi wa owarimashita |
264 |
トッド と 私 は 終わりました |
264 |
トッド と わたし わ おわりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
265 |
Todd et moi avons
soufflé |
265 |
toddo to watashi wa fukimashita |
265 |
トッド と 私 は 吹きました |
265 |
トッド と わたし わ ふきました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
266 |
Todd et moi avons
soufflé |
266 |
toddo to watashi wa fukimashita |
266 |
トッド と 私 は 吹きました |
266 |
トッド と わたし わ ふきました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
267 |
tout au long de |
267 |
zentai wotōshite |
267 |
全体 を通して |
267 |
ぜんたい をとうして |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
268 |
Toujours |
268 |
itsumo |
268 |
いつも |
268 |
いつも |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
269 |
dans ou dans chaque
partie de qc |
269 |
sth no subete no bubun no naka mataha naka ni |
269 |
sth の すべて の 部分 の 中 または 中 に |
269 |
sth の すべて の ぶぶん の なか または なか に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
270 |
Dans ou dans chaque
partie de quelque chose |
270 |
nani ka no arayuru bubun no naka mataha naka ni |
270 |
何 か の あらゆる 部分 の 中 または 中 に |
270 |
なに か の あらゆる ぶぶん の なか または なか に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
271 |
Partout |
271 |
doko ni demo |
271 |
どこ に でも |
271 |
どこ に でも |
|
|
|
272 |
Partout |
272 |
doko ni demo |
272 |
どこ に でも |
272 |
どこ に でも |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
273 |
ils exportent leurs
produits vers les marchés du monde entier |
273 |
karera wa seihin o sekaijū no shijō ni yushutsu shiteimasu |
273 |
彼ら は 製品 を 世界中 の 市場 に 輸出 しています |
273 |
かれら わ せいひん お せかいじゅう の しじょう に ゆしゅつ しています |
|
|
|
274 |
Ils exportent leurs
produits vers les marchés du monde entier |
274 |
karera wa seihin o sekaijū no shijō ni yushutsu shiteimasu |
274 |
彼ら は 製品 を 世界中 の 市場 に 輸出 しています |
274 |
かれら わ せいひん お せかいじゅう の しじょう に ゆしゅつ しています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
275 |
Les produits sont
exportés vers les marchés du monde entier |
275 |
seihin wa sekaijū no shijō ni yushutsu sareteimasu |
275 |
製品 は 世界中 の 市場 に 輸出 されています |
275 |
せいひん わ せかいじゅう の しじょう に ゆしゅつ されています |
|
|
|
276 |
Les produits sont
exportés vers les marchés du monde entier |
276 |
seihin wa sekaijū no shijō ni yushutsu sareteimasu |
276 |
製品 は 世界中 の 市場 に 輸出 されています |
276 |
せいひん わ せかいじゅう の しじょう に ゆしゅつ されています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
277 |
Ils exportent leurs
produits vers les marchés du monde entier |
277 |
karera wa seihin o sekaijū no shijō ni yushutsu shiteimasu |
277 |
彼ら は 製品 を 世界中 の 市場 に 輸出 しています |
277 |
かれら わ せいひん お せかいじゅう の しじょう に ゆしゅつ しています |
|
|
|
278 |
Ils exportent leurs
produits vers les marchés du monde entier |
278 |
karera wa seihin o sekaijū no shijō ni yushutsu shiteimasu |
278 |
彼ら は 製品 を 世界中 の 市場 に 輸出 しています |
278 |
かれら わ せいひん お せかいじゅう の しじょう に ゆしゅつ しています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
279 |
Empaqueter |
279 |
bandoru |
279 |
バンドル |
279 |
バンドル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
280 |
pendant toute la
période de qch |
280 |
sth no zen kikan chū |
280 |
sth の 全 期間 中 |
280 |
sth の ぜん きかん ちゅう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
281 |
Du début à la fin ;
pendant toute la période |
281 |
saisho kara saigo made ; zen kikan wotōshite |
281 |
最初 から 最後 まで ; 全 期間 を通して |
281 |
さいしょ から さいご まで ; ぜん きかん をとうして |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
282 |
le musée, est ouvert
tous les jours toute l'année |
282 |
hakubutsukan wa , ichinenjū mainichi hiraiteimasu |
282 |
博物館 は 、 一年中 毎日 開いています |
282 |
はくぶつかん わ 、 いちねんじゅう まいにち ひらいています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
283 |
Musée, ouvert tous
les jours de l'année |
283 |
hakubutsukan , nenjū mukyū |
283 |
博物館 、 年中 無休 |
283 |
はくぶつかん 、 ねんじゅう むきゅう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
284 |
Ce musée est ouvert
tous les jours par Yu toute l'année |
284 |
kono hakubutsukan wa , Yu ga nenjū mukyū de hiraiteimasu . |
284 |
この 博物館 は 、 Yu が 年中 無休 で 開いています 。 |
284 |
この はくぶつかん わ 、 ゆ が ねんじゅう むきゅう で ひらいています 。 |
|
|
|
285 |
Ce musée est ouvert
tous les jours par Yu toute l'année |
285 |
kono hakubutsukan wa , Yu ga nenjū mukyū de hiraiteimasu . |
285 |
この 博物館 は 、 Yu が 年中 無休 で 開いています 。 |
285 |
この はくぶつかん わ 、 ゆ が ねんじゅう むきゅう で ひらいています 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
286 |
tout au long de |
286 |
zentai wotōshite |
286 |
全体 を通して |
286 |
ぜんたい をとうして |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
287 |
Toujours |
287 |
itsumo |
287 |
いつも |
287 |
いつも |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
288 |
La maison a été peinte en blanc partout |
288 |
ie wa zentai ga shiroku nurareteita |
288 |
家 は 全体 が 白く 塗られていた |
288 |
いえ わ ぜんたい が しろく ぬられていた |
|
|
|
289 |
Toute la maison est
peinte en blanc |
289 |
ie zentai ga shiroku nurareteiru |
289 |
家 全体 が 白く 塗られている |
289 |
いえ ぜんたい が しろく ぬられている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
290 |
La maison est toute
peinte en blanc |
290 |
ie wa subete shiroku nurareteimasu |
290 |
家 は すべて 白く 塗られています |
290 |
いえ わ すべて しろく ぬられています |
|
|
|
291 |
La maison est toute
peinte en blanc |
291 |
ie wa subete shiroku nurareteimasu |
291 |
家 は すべて 白く 塗られています |
291 |
いえ わ すべて しろく ぬられています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
292 |
la cérémonie a duré
deux heures et nous avons dû rester debout |
292 |
shikiten wa 2 jikan tsuzuki , watashitachi wa zutto tatteinakerebanarimasendeshita |
292 |
式典 は 2 時間 続き 、 私たち は ずっと 立っていなければなりませんでした |
292 |
しきてん わ 2 じかん つずき 、 わたしたち わ ずっと たっていなければなりませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
293 |
La cérémonie a duré
deux heures et nous avons dû rester debout tout le chemin |
293 |
shikiten wa 2 jikan tsuzuki , watashitachi wa zutto tatteinakerebanarimasendeshita |
293 |
式典 は 2 時間 続き 、 私たち は ずっと 立っていなければなりませんでした |
293 |
しきてん わ 2 じかん つずき 、 わたしたち わ ずっと たっていなければなりませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
294 |
La cérémonie a duré
deux heures et nous avons dû rester debout du début à la fin |
294 |
shikiten wa 2 jikan tsuzuki , watashitachi wa saisho kara saigo made tatteinakerebanarimasendeshita |
294 |
式典 は 2 時間 続き 、 私たち は 最初 から 最後 まで 立っていなければなりませんでした |
294 |
しきてん わ 2 じかん つずき 、 わたしたち わ さいしょ から さいご まで たっていなければなりませんでした |
|
|
|
295 |
La cérémonie a duré
deux heures et nous avons dû rester debout du début à la fin |
295 |
shikiten wa 2 jikan tsuzuki , watashitachi wa saisho kara saigo made tatteinakerebanarimasendeshita |
295 |
式典 は 2 時間 続き 、 私たち は 最初 から 最後 まで 立っていなければなりませんでした |
295 |
しきてん わ 2 じかん つずき 、 わたしたち わ さいしょ から さいご まで たっていなければなりませんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
296 |
débit |
296 |
surūputto |
296 |
スループット |
296 |
スループット |
|
|
|
297 |
technique |
297 |
tekunikaru |
297 |
テクニカル |
297 |
テクニカル |
|
|
|
298 |
le terme |
298 |
yōgo |
298 |
用語 |
298 |
ようご |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
299 |
la quantité de
travail qui est fait, ou le nombre de personnes qui sont traitées, dans une
période de temps donnée |
299 |
tokutei no kikan ni okonawareta sagyō no ryō , mataha shori sareta hito no kazu |
299 |
特定 の 期間 に 行われた 作業 の 量 、 または 処理 された 人 の 数 |
299 |
とくてい の きかん に おこなわれた さぎょう の りょう 、 または しょり された ひと の かず |
|
|
|
300 |
La quantité de
travail accompli ou le nombre de personnes traitées dans une période de temps
spécifique |
300 |
tokutei no kikan ni kanryō shita sagyō no ryō mataha shori sareta ninzū |
300 |
特定 の 期間 に 完了 した 作業 の 量 または 処理 された 人数 |
300 |
とくてい の きかん に かんりょう した さぎょう の りょう または しょり された にんずう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
301 |
(Dans un certain laps
de temps) volume de production, nombre de réceptions |
301 |
( ittei kikannai ) seisanryō , uketsukesū |
301 |
( 一定 期間内 ) 生産量 、 受付数 |
301 |
( いってい きかんない ) せいさんりょう 、 うけつけすう |
|
|
|
302 |
(Dans un certain laps de temps) volume de
production, nombre de réceptions |
302 |
( ittei kikannai ) seisanryō , uketsukesū |
302 |
( 一定 期間内 ) 生産量 、 受付数 |
302 |
( いってい きかんない ) せいさんりょう 、 うけつけすう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
303 |
voie de passage |
303 |
tochū |
303 |
途中 |
303 |
とちゅう |
|
|
|
304 |
à travers |
304 |
surū wei |
304 |
スルー ウェイ |
304 |
スルー ウェイ |
|
|
|
305 |
lancer |
305 |
nageru |
305 |
投げる |
305 |
なげる |
|
|
|
306 |
jeta |
306 |
nageta |
306 |
投げた |
306 |
なげた |
|
|
|
307 |
jeté |
307 |
nagerareta |
307 |
投げられた |
307 |
なげられた |
|
|
|
308 |
avec la main |
308 |
te de |
308 |
手 で |
308 |
て で |
|
|
|
309 |
Yongyu |
309 |
yongyu |
309 |
ヨンギュ |
309 |
よんぎゅ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
310 |
envoyer qc de votre
main dans les airs en déplaçant rapidement votre main ou votre bras |
310 |
te ya ude o subayaku ugokashite , te kara kūchū ni sth o okuru |
310 |
手 や 腕 を すばやく 動かして 、 手 から 空中 に sth を 送る |
310 |
て や うで お すばやく うごかして 、 て から くうちゅう に sth お おくる |
|
|
|
311 |
Déplacez votre main
ou votre bras rapidement, envoyez quelque chose dans les airs depuis votre
main |
311 |
te ya ude o subayaku ugokashi , te kara nani ka o kūchū ni okurimasu |
311 |
手 や 腕 を すばやく 動かし 、 手 から 何 か を 空中 に 送ります |
311 |
て や うで お すばやく うごかし 、 て から なに か お くうちゅう に おくります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
312 |
Lancer |
312 |
nageru |
312 |
投げる |
312 |
なげる |
|
|
|
313 |
Lancer |
313 |
nageru |
313 |
投げる |
313 |
なげる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
314 |
Arrêtez de jeter des
pierres à la fenêtre ! |
314 |
mado ni ishi o nageru no wa yamenasai ! |
314 |
窓 に 石 を 投げる の は やめなさい ! |
314 |
まど に いし お なげる の わ やめなさい ! |
|
|
|
315 |
Ne jetez pas de
pierres à la fenêtre ! |
315 |
mado ni ishi o nagenaidekudasai ! |
315 |
窓 に 石 を 投げないでください ! |
315 |
まど に いし お なげないでください ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
316 |
Ne basculez pas vers
la fenêtre ! |
316 |
mado ni mukatte yurenaidekudasai ! |
316 |
窓 に 向かって 揺れないでください ! |
316 |
まど に むかって ゆれないでください ! |
|
|
|
317 |
Ne basculez pas vers
la fenêtre ! |
317 |
mado ni mukatte yurenaidekudasai ! |
317 |
窓 に 向かって 揺れないでください ! |
317 |
まど に むかって ゆれないでください ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
318 |
Elle a lancé le
ballon et l'a rattrapé |
318 |
kanojo wa bōru o nagete mata tsukamaeta |
318 |
彼女 は ボール を 投げて また 捕まえた |
318 |
かのじょ わ ボール お なげて また つかまえた |
|
|
|
319 |
Elle a lancé le
ballon et l'a attrapé |
319 |
kanojo wa bōru o nagete tsukamaeta |
319 |
彼女 は ボール を 投げて 捕まえた |
319 |
かのじょ わ ボール お なげて つかまえた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
320 |
Elle a lancé le
ballon et l'a attrapé |
320 |
kanojo wa bōru o nagete tsukamaeta |
320 |
彼女 は ボール を 投げて 捕まえた |
320 |
かのじょ わ ボール お なげて つかまえた |
|
|
|
321 |
Elle a lancé le
ballon et l'a attrapé |
321 |
kanojo wa bōru o nagete tsukamaeta |
321 |
彼女 は ボール を 投げて 捕まえた |
321 |
かのじょ わ ボール お なげて つかまえた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
322 |
Ne le lui jetez pas,
donnez-le lui ! |
322 |
kare ni nagenaide , kare ni watashitekudasai ! |
322 |
彼 に 投げないで 、 彼 に 渡してください ! |
322 |
かれ に なげないで 、 かれ に わたしてください ! |
|
|
|
323 |
Ne le lui jetez pas,
donnez-le lui ! |
323 |
kare ni sore o nagenaidekudasai , kare ni sore o ataetekudasai ! |
323 |
彼 に それ を 投げないでください 、 彼 に それ を 与えてください ! |
323 |
かれ に それ お なげないでください 、 かれ に それ お あたえてください ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
324 |
Ne le lui jette pas,
passe-le lui ! |
324 |
kare ni sore o nagenaidekudasai , kare ni sore o watashitekudasai ! |
324 |
彼 に それ を 投げないでください 、 彼 に それ を 渡してください ! |
324 |
かれ に それ お なげないでください 、 かれ に それ お わたしてください ! |
|
|
|
325 |
Ne le lui jette pas,
passe-le lui ! |
325 |
kare ni sore o nagenaidekudasai , kare ni sore o watashitekudasai ! |
325 |
彼 に それ を 投げないでください 、 彼 に それ を 渡してください ! |
325 |
かれ に それ お なげないでください 、 かれ に それ お わたしてください ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
326 |
Peux-tu me jeter
cette serviette ? |
326 |
ano taoru o nagetemoraemasu ka . |
326 |
あの タオル を 投げてもらえます か 。 |
326 |
あの タオル お なげてもらえます か 。 |
|
|
|
327 |
Peux-tu me jeter
cette serviette ? |
327 |
ano taoru o nagetemoraemasu ka . |
327 |
あの タオル を 投げてもらえます か 。 |
327 |
あの タオル お なげてもらえます か 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
328 |
Voudriez-vous me
jeter cette serviette s'il vous plait ? |
328 |
ano taoru o nagetekuremasen ka . |
328 |
あの タオル を 投げてくれません か 。 |
328 |
あの タオル お なげてくれません か 。 |
|
|
|
329 |
Voudriez-vous me
jeter cette serviette s'il vous plait ? |
329 |
ano taoru o nagetekuremasen ka . |
329 |
あの タオル を 投げてくれません か 。 |
329 |
あの タオル お なげてくれません か 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
330 |
parlez |
330 |
tōku |
330 |
トーク |
330 |
トーク |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
331 |
surnom |
331 |
nikkunēmu |
331 |
ニックネーム |
331 |
ニックネーム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
332 |
faire des reproches |
332 |
hinan |
332 |
避難 |
332 |
ひなん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
333 |
S'il te plaît |
333 |
onegai shimasu |
333 |
お願い します |
333 |
おねがい します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
334 |
Ils avaient un
concours pour voir qui pouvait lancer le plus loin |
334 |
karera wa dare ga mottomo tōku ni nageru koto ga dekiru ka o miru tame ni kyōsō o shimashita |
334 |
彼ら は 誰 が 最も 遠く に 投げる こと が できる か を 見る ため に 競争 を しました |
334 |
かれら わ だれ が もっとも とうく に なげる こと が できる か お みる ため に きょうそう お しました |
|
|
|
335 |
Ils ont joué à un
jeu pour voir qui pouvait tirer le plus loin |
335 |
karera wa dare ga mottomo tōku made utsu koto ga dekiru ka o miru tame ni gēmu o shimashita |
335 |
彼ら は 誰 が 最も 遠く まで 撃つ こと が できる か を 見る ため に ゲーム を しました |
335 |
かれら わ だれ が もっとも とうく まで うつ こと が できる か お みる ため に ゲーム お しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
336 |
Ils ont tenu un match
pour voir qui a lancé le plus loin |
336 |
karera wa dare ga mottomo tōku ni tōkyū shita ka o miru tame ni shiai o okonatta |
336 |
彼ら は 誰 が 最も 遠く に 投球 した か を 見る ため に 試合 を 行った |
336 |
かれら わ だれ が もっとも とうく に とうきゅう した か お みる ため に しあい お おこなった |
|
|
|
337 |
Ils ont tenu un
match pour voir qui a lancé le plus loin |
337 |
karera wa dare ga mottomo tōku ni tōkyū shita ka o miru tame ni shiai o okonatta |
337 |
彼ら は 誰 が 最も 遠く に 投球 した か を 見る ため に 試合 を 行った |
337 |
かれら わ だれ が もっとも とうく に とうきゅう した か お みる ため に しあい お おこなった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
338 |
Mettre négligemment |
338 |
fuyōi ni irete |
338 |
不用意 に 入れて |
338 |
ふようい に いれて |
|
|
|
339 |
Mis accidentellement |
339 |
ayamatte oku |
339 |
誤って 置く |
339 |
あやまって おく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
340 |
Placer avec
désinvolture |
340 |
sarigenaku oku |
340 |
さりげなく 置く |
340 |
さりげなく おく |
|
|
|
341 |
Placer avec
désinvolture |
341 |
sarigenaku oku |
341 |
さりげなく 置く |
341 |
さりげなく おく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
342 |
mettre qc à un
endroit particulier rapidement et négligemment |
342 |
sth o tokutei no basho ni subayaku fuchūi ni haichi suru |
342 |
sth を 特定 の 場所 に すばやく 不注意 に 配置 する |
342 |
sth お とくてい の ばしょ に すばやく ふちゅうい に はいち する |
|
|
|
343 |
Mettez quelque chose
dans un endroit spécifique rapidement et négligemment |
343 |
tokutei no basho ni subayaku fuchūi ni nani ka o oku |
343 |
特定 の 場所 に すばやく 不注意 に 何 か を 置く |
343 |
とくてい の ばしょ に すばやく ふちゅうい に なに か お おく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
344 |
Lancer |
344 |
nageru |
344 |
投げる |
344 |
なげる |
|
|
|
345 |
Lancer |
345 |
nageru |
345 |
投げる |
345 |
なげる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
346 |
Jetez juste votre sac
là-bas |
346 |
asoko ni baggu o nageru dake |
346 |
あそこ に バッグ を 投げる だけ |
346 |
あそこ に バッグ お なげる だけ |
|
|
|
347 |
Jetez votre sac
là-bas. |
347 |
soko ni anata no baggu o nagemasu . |
347 |
そこ に あなた の バッグ を 投げます 。 |
347 |
そこ に あなた の バッグ お なげます 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
348 |
Jette ton sac là-bas |
348 |
asoko ni anata no baggu o nageru |
348 |
あそこ に あなた の バッグ を 投げる |
348 |
あそこ に あなた の バッグ お なげる |
|
|
|
349 |
Jette ton sac là-bas |
349 |
asoko ni anata no baggu o nageru |
349 |
あそこ に あなた の バッグ を 投げる |
349 |
あそこ に あなた の バッグ お なげる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
350 |
Se déplacer avec
force |
350 |
chikara o komete ugokasu |
350 |
力 を 込めて 動かす |
350 |
ちから お こめて うごかす |
|
|
|
351 |
Bougez fort |
351 |
isshōkenmei ugoku |
351 |
一生懸命 動く |
351 |
いっしょうけんめい うごく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
352 |
Bougez fort |
352 |
isshōkenmei ugoku |
352 |
一生懸命 動く |
352 |
いっしょうけんめい うごく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
353 |
déplacer qc
brusquement et avec force |
353 |
totsuzen soshite chikara o komete sth o ugokasu |
353 |
突然 そして 力 を 込めて sth を 動かす |
353 |
とつぜん そして ちから お こめて sth お うごかす |
|
|
|
354 |
Déplacer quelque
chose violemment |
354 |
nani ka o hageshiku ugokasu |
354 |
何 か を 激しく 動かす |
354 |
なに か お はげしく うごかす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
355 |
Pousser fort |
355 |
tsuyoku osu |
355 |
強く 押す |
355 |
つよく おす |
|
|
|
356 |
Pousser fort |
356 |
tsuyoku osu |
356 |
強く 押す |
356 |
つよく おす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
357 |
le bateau a été jeté
sur les rochers |
357 |
bōto wa iwa no ue ni nageraremashita |
357 |
ボート は 岩 の 上 に 投げられました |
357 |
ボート わ いわ の うえ に なげられました |
|
|
|
358 |
Le bateau a été jeté
sur les rochers |
358 |
bōto wa iwa no ue ni nageraremashita |
358 |
ボート は 岩 の 上 に 投げられました |
358 |
ボート わ いわ の うえ に なげられました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
359 |
Ce bateau a heurté
les rochers |
359 |
sono bōto wa iwa ni butsukatta |
359 |
その ボート は 岩 に ぶつかった |
359 |
その ボート わ いわ に ぶつかった |
|
|
|
360 |
Ce bateau a heurté
les rochers |
360 |
sono bōto wa iwa ni butsukatta |
360 |
その ボート は 岩 に ぶつかった |
360 |
その ボート わ いわ に ぶつかった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
361 |
La mer jette toutes
sortes de débris sur la plage |
361 |
umi wa hamabe ni arayuru shurui no gareki o nagekakeru |
361 |
海 は 浜辺 に あらゆる 種類 の がれき を 投げかける |
361 |
うみ わ はまべ に あらゆる しゅるい の がれき お なげかける |
|
|
|
362 |
La mer jette toutes
sortes de débris sur la plage |
362 |
umi wa bīchi ni arayuru shurui no gareki o nagemasu |
362 |
海 は ビーチ に あらゆる 種類 の がれき を 投げます |
362 |
うみ わ ビーチ に あらゆる しゅるい の がれき お なげます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
363 |
La mer a emporté
toutes sortes de débris sur la plage |
363 |
umi wa arayuru shurui no gareki o hamabe ni arainagashita |
363 |
海 は あらゆる 種類 の がれき を 浜辺 に 洗い流した |
363 |
うみ わ あらゆる しゅるい の がれき お はまべ に あらいながした |
|
|
|
364 |
La mer a emporté
toutes sortes de débris sur la plage |
364 |
umi wa arayuru shurui no gareki o hamabe ni arainagashita |
364 |
海 は あらゆる 種類 の がれき を 浜辺 に 洗い流した |
364 |
うみ わ あらゆる しゅるい の がれき お はまべ に あらいながした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
365 |
J'ai ouvert les
fenêtres pour laisser sortir la fumée |
365 |
mado o akete kemuri o dashimashita |
365 |
窓 を 開けて 煙 を 出しました |
365 |
まど お あけて けむり お だしました |
|
|
|
366 |
J'ai ouvert la
fenêtre pour laisser partir la fumée |
366 |
kemuri o hokasu tame ni mado o aketa |
366 |
煙 を 放す ため に 窓 を 開けた |
366 |
けむり お ほかす ため に まど お あけた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
367 |
J'ai poussé fort la
fenêtre pour laisser sortir la fumée |
367 |
mado o tsuyoku oshite kemuri o dasaseta |
367 |
窓 を 強く 押して 煙 を 出させた |
367 |
まど お つよく おして けむり お ださせた |
|
|
|
368 |
J'ai poussé fort la
fenêtre pour laisser sortir la fumée |
368 |
mado o tsuyoku oshite kemuri o dasaseta |
368 |
窓 を 強く 押して 煙 を 出させた |
368 |
まど お つよく おして けむり お ださせた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
369 |
Partie du corps |
369 |
karada no ichibu |
369 |
体 の 一部 |
369 |
からだ の いちぶ |
|
|
|
370 |
Partie du corps |
370 |
karada no ichibu |
370 |
体 の 一部 |
370 |
からだ の いちぶ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
371 |
parties du corps |
371 |
karada no bubun |
371 |
体 の 部分 |
371 |
からだ の ぶぶん |
|
|
|
372 |
parties du
corps |
372 |
karada no bubun |
372 |
体 の 部分 |
372 |
からだ の ぶぶん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
373 |
déplacer votre corps
ou une partie de celui-ci rapidement ou soudainement |
373 |
anata no karada mataha sono ichibu o subayaku mataha totsuzen ugokasu tame ni |
373 |
あなた の 体 または その 一部 を 素早く または 突然 動かす ため に |
373 |
あなた の からだ または その いちぶ お すばやく または とつぜん うごかす ため に |
|
|
|
374 |
Déplacez votre corps
ou une partie de celui-ci rapidement ou soudainement |
374 |
karada mataha sono ichibu o subayaku mataha totsuzen ugokashimasu |
374 |
体 または その 一部 を すばやく または 突然 動かします |
374 |
からだ または その いちぶ お すばやく または とつぜん うごかします |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
375 |
Secousses (tête,
bras, jambes); se redresser (poitrine); lever (tête); balancer (poings, bras) |
375 |
keiren ( atama , ude , ashi ); massugu ni naru ( mune ); ageru ( atama ); yureru ( kobushi , ude ) |
375 |
けいれん ( 頭 、 腕 、 脚 ); まっすぐ に なる ( 胸 ); 上げる ( 頭 ); 揺れる ( 拳 、 腕 ) |
375 |
けいれん ( あたま 、 うで 、 あし ); まっすぐ に なる ( むね ); あげる ( あたま ); ゆれる ( こぶし 、 うで ) |
|
|
|
376 |
Secousses (tête,
bras, jambes); se redresser (poitrine); lever (tête); balancer (poings, bras) |
376 |
keiren ( atama , ude , ashi ); massugu ni naru ( mune ); ageru ( atama ); yureru ( kobushi , ude ) |
376 |
けいれん ( 頭 、 腕 、 脚 ); まっすぐ に なる ( 胸 ); 上げる ( 頭 ); 揺れる ( 拳 、 腕 ) |
376 |
けいれん ( あたま 、 うで 、 あし ); まっすぐ に なる ( むね ); あげる ( あたま ); ゆれる ( こぶし 、 うで ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
377 |
Il rejeta la tête en
arrière et éclata de rire |
377 |
kare wa atama o furikaeri , waraigoe o ageta . |
377 |
彼 は 頭 を 振り返り 、 笑い声 を 上げた 。 |
377 |
かれ わ あたま お ふりかえり 、 わらいごえ お あげた 。 |
|
|
|
378 |
Il a levé la tête et
a ri |
378 |
kare wa atama o agete waratta |
378 |
彼 は 頭 を 上げて 笑った |
378 |
かれ わ あたま お あげて わらった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
379 |
Il leva brusquement
la tête et éclata de rire |
379 |
kare wa totsuzen atama o agete waratta |
379 |
彼 は 突然 頭 を 上げて 笑った |
379 |
かれ わ とつぜん あたま お あげて わらった |
|
|
|
380 |
Il leva brusquement
la tête et éclata de rire |
380 |
kare wa totsuzen atama o agete waratta |
380 |
彼 は 突然 頭 を 上げて 笑った |
380 |
かれ わ とつぜん あたま お あげて わらった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
381 |
J'ai couru et j'ai
jeté mes bras autour de lui. |
381 |
watashi wa kakeyotte kare no mawari ni ude o nageta . |
381 |
私 は 駆け寄って 彼 の 周り に 腕 を 投げた 。 |
381 |
わたし わ かけよって かれ の まわり に うで お なげた 。 |
|
|
|
382 |
J'ai couru et mis
mes bras autour de lui |
382 |
watashi wa kakeyotte kare no mawari ni ude o mawashita |
382 |
私 は 駆け寄って 彼 の 周り に 腕 を まわした |
382 |
わたし わ かけよって かれ の まわり に うで お まわした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
383 |
J'ai couru en avant
et l'ai vécu à l'étage avec mes bras tendus |
383 |
watashi wa mae ni hashiri , ude o nobashite ni kai ni sunda . |
383 |
私 は 前 に 走り 、 腕 を 伸ばして 二 階 に 住んだ 。 |
383 |
わたし わ まえ に はしり 、 うで お のばして に かい に すんだ 。 |
|
|
|
384 |
J'ai couru et je
l'ai vécu à l'étage avec mes bras tendus |
384 |
watashi wa kakeyori , ude o nobashite ni kai ni sunda . |
384 |
私 は 駆け寄り 、 腕 を 伸ばして 二 階 に 住んだ 。 |
384 |
わたし わ かけより 、 うで お のばして に かい に すんだ 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
385 |
Jenny s'est jetée sur
le lit |
385 |
jenī wa beddo ni mi o nageta |
385 |
ジェニー は ベッド に 身 を 投げた |
385 |
jえにい わ ベッド に み お なげた |
|
|
|
386 |
Jenny s'est jetée
sur le lit |
386 |
jenī wa beddo ni mi o nageta |
386 |
ジェニー は ベッド に 身 を 投げた |
386 |
jえにい わ ベッド に み お なげた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
387 |
Jenny s'est effondrée
sur le lit |
387 |
jenī wa beddo ni taoreta |
387 |
ジェニー は ベッド に 倒れた |
387 |
jえにい わ ベッド に たおれた |
|
|
|
388 |
Jenny s'est
effondrée sur le lit |
388 |
jenī wa beddo ni taoreta |
388 |
ジェニー は ベッド に 倒れた |
388 |
jえにい わ ベッド に たおれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
389 |
Faire tomber qn |
389 |
sb o otosu |
389 |
sb を 落とす |
389 |
sb お おとす |
|
|
|
390 |
Laisse quelqu'un
tomber |
390 |
dare ka o taosasete |
390 |
誰 か を 倒させて |
390 |
だれ か お たおさせて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
391 |
Le commis est tombé |
391 |
tenin ga taoreta |
391 |
店員 が 倒れた |
391 |
てにん が たおれた |
|
|
|
392 |
Le commis est tombé |
392 |
tenin ga taoreta |
392 |
店員 が 倒れた |
392 |
てにん が たおれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
393 |
Faire tomber les gens |
393 |
hitobito o daraku saseru |
393 |
人々 を 堕落 させる |
393 |
ひとびと お だらく させる |
|
|
|
394 |
Faire tomber les
gens |
394 |
hitobito o daraku saseru |
394 |
人々 を 堕落 させる |
394 |
ひとびと お だらく させる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
395 |
Caca |
395 |
unko |
395 |
うんこ |
395 |
うんこ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
396 |
Faire |
396 |
tsukuru |
396 |
作る |
396 |
つくる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
397 |
faire tomber qn
rapidement ou violemment au sol |
397 |
sb o subayaku mataha hageshiku jimen ni otosu |
397 |
sb を 素早く または 激しく 地面 に 落とす |
397 |
sb お すばやく または はげしく じめん に おとす |
|
|
|
398 |
Faire tomber
quelqu'un au sol rapidement ou violemment |
398 |
dare ka o subayaku mataha hageshiku jimen ni taosu |
398 |
誰 か を 素早く または 激しく 地面 に 倒す |
398 |
だれ か お すばやく または はげしく じめん に たおす |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
399 |
Fais-le tomber
rapidement au sol |
399 |
subayaku jimen ni otosu |
399 |
素早く 地面 に 落とす |
399 |
すばやく じめん に おとす |
|
|
|
400 |
Pour faire une chute
rapide au sol |
400 |
jimen ni subayaku rakka saseru tame ni |
400 |
地面 に 素早く 落下 させる ため に |
400 |
じめん に すばやく らっか させる ため に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
401 |
Deux cavaliers ont
été éjectés (hors de leurs chevaux) dans la deuxième course. |
401 |
dai 2 rēsu de wa , 2 nin no raidā ga ( uma kara ) nagedasaremashita . |
401 |
第 2 レース で は 、 2 人 の ライダー が ( 馬 から ) 投げ出されました 。 |
401 |
だい 2 レース で わ 、 2 にん の ライダー が ( うま から ) なげだされました 。 |
|
|
|
402 |
Dans la deuxième
course, deux coureurs ont été jetés (à pied) |
402 |
dai 2 rēsu de wa , 2 nin no raidā ga nageraremashita ( kōsha ) |
402 |
第 2 レース で は 、 2 人 の ライダー が 投げられました ( 降車 ) |
402 |
だい 2 レース で わ 、 2 にん の ライダー が なげられました ( こうしゃ ) |
|
|
|
403 |
Deux cavaliers sont
tombés de leurs chevaux dans la deuxième course |
403 |
dai 2 rēsu de 2 nin no raidā ga uma kara ochita |
403 |
第 2 レース で 2 人 の ライダー が 馬 から 落ちた |
403 |
だい 2 レース で 2 にん の ライダー が うま から おちた |
|
|
|
404 |
Deux cavaliers sont
tombés de leurs chevaux dans la deuxième course |
404 |
|
404 |
第 2 レース で 2 人 の ライダー が 馬 から 落ちた |
404 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|